6番目の塔
目次 (6番目の塔)
6番目の塔の基本情報
階層
1~5階の5階層
階層の広さ
9部屋(3×3)
フロアサイズ
小(タイル:16×16)
登場するモンスター
一般モンスター
2種類とも、通常攻撃のみ
特殊モンスター
雑魚1:通常攻撃、ワープ移動
雑魚2:魔弾による遠距離攻撃
エリートモンスター
雑魚1:通常攻撃、ワープ移動
雑魚2:3WAY魔弾による遠距離攻撃
門番(中ボスモンスター)
3回連続でワープし翻弄してから、
強力な突進攻撃を放ってくる。
オーナー(マスターモンスターまたはボスモンスター)
剣士の左右にワープし強力な突進攻撃を
連続で放ってくる。
攻略メモ
この塔から、明らかに敵の攻撃力が高くなってくる。
この塔はワープして襲ってくる敵が多いため、それらの対処に追われる展開となる。
なお、当メモは全難易度を通じて共通事項として記載しているが、どの難易度でもこの塔では「防具の強化」を奨励する。
それだけ、6番目の塔では敵の攻撃力の上昇具合が高い。塔攻略における序盤の山場と言える。
特殊モンスター、エリートモンスターの魔弾、ワープ攻撃どちらも手痛いダメージであるため、細かく被弾していると瞬く間にやられてしまうだろう。強引な戦いは控え、1部屋ずつ慎重に攻略していこう。
6番目の塔の門番は攻撃力が高く、連続ワープがとても煩わしい。慎重に立ち回れば特に強いとはいえない性能なのだが、文字通り油断しているところにかく乱されてごっそりHPを持っていかれる可能性がある。
6番目の塔のオーナーは、スキル攻撃がワープ攻撃を4連続で放ってくるのだが、これまでのボスよりもスキル攻撃の火力が際立って高く、また回避にプレイヤースキルを問われるものとなっている。(詳細は6番目の塔のオーナーページ参照)
なお、難易度「挑戦」以降は、6番目の塔の門番2体との同時戦闘となる。
6番目の塔のオーナーと6番目の塔の門番ともにワープしてくるため翻弄されやすいが、6番目の塔のオーナースキルは慣れれば回避は難しくない。6番目の塔の門番スキルの方がアドリブ性があるため混戦になると厄介。