11番目の塔
目次 (11番目の塔)
11番目の塔の基本情報
階層
1~5階の5階層
階層の広さ
16部屋(4×4)
フロアサイズ
小(タイル:16×16)
登場するモンスター
一般モンスター
(画像)
2種類とも、通常攻撃のみ
特殊モンスター
(画像)
雑魚1:通常攻撃のみ
雑魚2:通常攻撃、ワープ移動
エリートモンスター
(画像)
雑魚1:通常攻撃のみ
雑魚2:通常攻撃、ワープ移動
門番(中ボスモンスター)
激しいスピードで三連突進攻撃を仕掛けてくる。
オーナー(マスターモンスターあるいはボスモンスター)
準備動作ののち、地面の至る所から火柱を上げる。
攻略メモ
10番目の塔以降より1フロアが4×4の16部屋となっているため、攻略に時間がかかると感じたらアーティファクト「魔法メガネ」の取得を検討しよう。
この塔も特殊モンスター、エリートモンスターともに魔弾による遠距離攻撃をしかけてこないが、ワープ移動による攻撃はしかけてくるため注意が必要。とくに射撃系スキルを使用している際は発射方向を狂わされがちになるため、ワープされる可能性を頭にいれつつ立ち回ろう。
11番目の塔の門番は、見た目的に世界観にイマイチそぐわない…が、スキル攻撃はシンプルながらもなかなか強力。3弾攻撃を連続被弾してあっという間に倒されてしまう可能性があるため油断しないこと。
11番目の塔のオーナーは近接攻撃を持たず、剣士の足元に火柱を立ててくる。スキル攻撃は迫力のある大量の火柱攻撃をしかけてくるが、5番目の塔のオーナーと同じく移動しつづけていれば被弾することはない。但し、ゆるく剣士を追跡しつつランダムな位置で発生するその他の火柱に被弾しないよう、大回りで回避するようにしよう。
なお、難易度「挑戦」以降は11番目の塔の門番2体との同時戦闘となる。
11番目の塔の門番スキルは連続被弾の恐れがあるため、長期戦になりがちな初挑戦時などにはスキルの準備動作を見逃さないよう注意が必要。