【東方ロストワード】TTプレシャスワードの性能と評価【東ロワ】
東方ロストワードに登場する【(TTプレシャスワード)】パチュリー・ノーレッジの情報を掲載しています。どんなスキルを持ちスペカを所持しているのかを掲載しているので、編成時の参考にしてください。

| その他パチュリーのキャラ情報 | ||
|---|---|---|
![]() パチュリー | ![]() 知識と日陰の少女 | ![]() 令嬢付きの元素魔法使い |
![]() 花曇の魔女 | ||
目次 (TTプレシャスワード)
【(TT)プレシャスワード】パチュリー・ノーレッジの詳細情報
三行で分かる【(TT)プレシャスワード】パチュリー・ノーレッジ
- 高倍率蓄力バフを持つ防御式
- 陰防バフ関連が充実しているのが特徴
- 蓄力バフがある分一般的な攻撃支援面は少ない
【(TT)プレシャスワード】パチュリー・ノーレッジの評価はコチラ
基本ステータス
| ガチャ種類 | レリック | ||
|---|---|---|---|
| 式 | 防御 | ||
| 最大体力 | 6,000 | 最大速力 | 800 |
| 最大陽攻 | 750 | 最大陽防 | 1,375 |
| 最大陰攻 | 1,450 | 最大陰防 | 2,000 |
気質
| 気質 | 春陰 | ||
|---|---|---|---|
| 所持属性 | その他属性 | ||
| 弱点 | 星属性 | 耐性 | 日属性 月属性 火属性 水属性 木属性 金属性 土属性 |
能力
| 能力 | 火+水+木+金+土+日+月を操る程度の能力(消失) | ||
|---|---|---|---|
| 有利属性から受けるダメージを30%ダウン 有利属性に与えるダメージを30%アップ 結界異常「燃焼」「帯電」「毒霧」「暗闇」にかからずに霊力を0.20上昇 ブースト使用時、味方全体の陰防を1段階アップ(1T) グレイズ使用時、味方全体の陰攻を1段階アップ(1T) | |||
スキル内容
| スキル1 | エレメンタルウィッチ |
|---|---|
| 相手全体に結界異常「燃焼」を3枚付与(4T) 自身にファストを付与 自身の霊力を1.50上昇 CT:4 | |
| スキル2 | 知識の魔法使い |
| 味方全体の陰防を3段階アップ(4T) 自身の注目を4段階アップ(3T) 味方全体の霊力を1.00上昇 CT:5 | |
| スキル3 | 動く動かない大図書館 |
| 味方全体の与えるダメージを20%×行動決定時の結界数に応じてアップ(3T) 味方全体の陰防Ⅱを2段階アップ(4T) 味方全体の結界を2枚増加 CT:7 | |
特性内容
| 特性1 | 至高の元素 |
|---|---|
| 攻撃された時、魔法使いから受けるダメージを100%ダウン【発生率50%】 | |
| 特性2 | 至高の生命 |
| 攻撃された後、自身の陰防を1段階アップ(3T)【発生率75%】 | |
| 特性3 | 至高の叡智 |
| ターン開始時、自身の結界を1枚増加【発生率75%】 | |
連携
| シールド連携 |
|---|
| 後衛になる時、交代相手の結界を増加 前衛になる時、前衛全体の結界異常を回復 |
ショット性能
| 拡散ショット | スプリングドラゴンの頁 |
|---|---|
| 拡散ショット詳細 | |
| 単体攻撃 【攻撃】木属性必中硬質陰防低下弾 【弾幕構成】陰気寄り 【ブースト追加】木属性反動陰攻上昇各種特攻弾/土属性硬質弾/木属性弾/土属性反動CRI攻撃上昇各種特攻弾/硬質陰攻上昇各種特攻弾 | |
| ショット内訳 | |
| 弾名称 | 弾詳細 | 攻Lv |
|---|---|---|
| 春龍の頁 ×10 | 木属性/陰気/単体 エネルギー弾 命中率80% CRI率10% 必中弾 50%硬質弾 相手単体の陰防を1段階下げる(3T,100%) 威力:3.07 | 0 |
| 青龍の頁 ×2 | 木属性/陰気/単体 エネルギー弾 命中率80% CRI率10% 貫通弾 自身の陰攻を1段階上げる(3T,100%) 姉&妹&紅魔館&地霊殿&守矢神社&光の三妖精特攻 威力:3.68 | 1 |
| 木龍の頁 ×2 | 土属性/陰気/単体 エネルギー弾 命中率80% CRI率10% 50%硬質弾 威力:3.07 | |
| 臥龍の頁 ×2 | 木属性/陰気/単体 エネルギー弾 命中率80% CRI率10% 威力:2.45 | |
| 守龍の頁 ×2 | 土属性/陽気/単体 エネルギー弾 命中率80% CRI率10% 反動弾 自身のCRI防御を1段階上げる(3T,100%) 草の根妖怪ネットワーク&輝針城&地獄&神霊廟&畜生界&光の三妖精特攻 威力:3.68 | 2 |
| 気龍の頁 ×2 | 無属性/陰気/単体 エネルギー弾 命中率80% CRI率10% 50%硬質弾 自身の陰攻を1段階上げる(3T,100%) 主&従者&守矢&地霊殿&命蓮寺&神霊廟&光の三妖精特攻 威力:2.45 | 3 |
| 集中ショット | オータムブレードの頁 |
|---|---|
| 集中ショット詳細 | |
| 単体攻撃 【攻撃】金属性硬質注目上昇各種特攻弾 【弾幕構成】陰気寄り 【ブースト追加】金属性弾性各種特攻弾/土属性回避低下弾/金属性弾性CRI回避低下弾/金属性硬質CRI防御低下弾/土属性必中硬質焼夷各種特攻弾 | |
| ショット内訳 | |
| 弾名称 | 弾詳細 | 攻Lv |
|---|---|---|
| 秋刃の頁 ×8 | 金属性/陰気/単体 斬撃弾 命中率80% CRI率10% 60%硬質弾 自身の注目を1段階上げる(3T,100%) 草の根妖怪ネットワーク&輝針城&地獄&神霊廟&畜生界&光の三妖精特攻 威力:5.75 | 0 |
| 白刃の頁 ×2 | 金属性/陰気/単体 斬撃弾 命中率80% CRI率10% 弾性弾 主&従者&守矢&地霊殿&命蓮寺&神霊廟&光の三妖精特攻 威力:6.14 | 1 |
| 銀刃の頁 ×2 | 土属性/陽気/単体 斬撃弾 命中率80% CRI率10% 相手単体の回避を1段階下げる(3T,100%) 威力:5.63 | |
| 凶刃の頁 ×1 | 金属性/陰気/単体 斬撃弾 命中率80% CRI率10% 弾性弾 相手単体のCRI回避を1段階下げる() 威力:10.23 | 2 |
| 攻刃の頁 ×1 | 金属性/陰気/単体 斬撃弾 命中率80% CRI率10% 弾性弾 相手単体のCRI回避を1段階下げる() 威力:9.20 | |
| 銀刃の頁 ×1 | 土属性/陽気/単体 斬撃弾 命中率80% CRI率10% 必中弾 60%硬質弾 相手単体に燃焼を付与(3T,100%) イーグルラヴィ&永遠亭&月の仇&幻想郷の賢者&後戸の国&命蓮寺&神霊廟&光の三妖精特攻 威力:8.18 | 3 |
スペルカード性能
| スペルカード1 | 大図書「フォレストウィッチの書」 |
|---|---|
| スペルカード詳細 | |
| 全体攻撃 【攻撃前】自身の陰攻を2段階アップ(4T) 味方全体の陰防を3段階アップ(3T) 相手全体に結果異常「燃焼」を2枚付与(4T) 【攻撃】水属性必中硬質陰攻上昇弾 【弾幕構成】陰気寄り 【ブースト追加】水属性鏡面各種特攻弾/硬質各種特攻弾/水属性鏡面弾/水属性反動陰防低下弾/水属性必中焼却硬質CRI攻撃上昇各種特攻弾 【攻撃後】味方全体の結界を3枚増加 | |
| ショット内訳 | |
| 弾名称 | 弾詳細 | 攻Lv |
|---|---|---|
| 森の魔法使いの書 ×17 | 水属性/陰気/全体 レーザー弾 命中率80% CRI率10% 必中弾 50%硬質弾 自身の陰攻を1段階上げる(3T,100%) 威力:3.08 | 0 |
| パワー系魔法使いの書 ×4 | 水属性/陽気/全体 レーザー弾 命中率80% CRI率10% 鏡面弾 イーグルラヴィ&永遠亭&月の仇&幻想郷の賢者&後戸の国&命蓮寺&神霊廟&光の三妖精特攻 威力:3.93 | 1 |
| ブレイン魔法使いの書 ×3 | 無属性/陽気/全体 レーザー弾 命中率80% CRI率10% 50%硬質弾 主&従者&守矢&地霊殿&命蓮寺&神霊廟&光の三妖精特攻 威力:5.24 | 2 |
| 火力魔法使いの書 ×3 | 水属性/陽気/全体 レーザー弾 命中率80% CRI率10% 鏡面弾 威力:5.24 | |
| 究極魔法使いの書 ×3 | 水属性/陰気/全体 レーザー弾 命中率80% CRI率10% 貫通弾 相手全体の陰防を1段階下げる(3T,100%) 威力:5.24 | |
| 星使いと人形使いの書 ×2 | 水属性/陰気/全体 レーザー弾 命中率80% CRI率10% 必中弾 焼却弾 50%硬質弾 自身のCRI攻撃を1段階上げる(3T,100%) 姉&妹&紅魔館&地霊殿&守矢神社&光の三妖精特攻 威力:7.85 | 3 |
| スペルカード2 | 大図書「スカーレットデビルの召喚」 |
|---|---|
| スペルカード詳細 | |
| 単体攻撃 【攻撃前】味方全体のCRI攻撃を3段階アップ(4T) 味方全体のCRI命中を3段階アップ(3T) 味方全体の命中を3段階アップ(3T) 【攻撃】火属性硬質各種特攻弾 【弾幕構成】陰気のみ 【ブースト追加】必中硬質CRI攻撃上昇各種特攻弾/火属性弾性陰防低下弾/火属性必中硬質各種特攻弾/火属性精密CRI防御低下弾/火属性焼却硬質各種特攻弾 【攻撃後】自身の霊力を1.50上昇 | |
| ショット内訳 | |
| 弾名称 | 弾詳細 | 攻Lv |
|---|---|---|
| 紅い悪魔の書 ×18 | 火属性/陰気/単体 尖弾 命中率80% CRI率10% 50%硬質弾 光の三妖精&幻想郷の賢者&後戸の国&命蓮寺&神霊廟&並行存在&黒幕(LW)特攻 威力:4.91 | 0 |
| 姉悪魔の書 ×5 | 無属性/陰気/単体 尖弾 命中率80% CRI率10% 必中弾 70%硬質弾 自身のCRI攻撃を1段階上げる(3T,100%) 草の根妖怪ネットワーク&輝針城&地獄&神霊廟&畜生界&光の三妖精特攻 威力:4.71 | 1 |
| 妹悪魔の書 ×4 | 火属性/陰気/単体 尖弾 命中率80% CRI率10% 弾性弾 相手単体の陰防を1段階下げる(3T,100%) 威力:5.40 | |
| レミリアル魔法の書 ×4 | 火属性/陰気/単体 光弾 命中率80% CRI率10% 必中弾 70%硬質弾 主&従者&守矢&地霊殿&命蓮寺&神霊廟&光の三妖精特攻 威力:4.91 | 2 |
| フランダイズ魔法の書 ×4 | 火属性/陰気/単体 光弾 命中率80% CRI率10% 精密弾 相手単体のCRI防御を1段階下げる 威力:4.42 | |
| 紅蓮姉妹の書 ×3 | 火属性/陰気/単体 光弾 命中率80% CRI率10% 焼却弾 80%硬質弾 相手単体のCRI防御を1段階下げる 姉&妹&紅魔館&地霊殿&守矢神社&光の三妖精特攻 威力:5.24 | 3 |
| ラストワード | 「大ヴワル魔導目録」 |
|---|---|
| スペルカード詳細 | |
| 全体攻撃 【攻撃前】自身の陰攻Ⅱを1段階アップ(3T) 味方全体の陰防を2段階アップ(5T) 相手全体のCRI防御を3段階ダウン(2T) 【攻撃】土属性必中弾性硬質各種特攻弾 【弾幕構成】陰気のみ 【ブースト追加】火属性焼夷弾/水属性焼却硬質陰攻上昇各種特攻弾/木属性各種特攻弾/金属性弾性弾/土属性必中硬質弾性CRI防御低下各種特攻弾 【攻撃後】味方全体の結界を3枚増加 | |
| ショット内訳 | |
| 弾名称 | 弾詳細 | 攻Lv |
|---|---|---|
| 並行魔法目録 ×30 | 土属性/陰気/全体 光弾 命中率80% CRI率10% 必中弾 弾性弾 160%硬質弾 姉&妹&紅魔館&地霊殿&守矢神社&光の三妖精特攻 威力:4.36 | 0 |
| 架空図書館の目録 ×5 | 火属性/陰気/全体 光弾 命中率80% CRI率10% 相手全体に燃焼を付与(3T,80%) 威力:6.55 | 1 |
| 不明図書館の目録 ×5 | 水属性/陰気/全体 光弾 命中率80% CRI率10% 焼却弾 80%硬質弾 自身の陰攻を1段階上げる(3T,100%) イーグルラヴィ&永遠亭&月の仇&幻想郷の賢者&後戸の国&命蓮寺&神霊廟&光の三妖精特攻 威力:7.85 | 2 |
| 虚構魔法図書館の目録 ×4 | 木属性/陰気/全体 光弾 命中率80% CRI率10% 自身の陰防を1段階上げる(3T,100%) ig_link(草の根妖怪ネットワーク)&輝針城&地獄&神霊廟&畜生界&光の三妖精特攻 威力:9.82 | |
| 魔法図書館の目録 ×3 | 金属性/陰気/全体 光弾 命中率80% CRI率10% 弾性弾 威力:13.09 | |
| 魔界図書館目録 ×3 | 土属性/陰気/全体 光弾 命中率80% CRI率10% 必中弾 弾性弾 180%硬質弾 相手全体のCRI防御を1段階下げる(3T,100%) 威力:19.64 | 3 |
特攻:特定の相手に確定critical
放電:帯電状態の結界をブレイク
必中:命中率に関わらず必中
硬質:防御力のx%を攻撃力に上乗せする
弾性:相手の攻撃力が上がっているとクリティカルが出やすくなる
反動:命中したら体力を回復
昇格素材一覧
| RANK1 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() ×10 | ![]() ×20 | ![]() ×20 | ![]() ×20 | ![]() ×30 | ![]() ×30 |
| RANK2 | |||||
![]() ×15 | ![]() ×25 | ![]() ×25 | ![]() ×15 | ![]() ×15 | ![]() ×15 |
| RANK3 | |||||
![]() ×30 | ![]() ×30 | ![]() ×30 | ![]() ×30 | ![]() ×30 | ![]() ×30 |
| RANK4 | |||||
![]() ×35 | ![]() ×45 | ![]() ×45 | ![]() ×35 | ![]() ×35 | ![]() ×35 |
| RANK5 | |||||
![]() ×50 | ![]() ×50 | ![]() ×50 | ![]() ×50 | ![]() ×50 | ![]() ×50 |
【(TT)プレシャスワード】パチュリー・ノーレッジの評価
総評
| 総合 | 単騎性能 | 複霊 | 永遠戦線 |
|---|---|---|---|
| SS | SS₋ | SS | SSS |
レリック華扇クラスの蓄力バフと陰防Ⅱバフを持っており、永遠戦線でのスコア稼ぎ、また複霊戦の火力増強においては編成する価値のあるキャラです。
ただしそれ以外の性能に関しては似たような支援役と比べると低く、単騎で活躍しやすいタイプのキャラではありません。主に永遠戦線でスコアを稼ぎたい場合は入手、育成を検討してください。
高倍率蓄力バフが売り
レリックパチュリーの魅力は結界を参照する高倍率蓄力バフで、倍率だけで見れば既存の結界参照の蓄力バフを持つ桜こいしよりも高倍率なバフを狙えます。
それ以外にも陰防Ⅱバフの付与や自身への陰攻Ⅱバフの付与が行えるので、発展的なバフに関しては活用しやすいでしょう。
基本的なバフに関しては少なめ
高倍率蓄力バフ、陰防Ⅱバフなどが充実しているのに対して普通の陰攻バフや陰防デバフなどが少ない点は編成時点で注意しておいた方が良いでしょう。
思うように火力が伸びないと感じた場合は陰攻バフ、陰防デバフなど、陰気支援が行える味方を編成してください。
防御面の硬さが光る
防御式なだけあり、耐性面は星属性以外全て耐性、結界異常も凍結以外は全て無効化出来る上で陰防バフを自身に多数付与出来ます。
陰防バフ付与によって硬質弾での火力を伸ばせるほか、結界を使わずに生き延びるような動きも狙いやすくなっているのはメリットです。
ラストワード以外属性は同じような物が多い
ショットの場合

拡散ショット、集中ショット共に単体です。
拡散ショットは弾の構成こそ悪くはありませんが、属性と陰陽がばらけている事、途中に反動弾が入っている影響で積極的には使いづらいです。
体力減少などを許容できるなら1段階目で止めておくと木属性3発を使えます。
集中ショットは2-2-1型、2段階ブーストで金属性4階、土属性2階となっているので、まずは金属性を目当てに使っていくと良いでしょう。
最終段以外は必中効果が無いので、運が悪いと当たらずに見込んだ戦果を望めない場合もあります。
スペカの場合

大図書「フォレストウィッチ」は3段階目で全体5枚の焼却ブレイクを狙えます。
ただ水属性のみのスペカなので、弱点が水属性ならそれ以上のブレイク、あるいは燃焼が効かない相手へのブレイクも可能です。
大図書「スカーレットデビルの召喚」は2-2-1型、火属性5発まで可能です。
これはCRIバフを多数行えるので、火力を増す際に向きます。特に有利でなくても、下準備に使っても良いでしょう。
オススメ絵札

大図書「フォレストウィッチ」は天人様の言うとおりがベストになります。
他には彼岸帰航などが候補になるでしょう。

大図書「スカーレットデビルの召喚」は火属性を強化しつつ一部のバレットを強化出来る白銀の風が現状の候補になります。
血の絆なども代用として使えます。

ラストワードは(TT)プレシャスワードが適します。
オススメシール
火、土バフが比較的相性が良い方です。
なおパチュリーの蓄力バフは結界数に依存する都合から、デメリットで結界が減る種族特攻↑との相性はとても悪いです。
キャラクターマテリアル
基本情報
| 名前 | 【(TT)プレシャスワード】パチュリー・ノーレッジ |
|---|---|
| 種族 | |
| 職業 | |
| 住んでいる所 | |
| 能力 | 火+水+木+金+土+日+月を操る程度の能力(消失) |
| 二つ名 | |
| スペカBGM | |
| ボイス種類 | |
| 自己紹介 | |
| 気質『春陰』 | |
| 終局へ至りつつあるパチュリー・ノーレッジの気質(東方LWオリジナル)。 読み方は「しゅんいん」。 「春陰」とは、春に見られる曇りがちな空模様こと。 ロストワード異変を終わらせるため、永い旅を続けてきたパチュリーらしい気質だ。 気質は完全に再構築されている。 相変わらず星精には弱いが、他に対しては属性魔法の組み合わせで完璧に対抗している。 | |
| 能力『火+水+木+金+土+日+月を操る程度の能力(消失)』 | |
| 終局へ至りつつあるパチュリー・ノーレッジの能力(東方LWオリジナル)。 『ロストワード』によって、一度は完全に失われた能力。 今では徐々に取り戻しつつあるが、それは『復元』や『再現』ではなく、『新規に構築された新たな能力』を中核としている。 ロストワード異変を終わらせるために、異世界をまたいで旅を続けてきた。 知識を司る者として、知識の喪失は何にも替えがたい苦痛であった。 それは死よりも余計に恐ろしい。 そして侮蔑的であり、屈辱的でもあった。 動かない図書館はそれでも動くことなどしないのだが、動くことで解決できるワケではないのでそれはそれでいい。 問題は、知識の本質を用いて『ロストワード』に対抗することは可能なのか……それに対して『不可能』と結論するのは、魔法研究者でもある魔女として、許容できないということ。 レミリアら、紅魔館の仲間たちのこと。 なんか時々忍び込んできた黒い泥棒ネズミのこと。 あまり思い返すこともない、自分の過去のこと。 幻想郷という場所で、親しい者と過ごしてきた思い出のこと。 あらゆることが、パチュリーにとっては、決して粗末なものではなかった(大事だったとは敢えて言わない)。 だがそれと同じくらい、TPOによってはそれを凌駕するくらい、自身の『知識と精霊魔法にたいする不動の欲求』は失い難いものであった。 『ロストワード』と対峙し、無の特異点への自由落下の最中にあっても、最後まで彼女の思考にこびりついていたのは「知識への衝動』だったのだ。 これはある種の、呪いである。 たとえ別の方法があったとしても、彼女は『知識」を用いる方法でしか、進むことができない。 ……不動だけど。 元から動かないのだが、動けなくなるのは問題ない。 傍観者の席に着かされるのも構わない(本を読む時、本の内容には介入できないのが当たり前なので)。 内面に蓄積した知識を、外界へ発信するには……どうしたらいい? パチュリーは、一歩だけ踏み出すことにした。 【グリモワール・オブ・パチュリー】 パチュリーの魔導書(グリモワール)は、彼女の居候する大図書館そのものであるかのようなフシが、今のところ『十分に頼できる史料群』から読み取れている。 そのため、書物としての魔導書は所持していないようにも思えた。 この魔導書『グリモワール・オブ・パチュリー』は一般的な書物の形ではなく、タイプライターのような入出力装置のように見えるが、それはあくまでも全容のほんの一部にすぎない。 その本質は、彼女自身の知識を随時、適宜『魔導書化』する仕組みであり、言い換えるならば魔女としての彼女そのものである。 便宜的に『頭脳』と呼ぶことも多いが、妖怪一般は、必ずしも脳髄で思考しているわけではないらしい。 そもそも脳髄が思考を司るというのは、あくまでほんの最近になって人間が考え出した、物質主義的思想の一部にすぎない。 彼女の思考回路と知識の蔵は、無数に召喚された微小悪魔(ダイモーン)たちによって構成された、いわば『小魔界」とでも呼ぶべきものへと昇華された。 小魔界は彼女の内部世界とも外部世界とも言える境界的な異界だが、さらに言うなら『異世界の一種』だとも考えられる。 パチュリーからすれば、『世界の中に、その世界の完全複製を内包させる」という本来矛盾した不可能命題こそが、彼女の至上目的なのであろう『完全な知識を得る=賢者の石』に到達するために解く必要がある難問であった。 精霊魔法(つまりは世界を構成する気質に介入する魔法)と箱庭技術を有するパチュリーは、「『同レベルの無限』同士であれば、無限の中に無限を完全に内包させることができる」ことに基づいて、小魔界理論を実現したのであろう。 これは十六夜咲夜や仙人たちが持つ空間拡張能力を概念上は凌駕し、蓬莱山輝夜の能力と擬似的に近いものとなっている。 やはり賢者の石とは……蓬莱の薬のことだったのかもしれない。 | |
Tips
不明
ボイス
セリフ鑑賞
| 台詞 | |
|---|---|
| 強化完了 | |
| ログイン | |
| ホーム1 | |
| ホーム2 | |
| ホーム3 | |
| 課題 | |
| 課題完了 | |
| 伝書 | |
| 帰還 | |
| おつかい完了 | |
| 反応1 | |
| 反応2 | |
| 反応3 | |
| 戦闘開始 | |
| ウェーブ進行 | |
| 勝利 | |
| 敗北 | |
| ブースト1 | |
| ブースト2 | |
| ブースト3 | |
| グレイズ1 | |
| グレイズ2 | |
| グレイズ3 | |
| スキルA | |
| スキルB | |
| コマンドA | |
| コマンドB | |
| コマンドC | |
| コマンドD | |
| チェンジ抜け | |
| チェンジ入り | |
| ショットA | |
| ショットB | |
| ダメージ | |
| 大ダメージ | |
| ガード | |
| グレイズ発動 | |
| バフ・回復 | |
| 戦闘不能 |
信頼度別台詞
※ネタバレを含みます
シーズン限定台詞
※ネタバレを含みます
その他台詞
| 台詞箇所 | 台詞 |
|---|
衣装
| 衣装名 | 衣装説明 | イラスト | SDキャラ |
|---|
ストーリー初出カットイン
※演出箇所についてのネタバレを含みます
メインストーリー
| カットインイラスト | 肩書き | 演出箇所 |
|---|
イベントストーリー
| カットインイラスト | 肩書き | 演出箇所 |
|---|























