【ザレイズ】すずのカスタム衣装や魔鏡の詳細情報【テイルズオブザレイズ】 コメント一覧 (2ページ目)
-
-
-
真実の強さを纏う名無し
-
-
-
-
真実の強さを纏う名無し
-
-
-
-
真実の強さを纏う名無し
-
-
-
-
真実の強さを纏う名無し
335年まえ ID:d83jfc1e旧鏡装がなくても新鏡装、いづな、滝登り、雷電の構成で十分強い。通常×2→大火輪→いづな→滝登り→雷電→秘技や、通常×3→滝登り→雷電→秘技など敵との距離(や鋼体の有無)に応じて始動の技を変えれば多彩なコンボが出来る。でもやっぱり体力回復のついた旧鏡装は欲しい…。
-
-
-
-
真実の強さを纏う名無し
-
-
-
-
真実の強さを纏う名無し
-
-
-
-
真実の強さを纏う名無し
305年まえ ID:a1ehfqil「技中のダメージを確率で回避」について鎌鼬を強化して撮ってみた
スプラッシュでもやってみたけどさすがに多段ヒットには弱い
-
-
-
-
真実の強さを纏う名無し
-
-
-
-
真実の強さを纏う名無し
-
-
-
-
真実の強さを纏う名無し
255年まえ ID:jvhxicua新鏡装は、秘技で蹴りの範囲が大きくなるから、最悪秘技専門もあり。
そうすると、他の枠に何を入れるか悩む。
今は、新鏡装・旧鏡装・いづな・雷電だけど、他にオススメありますか?
-
-
-
-
真実の強さを纏う名無し
245年まえ ID:jvhxicua新鏡装は後退しちゃうので、いづな落としで引き寄せてから使って、影縛りで拘束しつつ当てるコンボが効果的かな?
6段階雷電を組み込んでも繋がりやすいけど、今回でよりピーキーな仕上がりになって面白い。
-
-
-
-
真実の強さを纏う名無し
235年まえ ID:a1ehfqilボーナスのために高レアで固めたら後退する技ばっかりになっちゃった
もっと前向きに生きてすずちゃん
-
-
-
-
真実の強さを纏う名無し
225年まえ ID:jvhxicua今回の六段階強化で優遇されてるよね。星3は確率回避、雷電と鏡装には仰けぞり時間増えたし。
-
-
-
-
真実の強さを纏う名無し
-
-
-
-
真実の強さを纏う名無し
-
-
-
-
真実の強さを纏う名無し
195年まえ ID:k4dkq8dg蟻地獄しか使ってなかったけど、五月雨も短いくせにくっそかっこいいな
最後のカメラワークずるいわ
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
186年まえ ID:h099jjhm操作楽しい
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
176年まえ ID:g8ytglbr朧の構え、なかなか楽しい技なんだけど実際使うとき単発で出すと相手との距離がある場合近づいてから発動するんで微妙に使いづらいのよな。特に大型の敵に対して使う場合間合いが取りづらい。単発の場合でもその場ですぐ発動してくれるといいんだがなぁ。
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
166年まえ ID:hr4le0da戦闘開始時セリフ
ミント同行時
ミント「すずちゃん、無茶はしないでください」
すず「大丈夫です。無茶はしません」
クレス同行時
クレス「戦うぞ、すずちゃん」
すず「はい、クレスさん」
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
146年まえ ID:rqj3t9i7通常×2→滝登り→雷電→飯綱→秘技、の繋ぎが手軽でフリック1つずつで間違えにくくそして強い。
でも空中雷電の手軽さが便利で滝登り→雷電×2だけでも楽しい
滝登りが離れたところでも少し接近してから昇龍拳するから汎用性高い
乱戦だと厳しいから当て身すり抜け欲しいけどどれを抜くか悩ましい
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
136年まえ ID:l5nbyq1oすず、cc次第でめっちゃコンボ繋がりますね。
通常二段、滝登り、雷電、いづな落とし→滝登り、雷電、いづな落とし、秘技って繋がります。
通常三段、いづなの後、滝登り、雷電、秘技も結構安定する。強い。
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
126年まえ ID:o7ll09s6魔鏡技セリフ:伊賀栗流・蟻地獄
「もう逃げられません。
油断大敵。
伊賀栗流・蟻地獄!」
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
86年まえ ID:rqj3t9i7鏡装の影縫いは発動すれば被弾しても発動するし秘技ともども拘束範囲広くて出し得、鋼体割りは無いが強化が回復で広く巻き込むから文字通り生命線
鏡装が無くても雷電が安定して強いからこれはプリズム交換してでも取っておきたい
通常攻撃に癖があって3連携目で雷電出すとスカるのは悩み所
配布の飯綱落としの飛び回る挙動は慣れるまで少し大変かもしれない
当て身技は発動すると敵をすり抜けるから囲まれたときにもってこい、使いこなせるかは別として
☆3の曼珠沙華は指摘されてるとおり溜めがあるけど距離を離した時に出せるし使いやすいと思う、滝登りの汎用性もなかなか
鎌鼬も出が早くて優秀だし死に技は無いのではなかろうか
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
76年まえ ID:cems1nbb残りの☆4朧の構えがカウンター技なんで☆3も十分視野に入って
鎌鼬はリーチは短いが出が速い近接技で
癖の強い技が多いすずには珍しい素直で使いやすい技なんだけど強化が衰弱と微妙
4ヒットするしこれで鋼体割り強化だったら鎌鼬一択だったんだが…
曼珠沙華は手裏剣を3つ投げる 距離が離れやすいすずにはもってこいかと思ったが
投げる前に一瞬溜めが入るしモーションも気持ち長め弾速もふつうで
高難度の復帰速い敵相手だと繋がりにくそう 私見だとイマイチ
滝登りは毒と空中技に繋げられるが強み 雷電が強力なお陰で影が薄いが飯綱との相性は良好
やっぱり滝登りがおすすめかな コンボルート増えるし
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
66年まえ ID:cems1nbb通常2段目から技に繋げたいのに速すぎて勢い余って3段目まで出ちゃうことが多々あるのが難だよね
鋼体割りで主力技の雷電と鏡装の影縫いは何とか確保しておきたい
というかこの2つがあれば残り2枠他キャラの高ステ武器で埋めてもいいくらい
そうしないのであれば飯綱落としは完凸容易なイベ武器だしコンボパーツにあると便利
そんで残り1枠なににするかなんだけど
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
56年まえ ID:qm1bljiaアクロバティックでテンポが早くて癖のあるモーションなのでなれるまで少し練習いるけど
慣れたらそれが気持ちよくなるいいキャラ
マップ移動速度が早いのもいい
イベント中は星4で固めて通常、雷電、飯綱、影縫い
普段使いは好みでたきのぼりか当て身の選択かな
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
46年まえ ID:jb5m9zc3戦闘開始
「あなたの忍術見せてもらいます。」
(しいな同行時)
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
26年まえ ID:l5nbyq1o通常魔鏡、ラストのボッシュートで毎回笑ってしまうw
-
-
-
-
真実の強さを追う名無し
16年まえ ID:a83ghq3eストーリー加入時のセリフです。
-