【東方ロストワード】改造変異怪獣(超フェスリグル)の性能と評価【東ロワ】
東方ロストワードに登場する【改造変異怪獣】リグル・ナイトバグの情報を掲載しています。どんなスキルを持ちスペカを所持しているのかを掲載しているので、編成時の参考にしてください。

| その他リグル・ナイトバグのキャラ情報 | ||
|---|---|---|
![]() リグル | ||
目次 (改造変異怪獣)
【改造変異怪獣】リグル・ナイトバグの詳細情報
三行で分かる【改造変異怪獣】リグル・ナイトバグ
- 燃焼バフ、焼却ブレイクによる攻撃を行える速攻式
- 毎ターン霊力配布を行えるスキルもある
- 超フェス以降のキャラでは珍しい単体ラスワ持ち
基本ステータス
| ガチャ種類 | 超フェス限 | ||
|---|---|---|---|
| 式 | 速攻 | ||
| 最大体力 | 5,000 | 最大速力 | 1,700 |
| 最大陽攻 | 1,110 | 最大陽防 | 880 |
| 最大陰攻 | 1,950 | 最大陰防 | 920 |
少女転生前
| 最大体力 | 5000 | 最大速力 | 1575(-125) |
|---|---|---|---|
| 最大陽攻 | 1100(-10) | 最大陽防 | 875(-5) |
| 最大陰攻 | 1900(-50) | 最大陰防 | 900(-20) |
気質
| 気質 | シリリッド | ||
|---|---|---|---|
| 所持属性 | その他 | ||
| 弱点 | なし | 耐性 | 土属性 月属性 |
能力
| 能力 | 蟲を操る程度の能力(変異) | ||
|---|---|---|---|
| 結界異常「燃焼」の結界1枚あたり陽攻、陰攻、CRI攻撃、CRI命中が1段階アップ 結界異常「帯電」「暗闇」の効果を受けない グレイズ使用時、味方全体の速力を1段階アップ(1T) | |||
スキル内容
| スキル1 | スポット残し |
|---|---|
| 自身の霊力を1.50上昇 自身に結界異常「燃焼」を2枚付与(2T) 自身の陰攻を3段階アップ(2T) CT:4 | |
| スキル2 | ハレーション |
| 自身の命中を3段階アップ(4T) 味方全体の回避を3段階アップ(3T) 味方全体の速力を3段階アップ(3T) CT:4 | |
| スキル3 | クロスフェーダー |
| 味方全体の回避を2段階アップ(1T) 味方全体の速力を2段階アップ(1T) 味方全体の霊力を0.35上昇 CT:1 | |
※スキルレベル10の効果です
特性内容
| 特性1 | カラーフィルタ |
|---|---|
| 攻撃された時、火属性から受けるダメージを30%ダウン【発生率100%】 | |
| 特性2 | 暗転緞帳 |
| 攻撃された後、自身の陰攻を1段階アップ(3T)【発生率75%】 | |
| 特性3 | エフェクトマシン |
| ターン開始時、自身の霊力を0.35上昇【発生率65%】 | |
連携
| スピード連携 |
|---|
| 後衛になる時、交代相手の速力、命中、回避をアップ(3T) 前衛になる時、前衛全体の速力、命中、回避のつよさ上昇を一部引き継ぐ(3T) |
ショット性能
| 拡散ショット | ビートルレイド |
|---|---|
| 拡散ショット詳細 | |
| 全体攻撃 【攻撃】速力上昇弾 【弾幕構成】陰気寄り 【ブースト追加】星属性斬裂各種特攻弾/回避上昇弾/火属性斬裂弾性各種特攻弾/星属性斬裂各種特攻弾/斬裂弾 | |
| ショット内訳 | |
| 弾名称 | 弾詳細 | 攻Lv |
|---|---|---|
| 甲虫の襲撃 ×10 | 無属性/陰気/全体 質量弾 命中率100% CRI率1% 自身の速力を1段階上げる(3T,100%) 威力:1.60 | 0 |
| カブトムシ襲撃 ×2 | 星属性/陰気/全体 質量弾 命中率90% CRI率2% 15%斬裂弾 月の民&玉兎&月戦型&格闘家特攻 威力:2.35 | 1 |
| クワガタムシ襲撃 ×2 | 無属性/陽気/全体 質量弾 命中率90% CRI率2% 自身の回避を1段階上げる(3T,100%) 威力:2.16 | |
| カミキリムシ襲撃 ×1 | 火属性/陰気/全体 質量弾 命中率80% CRI率4% 15%硬質弾 弾性弾 霊魂&月の都&帝都&月面基地特攻 威力:4.33 | 2 |
| コガネムシ襲撃 ×1 | 星属性/陰気/全体 質量弾 命中率80% CRI率4% 15%斬裂弾 月の民&玉兎&月戦型&格闘家特攻 威力:3.89 | |
| タマムシ襲撃 ×1 | 無属性/陽気/全体 質量弾 命中率75% CRI率5% 30%質量弾 威力:3.66 | 3 |
| 集中ショット | センティピードアサルト |
|---|---|
| 集中ショット詳細 | |
| 単体攻撃 【攻撃】火属性必中弾性各種特攻弾 【弾幕構成】陰気寄り 【ブースト追加】火属性斬裂弾性各種特攻弾/星属性斬裂回避上昇各種特攻弾/火属性弾性焼却各種特攻弾/星属性斬裂回避低下弾/斬裂弾 | |
| ショット内訳 | |
| 弾名称 | 弾詳細 | 攻Lv |
|---|---|---|
| 百足の猛攻 ×6 | 火属性/陰気/単体 質量弾 命中率100% CRI率1% 必中弾 弾性弾 霊魂&月の都&帝都&月面基地特攻 威力:7.43 | 0 |
| オオムカデ猛攻 ×2 | 火属性/陰気/単体 質量弾 命中率90% CRI率2% 15%斬裂弾 弾性弾 霊魂&月の都&帝都&月面基地特攻 威力:5.88 | 1 |
| イシムカデ猛攻 ×2 | 星属性/陰気/単体 質量弾 命中率90% CRI率2% 15%斬裂弾 自身の回避を1段階上げる(3T,100%) 月の民&玉兎&月戦型&格闘家特攻 威力:4.90 | |
| ナガズイシムカデ猛攻 ×2 | 火属性/陰気/単体 質量弾 命中率90% CRI率2% 弾性弾 焼却弾 霊魂&月の都&帝都&月面基地特攻 威力:3.92 | |
| ジムカデ猛攻 ×2 | 星属性/陰気/単体 質量弾 命中率80% CRI率4% 15%斬裂弾 自身の回避を1段階上げる(3T,100%) 威力:3.25 | 2 |
| ゲジ猛攻 ×1 | 無属性/陽気/単体 質量弾 命中率75% CRI率5% 30%斬裂弾 威力:4.57 | 3 |
スペルカード性能
| スペルカード1 | 蛍符「地上の彗星」 |
|---|---|
| スペルカード詳細 | |
| 全体攻撃 【攻撃前】味方全体の回避を3段階アップ(3T) 自身に結界異常「燃焼」を2枚付与(3T) 【攻撃】星属性斬裂回避上昇光弾 【弾幕構成】陰気寄り 【ブースト追加】火属性弾性弾/星属性斬裂各種特攻弾/火属性弾性各種特攻弾/星属性斬裂速力上昇各種特攻弾/火属性弾性弾 【攻撃後】相手全体に結界異常「燃焼」を3枚付与(3T) | |
| ショット内訳 | |
| 弾名称 | 弾詳細 | 攻Lv |
|---|---|---|
| 地上の周期彗星 ×15 | 星属性/陰気/全体 光弾 命中率95% CRI率2% 50%斬裂弾 自身の回避を1段階上げる(3T,100%) 威力:3.96 | 0 |
| 地上の非周期彗星 ×5 | 火属性/陽気/全体 光弾 命中率90% CRI率2% 弾性弾 威力:3.01 | 1 |
| 地上の短周期彗星 ×5 | 星属性/陰気/全体 光弾 命中率90% CRI率2% 60%斬裂弾 月の民&玉兎&月戦型&格闘家特攻 威力:2.51 | |
| 地上の長周期彗星 ×4 | 火属性/陽気/全体 光弾 命中率90% CRI率2% 弾性弾 霊魂&月の都&帝都&月面基地特攻 威力:2.51 | |
| 地上の大彗星 ×4 | 星属性/陰気/全体 光弾 命中率80% CRI率4% 60%斬裂弾 自身の速力を1段階上げる(3T,100%) 月の民&玉兎&月戦型&格闘家特攻 威力:2.08 | 2 |
| 地上のサングレイザー ×3 | 火属性/陽気/全体 光弾 命中率75% CRI率5% 弾性弾 威力:1.95 | 3 |
| スペルカード2 | 隠蟲「永夜蟄居」 |
|---|---|
| スペルカード詳細 | |
| 全体攻撃 【攻撃前】自身に結界異常「燃焼」を2枚付与(3T) 相手全体のCRI防御を2段階ダウン(3T) 相手全体に結界異常「燃焼」を2枚付与(3T) 【攻撃】火属性弾性光弾 【弾幕構成】陰気寄り 【ブースト追加】星属性斬裂各種特攻弾/火属性弾性弾/火属性弾性各種特攻弾/星属性斬裂速力上昇各種特攻弾/火属性弾性焼却弾 | |
| ショット内訳 | |
| 弾名称 | 弾詳細 | 攻Lv |
|---|---|---|
| 蟲たちの永い蟄居 ×18 | 火属性/陰気/全体 光弾 命中率95% CRI率2% 弾性弾 威力:2.31 | 1 |
| スズメガの永い蟄居 ×4 | 星属性/陰気/全体 光弾 命中率90% CRI率2% 40%斬裂弾 月の民&玉兎&月戦型&格闘家特攻 威力:3.76 | |
| ツチグモの永い蟄居 ×4 | 火属性/陽気/全体 光弾 命中率80% CRI率4% 弾性弾 威力:4.50 | |
| アゲハチョウの永い蟄居 ×4 | 火属性/陽気/全体 光弾 命中率80% CRI率4% 弾性弾 霊魂&月の都&帝都&月面基地特攻 威力:4.85 | 1 |
| オオムカデの永い蟄居 ×4 | 星属性/陰気/全体 光弾 命中率75% CRI率5% 40%斬裂弾 自身の速力を1段階上げる(3T,100%) 月の民&玉兎&月戦型&格闘家特攻 威力:5.49 | 2 |
| ホタルの永い蟄居 ×4 | 火属性/陰気/全体 光弾 命中率75% CRI率5% 弾性弾 焼却弾 威力:5.85 | 3 |
| ラストワード | 「ルキオラ・クルキアタ」 |
|---|---|
| スペルカード詳細 | |
| 単体攻撃 【攻撃前】自身に結界異常「燃焼」を3枚付与(4T) 味方全体の回避を3段階アップ(3T) 味方全体の速力を3段階アップ(3T) 相手全体のCRI防御を3段階ダウン(3T) 【攻撃】火属性斬裂弾性各種特攻肉弾 【弾幕構成】陰気のみ 【ブースト追加】火属性斬裂弾性陰防低下各種特攻弾/火属性必中弾性弾/火属性斬裂弾性焼却各種特攻弾/星属性必中斬裂各種特攻弾 | |
| ショット内訳 | |
| 弾名称 | 弾詳細 | 攻Lv |
|---|---|---|
| 失われたコウチュウ目 ×21 | 火属性/陰気/単体 肉弾 命中率95% CRI率2% 140%斬裂弾 弾性弾 月の民&玉兎&月戦型&格闘家&霊魂&月の都&帝都&月面基地特攻 威力:7.43 | 0 |
| 失われたカブトムシ亜目 ×4 | 火属性/陰気/単体 肉弾 命中率90% CRI率2% 140%斬裂弾 弾性弾 相手単体の陰防を1段階下げる(3T,100%) 月の民&玉兎&月戦型&格闘家&霊魂&月の都&帝都&月面基地特攻 威力:14.12 | 1 |
| 失われたホタル上科 ×4 | 火属性/陰気/単体 肉弾 命中率80% CRI率4% 必中弾 弾性弾 威力:16.88 | 2 |
| 失われたホタル科 ×4 | 火属性/陰気/単体 肉弾 命中率80% CRI率4% 必中弾 弾性弾 威力:18.17 | |
| ルキオラ属 ×4 | 火属性/陰気/単体 肉弾 命中率75% CRI率5% 140%斬裂弾 弾性弾 焼却弾 霊魂&月の都&帝都&月面基地特攻 威力:20.57 | |
| クルキアタ種 ×4 | 星属性/陰気/単体 肉弾 命中率75% CRI率5% 必中弾 140%斬裂弾 月の民&玉兎&月戦型&格闘家特攻 威力:21.94 |
特攻:特定の相手に確定critical
必中:命中に関係なく必ず当たる
焼却:燃焼状態の結界をブレイク
弾性:相手の攻撃力が上がっているとクリティカルが出やすい
斬裂:速力のx%を攻撃力に上乗せする
昇格素材一覧
| RANK1 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() ×10 | ![]() ×30 | ![]() ×20 | ![]() ×30 | ![]() ×20 | ![]() ×20 |
| RANK2 | |||||
![]() ×15 | ![]() ×15 | ![]() ×15 | ![]() ×15 | ![]() ×25 | ![]() ×25 |
| RANK3 | |||||
![]() ×30 | ![]() ×30 | ![]() ×30 | ![]() ×30 | ![]() ×30 | ![]() ×30 |
| RANK4 | |||||
![]() ×35 | ![]() ×35 | ![]() ×35 | ![]() ×35 | ![]() ×45 | ![]() ×45 |
| RANK5 | |||||
![]() ×50 | ![]() ×50 | ![]() ×50 | ![]() ×50 | ![]() ×50 | ![]() ×50 |
【改造変異怪獣】リグル・ナイトバグの評価
総評
| 総合 | 単騎性能 | 複霊 | 永遠戦線 |
|---|---|---|---|
| A+ | A | A+ | S+ |
単体ラストワードを持っているので、注目バフや全体攻撃耐性でダメージを軽減してくるボスに対しては活躍出来ます。特に一部の永遠戦線のボスでは、単体ラスワでの火力を見込まれてスコア稼ぎのために編成する場面もありました。
性能に癖はありますが、普通の攻略では使いづらくそれ以外のコンテンツでは編成しやすいという点を把握すると編成するポイントを見出しやすいでしょう。登場当初よりは出番が増えたキャラです。
転生前評価:A+
火力を目当てに編成するでしょうから、基本的には転生すべきです。
燃焼バフと焼却ブレイクを狙えるアタッカー
自身に燃焼を付与してバフを入れる能力を活用しつつ、燃焼を付与して焼却弾ブレイクを狙えるアタッカーです。
スペカによって燃焼を付与するタイプなので単騎でブレイクを狙う場合は2ターンで5枚ブレイク、1ターンなら2枚ブレイクまで行えます。
毎ターン味方に霊力を配布出来る
スキル「クロスフェーダー」は0.35と微量ではありますが、毎ターン味方全体に霊力を配布し続けられるのが魅力です。ついでに速力/回避バフも与えられるので、斬裂弾の強化にも寄与します。
他に霊力を配布出来るキャラにも噛み合いますし、チェンジ直後に少しだけ霊力が足りないようなタイミングでもそれなりに便利です。
中々珍しいスペカ構成が売り
ショットの場合

拡散ショットは2-2-1型、2段階ブーストで星属性2発、火属性1発の全体攻撃を行えます。
3段階目は斬裂弾しか無いので、2段階で止める場合が多いでしょう。1段階ブーストすれば速力バフ、回避バフも1段階ずつ確定でついてきます。
集中ショットは3-1-1型ですが、3段階目には斬裂弾が無い点は一緒です。1段階ブーストするだけで焼却弾もついてくるので、積極的に燃焼を付与出来る構成なら覚えておくと良いでしょう。
焼却弾関係なく1段階ブーストすれば火属性3発、星属性1発の攻撃がついてくるので、相性有利であるなら1段階ブーストしておくのが無難です。
スペカの場合

蛍符「地上の彗星」は3-1-1型、1回ブーストすれば星属性、火属性が2発ずつ使えます。
星属性攻撃を多数使いたい場合は2段階もアリですが、もう一つのスペカの構成を考えると1段階が良いでしょう。燃焼の付与が目的ならブーストしなくてもOKです。
隠蟲「永夜蟄居」は3段階ブーストで焼却弾がついてきます。焼却ブレイクをしたい場合は3段階ブーストが必要になります。
火属性攻撃を多数行いたい場合は先述の蛍符「地上の彗星」よりも2段階ブーストのコスパが良いですが、火属性が弱点で無いなら2段階で止める事は無いでしょう。
オススメ絵札

スペカはいずれも光弾なので、人形使いと死霊使いが火力狙いとしては有力です。
他の候補としては火属性、星属性を強化出来るジュエル・アーツや、賢人会合、信仰の山などがあります。

ラストワードは肉弾メインなので巫女の留守を預かる仙人がメインの候補です。
他には火属性が多い点から血の絆、地より出て血よりも紅くなども選べます。
オススメシール
火土バフが適しますが、日星バフでもある程度バフがかかります。またスキルの回転率も良いため霊力増加も効果的に使いやすいです。
秘境においてはかなり恵まれた性能なので、育成済みなら編成を検討する機会があります。
キャラクターマテリアル
基本情報
| 名前 | 【改造変異怪獣】リグル・ナイトバグ |
|---|---|
| 種族 | |
| 職業 | |
| 住んでいる所 | |
| 能力 | 蟲を操る程度の能力(変異) |
| 二つ名 | 「改造変異怪獣」 |
| スペカBGM | マキシマムゲンシ |
| ボイス種類 | 昆虫エイリアン説程度の声 |
| 草本類同調動物程度の声 | |
| 黒駒ゲノム程度の声 | |
| 自己紹介 | |
| 怪獸番号080-01、ホタルタイプ。リグル・ナイトバグ、変身完了。新世界を手中に収めるには、我々セカンドロットで十分だね。博士は高みの見物でも……あれ。通信が不調だなあ。えーっと、こういう時はマシンを出して……ん?かっこいい?そうでしょそうでしょ!私の自慢なんだ。君には特別に、幻想的な光のショーを見せてあげるね! | |
| 気質『シリリッド』 | |
| 怪獣としてのリグル・ナイトバグの気質(東方LWオリジナル)。 「シリリッド」とは、一時的に地球の天然衛星となった小惑星。 怪獣である、この世界のリグルを表す気質である。 その性質は帝都(月精)と叛逆組織(土行)への対抗を想定したものとして完全にデザインされている。 | |
| 能力『蟲を操る程度の能力(変異)』 | |
| 怪獣としてのリグル・ナイトバグの能力(東方LWオリジナル)。 本来のリグル・ナイトバグと比較して、能力に特殊な変化が起きている。 この世界のリグルは、『比類無き脚力を持つ程度の能力』つまり本来は驪駒早鬼が持つものとされる能力を、少なくとも実用面においては身につけている。 (他にもいくつかの能力を備えているものと見られている。) 生体電気という考え方がかって存在し、生き物の生体器官は電気の働きと密接に関係していると思われていた。 神経や筋肉は電気で動き、脳波や心電が現れるのもそのためであるとされていたのである。 つまりリグルはこの能力によって強靭な大腿筋を手に入れ、その筋肉の収縮によって発電するガルバニズム発電装置……かと思いきや、どうやらそうではないようだ。 実際は、ジャンプで起きた風圧を利用して、ベルトに付けたダイナモを回すことで発電する。 回りくどい上に、空気がないと風は起きないので取り回しが悪い……。 本当にこれが、能力の正しい使い方なのだろうか? 発電した電気の使い道のひとつが、メガバイクの駆動である。 あらゆる蟲の体構造を参照した電気二輪車であるメガバイク。 この世界のリグル自身と完全変形合体(差し替えなし、余剰なし)する、超マシンだ。 これは個別に開発された追加支援機などではなく、着脱可能なリグル自身の有機外骨格である。 かっこいいなあ! そしてもうひとつの、電気の使い道。 それが、リグル自身の発光能力である。 光が世界を構成する最大要素であることに気づいたのは、博士なのか、リグル自身なのか、それとももっと別の立場にある何者かなのか。 光の在り方、動かし方、色の組み合わせ……それが現実のほとんどを作り出している。 逆に言うなら、光を制御しさえすれば、任意の現実を調整できるのだ。 これは真実の上書き、理想郷の創造に限りなく近い。 どこかで誰かが苦しむことも、いつかみんなが悲しむことも、すべて防ぐことができるかもしれない。 そう、無尽蔵のエネルギーさえあれば。 そして使い方さえ、誤らなければ。 | |
Tips
不明
ボイス
セリフ鑑賞
| 台詞 | |
|---|---|
| 強化完了 | 新しい照明プログラムができた! もっとキレイに演出できるね。 |
| ログイン | |
| ホーム1 | |
| ホーム2 | |
| ホーム3 | |
| 課題 | |
| 課題完了 | |
| 伝書 | |
| 帰還 | |
| おつかい完了 | |
| 反応1 | |
| 反応2 | |
| 反応3 | |
| 戦闘開始 | |
| ウェーブ進行 | |
| 勝利 | |
| 敗北 | |
| ブースト1 | |
| ブースト2 | |
| ブースト3 | |
| グレイズ1 | |
| グレイズ2 | |
| グレイズ3 | |
| スキルA | |
| スキルB | |
| コマンドA | |
| コマンドB | |
| コマンドC | |
| コマンドD | |
| チェンジ抜け | |
| チェンジ入り | |
| ショットA | |
| ショットB | |
| ダメージ | |
| 大ダメージ | |
| ガード | |
| グレイズ発動 | |
| バフ・回復 | |
| 戦闘不能 |
信頼度別台詞
※ネタバレを含みます
| 信頼度 | 台詞 |
|---|---|
| まあまあ | 暇ができたら、バイクの後ろに乗せてあげる。気持ちいいよ〜! |
| しりあい | バイクには昆虫の構造が応用されているんだよ。かっこいいよね。 |
| ともだち | 私たち電気を扱う怪は、セカンドロットに含まれるんだ。高度に実戦的な怪獸として開発された……って、博士が言ってた |
| なかよし | 生体電気はかつて外の世界で流行ったんだって。……私の発電方法? 授かった天馬の脚力でものすごいジャンプをして、起こした風でダイナモを回して……って、すっごく回りくどいよねえ! |
| しんゆう | 天馬の能力も、ジャンプで電気を起こすためのものじゃあない気がするんだけど……まあ、便利だから愛用させてもらってるよ。おかげでキックは強くなったし、蓄えた電気でいつでも光れるしね。 |
シーズン限定台詞
※ネタバレを含みます
その他台詞
| 台詞箇所 | 台詞 |
|---|
衣装
| 衣装名 | 衣装説明 | イラスト | SDキャラ |
|---|
ストーリー初出カットイン
※演出箇所についてのネタバレを含みます
メインストーリー
| カットインイラスト | 肩書き | 演出箇所 |
|---|
イベントストーリー
| カットインイラスト | 肩書き | 演出箇所 |
|---|




















