Gamerch
剣士と塔(Tower&Swords)攻略Wiki

10番目の塔

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者: たっこ

10番目の塔の基本情報

階層

1~5階の5階層

階層の広さ

16部屋(4×4)

フロアサイズ

小(タイル:16×16)



登場するモンスター

一般モンスター

(画像)

2種類とも、通常攻撃のみ


特殊モンスター

(画像)

雑魚1:通常攻撃のみ

雑魚2:通常攻撃、一般モンスターを2体召喚


エリートモンスター

(画像)

雑魚1:通常攻撃のみ

雑魚2:通常攻撃、一般モンスターを5体召喚


門番(中ボスモンスター)

自身の周囲に強烈な斬撃を放つ。


マスター(ボスモンスター)

準備動作ののち、大量のモンスターを召喚する。


攻略メモ

この10番目の塔から、1階層あたりの部屋数が9部屋(3×3)から16部屋(4×4)へと拡張される。

これにより、1階層あたりの攻略にかなり時間がかかるようになる。アーティファクト「魔法メガネ(遺物)」があればボス部屋までのルートを迷うことはなくなるので、いつかは材料入手からの遺物作成までを実現できるように頑張ろう。


5番目の塔8番目の塔と同様に特殊モンスター、エリートモンスターともに魔弾による遠距離攻撃をしかけてこない楽な構成。

この10番目の塔はオーナーもモンスター召喚を行ってくる、いわゆる召喚祭り的なコンセプトの塔であると言えよう。とはいえまぁ攻略は楽な部類に入る。


10番目の塔の門番は、通常攻撃およびスキル攻撃が強力。特にスキルは5番目の塔の門番と似ているが発動が早く、警戒してないと被弾は免れない。


10番目の塔のオーナーは、基本は通常攻撃をしかけてくるだけ。しかし見た目に反して脳筋スタイルであり被弾するととても痛い。単調な攻撃であるが、油断して被弾しないよう気を付ける。

召喚は大きな準備動作を経て、モンスターと共に10番目の塔の門番もセットで召喚してくる。剣士の火力が整わないうちは召喚阻止(要は撃破)が難しいため、大量の敵と戦うことを余儀なくされるであろう。


なお、難易度「挑戦」以降は、10番目の塔の門番2体との同時戦闘となる。

10番目の塔のオーナースキルと重なると10番目の塔の門番3体以上との戦いになる可能性もあるが、10番目の塔の門番スキルも平凡な性能であるため、耐久を鍛えて攻撃に耐えられるようになっていれば、さほど苦戦する要素はない。

コメント (10番目の塔)
  • 総コメント数0
新着スレッド(剣士と塔(Tower&Swords)攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル 劍士と塔
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
    アクション
    カジュアル
ゲーム概要 核&スラッシュRPGゲームで、ある日13個の塔が現れてできた無数の魔物を討伐する一点検の物語です。

「劍士と塔」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ