【剣が刻】松尾芭蕉の性能評価とプロフィール
剣が刻の松尾芭蕉(まつおばしょう)評価や性能をまとめています。松尾芭蕉のスキル・奥義から好きな料理、スキンやボイスなどのプロフィールも紹介しているので是非参考にしてください。

目次 (松尾芭蕉)
松尾芭蕉の性能とスキル
基本性能
| キャラ | ![]() 松尾芭蕉 |
|---|---|
| レア→最大 | R→SSR |
| タイプ | 攻撃/範囲法術/隊長 |
| 武器種 | 遠距離 |
ステータス
SSR時の【基礎】と最大
| 攻撃力 | 【S】919 | 物理防御 | 【B】491 |
|---|---|---|---|
| HP | 【A】12,940 | 法術防御 | 【C】210 |
SSR時の詳細最大
| 会心率 | 0% | 命中率 | 0% |
|---|---|---|---|
| 会心攻撃 | 162% | 回避率 | 0% |
| 会心抵抗 | 0% | ||
スキル・奥義
| ブロックスキル | 絶句 (法術/範囲/連結) |
|---|---|
| 連続消去数によって最前列の敵を背後から刺して、攻撃力79/126/179%の法術ダメージを与える。 隊長に設定している場合、自身のブロックを連結で消すと強力攻撃を放ち、敵全体に攻撃力の179%の法術ダメージを与える。 Lv6以降:連結でブロックを消すと、生命が70%以上の敵に追加で30%のダメージを与える。 | |
| 奥義 | 蕉風俳諧 (法術/範囲) |
| 敵全体に3回に分けて、合計で攻撃力の264%の法術ダメージを与える。 Lv6以降:敵全体に攻撃力の150%の法術ダメージを与える。 | |
| パッシブスキル | 悲歌 (法術/範囲) |
| 芭蕉の連結スキルと奥義は敵の450点の法術防御を無視する。 5境:敵を倒すと、松尾芭蕉は追加で攻撃力が12%アップし、6秒間持続。5回まで累積可能。 | |
| 特性 | 伊賀組頭領 (法術/単体) |
| 出陣時、自身の攻撃力+270。 蓮台野で更に攻撃力+90。 | |
| 6境上級特性 | 伊賀流真伝 |
| 出陣時、仲間全員の攻撃力+90 | |
| サブスキル | 松尾芭蕉の入浴時、獲得できる絆値が5~10%アップ。 条件:松尾芭蕉の合計入浴回数が10~50回に達した |
松尾芭蕉の評価
松尾芭蕉はチュートリアルでSRがもらえるところから、長く使っていける法術タイプのアタッカ―です。
良い点
範囲攻撃を得意としており、連結消去によって強力な攻撃を放つことができます。また、一部の敵に対して追加攻撃をおこなうことができる点も優秀です。
また、法術防御を無視した攻撃も行えるので、殲滅力は高めとなっています。
悪い点
序盤は問題ないですが、防御面が低いので、運用する際は気を付けましょう。
また、法術に耐性を持つ敵に対しては効果が薄く、本来の性能を発揮できない点も残念なところです。
おすすめの武器
奥義のスキルが敵全体に攻撃力の254%の法術ダメージを与えるため、残心による奥義値の回収をおこなうと、敵殲滅に有効となります。または敵へのダメージアップの特性を持つ武器を装備してもいいです。
相性の良いキャラ
![]() | 飯綱(長柄/範囲法術/隊員) |
|---|---|
| 前衛のタンクとして活躍できるキャラ。攻防バランスのとれた編成におすすめの組み合わせ。 | |
![]() | 斉場(太刀/範囲法術/隊員) |
| 奥義効果や特性のダメージ軽減で打たれ弱さをカバーしてくれる。芭蕉の特性で攻撃アップできるため、お互いの欠点を補い合える。 |
松尾芭蕉の好きな料理等の基本情報
好きな料理
| 好きな料理 | 筑前煮、すき焼き、おでん |
|---|---|
| 嫌いな料理 | 草餅、串団子、柏餅、きんつば、大福、おはぎ、生八つ橋、桜餅、どら焼き、たい焼き、栗の甘露煮、鯛のかぶと煮、石狩鍋、五平餅、鮎の塩焼き、鮒寿司、羊羹、八ツ橋、かぼちゃのパイ、お化けのクッキー、珍妙な料理 |
絆関係
基本情報
| 職業 | 俳諧師 | 種族 | 人族 |
|---|---|---|---|
| 身長 | 173cm | 生年月日 | 1611年7月13日 |
| 声優 | 立花慎之介 | 絵師 | 読 |
| 人物背景 | |||
| 幕府の影として活動する忍。―公儀隠密。 表の顔は女性に親切な俳諧師。忍術と俳句の両方に長じており、二重生活の切り替えを器用にこなしている。 | |||
資料・情報
| 所属 | 江戸幕府 |
|---|---|
| 出身地 | 伊賀国赤坂 |
| 流派 | 伊賀忍術 |
| 趣味 | 俳句 |
| 好きな物 | 椿の石鹸 |
| 好きな食べ物 | こんにゃく |
| 嫌いな食べ物 | 甘露煮 |
| 大切な物 | 短冊 |
| 裏職業 | 公儀隠密 |
| 能力特性1 | 早着替え(旅人のふりをすることができる) |
その他設定資料
![]() | ![]() |
![]() |
松尾芭蕉のスキンやボイス
スキン一覧
| 立ち絵 | 通常服 |
|---|---|
![]() | |
| 浴衣 | 5凸 |
ボイス一覧
| 神降ろし一 | 僕の名は松尾芭蕉だよ。どうぞよろしく。 |
|---|---|
| 神降ろし二 | 職業は俳諧師、旅をしながら俳句を作っているんだ。 |
| 神降ろし三 | 趣味というか、俳句を読むのが生業かな?俳諧師だしね…… |
| 神降ろし四 | 句を詠んでほしいのかい? |
| 武器変更 | ふふっ!早替えは特技のひとつだよ? |
| 側付き変更 | 何か用事かい? |
| 入浴 | うぅ、汗だくで気持ち悪い…。お風呂を借りるよ! |
| 湯上り | ふぅ…、やっと綺麗になった!さっぱりしたところで、一句読みたくなるね。 |
| 温泉イベント一 | ふぅ…。え、髪?大丈夫、ちゃんと乾かすよ。 |
| 温泉イベント二 | あれ?乾かしたつもりだったんだけど、濡れてた? |
| 温泉イベント三 | …君って、髪を拭くの上手いんだね。 |
| 道場特訓 | よし、終わり!…あぁ、汗が気持ち悪い。 |
| 満開セリフ一 | ふふっ!また、強くなっちゃったよ。 |
| スキル突破一 | うん!より使いこなせるようになったね。 |
| 絆アップ一 | 君、なかなかやるなぁ。 |
| 絆アップ二 | 今度、句の詠み方を伝授してあげるよ。 |
| 絆アップ三 | 句を詠む時に、君の顔が思い浮かぶようになったよ。 |








