質問 掲示板 コメント一覧 (200ページ目)
-
-
-
真実の強さを追う名無し
6236年まえ ID:dchmlvkf覚醒スキルは結構有用なものが多いので頑張って繰り返し挑戦してる人多いですよ。いい覚醒スキルを重ねまくると開始直後に詠唱の重い重量級の術がいきなり撃てたりするなど恩恵が大きいです。
ただ自分は始めたばかりでキャラ貧のころは少しでも上の階に行きたいがためにアニマスフィア回復のために使ってました。
たぶん始めたばかりだとそんなに上の階にはいけないと思うので少しずついける階層増やす方向で頑張ってみるといいと思います。
何回やってもAP消費0なのでとりあえずダイヤ回収目的でいけるとこまでって感じでいいと思いますよ
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
6226年まえ ID:lh677sqe先週はじめたんですが、塔の序盤の覚醒って皆さんは取得されてますか?
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
6216年まえ ID:dv77ngrqレベルが足りないというよりもメンツと作戦とフレ魔鏡の有効活用。
オマツリザードは鋼体持ちで防御タイプ術の後裔にとっては致命的な硬さと痛さなので
まず真っ先にそいつを処理します。1戦目は味方のMGをとにかくためながら
リザードが密集してきたところでフレンド魔鏡で倒すか致命傷あたえてそこを倒します。
2戦目は1戦目でためたMGでリザードを倒します(オタは魔鏡使う必要もないです)
3戦目も同様にリザードを魔鏡で倒します→4戦目はリザードを早々に処理してあとは
オタ共をまとめて倒して終了です。武器のレベルもそうですが重要なのはちゃんと術技強化をしてるかです。
キャラレベルなんて30でも倒せます。
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
6206年まえ ID:srmythtcメンバーを見る限り、ここで言う後衛とはライラのことですね? ブリッツフレイムやヒートレッドを装備させてはいないでしょうか。
これらの技は自分中心の範囲を持つため、詠唱を始める前に敵に近づきます。そうしないと絶対あたりませんので。
もしこれらの技を装備させて後衛として運用している場合は、まず外すといいでしょう。余ったところにはステータス重視で他のキャラのイベント武器などを装備させるのをおすすめします。
自前の技はアスティオンとフォトンブレイズ、それからイグニートフォトンが選択肢です。
それでも作戦が「回復主体で戦え」だと前に出てくることはあると思います。その場合は運が悪かったと思ってください。
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
6196年まえ ID:dchmlvkf正直難しい。物攻で固めたほうが操作しやすい感があるけど、それだとステータスが期待できない
バランス型の防御タイプなのも前衛にするにはちょっと・・・星4武器で固めてもいいような気がします
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
6186年まえ ID:dchmlvkf上の方もおっしゃってますが武器のレベルが上がってないのではないでしょうか?
キャラのレベルで上がるステータスには限界があるので武器のレベル上げと限界突破は必ず必要になります
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
6176年まえ ID:rv1pajs5レベルは50あれば十分だと思います。
敵の数が多いときはMG温存せずに魔鏡技で数を減らしてから戦うと楽になるかな。ボス面はそんなに難しくないので。
あと、ライラはアスティオンが結構詠唱長いので回復が間に合ってないのかもしれません。ボーナス気にしないのであればライラをミクリオにしてみたらいかがでしょうか?滅多に前にも出てきませんよ〜
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
6166年まえ ID:dt7z6a9jレベルよりも装備ですかね。限界突破と術技強化はどうしても必要になります。(レベルもHPに関わるので必要ではありますが)
装備が充実しているのなら、操作キャラでなるべく多くの敵のタゲ取りをするなど、術者が攻撃されないような立ち回りを心がけるといけると思います。
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
6146年まえ ID:sbn7l7pmライラの続屋台巡りがクリアできません…。後衛(回復役)に回復に専念するよう作戦を選んでいるのですが、なぜか敵前衛に突っ込んで行ったり、敵に近づいて真横で詠唱を始めたり…。
早々に後衛が退場し、前衛たちがバタバタ倒れてしまいます。単純にレベルが足りないのでしょうか?全員50はあるのですが。
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
6106年まえ ID:otu3357b質問の返答ありがとうございます。
現在の戦力は装備やアニマ共鳴の関係でアスナ・ライラ・ミクリオ・キリトで自前戦闘力11,101です。
作戦はキリトが分散、ライラとミクリオが回復術を持っているので回復主体としています。
ライラよりミクリオの方がステータス・ボーナスともに高いのでライラを外してイクスを入れて、できるだけ術を撃たれないように試してみます。
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
6096年まえ ID:kkxws5u1質問なのですがデゼルの装備構成でオススメの術技はなんでしょうか?
ビジュゲイトが強いのはわかるのですが…
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
6086年まえ ID:n688tskqキャラクター解説ページのセリフ欄に、イクスでとどめを刺した時の専用セリフがあると書いてあるのですが、中々聞けません。条件とかあるのでしょうか?
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
6066年まえ ID:dnw0bs9r教えていただきありがとうございます
自分は今覚醒18ですが、アスナ、キリト、ミント、リタ、エリーゼ、エドナ、ミリーナ以外が星さん装備のみや、限界突破なしなどの状態でした
全体攻撃の魔境をあまり持っていないと言うことがわかったので、しばらくは50回は諦めて40回までを周回しようと思います
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
6056年まえ ID:qj5njjzx作戦をしっかり設定しておくと楽になりますよ。
弱い敵狙いなら、今回は術師にいくので設定しておくといいですよ。
後はタゲ変更ボタンを使って、詠唱中の敵か後衛を狙っている敵がいるかを確認するのも大事です。
魔鏡技発動で敵の詠唱を阻止できるのも覚えておきましょう。
ピンチの時は魔鏡技をケチらないのも大事ですよ。
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
6046年まえ ID:dchmlvkfもともとレイズでは敵が「術を撃ってくる後衛が複数体プラス前衛」という構成は難しい敵構成なのである程度的に術を打たれるのは仕方ないと思います。ライラが回復してくれるの待ちです。
上記のPTで安定クリアできるようになったらイベキャラ入れたりして徐々にイベボーナス増やせる編成にしたらといいと思います
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
6036年まえ ID:dchmlvkfキャラそれぞれに3つの「作戦」が設定されています。それによってNPCが狙う敵を調整していますか?
SAOスタートということなのでアスナキリトがいてライラ回復技持っている前提で話を進めますが、
アスナ自操作で2番手ライラ「回復主体で戦え」3番手コーキス「敵の数を減らせ」4番手キリト「戦力を分散せよ」
自操作アスナは敵前衛を叩きつつ、コーキスキリトが敵の術詠唱を止め切れていない敵の術を止める
これで大分楽になると思います。
続く
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
6016年まえ ID:otu3357bSAOイベの途中辺りから始めたんですが、ライライベの続・屋台巡りなどで、敵が「術を撃ってくる後衛が複数体プラス前衛」といった編成の場合の戦い方はどうすればいいんでしょうか。
術を撃ってくる敵を狙っていてもそのうちに他の敵から術が飛んでくるし、1体1体を確実に潰していこうとすると今度はこちらの後衛が敵の前衛に潰されてしまいます。
潰される前に潰せるだけの戦力であたるしかないんでしょうか。
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
6006年まえ ID:dchmlvkfどんなキャラを持っているのかわからないのでざっくりですが、おそらく40回近辺で躓いているなら術技強化はそこまでできていないんじゃないでしょうか?
鋼体割り、回復形、ダメージの%回復、無敵時間付与などの武器を強化することをオススメします。
今回の塔は前回に比べ上りやすいので強化できれば50まではいけると思います。50以降は難易度一気に上がるので今回は無理だと思います
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
5996年まえ ID:olffc5j1いいえ、装備している箇所の強化段階で発動されます。
例えば、同じ武器で強化段階が5の武器を左上、強化段階が0の武器を左下に装備した場合、左上で発動すれば強化段階5で、左下で発動すれば強化段階0で術技が出ます。
(アニマスフィア増加のために同じ鏡装を装備する際とかは気をつける必要があります)
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
5986年まえ ID:b257vo1e同じ魔境や武器を複数装備している際、より強化されている方の威力や効果で術技が発動されるのでしょうか?
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
5976年まえ ID:riq1q5ca40階以降は魔鏡技を使って殲滅するのが一番いい。全体攻撃や広範囲攻撃の魔鏡があるとかなり楽。運がいいと一発で決着がつく。50階は敵の体力が数十万あるから毒付与できるイクス/コーキスのライドザサイトシーイングやミクリオのバルーン・プロージョン等があると便利。
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
5966年まえ ID:qj5njjzx大前提ですが、40~50階台の攻略キャラはスフィア5個はないとキツいです。
広範囲回復(魔鏡技でもOK)できるキャラを用意できると楽です。
後は、全体攻撃できる魔鏡技を持っているキャラを優先的に配置することですかね。
キツいと感じた42、44、47階は魔鏡で一掃する方が被害が少なくなります。
50階は周りのスピリッツを先に魔鏡技で倒すこと。
放っておくと被害が増えていきますので、やられる前に数を減らす。
50階までなら、ここまでを気をつけていれば周回できますよ。
これでも勝てないなら、術技や魔鏡技の強化、立ち回りや出す順番を見直すといいと思います。
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
5956年まえ ID:olffc5j1自分の50F初クリア当時は25人くらいは覚醒してたかな。
前衛と後衛の割合にもよるし、覚醒キャラがどれだけアニマスフィアを取得できるか(魔鏡や鏡装をどれだけ限界突破できてるか)とかもあるんで、一概に言えないけど、広範囲回復キャラがある程度いないと厳しいのはたしか。
装備の育成はもちろん、術技強化もある程度やっておく必要はある。
塔のページ見てないなら、一通り読んでおくといいよ
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
5946年まえ ID:qj5njjzx飴で全回収に必要な交換数は以下の通り。
雫・・・1万
ガシャチケ・・・4万3000(1万×4+3000)
精鏡石、精鏡晶・・・6万(50×600と300×100)
ノルミンを集めるのなら、ノルミンキャラを入れて周回がいいかと。
参考までにカーニバル超級20回で、ノルミンが17万強稼げます。
APが142ならカーニバルとデイリーのダイヤで全回収できますよ。
時間がない場合は検討するといいかもしれません。
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
5936年まえ ID:ltzzzd8y塔を50回まで登りたいのですが、どのくらいの強さで登れるようになるのでしょうか?40回以降から敵の攻撃が急に強くなり一気にやられてしまいます
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
5916年まえ ID:dchmlvkf続き
まだイベント自体も始まったばかりなのでじっくりやるのもいいのではないでしょうか?(個人的にできるだけダイヤを温存しておきたいと思ってる人間でして、イベントを積極的に進めたい方とは意見が異なると思うのでご注意を)
2.飴と仮面の交換レートは100:20なので仮に飴400で回って、すべて仮面に変えたとするならば最終的に得られる仮面は
400×0.2=80
余程飴で得られるアイテムが大量に欲しいのでなければ仮面優先かと
レイズのイベントでは毎度ですが、負けない範囲で出来るだけイベントキャラは積みたいです。
長文失礼しました
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
5906年まえ ID:dchmlvkf1。まず前提としてカーニバルのクリア回数は毎回リセットされます。なので例えば昨日10回クリアしても次の開催のときは11回目からではなく1回目から再開となります。なのでクリア回数により得られるボーナス増加は毎度複数回クリアが前提になります。そしてカーニバルは1~2時間限定のクエストですので自然回復は見込めず、最大APが現状最高の137あったとしても超級は3度しか回れません。つまりダイヤなり石なりでAP回復が必要です。
以上から「ダイヤを割ってでも急いで仮面を手に入れたい」や、「カーニバルで得られる経験値やキラル超結晶に非常に魅力を感じる」というわけでないのであればお勧めはしません。
↓続く
-
-
-
-
にくきゅうまにあ
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
5886年まえ ID:n688tskqありがとうございます。運用方法は考えてみます。
最初の質問に戻るのですが、mgアップは、吹き飛ばし距離に関わるのでしょうか?あまり関係ないように思うのですが。。。
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
5876年まえ ID:dv77ngrqライライベント周回なんですが、AP40で大体あんずアメ6200~6800前後、ノルミン仮面3200~3700前後です
この場合でノルミン仮面を集める場合はEXPカーニバルのミッションをやったほうが効率いいでしょうか?
またボーナスは飴220 ノルミン160ですがノルミンが少ないのでいっその事、飴を400にしたほうがノルミンを集められますか?
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
5856年まえ ID:idb2297aあなたがどのようにこの術技を運用するかによると思います。
吹き飛ばし力が大きくなるとこの術技(or秘儀)から次の術技へのコンボは繋がりにくくなります。
しかし,秘儀をコンボの最後に持ってくるのであれば吹き飛ばしはCC回復の手助けになります。(重い敵はあまり吹き飛ばない点には注意)
鏡装の術技強化ではガルドと素材の消費が重いので迷うようなら強化しなくてもいいかと。
参考になれば幸いです.
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
5846年まえ ID:dv77ngrqライラのおすすめ構築はアスティオン、イグニートフォトン、ブリッツフレイム、鏡装ってかんじですか?
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
5826年まえ ID:n688tskqカイウスの鏡装ゲットしたのですが、解説ページに二段階まで強化がおすすめってなってます。
友人はmg強化はふっとばしに影響出るし、お得感がないから辞めとけと言われたのですが、アドバイスください。
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
5796年まえ ID:dchmlvkfキリトアスナガチャが撤去されたらもう使えないし、他のガチャは回せない。
キリトアスナガチャチケ自体に価値を感じるようでなければ、ガチャ撤去までに使ったほうがいい
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
5786年まえ ID:m0t1yt2rはじめまして、初心者です。キリト アスナ確定チケットは、使い切った方がいいのでしょうか?残しておくと次のイベントの専用チケットに回せたりしますか?
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
5776年まえ ID:qv1i0m5yご返答ありがとうございます。
イベントは全て参加するように
していましたが、持っていなかったので
取り損なったのかと思いました。
気長に待ってみます…。
ありがとうございます。
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
5756年まえ ID:fpf2nbrg現状、復刻チケットのイベントでは入手できません。
そのうち関係するイベントが開催されれば入手可能になるはずですので今すぐ欲しければかなり持っていかれますがプリズム交換ですね。
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
-