【レーシングマスター(レーマス)】日産 NISSAN GT-R ’18の評価とスペック
レーシングマスター(レーマス)における日産 NISSAN GT-R ’18の評価とスペックをまとめています。実際に利用する前に参考にしてください。
評価(Tier)
長所 | TAタイムはレーシングクラス並、場違いな速さ ガチャに依存せず入手・強化可能 |
---|---|
短所 | 高すぎる安定性、浅いドリフトの維持がやや難 無課金レーサーは絶対に入手不可 |
基本情報
正式車名 | Wiki内リンク表記 メーカー名+ レース中チップ | ||
---|---|---|---|
日産 NISSAN GT-R ’18 | 日産 R35 | ||
レア度 | タイプ | 入手方法 | |
レジェンド | パフォーマンス | チャージ報酬(初回) | |
駆動輪 | 型 | ||
フロントエンジン4WD | バランス型 | ||
分類 | |||
スポーツカー | JDM | ||
年式 | メーカー | 国籍 | |
2018 | 日産 | 日本 |
スペック詳細
項目 | 初期値 | MAX値 |
---|---|---|
性能評価 | 498 | 856 |
最大出力(HP) | 565 | 830 |
重量(kg) | 1,784 | 1,703 |
トラクション係数 | 16.00 | 22.00 |
0-100km/h加速時間 (S) | 3.60 | 2.10 |
100-0km/hブレーキング距離(m) | 42 | 29 |
得意なコース
-シカゴ ダウンタウン
-シカゴ ループウエイ
-サンフランシスコ ゴールデンゲートブリッジ
その他雑記
車名について
S1のどこかの時点で車名が変更された模様で、かつては「日産 GT-R ’18」であった。
NISSANの記載が車名本体としても追加されているが、どうやら日産公式も同様の認識……らしい?
完全なる課金車
課金金額ごとに凸やボディキットが入手でき、
課金をすれば初心者でもリスク無く完凸できる代わりに無課金勢は絶対に入手できない仕様になっている
1円でも課金すれば無凸入手出来るので、課金が出来る人はひとまず入手しておくのがおすすめ。
-
-
-
ななしのレーサー
-
-
-
-
ななしのレーサー
152日まえ ID:tmfe3bbh3凸から使いやすくなる
220キロ位から急に最高速伸びなくなるけどめっちゃ強い
-
-
-
-
ななしのレーサー
148日まえ ID:kcrjot8oそれはリバティーウォークっていう実在のストリートカスタムのエアロでしょ
GTとは全然違う、あんなドラッガーみたいな後付け感は真逆の方向性だし内装もレザーシートのままじゃん
-
-
-
-
ななしのレーサー
-
-
-
-
ななしのレーサー
-
-
-
-
ななしのレーサー
119日まえ ID:anha16mgそれ。ノンターボでパワー無いはずのNSXがパフォーマンスクラスで、ターボ付いててもっと速いはずのR34がスポーツなのは意味わからん。R35も世界最速クラスなのにレーシングクラスじゃないのが意味不明。
-
-
-
-
ななしのレーサー
1010日まえ ID:scx2udub一周年記念で35,34のクラス変更来ないかな。
とにかくR35は運転がつまらない、、、
-
-
-
-
ななしのレーサー
910日まえ ID:anha16mg仕方ない、R35は実際はレーシング枠の性能なのをゲームでは無理矢理パフォーマンス枠に落としてるようなものだから。レーシング枠で実装されてたら、実車のように加速性能も良くてコーナーもマクラーレンンやパガーニなんかより速い車だっただろうに。
-
-
-
-
ななしのレーサー
-
-
-
-
ななしのレーサー
713日まえ ID:i7wmoky5新規ガチャ産が増えても未だ強いのは35が強すぎるからなのかガチャ産が微妙なのか
-