【サンブレイク】マカ錬金(護石)厳選のやり方・リセマラ方法【モンハンライズ】
モンスターハンターライズサンブレイク(MHRSB)の護石厳選(お守り周回)の効率の良いやり方や、リセマラ方法について紹介します。護石ガチャで神おま(神護石)を集める際の参考にしてください。

目次 (護石厳選のやり方・リセマラ方法)
マカ錬金リセマラのやり方
| 準備 | ・オートセーブを切る ・マカ錬金の枠を空ける ・迅錬丹を10個集める ↳招待状を持たせるウラ貿易にて獲得 |
|---|---|
| ① | 10枠分のマカ錬金を行いすべてに迅錬丹を使用 ※1~3個目までの護石を覚えておく よい護石が出た場合はここで終了 |
| ② | 受け取った後セーブせずにタイトルへ戻る |
| ③ | マカ錬金を1回分入れて闘技場で失敗 (セーブはどちらでも可) |
| ④ | マカ錬金を受け取りセーブをしてゲームを終了 |
| ⑤ | ①へ戻る(1周で5~10分) |
リセマラを行う前に準備をする
| 準備項目の解説 | |
|---|---|
![]() | ①オートセーブを切る |
| [システム]→[オプション]→[SAVE DATA]からオートセーブをOFFにしましょう。 | |
![]() | ②マカ錬金の枠を空ける |
| マカ錬金の枠が埋まっている場合はクエストを行い消化しましょう。 | |
![]() | ③迅錬丹を10個集める |
| 迅錬丹はウラ交易を利用することで獲得できます。 | |
10枠分のマカ錬金を行う

準備が完了したら10枠分すべてマカ錬金を行います。この時に使用する素材はリセマラによって消費されません。
この時すべての錬金で迅錬丹を使用します。また、排出される護石の確認のために1~3個目までの護石を覚えておきましょう。
この時点でよい護石が出た場合はセーブしてリセマラを終了しましょう。
セーブせずにタイトルへ戻る

マカ錬金の結果を見てよい護石が出なかった場合は、セーブをせずにタイトルへ戻りましょう。
このときにセーブをしてしまうと使用した素材は消費されてしまい、リセマラを続けられないため注意しましょう。
マカ錬金を1回分入れて闘技場で失敗

タイトルに戻った後再びゲーム内に戻り、排出される護石を変更するためにマカ錬金を1回分入れます。
マカ錬金を入れた後は素早く錬金を完了させるために闘技場にてクエスト失敗をし、帰還しましょう。
クエストは闘技大会05のラージャンが素早く終わるためおすすめです。また、終了後にはセーブをしても問題ありません。
マカ錬金を受け取りセーブをしてゲームを終了

クエストから帰ってきたらマカ錬金を受け取りセーブをしてゲーム終了します。
この際、受けとる護石が先ほど覚えた護石と同じかどうかを確認しましょう。
ゲームを終了したら再度ゲームを起動し、また初めの10枠分のマカ錬金に戻ります。
迅錬丹解放までの護石厳選のやり方
モンスターの素材を集める

ライズでは、護石を作るためにモンスターの素材を投入します。
投入する素材のレア度やモンスターによって、マカ錬金に使えるポイント数が変わるので闇雲に周回してはいけません。
ナルハタタヒメやバルファルクのような古龍、バゼルギウスが高ポイントで効率よく周回できるためおすすめです。
素材を投入してマカ錬金

集会所または、里の雑貨屋に話しかけてマカ錬金を依頼します。(最大10個)
どの錬金術にするかによってスキルが変化するため、任意のスキルを発動させたい場合は、水鏡〜月虹を選びましょう。
マカ錬金で出るスキルの詳細はこちら
護石が完成するまでクエストを繰り返し失敗する

護石はクエストをクリアするか、失敗するかのどちらかで進行します。
おすすめは闘技場クエスト★5の失敗です。1乙でクエストが終わるので、何かクエストをクリアするよりも早くマカ錬金が進みます。
※探索ツアーではマカ錬金が進みません。
護石を受け取る

③を繰り返していくと護石が完成して受け取れるようになります。
性能の弱い護石も、錬金術「輪廻」でリサイクルできるので、売らずに取っておきましょう。
②からまた繰り返す(素材が尽きたら①へ)
護石を受け取って空きスロットができたら、再び②から繰り返しましょう。
素材がなくなった場合は①の素材集めから再開です。
ライズの護石はガチャ要素

モンハンライズの護石は、発現するスキルが選べるものの、確率は低くなっています。
錬金術によっては、スキルさえもランダムなものがあり、ガチャ要素が強いのが特徴です。
おすすめの素材集めクエスト
| 通常大型モンスター (バゼル、ラージャンなど) | ・「瑠璃原珠」が集まる ・素材のポイントが高い ・HR到達後すぐに解放される |
|---|---|
| 古龍モンスター (ナルハ、テオなど) | ・ナルハならバゼルより高速周回できる ・素材のポイントがトップクラス 素材の価値が高い |
| 百竜夜行 | ・「瑠璃原珠」が集まる ・負ける可能性が低い ・1クエストで入手できる量が多い |
最もおすすめなのはバゼルギウス周回

バゼルギウスは通常大型モンスターでありながら、古流並みの評価値があり、マカ錬金の素材に最適です。
周回にはライトボウガンがおすすめ

バゼルギウスを周回する際におすすめの装備はジンオウガのライトボウガン「王牙弩野雷」です。
討伐効率を上げるための鬼人薬、爆撃を受けても倒れないための硬化薬を飲んでから、徹甲榴弾でスタンを狙いつつ、ひたすら頭に斬裂弾を打ち込みます。
弱ってきたら即捕獲することでクエスト時間を短縮できます。
| 名前 | スロット | |
|---|---|---|
| 武器 | 王牙弩【野雷】 | 節弾珠 |
| 頭 | ヴァイクSヘルム | 抑反珠 節弾珠 |
| 胴 | アルブーロSベスト | 速射珠 抑反珠 節弾珠 |
| 腕 | フロギィSアーム | 速射珠 抑反珠 痛撃珠 |
| 腰 | スカルダSアンカ | 速射珠 早填珠 超心珠 |
| 脚 | 金色ノ袴 | 早填珠 早填珠 |
| 護石 | 弱点特攻Lv2 | --- |
発動するスキル
| 合計 | 超会心Lv3、反動軽減Lv3、弾丸節約Lv3、連写強化Lv3、装填速度Lv3、弱点特効Lv3、装填拡張Lv2、力の解放Lv1 |
|---|
おすすめの入れ替え技
| 入れ替え技 | 1:リロード 2:前転回避 3:扇回移動 |
|---|
錬金の進行におすすめなのは闘技大会05

闘技大会05は1回力尽きるだけでゲームオーバーになるため、錬金を高速で終わらせることができます。
攻撃力の高いラージャン相手なので何もしなくてもすぐに倒されます。
マカ錬金解放条件と発動スキル
| 錬金術 | 解放条件 |
|---|---|
| 水鏡 | 里クエスト★5開放 |
| 陽炎 | 集会所上位★5開放 |
| 月虹 | 集会所上位★7緊急クエスト「火吹き御前」クリア |
| 幽玄 | 集会所上位★7緊急クエスト「雷神」クリア |
| 輪廻 | 集会所上位★7緊急クエスト「雷神」クリア |
| 神気 | 集会所マスター★6緊急クエスト「悪魔の再来」クリア |
| 転生 | 集会所マスター★6緊急クエスト「悪魔の再来」クリア |
錬金術・水鏡
スキルを1つ指定し、素材を一定評価分納入することで、護石を1つ錬金します。
水鏡で錬金できるスキル
| スキル名 | 抽選率 | スキル名 | 抽選率 |
|---|---|---|---|
| 体術 | 70% | スタミナ奪取 | 70% |
| 滑走強化 | 70% | 笛吹き名人 | 70% |
| 体力回復量UP | 70% | 回復速度 | 70% |
| 火耐性 | 100% | 水耐性 | 100% |
| 氷耐性 | 100% | 雷耐性 | 100% |
| 龍耐性 | 100% | 毒耐性 | 100% |
| 麻痺耐性 | 100% | 睡眠耐性 | 100% |
| 泥雪耐性 | 100% | 爆破やられ耐性 | 100% |
| 植生学 | 100% | 地質学 | 100% |
| ボマー | 70% | アイテム使用強化 | 70% |
| 満足感 | 80% | 不屈 | 80% |
| 剥ぎ取り鉄人 | 70% | 腹減り耐性 | 80% |
| 飛び込み | 80% | 陽動 | 80% |
| 乗り名人 | 80% | 翔蟲使い | 70% |
| 壁面移動 | 70% |
錬金術・陽炎
陽炎も水鏡と同じくスキルを1つ指定し、素材を一定評価分納入することで、護石を1つ錬金します。
陽炎で錬金できるスキル
| スキル名 | 抽選率 | スキル名 | 抽選率 |
|---|---|---|---|
| 火属性攻撃強化 | 40% | 水属性攻撃強化 | 40% |
| 氷属性攻撃強化 | 40% | 雷属性攻撃強化 | 40% |
| 龍属性攻撃強化 | 40% | 毒属性強化 | 30% |
| 体術 | 50% | 納刀術 | 30% |
| KO術 | 30% | スタミナ奪取 | 50% |
| 滑走強化 | 50% | 笛吹き名人 | 50% |
| 装填速度 | 30% | 反動軽減 | 30% |
| ブレ抑制 | 30% | 防御 | 40% |
| 精霊の加護 | 40% | 体力回復量UP | 50% |
| 回復速度 | 50% | 早食い | 30% |
| 風圧耐性 | 30% | 泡沫の舞 | 30% |
| 属性やられ耐性 | 30% | 破壊王 | 30% |
| 砥石使用高速化 | 30% | 広域化 | 30% |
| 満足感 | 50% | 不屈 | 50% |
| ひるみ軽減 | 30% | 腹減り耐性 | 50% |
| 乗り名人 | 50% | 翔蟲使い | 50% |
| 壁面移動 | 50% | 逆襲 | 30% |
| 高速変形 | 30% |
錬金術・月虹
スキルを1つ指定し、素材を一定評価分納入することで、護石をいくつか錬金します。
月虹から錬金できるスキル
| スキル名 | 抽選率 | スキル名 | 抽選率 |
|---|---|---|---|
| 見切り | 10% | 弱点特効 | 10% |
| 火属性攻撃強化 | 40% | 水属性攻撃強化 | 40% |
| 氷属性攻撃強化 | 40% | 雷属性攻撃強化 | 40% |
| 龍属性攻撃強化 | 40% | 毒属性強化 | 40% |
| 業物 | 10% | 弾丸節約 | 10% |
| 鈍器使い | 25% | 抜刀術【力】 | 25% |
| 納刀術 | 30% | KO術 | 25% |
| 装填速度 | 25% | 防御 | 40% |
| 精霊の加護 | 40% | 早食い | 30% |
| 耳栓 | 25% | 耐震 | 25% |
| 回避性能 | 25% | 回避距離UP | 25% |
| 気絶耐性 | 25% | 砥石使用高速化 | 30% |
| 高速変形 | 25% |
錬金術・幽玄
素材を一定評価分納入することで、護石をいくつか錬金します。
スキルはランダムで発現するため選べませんが、複数個の護石が一気に生成されるため、護石ガチャの試行回数は稼げます。
水鏡、陽炎、月紅で発現しないスキルは幽玄で狙いましょう。
錬金術・輪廻
この錬金術だけは特殊で、素材ではなく、護石を20個投入することで護石を複数個生成できます。
スキルはランダムですが、いらない護石を再利用できるため、定期的に利用しましょう。
錬金術・神気
内容自体は"幽玄"と同じですが、より高いレア度の素材を獲得することが出来ます。
そのため、神気・転生の解放後はこの2つで錬金を行い、よりレア度の高い強力な護石を獲得するようにしましょう。
錬金術・輪廻
内容自体は"幽玄"と同じですが、より高いレア度の素材を獲得することが出来ます。
そのため、神気・転生の解放後はこの2つで錬金を行い、よりレア度の高い強力な護石を獲得するようにしましょう。
攻略に関する記事一覧
おすすめ攻略情報
データベース
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
33年まえ ID:tqtooc4rジンオウガのライトボウガンの装備護石3つつけれなくね?
-
-
-
-
ななしの投稿者
23年まえ ID:kc6f3j6n探索ツアーでも5分経過すれば1クエクリア扱いになりますよ
-
-
-
-
ななしの投稿者
13年まえ ID:fn1g7g16サンブレイク要素載せてないのにサンブレイクって書くのはアクセス数稼ぎたいからか?
-
-
神防具報告掲示板【スキル】 ・業鎧【修羅】 ・狂竜症【翔】 【スロット】 ーー…
- 428
- 1カ月まえ
-
不具合・バグ報告掲示板>>177 修練場には行けるし攻撃させたり設定変更もできるのにフ…
- 205
- 2カ月まえ
-
マルチプレイ募集掲示板怨嗟マガド2体の狩猟クエに協力してほしいですロビー番号222…
- 172
- 5カ月まえ
-
トップページI can't wait to feel the electricity between us turn into s…
- 5
- 5カ月まえ
-
傀異錬成おすすめ防具There's a certain magnetism in your presence that makes my …
- 4
- 5カ月まえ



















