雑記ログ
■2025/03/01 -----------------------
Ver.2.2アップデートでなかなかテコ入れがあったため、各種強化要素に関する説明ページを作る必要性を感じております。「射手と塔」のプレイ中断して「剣士と塔」プレイ再開し、各種アップデート要素を確認しながらも剣士育成中。
■2025/02/06 -----------------------
「射手と塔」のプレイが中心になってるせいで全体の更新が滞っております。
各塔の攻略情報を充実させたいなぁと思いながらも、アーティファクトの表を埋めることを優先してしまう。
「射手と塔」の攻略も塔Wikiにまとめてしまおうかな…
また膨大なスクショ集めないといかんけど…
■2024/12/31 -----------------------
JEAMS社製の別ゲーム「射手と塔」をプレイし始めております。
どうやらゲーム内容が主人公キャラクター(の攻撃手段)以外全く一緒のようなので、攻略を進めるとともにこちらの塔攻略&アーティファクト関連の情報をアップデートしていこうと思います。
何やら2024/11あたりのアップデート以降かなり色々変わっていたようで、ゲームのプレイ感が色々変わってそう。あと当Wiki内に嘘が色々混じってると思われることが分かったので、随時修正していきます。
あと「射手と塔」をプレイし始めて「3つ目の武器を装備できるようになるアイテム」の存在を思い出し、その画像が入手できないことがわかりゲンナリ。
ネット内を画像検索しても自分のWiki画像しか引っかからねぇのよ…。
■2024/12/22 -----------------------
「女神関連」のページがもう少しで完成。
ユーザー攻略の観点では「塔の攻略」ページを優先すべきだろうと思うけど、まぁ気が向いたものから手を付けている状況です。
本当は攻略情報としては「レベルいくつくらい」「攻撃力このくらい」「防御力このくらい」というのが最も求められている情報なのだろうなと思うんだけど、そこらへんは手探りしてほしいなぁと考えてる。スタミナがあるようなゲームでもないので、体当たりでいいんじゃなかろうか。
■2024/12/06 -----------------------
スキルやドロップアイテム関連の更新はほぼ完了。
本当は武器スキルのスキル倍率計算式などを求めたかったけど、後回し。
なんとなく一律の計算式じゃない気がしてるので。
難易度「超越」攻略は、wiki作成に時間をとられて
さっぱり進んでないので、並行して進めて更新します…
wikiの更新に関して、塔データをどうまとめるかを考え中。
塔ページの作成に取り掛かろうと思うんだけど、ザコは2種類、強さのランクが3種類、門番、マスター(オーナー)とおり、全部のコメント書くかどうするか。
→やめました。面倒すぎて死ぬ。
■2024/11/25 -----------------------
もう少しで装備品の画像&基礎データ作成が完了予定。
続いて、
・スキルアイコン、スキル画像の追加
・アーティファクト欠片画像&基礎データ作成
・アーティファクトアイコン、基礎データ作成
の順番で作成を進めていく予定。
その後「塔の基本データページ作成」「門番&マスター攻略ページ作成」「女神コンテンツの正式ページ作成」という流れを考えてるので、年内はまだまだ工事中のままと思われます。
■2024/11/19 -------------------------
現在、第一の塔から順番に装備品のドロップを調査しています。
画像の収集だけでいいかと思ったら、合わせて調査が必要な項目が出てきたので更新はゆっくり進行中です。
攻略情報が何もないのもあんまりだと思うので、自分が調べた情報を仮説ページに掲載しておきます。
・「女神」コンテンツ(暫定版)
■2024/11/18 -------------------------
Wiki開設