【東方ロストワード】リグル・ナイトバグの性能と評価【東ロワ】
東方ロストワードに登場するリグル・ナイトバグの情報を掲載しています。どんなスキルを持ちスペカを所持しているのかを掲載しているので、編成時の参考にしてください。

| その他リグル・ナイトバグのキャラ情報 | ||
|---|---|---|
![]() 改造変異怪獣 | ||
目次 (リグル・ナイトバグ)
リグル・ナイトバグの詳細情報
三行で分かるリグル・ナイトバグ
- 火、星属性をメインに詰められる陰気支援役
- 毒霧、暗闇、燃焼の3種を付与して自分でブレイク出来る
- 陰防デバフも付与して陰気アタッカーの支援が可能
基本ステータス
| ガチャ種類 | 恒常 | ||
|---|---|---|---|
| 式 | 妨害 | ||
| 最大体力 | 5,000 | 最大速力 | 1,255 |
| 最大陽攻 | 1,025 | 最大陽防 | 640 |
| 最大陰攻 | 1,405 | 最大陰防 | 1,125 |
気質
| 気質 | 蝗災 | ||
|---|---|---|---|
| 所持属性 | 火属性、星属性 | ||
| 弱点 | 水属性 日属性 | 耐性 | 木属性 月属性 |
能力
| 能力 | 蟲を操る程度の能力 | ||
|---|---|---|---|
| 結界異常「毒霧」「暗闇」を受けた時、対象に同じ結界異常を付与 グレイズ使用時、自身の命中を1段階アップ(1T) | |||
スキル内容
| スキル1 | 関節肢 |
|---|---|
| 味方全体の速力を2段階アップ(2T) 相手全体の回避を3段階ダウン(2T) CT:4 | |
| スキル2 | はしご形神経系 |
| 自身の霊力を1.00上昇 自身にファストを付与 CT:4 | |
| スキル3 | 複眼と単眼 |
| 相手単体に結界異常「暗闇」を3枚付与(2T) 相手単体の陰防を2段階ダウン(2T) CT:4 | |
特性内容
| 特性1 | 蛍の妖怪 |
|---|---|
| 攻撃された時、星属性から受けるダメージを25%ダウン【発生率100%】 | |
| 特性2 | 警戒信号 |
| 攻撃された後、自身の注目を1段階ダウン(3T)【発生率50%】 | |
| 特性3 | シンクロ発光 |
| wave開始時、相手単体の陰防を1段階ダウン(3T)【発生率30%】 | |
連携
| スピード連携 |
|---|
| 後衛になる時、交代相手の速力、命中、回避をアップ(3T) 前衛になる時、交代相手の速力、命中、回避のつよさ上昇を一部引き継ぐ(3T) |
ショット性能
| 拡散ショット | ルシフェリン |
|---|---|
| 拡散ショット詳細 | |
| 全体攻撃 【攻撃】斬裂レーザー弾 【弾幕構成】陰気寄り 【ブースト追加】火属性各種特攻弾/星属性閃光弾/各種特攻弾 | |
| ショット内訳 | |
| 弾名称 | 弾詳細 | 攻Lv |
|---|---|---|
| 蛍光レーザー ×6 | 無属性/陰気/全体 レーザー弾 命中率75% CRI率5% 斬裂弾:30% 威力:3.05 | 0 |
| シグナルレーザー ×3 | 火属性/陰気/全体 レーザー弾 命中率75% CRI率5% 妖精&虫&花&水棲特攻 威力:1.83 | 1 |
| ルシフェリン ×3 | 星属性/陰気/全体 レーザー弾 命中率75% CRI率5% 閃光弾 威力:1.83 | 2 |
| 高蛍光レーザー ×3 | 無属性/陽気/全体 レーザー弾 命中率75% CRI率5% 妖精&虫&花&水棲特攻 威力:1.83 | |
| 超蛍光レーザー ×3 | 無属性/陽気/全体 レーザー弾 命中率75% CRI率5% 妖精&虫&花&水棲特攻 威力:1.83 | |
| ルシフェラーゼ ×3 | 星属性/陰気/全体 レーザー弾 命中率75% CRI率5% 閃光弾 威力:1.83 | 3 |
| 集中ショット | ホッパーキック |
|---|---|
| 集中ショット詳細 | |
| 単体攻撃 【攻撃】星属性必中対象陰防低下各種特攻肉弾 【弾幕構成】陰気寄り 【ブースト追加】火属性各種特攻弾/対象回避&陰防低下弾/各種特攻弾/星属性過毒弾 | |
| ショット内訳 | |
| 弾名称 | 弾詳細 | 攻Lv |
|---|---|---|
| バッタのようなキック ×4 | 星属性/陰気/単体 肉弾 命中率75% CRI率5% 必中弾 陰防低下:25%2T 人間&巫女&魔法使い&メイド&半人半霊特攻 威力:11.43 | 0 |
| 超脚力 ×2 | 火属性/陰気/単体 肉弾 命中率75% CRI率5% 人間&巫女&魔法使い&メイド&半人半霊特攻 威力:6.86 | 1 |
| リグルローキック ×2 | 無属性/陽気/単体 肉弾 命中率75% CRI率5% 回避低下:40%2T 威力:6.86 | 2 |
| リグルミドルキック ×2 | 無属性/陽気/単体 肉弾 命中率75% CRI率5% 陰防低下:40%2T 威力:6.86 | |
| リグルハイキック ×2 | 無属性/陽気/単体 肉弾 命中率75% CRI率5% 人間&巫女&魔法使い&メイド&半人半霊特攻 威力:6.86 | |
| 超跳躍力 ×2 | 星属性/陰気/単体 肉弾 命中率75% CRI率5% 過毒弾 威力:6.86 | 3 |
スペルカード性能
| スペルカード1 | 蠢符「リトルバグストーム」 |
|---|---|
| スペルカード詳細 | |
| 単体攻撃 【攻撃前】相手単体の陰防を2段階ダウン(3T) 相手単体のCRI回避を2段階ダウン(3T) 【攻撃】火属性硬質尖弾 【弾幕構成】陰気のみ 【ブースト追加】星属性対象陰防&陰攻低下弾/火属性各種特攻弾/星属性弾 | |
| ショット内訳 | |
| 弾名称 | 弾詳細 | 攻Lv |
|---|---|---|
| 蛍卵の嵐 ×12 | 火属性/陰気/単体 光弾 命中率75% CRI率5% 斬裂弾:40% 妖精&虫&花&水棲特攻 威力:8.23 | 0 |
| 幼蛍の嵐 ×4 | 星属性/陰気/単体 光弾 命中率75% CRI率5% 陰防低下:50%2T 威力:6.58 | 1 |
| 幼蛍の大嵐 ×4 | 星属性/陰気/単体 光弾 命中率75% CRI率5% 陰攻低下:50%2T 威力:6.03 | |
| 蛍卵の大嵐 ×4 | 火属性/陰気/単体 光弾 命中率75% CRI率5% 妖精&虫&花&水棲特攻 威力:5.49 | 2 |
| 蛍卵の超嵐 ×4 | 火属性/陰気/単体 光弾 命中率75% CRI率5% 妖精&虫&花&水棲特攻 威力:4.94 | |
| 幼蛍の超嵐 ×4 | 星属性/陰気/単体 光弾 命中率75% CRI率5% 威力:4.39 | 3 |
覚醒補正値
| ★1 | ★2 | ★3 | ★4 | ★5 |
| 100 | 106 | 112 | 118 | 124 |
| スペルカード2 | 蛍符「地上の恒星」 |
|---|---|
| スペルカード詳細 | |
| 全体攻撃 【攻撃前】相手全体に結界異常「燃焼」を2枚付与(2T) 【攻撃】星属性必中斬裂光弾 【弾幕構成】陰気寄り 【ブースト追加】各種特攻弾/星属性斬裂各種特攻弾/火属性焼夷弾 | |
| ショット内訳 | |
| 弾名称 | 弾詳細 | 攻Lv |
|---|---|---|
| 大型蛍弾 ×12 | 星属性/陰気/全体 光弾 命中率75% CRI率5% 必中弾 斬裂弾:50% 威力:4.88 | 0 |
| ゲンジボタル弾 ×4 | 無属性}/陽気/全体 光弾 命中率75% CRI率5% 人間&巫女&魔法使い&メイド&半人半霊特攻 威力:4.39 | 1 |
| 超大型蛍弾 ×4 | 星属性/陰気/全体 光弾 命中率75% CRI率5% 斬裂弾:50% 人間&巫女&魔法使い&メイド&半人半霊特攻 威力:4.39 | 2 |
| 大火垂弾 ×4 | 火属性/陰気/全体 光弾 命中率75% CRI率5% 焼夷:20%2T 威力:4.39 | |
| ヘイケボタル弾 ×4 | 無属性/陽気/全体 光弾 命中率75% CRI率5% 人間&巫女&魔法使い&メイド&半人半霊特攻 威力:4.39 | |
| 巨大火垂弾 ×4 | 火属性/陰気/全体 光弾 命中率75% CRI率5% 焼夷:20%2T 威力:4.39 | 3 |
覚醒補正値
| ★1 | ★2 | ★3 | ★4 | ★5 |
| 100 | 107 | 113 | 119 | 125 |
| ラストワード | 「季節外れのバタフライストーム」 |
|---|---|
| スペルカード詳細 | |
| 全体攻撃 【攻撃前】相手全体の陰防を2段階ダウン(2T) 【攻撃】火属性斬裂各種特攻光弾 【弾幕構成】陰気のみ 【ブースト追加】星属性対象陰攻&陰防&回避低下弾/火属性焼却各種特攻弾 【攻撃後】相手全体に結界異常「毒霧」を2枚付与(2T) | |
| ショット内訳 | |
| 弾名称 | 弾詳細 | 攻Lv |
|---|---|---|
| 蝶の嵐 ×20 | 火属性/陰気/全体 光弾 命中率75% CRI率5% 斬裂弾:50% 妖精&虫&花&水棲特攻 威力:6.40 | 0 |
| 蛍の嵐 ×4 | 星属性/陰気/全体 光弾 命中率75% CRI率5% 陰攻低下:50%2T 威力:10.97 | 1 |
| 夜行蝶の嵐 ×4 | 火属性/陰気/全体 光弾 命中率75% CRI率5% 斬裂弾:70% 人間&巫女&魔法使い&メイド&半人半霊特攻 威力:11.89 | 2 |
| 大蛍の嵐 ×4 | 星属性/陰気/全体 光弾 命中率75% CRI率5% 陰防低下:100%2T 威力:12.80 | |
| 幻惑蝶の嵐 ×4 | 火属性/陰気/全体 光弾 命中率75% CRI率5% 焼却弾 妖精&虫&花&人間&巫女&魔法使い&メイド&半人半霊特攻 威力:13.71 | 3 |
| 超大型蛍の嵐 ×4 | 星属性/陰気/全体 光弾 命中率75% CRI率5% 回避低下:100%2T 威力:14.63 |
覚醒補正値
| ★1 | ★2 | ★3 | ★4 | ★5 |
| 100 | 107 | 114 | 121 | 128 |
特攻:特定の相手に確定critical
閃光:暗闇状態の結界をブレイク
過毒:毒霧状態の結界をブレイク
焼却:毒霧状態の結界をブレイク
必中:命中率に関わらず必中
斬裂:速力のx%を攻撃力に上乗せする
昇格素材一覧
| RANK1 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() ×10 | ![]() ×20 | ![]() ×10 | ![]() ×20 | ![]() ×10 | ![]() ×10 |
| RANK2 | |||||
![]() ×20 | ![]() ×10 | ![]() ×20 | ![]() ×10 | ![]() ×20 | ![]() ×10 |
| RANK3 | |||||
![]() ×20 | ![]() ×20 | ![]() ×20 | ![]() ×20 | ![]() ×20 | ![]() ×20 |
| RANK4 | |||||
![]() ×30 | ![]() ×20 | ![]() ×30 | ![]() ×20 | ![]() ×30 | ![]() ×20 |
| RANK5 | |||||
![]() ×30 | ![]() ×30 | ![]() ×30 | ![]() ×30 | ![]() ×30 | ![]() ×30 |
リグル・ナイトバグの評価
総評
| 総合 | 単騎性能 | 複霊 | 永遠戦線 |
|---|---|---|---|
| C+ | C+ | C+ | C+ |
恒常キャラとしては多芸なキャラです。ただ、特別何かに特化している訳でもないのは気になります。
特に攻撃バフを持っていない点がつらいので、そこは味方と相互にバフを与え合うような形で編成出来ると良いでしょう。
結界異常の付与、ブレイクに長ける性能
リグルはスキルで暗闇、スペカの攻撃前効果で燃焼付与、ラスワ攻撃後効果で毒霧の付与を行えます。
また燃焼、毒霧、暗闇はそれぞれ結界ブレイク効果でブレイク出来ますので、他の結界異常を付与するキャラとの相性も良くなっています。
燃焼と毒霧は多用しづらいですが、暗闇に関してはスキルで付与出来ます。その上拡散ショットでブレイクが行えるので、暗闇ブレイクに関してはかなり楽に行えるでしょう。
防御デバフも完備
スキル、スペカ、ラスワでそれぞれ陰防デバフを行え、回避、CRI回避デバフも行えるので、主に味方の陰気アタッカーの支援に向きます。
一応ラスワ攻撃後効果の毒霧付与で陽気アタッカーの支援も軽く行えますが、基本的には陰気アタッカーと組ませるのが良いでしょう。
どこで結界異常ブレイクが出来るかは要把握
ショットの場合

拡散ショットは2段目、3段目のブーストで暗闇ブレイクが行えます。2段目までは育成後のスキルを絡めればすぐにブースト出来るので、とりあえず結界ブレイクをしたい場合はスキルを総動員してブレイクしましょう。
全体攻撃で属性攻撃を行えるのも拡散ショットの特徴であり、火属性→星属性→星属性の順で属性弾が1発ずつ増えます。もし火属性弱点相手が多いようなら初段で止めても良いでしょう。
集中ショットはブーストしなくても星属性攻撃が行えるので、星属性弱点相手には集中ショットが向きます。
1-3-1型で2段目には属性弾が含まれていませんが、運が良ければ回避、陰防デバフを1段ずつ入れられるのが特徴です。
また3段ブーストを行うと毒霧ブレイクが行えます。基本的には能動的に狙わなくても良いですが、ラスワ使用後に霊力の余裕があるなら3段ブーストを行うと結界を2枚ブレイク出来るのは覚えておいて良いでしょう。
スペカの場合

蠢符「リトルバグストーム」は2-2-1型、火→星星→火火→星の順で弾幕が増えていくスペカです。
3段階目は目立った効果こそありませんが、星属性攻撃をメインに使いたい場合は3段目までブーストしても良いでしょう。
火属性攻撃を主軸にしたい場合は2段目で止めても有効です。
蛍符「地上の恒星」は攻撃前効果の燃焼全体付与だけでも中々有用なので、燃焼付与のために使用しても良いでしょう。
ラストワードの燃焼ブレイクを有効活用したい場合は前ターンにこのスペカを使用しておき、燃焼を付与しておくと効率的に燃焼ブレイクを行えます。
スペカ自体は1-3-1型なので、単にバレットを増やしたい場合は2段目で良いでしょう。
ラストワードは3段ブーストまでするのがベストではありますが、燃焼ブレイクをしたいだけなら2段目でも問題無く燃焼ブレイクを行えます。
オススメ絵札

いずれのスペカも光弾がメインなので、人形使いと死霊使いを選択しておくのがオススメです。
妥協案としては賢人会合、生徒会三役揃い踏みなどを選びましょう。

妨害式特有の専用絵札、名医の助手たちや幸福の菓子職人はリグルに装備させても変わらず効果的です。
組ませるのは陰気アタッカーのみで陽防デバフが特に要らない、と感じる場合は他のキャラに助手たちを回しても良いでしょう。

限定絵札ではありますが、きらめきサマーデイズはリグルに強く噛み合います。
所持していて、他に装備させるキャラがいないなら装備させると良いでしょう。

ラストワードは白銀の風が向きます。
複霊絵札を集めるのが難しい、あるいはそこまで気にしないなら人形使いと死霊使いが良いでしょう。
キャラクターマテリアル
基本情報
| 名前 | リグル・ナイトバグ |
|---|---|
| 種族 | |
| 職業 | |
| 住んでいる所 | |
| 能力 | 蟲を操る程度の能力 |
| 二つ名 | 「闇に蠢く光の蟲」 |
| スペカBGM | 蛍風を駆け抜け |
| ボイス種類 | 地上に燃える星程度の声 |
| 竹林の怪しい光程度の声 | |
| 太陽の畑の灯火程度の声 | |
| 自己紹介 | |
| 私はリグル・ナイトバグ!蛍の妖怪だよ。蛍が出て喜んでくれる人間にやっと会えた!ね、綺麗でしょ〜!君みたいな人間が増えたら、私は妖怪を超えて、神様になれちゃうかもしれないよね。そうでなくても、長生きすればもっと強い妖怪になれるかも。君も虫が好きなら、お友達になってあげてもいいよ〜。一緒に虫を盛り上げよう! | |
| 気質『蝗災』 | |
| リグル・ナイトバグの気質(東方LWオリジナル)。 読み方は「こうさい」。 「蝗災」とは、バッタ類の大量発生によって起こされる災害のこと。 虫を操る妖蟲である、リグルらしい気質と言えるだろう。 夏を好む気質(火行)と、自ら発行する気質(星精)とを、併せ持っている。 | |
| 能力『蟲を操る程度の能力』 | |
| 妖蟲としての、リグル・ナイトバグの能力。 命令中枢として、集まった虫たちを自在に操るという。 ホタルのような昆虫は、その美しさゆえに捕獲をまぬがれ、永く生きられる可能性が高いという。 その結果、ただの虫は『虫の妖怪』つまり『妖蟲』となる。 そんな妖蟲たちであるが、そこまで強い力を持っているワケではない。 しかし、かつての彼女たちは、今よりももっと強大な力を持っていた可能性がある。 ただし妖蟲をあなどる人間は、アリがゾウを倒す時みたいに餌食となる(注意)。 時代を遡れば、虫の姿を持つ妖怪は多かった。 虫によって起こされる農作物や人間自身への害が、今よりもずっと深刻であった時代の話である。 大蜈蚣(おおむかで)のように龍をも苦しめるものや、土蜘蛛のように熱病で妖怪退治の武人を苦しめるものなど、後世に語り継がれているものも少なくない。 そもそも龍に関連する漢字にも『虫』を含むものは多く、強大な妖怪変化を想起する際に『虫』の姿を想像することは、今よりずっと難しくない風習だったのかもしれない。 かつて『虫』という言葉が示していた生き物の範囲は、複雑で広大なものであった。 昆虫やクモ、ムカデのみにとどまらず、あらゆる無脊椎動物や、はては爬虫類、そして人間体内の精神的機能までもが、そこに含まれていた。 ここには、漢字『虫』と『蟲』の持つ意味の関係や、和語『むし』との融合などが関わっているため、複雑さを極めている。 しかし現代において一般的に、『虫』と認識される範囲はあくまでも昆虫とクモとムカデ、他はほんの少しくらいなもの。 神秘であったはずの生物たちの生態は、生物学における分類によって暴かれ、何の不思議もないものになってしまったのだ。 そして科学の発達により、殺虫剤と農薬が広く普及しらことで、人間から虫の脅威は一掃されてしまった。 リグルが妖蟲たちの復権を願っているかは不明だが、幻想郷にはリグルの他にも虫の妖怪が棲んでいる。 もしかしたら、虫の神様すらも存在する可能性がある。 虫たちが力を取り戻し、人間たちに群がってくる日は……そう遠くないのかもしれない。 | |
Tips
| Tips名 | 説明内容 |
|---|---|
| リグル・ナイトバグ | |
| LostWordでのリグルは? |
ボイス
セリフ鑑賞
| 台詞 | |
|---|---|
| 強化完了 | 虫力が上がった!虫たちよ、集まれ〜! ……え、どうしたの? |
| ログイン | |
| ホーム1 | |
| ホーム2 | |
| ホーム3 | |
| 課題 | |
| 課題完了 | |
| 伝書 | |
| 帰還 | |
| おつかい完了 | |
| 反応1 | |
| 反応2 | |
| 反応3 | |
| 戦闘開始 | |
| ウェーブ進行 | |
| 勝利 | |
| 敗北 | |
| ブースト1 | |
| ブースト2 | |
| ブースト3 | |
| グレイズ1 | |
| グレイズ2 | |
| グレイズ3 | |
| スキルA | |
| スキルB | |
| コマンドA | |
| コマンドB | |
| コマンドC | |
| コマンドD | |
| チェンジ抜け | |
| チェンジ入り | |
| ショットA | |
| ショットB | |
| ダメージ | |
| 大ダメージ | |
| ガード | |
| グレイズ発動 | |
| バフ・回復 | |
| 戦闘不能 |
信頼度別台詞
※ネタバレを含みます
| 信頼度 | 台詞 |
|---|---|
| まあまあ | ……あ、そっか。人間には、光で会話するのは無理だったね。 |
| しりあい | ねえねえ、君の好きな虫って何?私はもちろん、全部大好き! |
| ともだち | なるほどー。人間たちって、そういう風に虫のことを考えているのね。でもちょっと、「虫の範囲」が狭くない?そんなことない? |
| なかよし | 昆虫とか蜈蚣だけじゃなくて、でんでん虫とか、あとは蛇もかっては「虫」だったんだよ。長虫とか蝮って言うでしょ?……えっ、詳しい? えっへん!本当は慧音先生の受け売りなんだけどね! |
| しんゆう | そういえば慧音先生が、龍の眷属にも「虫」の字が入ってるって言ってた。難しい字だったから全然読めなかったけどね。大陸や西の異国にも、虫が成長して龍になる話があるんだって。不思議ねー。 |
シーズン限定台詞
※ネタバレを含みます
その他台詞
| 台詞箇所 | 台詞 |
|---|
衣装
| 衣装名 | 衣装説明 | イラスト | SDキャラ |
|---|
ストーリー初出カットイン
※演出箇所についてのネタバレを含みます
メインストーリー
| カットインイラスト | 肩書き | 演出箇所 |
|---|
イベントストーリー
| カットインイラスト | 肩書き | 演出箇所 |
|---|




















