Gamerch
原神攻略Wiki|げんしん

【原神】ヴァレサの凸とモチーフ武器はどちらを優先するべき?

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: 黄昏
最終更新者: 黄昏

ヴァレサの命ノ星座

原神の「ヴァレサ」のおすすめ凸数(命ノ星座)とモチーフ武器との優先度など記載しています。ヴァレサ確保後の1凸,2凸、モチーフ武器獲得などで悩んでいる方はぜひご覧ください。

ヴァレサの凸/武器優先度は?

回答受付期間: 2025年3月26日 ~ 2025年4月15日

ヴァレサの凸優先度

ヴァレサの凸優先度と目標目安
ヴァレサ1凸
1凸
ヴァレサ2凸
2凸
ヴァレサ4凸
4凸

1凸で落下攻撃強化+消費軽減

1凸を行うと猛烈パッション状態での落下攻撃が攻撃力の180%分アップするようになり、火力としてはかなりアップします。

また、夜魂値や燃素の消費が-30%されるため主に探索面においてより快適になり、元素スキルを使っての移動がより長距離動けるようになります。

2凸は落下攻撃後に爆発が使用できる

2凸を行うと落下攻撃を行うことで元素エネルギーが回復し、元素爆発を回しやすくなります。


また、夜魂値が最大にならなくても「マキシマムドライブ」状態に入ることができ、落下攻撃を行った後はクールタイムを無視して強化された元素爆発を使用できるようになるので、爆発をしっかりと回していければかなりの火力増加が望めます。

以降は4凸➔6凸の順で目指す

2凸後も凸を狙っていく場合は4凸→6凸と段階を踏んで進めていきましょう。


4凸は元素爆発使用後のヴァレサの状況に応じ、落下攻撃や元素爆発のダメージが大幅に上昇するため、3凸の元素爆発強化と合わせて火力がさらに上昇していきます。

凸か武器ならどちらを優先するべき?

ヴァレサの凸/モチーフ武器優先度と目標目安
ヴィヴィッド・ハート
モチーフ
ヴァレサ1凸
1凸
ヴァレサ2凸
2凸

無凸で十分な性能のため武器確保推奨

ヴィヴィッド・ハート

ヴァレサは無凸で十分な性能をしていること、凸による恩恵が直近のキャラと比べるとそこまで大きくないことも踏まえてモチーフ武器の確保がおすすめとなっています。


また、下部でも記載している通り、星5に匹敵する星4武器である「流浪楽章」は他キャラに持たせたいことも多く余っているケースはどちらかというと少ないため、そういった意味でもモチーフ武器はおすすめです。

ヴァレサモチーフ武器「ヴィヴィッド・ハート」の効果

ヴィヴィッド・ハート

ヴァレサモチーフ武器「ヴィヴィッド・ハート」の効果
【無凸効果】
・攻撃力+28%。落下攻撃を行う際、「初霞の彩り」効果を獲得し、落下攻撃の会心ダメージ+28%。元素スキルまたは元素爆発を発動する際、「薄暮の輝き」効果を獲得し、落下攻撃の会心ダメージ+40%。上記二つの効果はそれぞれ継続時間15秒、着地時の衝撃が命中した0.1秒後に解除される。

流浪楽章が余っている方は凸優先でもよい

流浪楽章

ヴァレサに流浪楽章を持たせられる場合は1凸の火力増加と利便性の向上と比較し、凸を数戦しても良いです。


ただし、流浪楽章自体が法器キャラの多くの妥協として最適性の武器で、ヴァレサに持たせる余裕がないという場合も多いので、そういった方はモチーフ武器を狙っていきましょう。

ヴァレサの凸効果と評価・おすすめ度

ヴァレサの凸はどこまで狙う?

回答受付期間: 2025年3月26日 ~ 2025年4月15日

1凸/命ノ星座 第1重「燃え続ける情熱」
【評価】★★★★★
【効果】
固有天賦「連翔、三段跳び!」の効果が強化される。
特殊な落下攻撃大火山サンダートルネードを行う時、ヴァレサは継続時間5秒の「レインボークラッシュ」を獲得する。「レインボークラッシュ」継続期間中、ヴァレサが猛烈パッション状態であるかに関わらず、落下攻撃を行う時、着地時の落下攻撃ダメージが攻撃力180%分アップするようになる。固有天賦「連翔、三段跳び!」を解放する必要がある。
また、ヴァレサが夜魂の加護状態での「パワフルタックル」モードにある場合、消費する夜魂値または燃素-30%。
2凸/命ノ星座 第2重「天光の極限を超えて」
【評価】★★★★★
【効果】
ヴァレサが落下攻撃を行った後、猛烈パッション状態であるかに関わらず、マキシマムドライブ状態に入る。
マキシマムドライブ状態では、ヴァレサの中断耐性がさらにアップする。
また、ヴァレサの着地時の落下攻撃が敵に命中した時、ヴァレサの元素エネルギーを11.5ポイント回復する。
3凸/命ノ星座 第3重「不撓不屈の決意」
【評価】★★★★★
【効果】
元素爆発「シャイニングヴェント!」のスキルLv.+3。
最大Lv.15まで。
4凸/命ノ星座 第4重「突き進む勇気」
【評価】★★★★
【効果】
元素爆発「シャイニングヴェント!」を発動時、ヴァレサの状態によって、異なる強化効果を得る。

・猛烈パッション状態またはマキシマムドライブ状態でない場合、ヴァレサは継続時間15秒の「勇往邁進」効果を獲得し、ヴァレサの攻撃力500%分を基に、ヴァレサの着地時の落下攻撃ダメージをアップする。この方法でアップできるダメージは最大20000まで。この効果は着地時の落下攻撃ダメージが敵に命中する、または継続時間終了時に解除される。
・猛烈パッション状態またはマキシマムドライブ状態にある場合、今回の元素爆発「シャイニングヴェント!」の与えるダメージ+100%。
5凸/命ノ星座 第5重「温かな風に揺れる想い」
【評価】★★★★★
【効果】
通常攻撃「バイ・ザ・ホーンズ」のスキルLv.+3.
最大Lv.15まで。
6凸/命ノ星座 第6重「対決・闘争のグローリー」
【評価】★★★★★
【効果】
マキシマムドライブ状態に入る時、ヴァレサの元素エネルギーを30ポイント回復する。
ヴァレサの落下攻撃と元素爆発「シャイニングヴェント!」の会心率+10%、会心ダメージ+100%。

また、元素スキル「ホッピング・ナイトレインボー」を長押しで発動する時、または「パワフルタックル」モードで元素スキルボタンを一押しする時、ヴァレサは夜魂値を上限まで回復する。

ヴァレサの完凸評価

ヴァレサ完凸

完凸効果のまとめ
■猛烈パッション状態で落下攻撃をすると元素エネルギーを半分近く回復
■落下攻撃と元素爆発の会心率+10%/会心ダメージ+100%
■落下攻撃を行う際に1回で夜魂値が最大まで回復する
 ┗落下攻撃1回で猛烈パッション状態に入る

完凸は落下攻撃と元素爆発を大幅強化

ヴァレサを完凸まで進めるとメインウエポンである落下攻撃と元素爆発に対しての強化が入り、会心率/会心ダメージがアップすることによってダメージが増加します。


また、落下攻撃を行うと1回で夜魂値が最大まで回復して猛烈パッションに入ることができるうえ、猛烈パッション状態で落下攻撃をすると元素エネルギーが回復する効果もあり高火力の元素爆発も回しやすくなります。



原神攻略Wikiおすすめ記事

Ver5.5ピックアップガチャ

ナタの攻略まとめ

▼ ナタの攻略まとめ
Ver5.0より追加される新マップ”ナタ”の任務やギミック、アイテムなどをまとめて記載しています。

フォンテーヌの攻略まとめ

▼ フォンテーヌの攻略まとめ
ギミックや任務の攻略、アイテムの場所一覧などフォンテーヌに関する情報をまとめています。

最強ランキング

▼ 最強キャラランキング
各キャラのランク付けや役割別のランク、最強パーティなど記載しています

原神攻略Wikiトップページ

原神攻略Wikiトップへ

※記事内での誤字や情報の誤りなどありましたらコメントにてご指摘いただけますと幸いです。

コメント (ヴァレサの凸とモチーフ武器はどちらを優先するべき?)
  • 総コメント数0
現在受付中のアンケート一覧
この記事を作った人
やり込み度

・全マップエリア探索度100%
・深境螺旋12層星9クリア
・幻想シアター第8幕星8クリア
・アチーブメント1150超え
・Lv80突破キャラ45体超え

編集者紹介

原神サービス開始時からプレイしていて、キャラ育成からマップ探索、アチーブメント集めや塵歌壺まで楽しんでいます!
お役に立てる情報を更新していければと思います!!

新着スレッド(原神攻略Wiki|げんしん)
ゲーム情報
タイトル 原神
対応OS
  • iOS
  • Android
  • PS
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
    アクション
ゲーム概要 俗世を駆け巡る冒険の旅——HoYoverseが贈るオープンワールドRPG

「原神」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ