【ファイナルギア】アフラガチャは引くべき?当たりキャラ評価【重装戦姫】
ファイナルギア(重装戦姫)のアフラピックアップガチャは引くべきかどうか解説しています。アフラの評価や当たりキャラ紹介、期間限定募集ステップアップはどこまで引くべきか解説もしているのでぜひ参考にしてください。

アフラガチャの当たりキャラ評価一覧
期間限定募集の「アフラピックアップガチャ」の当たりキャラ評価一覧です。ガチャを引く際の参考にしてください。
| キャラ | 性能・評価 |
|---|---|
当たり!![]() アフラ | 専用機有:★★★★ 専用機無:★★★ |
| SSR/守護タイプ/期間限定 耐久が高いタンクタイプ。自身の回復やバリア、敵の与ダメージダウンができる | |
当たり!![]() マーグレット | 専用機有:★★★ 専用機無:★★ |
| SR/守護タイプ/一般募集 専用機がストーリーで獲得予定。敵の挑発や範囲内の味方の回復ができる | |
当たり!![]() α-16 | 専用機有:★★★ 専用機無:★★ |
| SR/射撃タイプ/一般募集 エネルギー回復速度が早いアタッカー。会心時に確率でダメージアップが重ねがけ5回も可能。専用機も入手しやすい | |
![]() ミシェリア | 専用機有: 専用機無:★★ |
| SR/狙撃タイプ/地域募集 エネルギーチャージが確率でできる。ピンチ時火力アップ |
アフラガチャは引くべき?

優先しなくても良い
アフラは耐久値が高く、自身の回復やダメージ吸収バリアを張れるため頑丈なタンクタイプのキャラです。敵の与ダメージダウンもできるため強敵との戦いにも向いています。
しかし味方へ回復やバリアはできないため、現時点で活躍するバトルは限られています。
同時にピックアップされているマーグレットの方が味方支援もできるタンクのためステータスはさておきスキル的には優れているかもしれません。
アステリアガチャとの比較

同時に開催されているアステリアガチャでは近接アタッカータイプのアステリアがピックアップされています。
どちらかというとアステリアガチャを優先することをお勧めします。
アステリアガチャは引くべきか?イベント効率で引いても良い

同時に開催されているイベント「ザ・ハンガーゲームズ」ではアフラが特効対象となっています。イベント効率を考えガチャを引いても良いでしょう。
ザ・ハンガーゲームズ攻略はこちらステップアップはどこまで引くべき?
今回アフラの専用機ボトボトの入手方法はこのガチャで構成体を集めて交換する必要があるので、アフラをメインで運用するなら構成体が集まるまで引くべきでしょう。(2回目以降のアフラ獲得時にも30個の構成体が獲得できます)
今回は3ステップ目でクリスタル30%OFF、5ステップ目で50%になるので比較的序盤のステップは引きやすいガチャです。
キャラ本体のみとりあえず欲しい場合はステップ8まで引きましょう。
ステップアップのおまけ解説
| 1STEP | ボトボトの構成体x20 |
|---|---|
| 2STEP | エリート教本x2 |
| 3STEP | 30%OFF |
| 4STEP | エース招待状 |
| 5STEP | 50%OFF |
| 6STEP | ボトボトの構成体x15 |
| 7STEP | エリート教本x2 |
| 8STEP | プロフィール:アフラ |
| 9STEP | ボトボトの構成体x20 |
※9ステップ目以降は9ステップ目と同じおまけです
ピックアップキャラと専用機の性能
アフラの性能

基本情報
| 評価 | 専用機有り: 専用機無し: |
|---|---|
| タイプ | 守護 |
| レア | SSR |
| 所属 | 所属なし |
| 声優 | 玉城仁菜 |
スキル
| アクティブスキル | 共に軌道の果てまで行こう? 前方の敵に600%(1100%)ダメージを与える。自身の被ダメージを10秒間10%(15%)軽減する。この効果はリセット可能、重ね掛け不可。 専用機解放後: 前方の敵に800%(1300%)ダメージを与える。アフラは「臨時メンテナンス」状態になり、自身の最大耐久値の10%(20%)回復し、10秒間被ダメージを15%(30%)減少する。この効果はリセット可能、重ね掛け不可。 |
|---|---|
| パッシブスキル1 | 私を好きなようにして 自身の耐久値を10%(20%)増加させる。 専用機解放後: 自身の耐久値を20%(30%)、回避を10%(15%)増加させる。 |
| パッシブスキル2 | 全部受け止めてあげる 自身の耐久値を10%(20%)増加させる。 専用機解放後: 自身の耐久値を20%(30%)、回避を10%(15%)増加させる。 アフラが会心ダメージを受けると、「自己防衛」状態になり、5秒間自身の最大耐久値の5%(10%)分ダメージを吸収するシールドを獲得する。ただしアフラが「自己防衛」を獲得していない場合のみ発動可能。 |
| パッシブスキル3 | ここには何もない アフラの耐久値が30%未満の場合、自身の回避を10%(20%)増加させる。 専用機解放後: アフラの耐久値が30%未満の場合、「精密制御」状態になり、自身の回避を15%(30%)増加、60ヤード以内の敵の与ダメージを15%(30%)減少させる。 |
専用機ボトボトの性能

| 2セット効果 | 機体の耐久値+5% |
|---|---|
| 4セット効果 | 回避率+5% |
| 専用機効果 | スキルの強化、耐久値+10% |
関連記事
ファイナルギア攻略wikiおすすめコンテンツ








