Gamerch
テイルズ オブ ザ レイズ攻略まとめWiki【TALES OF THE RAYS】

始祖久遠の塔『総力戦』

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: ゲストユーザー
最終更新者: ガイコフ

このページでは、超高難度エンドコンテンツ「始祖久遠の塔 総力戦」の概要について説明しています。

始祖久遠の塔 総力戦とは

始祖久遠の塔のシステムを基に、より難易度を上げて作られたエンドコンテンツ

プロデューサーレターでは「1階~5階の段階で既に始祖久遠の塔の40階↑の難易度に匹敵します。

6階以上は50階、60階↑の未知の領域です。」と語られている。

基本ルール

  • 総力戦が開催している期間中に5回のみ挑戦が可能
  • 参加できるのは「覚醒しているキャラクターのみ」
  • 「覚醒」はガシャ産の魔鏡を手に入れる、精霊装を入手する(ガシャでも作成でも可)、目醒めの雫×5を使用することで行える
  • 参加条件を満たしているキャラクターでチームを編成し、登っていく
  • 1フロア踏破するか、パーティが全滅することで控えのパーティと交代していく
  • 必然的に4人1パーティの入れ替わりが起こる為、覚醒しているキャラクター数によって踏破できるフロアの上限が決まる
  • 控えのパーティと交代できなくなった時点で終了となる
  • 1フロア踏破ごとに報酬が得られる(詳細は後述)
  • アニマスフィアを所持している数だけ鋼体が付与される(詳細は後述)
  • 5フロア毎にミラージュレシオがリセットされる
  • 毎回2種類の属性が設定されており、階数や敵の種類問わず、全ての敵の弱点属性になっている
  • 31階からは雑魚含む全ての敵に他4属性への属性耐性が追加される
  • 総力戦での行動はミッションの達成度に加算されない(ジャスト入力や魔鏡技の使用回数など)

イベント概要

開催期間

開催期間敵の傾向
51回目(闇編)2024/06/30 14:00 ~ 07/14 10:5946回目
50回目(風編)2024/05/31 14:00 ~ 06/14 10:5945回目
49回目(水編)2024/04/30 14:00 ~ 05/14 10:5944回目
48回目(火編)2024/03/31 14:00 ~ 04/14 10:5943回目
47回目(地編)2024/02/28 14:00 ~ 03/13 10:5942回目
46回目(光編)2024/01/31 14:00 ~ 02/14 10:5941回目
45回目(闇編)2023/12/28 14:00 ~ 24/01/11 10:5940回目
44回目(風編)2023/11/30 14:00 ~ 12/14 10:5939回目
43回目(水編)2023/10/20 14:00 ~ 11/03 10:5938回目
42回目(火編)2023/09/20 14:00 ~ 10/04 10:5937回目
41回目(地編)2023/08/21 14:00 ~ 09/04 10:5936回目
40回目(光編)2023/07/14 14:00 ~ 07/28 10:5935回目
39回目(闇編)2023/06/11 14:00 ~ 06/25 10:5934回目
38回目(風編)2023/05/10 14:00 ~ 05/24 10:5933回目
37回目(水編)2023/03/24 14:00 ~ 04/07 10:5936回目
(傾向変化 前回と酷似)
36回目(火編)2023/02/28 14:00 ~ 03/14 10:5931回目
35回目(地編)2023/01/31 14:00 ~ 02/14 10:5930回目
34回目(光編)2022/12/31 14:00 ~ 23/01/14 10:5929回目
33回目(闇編)2022/11/30 14:00 ~ 12/14 10:5928回目
32回目(風編)2022/10/31 14:00 ~ 11/11 10:5927回目
31回目(水編)2022/09/30 14:00 ~ 10/14 10:5926回目
30回目(火編)2022/08/31 14:00 ~ 09/14 10:5925回目
29回目(地編)2022/07/31 14:00 ~ 08/14 10:5924回目
28回目(光編)2022/06/30 14:00 ~ 07/14 10:5923回目
27回目(闇編)2022/05/31 14:00 ~ 06/14 10:5922回目
26回目(風編)2022/04/30 14:00 ~ 05/14 10:5921回目
25回目(水編)2022/03/25 14:00 ~ 04/14 10:5920回目
24回目(火編)2022/02/28 15:00 ~ 03/14 10:5919回目
23回目(地編)2022/01/31 14:00 ~ 02/14 10:5918回目
22回目(光編)2021/12/11 14:00 ~ 22/1/7 10:591/5 19:00
2022/01/07 14:00 ~ 01/24 10:59
不具合を修正し再開催
17回目
21回目(闇編)2021/11/09 14:00 ~ 11/25 10:5916回目
20回目(風編)2021/09/30 14:00 ~ 10/15 10:5915回目
19回目(水編)2021/08/31 14:00 ~ 09/15 10:5914回目
18回目(火編)2021/07/26 14:00 ~ 08/15 10:5913回目
17回目(地編)2021/06/25 14:00 ~ 07/15 10:5912回目
16回目(光編)2021/05/25 14:00 ~ 06/21 10:59
終了日が6/15から延長された
11回目
15回目(闇編)2021/04/30 14:00 ~ 05/19 10:5910回目
14回目(無属性編)2021/03/31 14:00 ~ 04/19 10:599回目
13回目(風地編)2021/02/22 14:00 ~ 03/21 10:598回目
12回目(火光編)2021/01/31 14:00 ~ 02/22 10:597回目
11回目(水闇編)2020/12/25 14:00 ~ 01/21 10:596回目
10回目(風地編)2020/11/25 14:00 ~ 12/20 10:595回目と似た種類の敵
9回目(火水編)2020/10/28 21:00 ~ 11/10 10:594回目と似た種類の敵
8回目(地闇編)2020/09/30 14:00 ~ 10/21 10:593回目と似た種類の敵
7回目(風光編)2020/08/21 14:00 ~ 09/14 10:592回目と似た種類の敵
6回目(火地編)2020/07/31 14:00 ~ 08/21 10:591回目と似た種類の敵
5回目(水風編)2020/06/25 14:00 ~ 07/13 13:59
4回目(光闇編)2020/05/28 14:00 ~ 06/11 13:59
3回目(風地編)2020/04/23 20:00 ~ 05/11 13:59
2回目(火光編)2020/03/25 14:00 ~ 04/14 13:59
1回目(水闇編)2020/02/28 15:00 ~ 03/16 13:59

アニマスフィアとは

所持している数だけキャラクターに鋼体(のけぞり無効)が付与される

鋼体の数はキャラアイコンの下に表示される ⇒ 

霊装魔鏡技を使用できアニマスフィアを15個以上所持していると、FG(フェアリーゲージ)が満タンの状態で開始する

アニマスフィア獲得条件
キャラクターを覚醒+2個
本人の魔鏡を所持(報酬魔鏡は除く)+2個
上記魔鏡を限界突破+1個×限凸段階
本人の鏡装を所持(報酬魔鏡は除く)+1個
上記鏡装を限界突破+1個×限凸段階
スフィア共鳴キャラクターに該当+8個
本人の精霊装を所持レア1 +1個
レア2 +2個
レア3 +5個
レア4 +7個
レア5 +10個

アニマスフィアの効果

アニマスフィアの効果(所持数が5個以上の場合は+200%)
最大HP+40% × 所持数(最大+200%まで)
物攻+40% × 所持数(最大+200%まで)
術攻+40% × 所持数(最大+200%まで)
戦闘開始時鋼体所持数
デメリットなし

キャラアイコンの下に表示される数字は、アイコンにはアニマスフィアが使われていますが意味は残り鋼体数です。

鋼体が4以下になってもHPや物攻・術攻の補正が減っていくことはありません。

スフィア共鳴キャラクター

『スフィア共鳴キャラクター』はアニマスフィアの獲得個数が通常よりも8個増加する

メンバーは開催回ごとに変わり、通常の始祖久遠の塔の共鳴キャラクターとは関連はありません。

総力戦専用アイテム

フロア毎に目標タイムが決まっており、高タイムになるほど大量のアイテムが獲得できる

タイムボーナスは開催期間中に記録の更新ができ、更新した差分の報酬を獲得できる

例:フロア33をBランク(300個)でクリア後、Sランク(600個)で更新すると差分のアイテム300個を獲得できる

このため、Dから記録を徐々に更新して上のランクの報酬をまるまる手に入れるということは出来ない(意味がない)

総力戦交換所

交換アイテムは開催期間終了後も引き続き使用できます。

総力戦交換所のラインナップは開催毎に変わる。


交換アイテム必要数在庫合計必要数
鏡映片Ⅲセレクトチケット×110,000110,000
カーニバルチケット×15002010,000
★3装備レアリティ覚醒解放Ⅰ×1500111,000
★3装備レアリティ覚醒解放Ⅰ×115001
★3装備レアリティ覚醒解放Ⅰ×13,0003
魔鏡確定ビバ☆チケット×12,5001-
鏡装ガシャチケットVer.1×11,0001-
鏡装ガシャチケットVer.2×11,0001-
ビクトリーガシャチケット【2023】×110012,100
ビクトリーガシャチケット【2023】×12502
ビクトリーガシャチケット【2023】×15003
イクスの精霊片×10100104,000
イクスの精霊片×1030010
ミリーナの精霊片×10100104,000
ミリーナの精霊片×1030010
誰かの精霊片×6100104,000
誰かの精霊片×630010
スフィア共鳴キャラクターの鏡装*1×12,5001-
2,5001-
2,5001-
2,5001-
2,5001-
2,5001-
2,5001-
2,5001-
真実の強さと歩む イクス×15,0001-
始祖久遠の塔スキップチケット×15053,250
始祖久遠の塔スキップチケット×110010
始祖久遠の塔スキップチケット×120010
目醒めの雫×150514,250
目醒めの雫×110010
目醒めの雫×120020
目醒めの雫×130030

大まかな方針

  • 自分の手持ちの覚醒キャラ数÷4(端数切り上げ)が理論上到達可能な最上階です。最終目標はそのフロアまでの全フロアでタイムボーナスSを取ることになるでしょう。
  • まずは一度挑戦してみることになりますが、挑戦回数が5回と限られているため、初回の挑戦でもいくつかのフロアでSランクを取っておきたいところです。
  • 理屈で言えば、全体の1/5のフロアでSランクを取る必要があることになります。 ex.35階まで行けるなら7フロアでSが欲しい。
  • 一度Sランクを取ったフロアは次回挑戦以降はタイムを気にする必要が無くなります。育成が進んでいないキャラなどをそのフロアで登場させ、Sランクを取りに行ける戦力はSを取れていないフロアに回しましょう。もちろん育っていないキャラだけのパーティを組んだ結果、全滅して後続のパーティが予定フロアとずれる……とはならないように調整しましょう。
  • 最上階でSランクを取れた場合、次回以降は最上階は挑戦する必要すら無くなります。
  • 1人ずつ脱落の可能性がある始祖久遠の塔と違いパーティ4人の編成がずれることはないので、ヒーラーや操作したいキャラの配分は始祖久遠の塔より考えやすいと思います。
  • 5F毎にレシオがリセットされるので、覚醒スキルのレシオ上昇や、精霊装などで積極的にレシオ上昇を狙うと難易度が大分変ります。

作戦一例

  • 奇数階は時間をかけてでもMGを消費せずクリアし、偶数階で魔鏡技連打でSランクを取る。次の挑戦では奇数と偶数の役割を入れ替え、奇数階でSランクを取る。
  • 一例として奇数偶数で分けたが、3フロア区切り(1,2でMG貯め、3で放出)などでももちろん可能。
  • 初回挑戦ではあえて育っていないキャラは参戦させず、強い/育っているキャラの密度を上げてSランクを多くのフロアで取ることを目指す。

総力戦での注意点

  • 魔鏡が1つしかないキャラ(コラボキャラなど)
  • MGが1ゲージ分しか溜められないため、魔鏡技での攻略が主になる総力戦では非常に不利なデメリットとなる。
  • また、次のフロアのキャラにも最大MGの分しか引き継げず、交代すると残MGが少ない状態になってしまう。Sランククリアを目指したい階層及びその前の階では起用しにくい。

魔鏡が一種類のキャラのMG上限表

属性問わず優秀なキャラ

キャラ役割説明得意属性

ミント
MR上昇
拘束
バフ・デバフ
季節魔鏡の全体時止め、MR上昇が有効
各種バフデバフの恩恵も大きく、安全な攻略にも向く
水風

カーリャ・N
拘束ミントには劣るが、コラボ魔鏡の全体時止めが有用

天海春香
MR上昇魔鏡技のMR上昇値が75と非常に高い
間接的に後続の階層の攻略をサポートできる
本人は属性持ちの術技を持たず戦闘には不向き
MGゲージ上限も低いので注意

ダオス
引き寄せ
前衛
全体魔鏡・精霊装が有用
通常魔鏡は火力・季節魔鏡は引き寄せに有効
物理耐久も高く頼もしい
鋼体があるためダオスセイバーも強力

ミトス
引き寄せ
前衛
通常魔鏡で敵全体を一箇所に集める
魔鏡連携によるスピードクリアが非常に狙いやすくなる
光闇

イオン
MG溜め
前衛(自操作)
全術技のMG獲得量が高めに設定されており、道中のMG稼ぎ役に適任
MGタンクとして使える決戦魔鏡も持つ
第一・第二鏡装の秘技威力も非常に高い
風地光

アスベル
前衛無属性術技で時間当たりに出せるダメージが非常に高く、タイムアタックに適している
全体かつ防御ダウン付の季節魔鏡、高火力の通常魔鏡なども強力
風地

パスカル
引き寄せイベント武器の引き寄せ術が効果的
同系統の術の中でも範囲が広く、防御タイプが物理なため多少無茶が効く
ヘイトを集めた後にすり抜け技で逃げる事も可能
火風光闇

★3装備レアリティ覚醒解放は誰に使うといいの?

アップデートで武器ごとのステータスが撤廃され、武器のレア度は装備Lvの上昇に影響するようになりました。

つまり★3装備レアリティ覚醒解放のアイテムは実質的にキャラクターのステータスを底上げする為のアイテムになります。

そのため、以前は★3武器(術技)を使用するキャラクターだけ覚醒解放しておけば十分でしたが、現在は★3武器を使わないキャラクターにも影響があります。

なのでレアリティ覚醒解放は毎回全て交換し、好きなキャラクターを優先して覚醒解放していきましょう!

※アップデート前と同様、最大まで限界突破済みの武器でなければ効果はありません。


参考資料:★3武器実装数


脚注
  • *1 いわゆる第1鏡装のみ
コメント (始祖久遠の塔『総力戦』)
  • 総コメント数12
  • 最終投稿日時 2024年04月06日 20:52
    • 真実の強さと歩む名無
    13
    9カ月まえ ID:ku4s7d1r

    霊装魔鏡技を使用できアニマスフィアを15個以上所持していると、FG(フェアリーゲージ)が満タンの状態で開始する

    →溜まるFGは100までなので、100以上FGが必要な霊装化した魔鏡は満タンではないので注意

    • 真実の強さと歩む名無し
    11
    3年まえ ID:saxwstd6

    当該項目に記載されていませんが、クリア目標タイムは表記秒数未満で達成となります。

    今回たまたま24Fで20:00:00でクリアしましたがA判定だったので。

    • ガイコフ
    10
    4年まえ ID:chw1blyb

    >>9

    装備Lvは少ないキャラよりも上がりますよ~

    • 真実の強さと歩む名無し
    9
    4年まえ ID:day31vib

    レアリティ解放は星3装備が多ければ多いほど強化上限が高くなるんですか?

    性能厨的には星3武器が少ないキャラに使うのがなんだかもったいない感じがしてしまい…

    • ガイコフ
    8
    4年まえ ID:ivdql66b

    >>1

    育成システムの一新でこのツリーが意味をなさなくなってしまい、オススメキャラの一覧も結局作らず仕舞いになってしまい申し訳ございません。

    コメントしてくださった方々ありがとうございました。

    • 真実の強さを纏う名無し
    7
    4年まえ ID:g3no7q7n

    優秀なキャラでアスベルじゃなくてパスカルいるのがなんか笑ってしまった マグネで引き寄せて魔鏡範囲狭いのをカバーする組み合わせは良くするけど

    アスベルも属性に左右されない火力特化とタイムアタック向けの葬刃、ドラムの全体デバフとボス階・道中どちらも行けるからよければ載せてほしい

    • 真実の強さを纏う名無し
    6
    4年まえ ID:tu1tz48n

    >>1

    ほぼ既出だけど、前に雑談で出てた意見まとめたやつ張っておきますね

    ファラ(全部)

    ルーティ(スナイプエア、ロア、ヒール)

    イクス(烈燕迅)

    メルディ(ヒール、アシッドレイン)

    リオン(幻影刃、月閃光)

    エステル(スターストローク)

    カイウス(裂空斬)

    ラピード

    アスベル(風牙絶咬)

    ミトス(瞬詠刃、魔詠剣)

    ルドガー(一迅と鳴時雨、ラピッドレンジ)

    ユリウス 雷封刃(HP回復)

    エドナ(エアプレッシャー拘束&鋼体破壊)

    ザビーダ(流転者 空中での連携稼ぎ用)

    アルヴィン(魔神剣)

    クレス(鳳凰、虎牙破斬)

    ミント(ピコハン)

    エルレイン(審判の門?)

    シンク(双撞掌底破、臥龍空破)

    • 真実の強さを纏う名無し
    5
    4年まえ ID:it9kczul

    >>1

    割と必須(一枠は☆3を入れがちなキャラ)

    イクス、ロイド、ユーリ、リオン、ルドガー、ルーティ、メルディ

    あると便利(なくてもなんとかなるけどあると戦力上がる、もしくは☆3も有能だけど☆4以上も有能で迷うキャラ)

    アニー、ファラ、リッド、ユリウス、クレス、ラピード、アスベル、ファラ、すず、ガイ、ロンドリーネ、クリード

    ☆3必須コラボキャラ

    神楽、アスナ

    後は魔法剣士キャラを物理、術だけで固めたい場合にもキャラによっては☆3必須になると思います

    • 真実の強さを纏う名無し
    4
    4年まえ ID:oukp0hgn

    >>2

    後はあそこで書かなかったので思いつくのはすず、ダオス、ファラ、カイル、ミトス、エミル、アリス、ラピード、エステル、アスベル(何か外して風牙)

    ベルベット、カイウス、ティルキス、スパーダ、クンツァイト、クリード、デカーリャ、かめにんショップキャラ3人

    コラボならクレア、神楽、フィリーネ

    かなぁ…

    • 真実の強さを纏う名無し
    3
    4年まえ ID:l4qbeu48

    >>1

    ロンドリーネの燕返しが必須なのでロンドリーネと

    キリトのスネークバイトが毒付与、水属性、出が早くて使いやすい

新着スレッド(テイルズ オブ ザ レイズ攻略まとめWiki【TALES OF THE RAYS】)
ゲーム情報
タイトル テイルズ オブ ザ レイズ
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 歴代作品の追体験モード新登場!原作の記憶×IF世界の物語も!

「テイルズ オブ ザ レイズ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ