3番目の塔
目次 (3番目の塔)
3番目の塔の基本情報
階層
1~3階の3階層
階層の広さ
9部屋(3×3)
フロアサイズ
小(タイル:16×16)
登場するモンスター
一般モンスター
2種類とも、通常攻撃のみ
特殊モンスター
雑魚1:通常攻撃のみ
雑魚2:魔弾による遠距離攻撃
エリートモンスター
雑魚1:通常攻撃のみ
雑魚2:3WAY魔弾による遠距離攻撃
門番(中ボスモンスター)
ザコ敵をどんどん召喚してくる。
オーナー(マスターモンスターまたはボスモンスター)
準備動作ののち、強力な火の玉を連続で放ってくる。
攻略メモ
今までの塔と同様、オーソドックスな敵が出現。
攻撃力、耐久力が上がっているだけなので、立ち回りにおいては特に難しさを感じることはないだろう。ただしエリートモンスターの攻撃力の上昇度合いが大きいので、被弾した際のダメージには驚くかもしれない。
3番目の塔の門番はモンスターを大量召喚してくるため、初挑戦時などは大量に召喚する雑魚敵に追い込まれピンチになる可能性もあるため注意。
3番目の塔のオーナーは通常攻撃が火炎攻撃であり近接の通常構成を持たない。回避のタイミングが近接攻撃主体のボスとは異なるため、慣れないうちは苦労するかもしれない。
なお、難易度「挑戦」以降は3番目の塔の門番2体との同時戦闘となる。
3番目の塔の門番スキルはただザコを呼ぶだけで邪魔くさいだけなのだが、3番目の塔のオーナーの火炎弾との相性がよく、ウザったさが倍増する。
攻略としては、まずは3番目の塔のオーナーの火球に注意しつつ、ザコ敵を殲滅するように立ち回るのがよい。するとその攻撃に巻き込まれて3番目の塔の門番が勝手に死ぬので、その後残ったザコを始末し、それから3番目の塔のオーナー撃破に取り掛かるように立ち回るとよい。