【東方ロストワード】竜言語の黒魔法剣士の性能と評価【東ロワ】
東方ロストワードに登場する【竜言語の黒魔法剣士】霧雨魔理沙の情報を掲載しています。どんなスキルを持ちスペカを所持しているのかを掲載しているので、編成時の参考にしてください。

| その他霧雨魔理沙のキャラ情報 | ||
|---|---|---|
![]() 霧雨魔理沙 | ![]() 月戦型エンチャンター | ![]() 奇妙な魔法使い |
![]() バカンスの魔法使い | ![]() 普通の黒魔術師(魔符) | ![]() 普通の黒魔術師(恋符) |
![]() 夜に裂く光 | ![]() LostWord live 2024 | ![]() ゆっくりまりさ |
![]() 星降る夜の魔術師 | ||
| 紅夢の魔女(赤魔理沙)関連はこちら | ||
目次 (竜言語の黒魔法剣士)
【竜言語の黒魔法剣士】霧雨魔理沙の詳細情報
三行で分かる【竜言語の黒魔法剣士】霧雨魔理沙
- 星属性を主体とした陰気斬裂アタッカー
- 蓄積バフを持ち、回避バフをするタイプの相手に向く
- 限凸するには現状課金必須
基本ステータス
| ガチャ種類 | 文の特ダネ帖 | ||
|---|---|---|---|
| 式 | 攻撃 | ||
| 最大体力 | 5,000 | 最大速力 | 1,500 |
| 最大陽攻 | 1,150 | 最大陽防 | 900 |
| 最大陰攻 | 1,700 | 最大陰防 | 1,100 |
気質
| 気質 | [記憶断片5]黒い霧雨 | ||
|---|---|---|---|
| 所持属性 | 水属性 星属性 | ||
| 弱点 | 月属性 土属性 | 耐性 | 木属性 星属性 |
能力
| 能力 | - 能力不詳 - | ||
|---|---|---|---|
| 有利属性から受けるダメージを30%ダウン 結界異常「燃焼」にかからずに霊力を0.20上昇 結界異常「暗闇」の結界1枚あたり速力、命中、回避が1段階アップ ブースト使用時、自身の命中を1段階アップ(1T) グレイズ使用時、自身の陰攻を1段階アップ(1T) | |||
スキル内容
| スキル1 | 龍の知識 |
|---|---|
| 相手全体の回避を2段階ダウン(3T) 自身に結界異常「暗闇」を3枚付与(3T) 自身の陰防を3段階アップ(3T) CT:4 | |
| スキル2 | 星系作図(入門) |
| 味方全体の陰攻を3段階アップ(3T) 相手全体に結界異常「暗闇」を2枚付与(3T) 自身の霊力を1.50上昇 CT:5 | |
| スキル3 | 星詠みの言語(初級) |
| 自身の陰攻の20%を味方全体の速力に上乗せする(3T) 自身のCRI攻撃を2段階アップ(3T) 味方全体の速力を3段階アップ(3T) CT:6 | |
※スキルレベル10の効果です
特性内容
| 特性1 | マスターブレード(50%) |
|---|---|
| 攻撃された時、レーザー弾から受けるダメージを30%ダウン【発生率100%】 | |
| 特性2 | 記念品「龍の爪」 |
| ターン開始時、自身の霊力を0.30上昇【発生率100%】 | |
| 特性3 | ドラゴンランゲージ(-5) |
| 攻撃された後、自身の陰攻を1段階アップ(3T)【発生率75%】 | |
連携
| スピード連携 |
|---|
| 後衛になる時、交代相手の速力、命中、回避をアップ(3T) 前衛になる時、交代相手の速力、命中、回避のつよさ上昇を一部引き継ぐ(3T) |
ショット性能
| 拡散ショット | アストラルレイド |
|---|---|
| 拡散ショット詳細 | |
| 単体攻撃 【攻撃】星属性必中斬裂陰防低下各種特攻弾 【弾幕構成】陰気寄り 【ブースト追加】精密弾/星属性速力上昇各種特攻弾/星属性斬裂弾/CRI回避低下各種特攻弾/星属性斬裂弾 | |
| ショット内訳 | |
| 弾名称 | 弾詳細 | 攻Lv |
|---|---|---|
| アストラルレイド ×6 | 星属性/陰気/単体 肉弾 命中率80% CRI率10% 必中弾 80%斬裂弾 相手単体の陰防を1段階下げる(2T,100%) 魔法使い&剣士&人間特攻 威力:4.09 | 0 |
| アストラルハイレイド ×2 | 無属性/陰気/単体 肉弾 命中率80% CRI率10% 精密弾 威力:7.36 | 1 |
| アストラルメガレイド ×1 | 星属性/陽気/単体 肉弾 命中率80% CRI率10% 自身の速力を2段階上げる(2T,100%) 魔法使い&剣士&人間特攻 威力:7.36 | 2 |
| アストラルギガレイド ×1 | 星属性/陽気/単体 肉弾 命中率80% CRI率10% 70%斬裂弾 威力:7.36 | |
| アストラルテラレイド ×2 | 無属性/陰気/単体 肉弾 命中率80% CRI率10% 相手単体のCRI回避を1段階下げる(2T,100%) 基底存在&龍特攻 威力:7.36 | |
| アストラルペタレイド ×1 | 星属性/陰気/単体 肉弾 命中率80% CRI率10% 80%斬裂弾 威力:7.36 | 3 |
| 集中ショット | アストラルウィング |
|---|---|
| 集中ショット詳細 | |
| 全体攻撃 【攻撃】星属性必中斬裂各種特攻弾 【弾幕構成】陽気寄り 【ブースト追加】星属性陰攻上昇弾/斬裂弾/星属性精密煙幕弾/命中上昇各種特攻弾/星属性斬裂各種特攻弾 | |
| ショット内訳 | |
| 弾名称 | 弾詳細 | 攻Lv |
|---|---|---|
| アストラルウィング ×5 | 星属性/陽気/全体 斬撃弾 命中率80% CRI率10% 必中弾 80%斬裂弾 魔法使い&剣士&星関係者特攻 威力:5.45 | 0 |
| アストラルハイウィング ×1 | 星属性/陽気/全体 斬撃弾 命中率80% CRI率10% 自身の陰攻を1段階上げる(3T,100%) 威力:8.18 | 1 |
| アストラルメガウィング ×1 | 無属性/陰気/全体 斬撃弾 命中率80% CRI率10% 70%斬裂弾 威力:8.18 | 2 |
| アストラルギガウィング ×1 | 星属性/陽気/全体 斬撃弾 命中率80% CRI率10% 精密弾 相手全体に暗闇を付与(3T,100%) 威力:8.18 | |
| アストラルテラウィング ×1 | 無属性/陰気/全体 斬撃弾 命中率80% CRI率10% 自身の命中を1段階上げる(2T,100%) 基底存在&龍特攻 威力:8.18 | |
| アストラルペタウィング ×1 | 星属性/陽気/全体 斬撃弾 命中率80% CRI率10% 70%斬裂弾 魔法使い&剣士&人間特攻 威力:8.18 | 3 |
スペルカード性能
| スペルカード1 | 恋竜「マスタースパーク&ドラゴン」 |
|---|---|
| スペルカード詳細 | |
| 全体攻撃 【攻撃前】味方全体の速力を3段階アップ(3T) 相手全体に結界異常「暗闇」を3枚付与(3T) 【攻撃】星属性斬裂各種特攻弾 【弾幕構成】陰気寄り 【ブースト追加】煙幕弾/星属性斬裂各種特攻弾/星属性精密弾/速力上昇弾/星属性閃光斬裂CRI攻撃上昇各種特攻弾 【攻撃後】自身の霊力を0.75上昇 | |
| ショット内訳 | |
| 弾名称 | 弾詳細 | 攻Lv |
|---|---|---|
| 龍とのレーザー ×15 | 星属性/陰気/全体 レーザー弾 命中率80% CRI率10% 70%斬裂弾 魔法使い&剣士&人間特攻 威力:2.70 | 0 |
| 龍との大レーザー ×2 | 無属性/陰気/全体 レーザー弾 命中率80% CRI率10% 相手全体に暗闇を付与(2T,100%) 威力:7.85 | 1 |
| 龍との特大レーザー ×2 | 星属性/陽気/全体 レーザー弾 命中率80% CRI率10% 70%斬裂弾 魔法使い&剣士&星関係者特攻 威力:9.16 | 2 |
| 龍との超大レーザー ×2 | 星属性/陽気/全体 レーザー弾 命中率80% CRI率10% 精密弾 威力:10.47 | |
| 龍との極大レーザー ×2 | 無属性/陰気/全体 レーザー弾 命中率80% CRI率10% 自身の速力を1段階上げる(2T,100%) 威力:11.78 | |
| 龍との最大レーザー ×2 | 星属性/陽気/全体 レーザー弾 命中率80% CRI率10% 閃光弾 70%斬裂弾 自身のCRI攻撃を1段階上げる(3T,100%) 基底存在&龍特攻 威力:13.09 | 3 |
| スペルカード2 | 竜星「メテオニックシャワー&ドラゴン」 |
|---|---|
| スペルカード詳細 | |
| 単体攻撃 【攻撃前】相手単体に結界異常「暗闇」を4枚付与(3T) 味方全体のCRI攻撃を2段階アップ(4T) 自身の陰攻を3段階アップ(4T) 【攻撃】星属性斬裂各種特攻弾 【弾幕構成】陰気寄り 【ブースト追加】斬裂弾/星属性陰攻上昇各種特攻弾/星属性CRI攻撃上昇弾/斬裂弾/星属性閃光斬裂CRI回避低下各種特攻弾 | |
| ショット内訳 | |
| 弾名称 | 弾詳細 | 攻Lv |
|---|---|---|
| 龍との隕石群 ×17 | 星属性/陽気/全体 尖弾 命中率80% CRI率10% 80%斬裂弾 魔法使い&剣士&星関係者特攻 威力:4.04 | 0 |
| 龍との大隕石群 ×3 | 無属性/陽気/全体 尖弾 命中率80% CRI率10% 60%斬裂弾 威力:7.85 | 1 |
| 龍との特大隕石群 ×2 | 星属性/陰気/全体 尖弾 命中率80% CRI率10% 自身の陰攻を1段階上げる(3T,100%) 基底存在&龍特攻 威力:8.51 | 2 |
| 龍との超大隕石群 ×3 | 星属性/陰気/全体 尖弾 命中率80% CRI率10% 自身のCRI攻撃を1段階上げる(3T,100%) 威力:9.16 | |
| 龍との極大隕石群 ×3 | 無属性/陽気/全体 尖弾 命中率80% CRI率10% 60%斬裂弾 威力:9.82 | |
| 龍との最大隕石群 ×3 | 星属性/陰気/全体 尖弾 命中率80% CRI率10% 閃光弾 60%斬裂弾 相手単体のCRI回避を1段階下げる(3T,100%) 魔法使い&剣士&人間特攻 威力:10.47 | 3 |
| ラストワード | 「ドラゴニックサングレイザー」 |
|---|---|
| スペルカード詳細 | |
| 全体攻撃 【攻撃前】味方全体の陰攻を3段階アップ(4T) 相手全体のCRI防御を3段階ダウン(4T) 味方全体のCRI命中を2段階アップ(3T) 自身に結界異常「暗闇」を3枚付与(3T) 【攻撃】星属性斬裂各種特攻弾 【弾幕構成】陰気のみ 【ブースト追加】星属性精密速力上昇弾/陰防低下各種特攻弾/斬裂弾/星属性精密煙幕弾/星属性閃光斬裂CRI攻撃上昇各種特攻弾 | |
| ショット内訳 | |
| 弾名称 | 弾詳細 | 攻Lv |
|---|---|---|
| 龍との太陽かすめ飛行 ×23 | 星属性/陰気/全体 肉弾 命中率80% CRI率10% 150%硬質弾 魔法使い&剣士&人間特攻 威力:4.98 | 0 |
| 龍との太陽かすめ大飛行 ×4 | 星属性/陰気/全体 肉弾 命中率80% CRI率10% 精密弾 自身の速力を1段階上げる(2T,100%) 威力:4.98 | 1 |
| 龍との太陽かすめ特大飛行 ×4 | 星属性/陰気/全体 肉弾 命中率80% CRI率10% 相手全体の陰防を2段階下げる(2T,100%) 魔法使い&剣士&星関係者特攻 威力:10.64 | |
| 龍との太陽かすめ超大飛行 ×3 | 無属性/陰気/全体 肉弾 命中率80% CRI率10% 100%硬質弾 威力:15.27 | 3 |
| 龍との太陽かすめ極大飛行 ×3 | 星属性/陰気/全体 肉弾 命中率80% CRI率10% 精密弾 相手全体に暗闇を付与(2T,100%) 威力:16.36 | |
| 龍との太陽かすめ最大飛行 ×2 | 星属性/陰気/全体 肉弾 命中率80% CRI率10% 閃光弾 150%斬裂弾 自身のCRI攻撃を1段階上げる(3T,100%) 魔法使い&剣士&基底存在&龍&星関係者特攻 威力:26.18 |
特攻:特定の相手に確定critical
必中:命中率に関わらず必中
閃光:暗闇状態の結界をブレイク
斬裂:速力のx%を攻撃力に上乗せする
精密:相手の速力が上がっているとクリティカルがでやすい
昇格素材一覧
| RANK1 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| RANK2 | |||||
| RANK3 | |||||
| RANK4 | |||||
| RANK5 | |||||
【竜言語の黒魔法剣士】霧雨魔理沙の評価
総評
| 総合 | 単騎性能 | 複霊 | 永遠戦線 |
|---|---|---|---|
| S | S | S | S |
星属性を主体としたアタッカー。
特ダネ帖産のキャラなので課金必須ではありますが、ブレイク性能はかなり素直。独自の強みは蓄積バフのみですが、編成はしやすいです。
蓄積バフ持ちの星属性アタッカー
黒魔理沙は陰攻⇒速力の蓄積バフを持っており、陰攻バフと速力バフも揃えている斬裂アタッカーです。
命中バフや回避デバフも多数持っているので、回避バフを盛るタイプの相手にも適します。
限界突破用の代用アイテムは使えない
注意すべき点として、このキャラは人形代などの限凸代用アイテムを使えません。限界突破を行いラストワードを使えるようにするには1200円課金して特ダネ報酬を解禁する必要があります。
星属性メインの攻撃
ショットの場合

拡散ショットは1-3-1型、2段階ブーストで星属性攻撃3発になります。
ブーストしなくても陰防デバフは出来るので、防御デバフをしたい時向きです。
集中ショットも同じく1-3-1型、こちらも2段階で星属性3発になります。
全体攻撃にもなるので星属性が多数いる場合に適します。
スペカの場合

恋竜「マスタースパーク&ドラゴン」は3段階で閃光ブレイクを行えます。
概ね3~6枚まで狙えるので、暗闇が通るなら使ってください。暗闇が効かない場合でも星属性相手なら効率は良い方です。
竜星「メテオニックシャワー&ドラゴン」も1-3-1型、3段階でブレイクも出来ます。ただこちらは4枚まで狙えるので、単体で良いならこちらもコスパは良い方です。
オススメ絵札

スペカは星属性がメインなので、コスパだけで言うなら少女秘封倶楽部が集めやすいです。
ベストで揃えるなら恋竜「マスタースパーク&ドラゴン」は夜に裂く光竜星「メテオニックシャワー&ドラゴン」はBe the changeなどが候補になります。

ラストワードは異変神社がベストになります。
ただガチャ産でも虹龍洞がかなり噛み合いが良いので、メイン運用しないならそれで代用しても良いでしょう。
オススメシール
星属性がメインなので日星バフ系の編成に適します。
| 画像 | 名前 |
|---|---|
| 日星↑(デメ有) |
キャラクターマテリアル
基本情報
| 名前 | 【竜言語の黒魔法剣士】霧雨魔理沙 |
|---|---|
| 種族 | |
| 職業 | |
| 住んでいる所 | |
| 能力 | - 能力不詳 - |
| 二つ名 | |
| スペカBGM | Violet Flavour |
| ボイス種類 | 星図作りの旅中程度の声 |
| アストラとの逢着程度の声 | |
| 旅する魔法使い程度の声 | |
| 自己紹介 | |
| ──名前は必要、だよな。よし。今日からお前は『アストラ』だ。あの夜空に輝く、一番星になれ。私と一緒にな!──ああ、分かっているよ。これは私の思い出にすぎない。今の私は、もう……私の旅は、道半ばで終わったんだな。私の名前は霧雨魔理沙。勘は働かないが、なぜだか分かるんだ。運命の先へ向かったのは私とは別の私であって、この私は終わった。お前はそんな私を……迎えに来てくれたんだろう? | |
| 気質『[記憶断片5]黒い霧雨』 | |
| 記憶断片5の霧雨魔理沙(D8)の気質(東方LWオリジナル)。 読み方は「くろいきりさめ」。 闇のような黒に染まった、終焉の霧雨だ。 魔法の森に降る雨の気質(水行)と、流星祈願会で見た流れ星の気質(星精)とを備えている。 柔軟で我慢強い水行は、「金生水」により金行に耐え、「土水」により土行に弱い。 多様性と非協調性を持つ星精は、協調性と優柔不断さの月精に耐え、絶対的魅力と傲慢さの日精に弱い。 故郷の世界は、遥か後方で子粒のようになっている。 それくらい遠くまで来たのだ。 霊夢たちは今、どうしているだろうか。 ……『今』? 永く旅をしてきたのに、私は何を言っているんだ。 『完全な同時』など成立しえない。 もう引き返すことは、できない。 大異変の解決が、全てを元通りにしてくれたらいいのに。……ダメだな、気を緩めるとすぐに弱音が出る。 | |
| 能力『- 能力不詳 -』 | |
| 記憶断片5の霧雨魔理沙(D8)の能力(東方LWオリジナル)。 一般的な魔理沙とは異なり、その能力は知られていない。 元の能力は、一般的な魔理沙の持っていたものと同じであったはずである。 能力が不詳となったのはあくまでも、運命が終わりを迎え、記憶の断片と化したことが原因と見て間違いない。 それは皮肉なことに、この魔理沙自身が旅をしながらめたかった対象物そのものでもあった(厳密には種類が異なるが)。 つまり彼女は、『彼女の断片』を集するために旅をしていたが、逆に自身が断片となってしまった。 運命が途絶えたのは、『何かがあったから』ではない。 それは因果の世界の中だけで与えられる、物語という名の幻想に過ぎない。 大抵のものは、失われるその時、物語的な意味付けはなされない。 ただ失われるだけなのだ。 それは、仕方のないこと。 しかしそれは同時に、この魔理沙が……これより前に少なくとも『4つの断片』、これより後にも少なくとも『4つの断片』、それだけは続くであろう『同じ存在としての歴史』……その構成要素に限りなく近いということを、高水準で保証するものでもある。 なぜならば、もし『その運命の終焉に相応しい展開が、未尾に付加された存在』であったならば、それはもう別の記憶であり、別の存在なのである。 ひとつの記憶という長い『ひも」を、なるべく鋭利な刃物で丁寧かつ瞬時に切断したほうが、それを『一連の流れの一部を切り出したもの』であると、より言えそうなものなのだ(クドい言い方だが)。 なるべく、それだからなるべく、記憶と運命はなるべくして……『ぶつ切り』がよい。 ──これは、とある人間による記録である。 「アストラ。私は『能力の断片』をめて、ここまで旅をしてきたんだよ。」 星空の果てにある、どことも言えない場所。色とりどりのスターボウはオーロラのようにとろけて、天蓋として頭上を覆っている。星層の摩擦で起きる火花が、銀河の乳海に落ちては音もなく弾けて消える。世界の果ての想像図は人の数だけあるだろうが、私にとってはここがそれだ。 名付けたばかりの相棒は、小首を傾げている。言葉は通じているはずだが。 「どんなものでも、永遠にその形状、性質、動作を維持し続けることはできない。それができる唯一の例外は、蓬莱人だけだ。」 蓬莱人の話をしたいのではないが、事実として、蓬莱人はあらゆる場面での例外にあたる。 「生きている者は、生きている限り、その痕跡を周囲へ撒き散らし続ける。環境DNAだとか、現場に残された指紋だとか、宇宙の彼方へ飛んでいく電磁波がブラックホールのイベントホライズンに記録されるだとか、そういう話だぜ。これには、絶望と希望、ふたつの大きな意味があるんだ。」 私はしっかりと人差し指と中指を立てて、新しい相棒に見せつけた。 「ひとつめ、絶望すべきこと。それは誰もが、万物が、森羅万象が──あらゆるものを、常に、『零して落としていく』ということ。」 エントロピーは増大するんだぜ。覆水盆に返らずとも言う。生き物がいつか死ぬのも、肉体が命をこぼしながら生きているからだ。完全な器は存在しない。『星の器』であっても、それは億年単位の寿命を持つ巨大な陶磁器みたいなものだ。すべてはいつか遺跡になり、風化していくが、そもそも現役時代においてだって、片時たりともその在り方を維持することなどないのである。何もかもが、崩れながら存在している。本棚の借りた本たちもまた、自然と持ち主の大図書館へと帰っていくだろう。 「ふたつめ、希望とすべきこと。それは……全ての失われたものが、どこかに必ず『拾われて記されている」ということ。」 過去に存在したものは、未来永劫、どこかに存在し続けている。そしてそれは、必ず元の状態に戻せる。なぜならば、失われる過程もまた、記されている内容に含まれているからだ。問題は、実際に取り戻すにはどういう方法があるのか……だが。ただ、効率さえ求めなければ、『それ』は案外、いろんなところにあるのかもしれない。それこそ大図書館へ戻った後の、私の借りた膨大な本たちのように。 「私は、私自身の『能力の断片」をめることで、自分の能力の『極限」を目指そうと考えたんだ。それで、こうして自分で星図を作りながら、断片探しの旅をしているってわけだよ。分かったか?」 パワーで押せば、未曾有の大異変にも勝てるってだけの話ではある。 相変わらずアストラは、小首を傾げている。お互いを知るには、まだまだ時間がかかりそうだ。 思えば、だが。 私は単純に、幻想郷の話をしているだけなのかもしれない。 ──以上、星層を追うあまりに遥か遠くまで来てしまった愚者、本人による記録。 【邪龍アストラ】 かつて魔理沙と関わりを持った邪龍が、長い年月を経て成龍して後にもうけた子どもの邪龍。 つまりこの時点で魔理沙の旅は、旅立ちから数百年ほどは経過していることになる。 龍にしてはまだまだ小さいが、すでに龍らしい知恵と力をある程度は身に着けている。 アストラという名前は、魔理沙が願いを込めて付けたもの。 この魔理沙の記憶は、アストラと出会い、名付けたところで途切れている。 本来ならば、ここからふたりの新たな旅が始まるはずだった。 【マスターブレード(50%)】 森近霖之助の手によって霧雨の剣とミニハ卦炉が融合した、緋々色金(ヒヒイロカネ)製のマジックアイテム。 ヒヒイロカネは「日緋色金」とも書き、太陽の魔力を溜め込んだ金属でもある。 太陽は不変の大秩序としての天体であるが、太陽をかすめる女である魔理沙からすれば自由天体とみなされる。 そのため、このマスターブレードも「魔理沙と共に成長するアイテム」となっている。 | |
Tips
不明
ボイス
セリフ鑑賞
| 台詞 | |
|---|---|
| 強化完了 | よし、パワーアップだ。アストラ、お前もだぞ。 |
| ログイン | 幻想郷は失われたもの全ての行き着く場所。ならば、幻想郷から失われたものや、失われた幻想郷にも、行き着く先はある。……あいつの受け売りだがな。 |
| ホーム1 | どうも並行世界は、私のイメージに合わなくてな。部分的に重なり合った複数の円……つまり星系の図で思い描いてみた。誰かが「ベン図みたい」とか言ってたな。 |
| ホーム2 | こうして星図の完成を目指して旅をしていたんだ。もっと先の未来で役に立つと思ってな。自分の手で夢を叶えることはできなかったが、お前になら、託してもいいぜ。 |
| ホーム3 | だが……私の運命は、どうやって途絶えたんだろうな。いや……同じ私であっても、物語によって異なる終わり方だということか。 |
| 課題 | 課題か。お前は研究熱心なんだな。いいことだぜ。 |
| 課題完了 | おっと、課題を終えたか。ならちょっと出かけるか? |
| 伝書 | 何だこれ?……伝書?いや、これは……すまん、何でもない。 |
| 帰還 | 弾幕の光を見ると、記憶が蘇るな。全ては既に終わったというのに。 |
| おつかい完了 | 誰かが帰ったみたいだな。なんだか、懐かしい感覚だぜ。 |
| 反応1 | ふたつの異世界理論を遺したのは、どこの誰なんだろうなあ……。 |
| 反応2 | おっと、お前もアストラも眠っちまったか。特別に膝を貸してやろう。 |
| 反応3 | どんな夢を見ているのやら。……よしよし。 |
| 戦闘開始 | |
| ウェーブ進行 | |
| 勝利 | |
| 敗北 | |
| ブースト1 | |
| ブースト2 | |
| ブースト3 | |
| グレイズ1 | |
| グレイズ2 | |
| グレイズ3 | |
| スキルA | |
| スキルB | |
| コマンドA | |
| コマンドB | |
| コマンドC | |
| コマンドD | |
| チェンジ抜け | |
| チェンジ入り | |
| ショットA | |
| ショットB | |
| ダメージ | |
| 大ダメージ | |
| ガード | |
| グレイズ発動 | |
| バフ・回復 | |
| 戦闘不能 |
信頼度別台詞
※ネタバレを含みます
| 信頼度 | 台詞 |
|---|---|
| まあまあ | 幻想郷って、もしかして死後の世界だったのか……? |
| しりあい | 私の運命が閉ざされたとしても、他の私が何とかするさ。 |
| ともだち | 異界を渡る旅ってのは、どうしても複数の世界の運命にまたがって関わることになる。そこで必要になるのが、『汎異世界理論』と『特異世界理論』だ。 |
| なかよし | 私が考えた理論じゃあないが……特異記号っていうのは物語、汎異記号は登場人物に付けられたものだと考えればいい。もちろん現実は物語ではないし、 実在する人物は物語の登場人物ではないから、適切な比喩ではないがな。 |
| しんゆう | 登場人物は物語に内包されると思われがちだが、そうとは限らない。同じ物語でも特定の人物が登場したりしなかったり、もしくは別の物語に共通人物が登場することもある。……スターシステム、つまり 『星系』と呼ばれる仕組みだ。 |
シーズン限定台詞
※ネタバレを含みます
その他台詞
| 台詞箇所 | 台詞 |
|---|---|
衣装
| 衣装名 | 衣装説明 | イラスト | SDキャラ |
|---|
ストーリー初出カットイン
※演出箇所についてのネタバレを含みます
メインストーリー
| カットインイラスト | 肩書き | 演出箇所 |
|---|
イベントストーリー
| カットインイラスト | 肩書き | 演出箇所 |
|---|










