Gamerch
剣士と塔(Tower&Swords)攻略Wiki

裏技・小ネタ

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者: たっこ

裏技や小ネタを紹介しています。


目次 (裏技・小ネタ)

裏技


小ネタ


・大きな数字の単位

 M million = ミリオン  → 100万

 B billion = ビリオン   → 10億

 T trillion = トリリオン → 1兆

 いつか役に立つ日が来ます。


・ゲーム開始時は必ず各塔最終攻略階のスタート地点からHPMP全快状態で開始されるため、ボス討伐後にHPやMPが少なく回復陣での回復が面倒だったら、ゲーム終了→開始すると即全回復した状態でスタート地点からすぐに再開できる。


・案山子、宝箱は攻撃を当て続けると破壊が可能。それぞれ専用のアーティファクト材料をほぼ確定でドロップする。なお、宝箱を破壊した場合は中身が多少異なる。(ジャムはそのまま獲得されるうえ、魔石などもドロップする)


・スタート地点にいる兵士2人は、敵を連れ込むと戦闘参加してくれる。攻撃力はあまり強くはなく、スキルもない。行動はパターンは一般雑魚敵と同じ。非常に耐久が高いが、延々と戦わせていると一応死ぬ。

 ※兵士死亡時、何もドロップしない。

 ※兵士を死なせてもペナルティ無し。


・一部の射程の長い武器スキルでは、壁を越えて攻撃が可能。

 ※ただし塔のオーナー(ボス級)は攻撃を当てると部屋中央側に逃げるため、倒すまで攻撃を当て続けることは難しい。


・6番目の塔の武器スキル「電撃の踊り」「眞・電撃の踊り」は、スタート地点にて予め他スキルで壁の向こう側の敵を壁際に誘い出し、同じく壁際に案山子を動かしてからスキル発動すると、稀に壁の向こう側にワープすることがある。

コメント (裏技・小ネタ)
  • 総コメント数0
新着スレッド(剣士と塔(Tower&Swords)攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル 劍士と塔
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
    アクション
    カジュアル
ゲーム概要 核&スラッシュRPGゲームで、ある日13個の塔が現れてできた無数の魔物を討伐する一点検の物語です。

「劍士と塔」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ