【パワプロ】死者の迷宮の難易度別の攻略と対策方法【パワプロアプリ】
【パワフルの攻略追記済み】パワプロアプリの「死者の迷宮」の難易度別での攻略を掲載。難易度毎のボスの情報や対策方法の他にも死者の迷宮の攻略ポイントも紹介しているのでぜひ参考にしてください。
目次 (死者の迷宮の難易度別攻略)
死者の迷宮の攻略のポイント
光る石を集めよう【重要ポイント】
死者の迷宮を進めていく場合は必ず光る石を集めましょう!なぜ集めるかというと光る石はスキルの能力アップに必需で、周回の効率を上げたり難易度の高い場所の攻略をするためにスキルは必須なので光る石を集める事が重要です。
死者の迷宮の基本情報はこちら
育成選手の能力が低い場合はHPプラス
【初心者向け対策法】
育成選手の能力が低くHPが低い場合はHPプラスのスキルを取得していると攻略がしやすくなります。特にHPが低いとトラップに引っかかって落下ダメージでピンチになってしまうのでHPプラスのスキルを優先的に取得しておきましょう。
死者の迷宮で使用する選手の育成方法はこちら
武器厳選を行う
ドロップしている武器はそれぞれ与ダメージの倍率やスキルが付いています。無理にこちらはする必要がありませんが、武器のダメージ倍率が高いほど攻略しやすくなるのは間違いないので、武器もある程度厳選しましょう。
難易度:よわいの攻略と対策
よわいを周回する必要はあるのか
よわいを無理して周回する必要性はありません。
しかし「よわい」は結局クリアしなくてはいけないのでやれる状況であれば早めにクリアしておくのがおすすめです。
光る石を早めに集めておいてスキルを早めに上げておくと後の攻略を円滑に行う事が出来るようになるので早めに周回しておいても問題は一切ありません。
高速周回したい場合は攻撃プラスを優先して取得
出来る限り早く周回する場合は攻撃プラスのスキルを取得する事で難易度「よわい」は周回する事ができます。それに加えて装備が「ふつうのバット」で倍率が初期装備よりも高い場合は更に早く周回する事が出来ます。
ボス戦は早川あおい
地下5階に到達すると「早川あおい」との勝負になります。本来ならばオリジナル変化球を投げる投手ですが、難易度が「よわい」のためストレートしか投げてきません。
難易度:ふつうの攻略と対策
変化球の対策をしよう!
難易度「ふつう」からは相手投手が変化球を使用してくるので、少し難しくなります。操作に自信のない方はミート打ちを多用して対策するなどしましょう。
ただ全体的に球速が早いキャラは少ないので変化球も比較的撃ちやすいので、強振で早く周回してしまってスキルのレベルをどんどん上げましょう。
HPの目安は250前後
難易度普通のHPの目安としては250前後のHPがあるとある程度安定して周回が出来るのではないかと思います。トラップなどの運の要素もありますが250あればバッティングで少しミスをしても余裕を持って戦う事が出来ます。
橘みずきがボス戦
ふつうのボス戦では「橘みずき」がボスとして登場してきます。変化球を投げるようになってくるので変化球への対策が必要ですが、ミート打ちを使って確実にクリアしていくか、強振を使って早めのクリアを狙うかは自身のプレイヤースキルと相談しましょう。
球速はないのでストレートを強振で待つのがおすすめです。
難易度:つよいの攻略と対策
アイテムを有効活用していこう!
道中で拾える強欲の巻物や回復薬などアイテムなどを積極的に使用するようにしていきましょう。特に強欲の巻物などは下の階層にすぐ向かう事ができるのでボス戦にすぐに行く場合などは使っていきましょう。
HPは500以上あると安定周回可能
つよいからは敵のダメージが大きく、10階層もあるので敵と遭遇する確率が高いです。そのためバッティングをミスっても大丈夫なようにHPが500以上あると安心して探索も行う事が出来ます。
出来る限りバッティングをミスなく出来ればHPが低くても問題ありませんが、攻撃力なども低い場合は倒すのに球数がかかるので安定させたい場合はHPを多く積んでいきましょう。
中ボス嵐丸の攻略方法
5階層では中ボスの嵐丸が登場します。
攻略のコツとしては下方向の3種類の変化球に気を付ける事が一番大事です。特にフォークは初心者の方には打ちにくい球種なので注意しましょう。
対策としてはある程度予測の位置よりも下目に待つようにする事で高さの位置を合わせやすくなります。
位置が大丈夫であればタイミングには細心の注意を払いしっかりと打ちましょう。
対パピヨン戦の攻略方法
つよいでのボス戦はパピヨンです。
特徴としては3方向の変化球ですが特に気を付けるべきボールは「ドロップカーブ」です。変化量が大きく縦変化のみでなく若干横にずれるので打ち損じやすいです。
上目のボールゾーンの球などは予めドロップカーブと予測してしまって最初にしっかりと準備をしておくことで対応しやすくなります。
フォークも使用してきますが変化量も多くないのである程度慣れてしまえば打てるので、苦手な場合はスタジアムで練習するなどしましょう!
難易度:めちゃつよの攻略と対策
中ボス:木場嵐士の対策方法
中ボスの木場は3方向の変化球に爆裂ストレートを持っています。
パワーがないと爆裂ストレートでアウトになりやすいのでミート打ちを多用するなどして対策をしてしまうのも効果的です。変化球も含めタイミングを間違えるとアウトになりやすいので当てる位置よりもタイミングに注意して戦いましょう。
また防御力がないとアウトになった際に200以上のダメージを受けてしまうので、防御力もある程度上げて置くことで多少のミスをしても無理やりクリアをする事が出来ます。
大豪月の対策方法
10階層のボスである大豪月は球速が170kmで重い玉とノビ◎を持っているので打つタイミング次第でアウトになりやすいので注意しましょう。
ツーシームとSFFという速球系のキャラだとタイミングや位置をずらされやすい変化球も合わせて持っているので球の回転をしっかり確認して判断をできるようにしましょう。
HPも2000近くあるので強振でしっかりホームランを狙わないと耐久戦になってしまうので、バッティングに自信がない人でもある程度強振を使っていくようにすると勝ちやすくなります。
装備の目安として攻撃倍率が4.5以上あるバットで攻撃プラスがレベル6程度あれば400近いダメージが出せるので素早いクリアが可能になります。
難易度:パワフルの攻略方法
全部で15階層の構成
使者の迷宮の難易度パワフルは全部で15階層に変更されています。その為出現する敵が多くあるのでスキルの強化などは必須です。
HPの目安について
パワフルの難易度の場合はHPを1000以上は確保して挑戦するようにしましょう。
道中の敵が多くトラップの回避などにスキルを振っていない場合は毒でのダメージでHPを削られてしまうので必ず気を付けましょう。
おすすめのバットについて
難易度パワフルでは達人のバットでスキルに安打でもダメージがアップするバットが安定周回する場合にはオススメです。
強振は変化球などに対処しきれない可能性が高くオリ変を使用してくる敵が多く登場するのでおすすめしません。
5階層の大西の攻略
5階層のボスである大西は変化球を多くもっておりどれも5ずつ変化します。強振で打ちたい所ですがバッティングに自信がない人はミート打ちがおすすめです。
ダメージも防御スキルを強化していないと一回で受けるダメージ量が多くなってしまうので、スキル強化が出来ていない場合もミート打ちを使うようにしましょう。
10階層の降臨虹谷の攻略方法
パワフルの10階層のボスは【降臨】虹谷ですが、通常の虹谷と違い下方向の変化球がオリジナル変化球に変更されています。
変化量は多くないですがキレを持っているので思ったよりも変化するのでタイミングには気を付けて打つようにする必要があります。虹谷も大西同様にミート打ちを多用して確実にHPを削った方が攻略しやすいのでミート打ちをするようにしましょう。
ボス戦「熱盛」の対策方法
難易度パワフルのラスボスは「熱盛」です。変化する方向が少ないので強振でも打ちやすく道中のボスよりかはある程度クリアがしやすいです。
ただしHPが3000以上もあるので倒すまでに球数が多くかかるので、ミスをしないように必ず注意しましょう。カーブが球に来た時など反応が遅れやすくなるので不安な場合は強振を使いつつ時折ミートで構えておいたりすると攻略しやすくなります。
注目&オススメの記事
▼注目記事▼
▼オススメ記事▼
「サクセス」カテゴリーの関連記事 | |||||
---|---|---|---|---|---|
金剛連合 攻略と立ち回り | 桃鉄高校 攻略と立ち回り | エジプト高校 攻略と立ち回り | 討総学園 攻略と立ち回り | もっと見る▶ |