【パワプロアプリ】無限地下牢の攻略|鬼滅の刃コラボ
パワプロアプリの鬼滅の刃ダンジョンイベント「無限地下牢(むげんだんじょん)」の攻略をまとめています。開催期間や遊び方、報酬などの情報も掲載しているので、攻略の参考にしてください。

目次 (無限地下牢(むげんだんじょん)の攻略|鬼滅の刃コラボ)
無限地下牢の基本情報

| 開催期間 | 9/16(木)メンテ後 ~ 10/17(日)22:59 |
|---|---|
| 交換期間 | 10/17(日)23:00 ~ 10/25(月)13:59 |
イベント概要
テレビアニメ「鬼滅の刃」とのコラボイベントである「無限地下牢」は、ストーリーを楽しみながら炭治郎たちを操作し、謎の空間である無限地下牢を探索するイベントです。
条件を満たすと獲得可能な「到達報酬」の他、探索中に手に入れた「影晶」を使って「報酬生成」で報酬を獲得することができます!
報酬である「竈門 禰󠄀豆子のピース」を集めると、イベキャラ「SR竈門 禰󠄀豆子」と交換できます!
その他にも、パワストーンやSRガチャ券、天才の入部届など豪華な報酬が盛りだくさん!
無限地下牢の攻略
お話を選択して最深部のボスに挑戦する!

鬼滅の刃コラボイベントは各話の最深部にいるボスを倒すことでクリアとなるダンジョン形式のイベントです。
物語は前編と後編の全24話、難易度は5つずつで構成されており、専用スタミナ「行動力」を使用することでプレイすることができます。
| イベント前半 | ||
|---|---|---|
| 物語 | 解放条件 | クリア条件 |
| 第1話 | はじめから解放 | 第5階層 牢名主を倒す |
| 第2話 | 9/17(金) 00:00に解放 第壱話の難易度「癸」クリア | 第5階層 牢名主を倒す |
| 第3話 | 9/18(土) 00:00に解放 第弐話の難易度「癸」クリア | 第5階層 牢名主を倒す |
| 第4話 | 9/19(日) 00:00に解放 第参話の難易度「癸」クリア | 第5階層 牢名主を倒す |
| 第5話 | 9/20(月) 00:00に解放 第肆話の難易度「癸」クリア | 第5階層 牢名主を倒す |
| 第6話 | 9/21(火) 00:00に解放 第伍話の難易度「癸」クリア | 第5階層 牢名主を倒す |
| 第7話 | 9/22(水) 00:00に解放 第陸話の難易度「癸」クリア | 第5階層 牢名主を倒す |
| 第8話 | 9/23(木) 00:00に解放 第漆話の難易度「癸」クリア | 第5階層 牢名主を倒す |
| 第9話 | 9/24(金) 00:00に解放 第捌話の難易度「癸」クリア | 第5階層 牢名主を倒す |
| 第10話 | 9/25(土) 00:00に解放 第玖話の難易度「癸」クリア | 第5階層 牢名主を倒す |
| 第11話 | 9/26(日) 00:00に解放 第拾話の難易度「癸」クリア | 第5階層 牢名主を倒す |
| 第12話 | 9/27(月) 00:00に解放 第拾壱話の難易度「癸」クリア | 第10階層 牢名主を倒す |
| イベント後半 | ||
|---|---|---|
| 物語 | 解放条件 | クリア条件 |
| 第1話 | 10/1(金) 00:00に解放 第拾弐話の難易度「癸」クリア | 第5階層 牢名主を倒す |
| 第2話 | 10/2(土) 00:00に解放 第壱話の難易度「癸」クリア | 第5階層 牢名主を倒す |
| 第3話 | 10/3(日) 00:00に解放 第弐話の難易度「癸」クリア | 第5階層 牢名主を倒す |
| 第4話 | 10/4(月) 00:00に解放 第参話の難易度「癸」クリア | 第5階層 牢名主を倒す |
| 第5話 | 10/5(火) 00:00に解放 第肆話の難易度「癸」クリア | 第5階層 牢名主を倒す |
| 第6話 | 10/6(水) 00:00に解放 第伍話の難易度「癸」クリア | 第5階層 牢名主を倒す |
| 第7話 | 10/7(木) 00:00に解放 第陸話の難易度「癸」クリア | 第5階層 牢名主を倒す |
| 第8話 | 10/8(金) 00:00に解放 第漆話の難易度「癸」クリア | 第5階層 牢名主を倒す |
| 第9話 | 10/9(土) 00:00に解放 第捌話の難易度「癸」クリア | 第5階層 牢名主を倒す |
| 第10話 | 10/10(日) 00:00に解放 第玖話の難易度「癸」クリア | 第5階層 牢名主を倒す |
| 第11話 | 10/11(月) 00:00に解放 第拾話の難易度「癸」クリア | 第5階層 牢名主を倒す |
| 第12話 | 10/12(火) 00:00に解放 第拾壱話の難易度「癸」クリア | 第10階層 牢名主を倒す |
行動力の回復方法
| 回復量 | 行動力の回復方法 |
|---|---|
| 10 | パワストーンを1個消費 |
| 5 | サクセスのセクションをクリア |
| 1 | 通常スタジアムや対象のイベントで 消費した試合チケット1枚あたり |
探索選手を選択する!

探索では竈門炭治郎などのコラボキャラのほか、イベキャラBOXかイベキャラ倉庫に所持している竈門禰󠄀豆子以外の鬼滅の刃キャラに応じて選択可能となります。
また、育成選手の中から2人まで体力と気力が増加する「応援選手」として編成することが可能です。
竈門炭治郎(水の呼吸)

| 使用条件 | はじめから使用可能 |
|---|
◆技壱:水の呼吸 壱ノ型 水面斬り
| 消費気力 | 30 | 操作タイプ | ミート打ち |
|---|---|---|---|
| 技名 | 水の呼吸 壱ノ型 水面斬り | ||
| 効果 | 1.5倍のダメージを与える。 壱塁打の場合は2倍のダメージを与える。 | ||
◆技弐:水の呼吸 捌ノ型 滝壺
| 消費気力 | 60 | 操作タイプ | ミート打ち |
|---|---|---|---|
| 技名 | 水の呼吸 捌ノ型 滝壺 | ||
| 効果 | 2倍のダメージを与える。 センター方向の打球の場合は2.5倍の ダメージを与える。 | ||
◆技参:水の呼吸 拾ノ型 生生流転
| 消費気力 | 90 | 操作タイプ | 強振 |
|---|---|---|---|
| 技名 | 水の呼吸 拾ノ型 生生流転 | ||
| 効果 | 最大3球の連続攻撃。 攻撃に成功する度に与えるダメージが増加する。 攻撃に失敗すると技は終了する。 | ||
我妻善逸

| 使用条件 | 「我妻 善逸」を所持 |
|---|
◆技壱:来ないでェ!来ないでくれ!!
| 消費気力 | 20 | 操作タイプ | 強振 |
|---|---|---|---|
| 技名 | 来ないでェ!来ないでくれ!! | ||
| 効果 | あまりの恐怖に眠ってしまい、眠り状態になる。 発動後、その勝負では技弐と技参が使用可能になる。 | ||
◆技弐:雷の呼吸 壱ノ型 霹靂一閃
| 消費気力 | 30 | 操作タイプ | 強振 |
|---|---|---|---|
| 技名 | 雷の呼吸 壱ノ型 霹靂一閃 | ||
| 効果 | 眠り状態の時のみ発動可能。 2倍のダメージを与える。 センター方向の打球の場合は3倍のダメージを与える。 | ||
◆技参:雷の呼吸 壱ノ型 霹靂一閃 六連
| 消費気力 | 60 | 操作タイプ | 強振 |
|---|---|---|---|
| 技名 | 雷の呼吸 壱ノ型 霹靂一閃 六連 | ||
| 効果 | 眠り状態の時のみ発動可能。 6倍のダメージを与える。 弐塁打の場合は8倍のダメージを与える。 | ||
嘴平伊之助

| 使用条件 | 「嘴平 伊之助」を所持 |
|---|
◆技壱:獣の呼吸 参ノ牙 喰い裂き
| 消費気力 | 30 | 操作タイプ | 強振 |
|---|---|---|---|
| 技名 | 獣の呼吸 参ノ牙 喰い裂き | ||
| 効果 | 1.2倍のダメージを与える。 センター方向の打球の場合は2倍の ダメージを与える。 | ||
◆技弐:獣の呼吸 伍ノ牙 狂い裂き
| 消費気力 | 60 | 操作タイプ | ミート打ち |
|---|---|---|---|
| 技名 | 獣の呼吸 伍ノ牙 狂い裂き | ||
| 効果 | 攻撃に失敗するまで1.5倍のダメージを与える。 発動中、他の技を発動できない。 | ||
◆技参:獣の呼吸 漆ノ型 空間識覚
| 消費気力 | 60 | 操作タイプ | 強振 |
|---|---|---|---|
| 技名 | 獣の呼吸 漆ノ型 空間識覚 | ||
| 効果 | 次の投球に弱点攻撃の条件が表示される。 条件を達成すると、6倍のダメージを与える。 | ||
竈門炭治郎(ヒノカミ神楽)

| 使用条件 | 「竈門 炭治郎」を所持 |
|---|
◆技壱:お兄ちゃん
| 消費気力 | 0 | 操作タイプ | ミート打ち |
|---|---|---|---|
| 技名 | お兄ちゃん | ||
| 効果 | 気力が20回復する。 この技ではダメージを与えられない。 | ||
◆技弐:ヒノカミ神楽 円舞
| 消費気力 | 60 | 操作タイプ | ミート打ち |
|---|---|---|---|
| 技名 | ヒノカミ神楽 円舞 | ||
| 効果 | 6倍のダメージを与える。 壱塁打の場合は3倍のダメージを与える。 技発動後、5球の間、気力が自動回復しない。 | ||
◆技参:ヒノカミ神楽 碧羅の天
| 消費気力 | 90 | 操作タイプ | 強振 |
|---|---|---|---|
| 技名 | ヒノカミ神楽 碧羅の天 | ||
| 効果 | 5倍のダメージを与える。 本塁打の場合は10倍のダメージを与える。 技発動後、5球の間、気力が自動回復しない。 | ||
応援選手の詳しい解説
育成選手の中から2体まで「応援選手」を編成することができ、「応援選手」の増加体力と増加気力が「探索選手」に加算されます。編成した応援選手の走力、肩力、守備力、捕球が高いほど増加体力が大きくなります。
また、「ケガしにくさ×」「ケガしにくさ△」は増加体力が減り、「ケガしにくさ○」「ケガしにくさ◎」「鉄人」は増加体力が増えます。
編成した応援選手のパワー、ミートが高いほど増加気力が大きくなります。なお同じ基礎能力でも、選手ランクが高いほど、探索選手の「増加体力」と「増加気力」が高くなります。
準備が出来たら探索を行う

探索は矢印をタップするとキャラクターが進行していく形式となっています。
地下牢のマップは探索するたびに変化し、体力が0になると探索は終了となっていしまいます。罠などのギミックに注意しつつ最下層まで探索を進めましょう。
探索中の罠一覧
| 罠の種類 | 効果 |
|---|---|
| 落とし穴 | 下の階に落とされ、ダメージを受ける |
| 毒霧 | 毒を付与され、20ターンの間、移動するごとにダメージを受ける |
| 呪い① | 次の試合の被ダメージが2倍に増える |
| 呪い② | その階層にいる間、視界が狭くなる |
| 強襲 | 5ターンの間、移動するごとに敵の数が増える |
探索中の宝箱でアイテムを確保!

探索中に宝箱を発見すると「探索専用道具 / 装備 / 影晶」を入手することができます。宝箱は最大8個までストックすることができ、中には体力/気力を消費して開ける宝箱も存在します。
また、探索中に入手した「探索専用道具」は、その探索でのみ使用することが可能です。
装備の解説
装備は「バット / 防具 / 装飾品」の3種類があり、各装備1つずつ装備可能となっています。
装備は10個ずつ所持することができ、探索中に入手した装備は探索終了後に獲得できます。
| 装備 | 影響する能力 |
|---|---|
| バット | 攻撃力が上がります。装備によっては運が上がるものもあります。 |
| 防具 | 防御力が上がります。装備によっては攻撃力が上がるものもあります。 |
| 装飾品 | 運が上がります。装備によっては攻撃力や防御力が上がるものもあります。 |
| 能力 | 説明 |
|---|---|
| 攻撃力 | 高いほど敵選手に与えるダメージが大きくなります。 |
| 防御力 | 高いほど敵選手から受けるダメージが小さくなります。 |
| 運 | 高いほど「強烈な一撃」の発生確率が上がります。 |
影晶の解説
影晶は探索終了後に獲得できるアイテムで、生成所で装備や報酬を生成することが可能です。
特に報酬生成で獲得可能な報酬は影晶を使用することでのみ獲得可能です。
探索専用道具の一覧
| アイテム名 | 説明 |
|---|---|
| 回復薬 | 使うと体力がすこし回復します |
| いい回復薬 | 使うと体力がそこそこ回復します |
| すごい回復薬 | 使うと体力がかなり回復します |
| 解毒薬 | 使うと毒がなおります |
| 聖水 | 使うと呪いがとけます |
| 千里眼の巻物 | 使うと今いる階層の階段の位置がわかります |
| 強欲の巻物 | 使うと今いる階層の宝箱の位置がわかります |
| 厄除の面 | 使うと今いる階層の敵がいなくなります(一部を除く) |
| 「うまい!」お弁当 | 使うと体力がかなり回復し、状態異常がなおります |
| 気力の源 | 使うと気力がすこし回復します |
| いい気力の源 | 使うと気力がそこそこ回復します |
| すごい気力の源 | 使うと気力がかなり回復します |
探索中は野球勝負に勝利する!

探索中に敵選手に遭遇すると野球勝負が発生し、勝利すると「影晶 / バット / 防具 / 装飾品」などを入手できます。
打席結果に応じて体力が減少し、敵の体力、もしくは自分の体力が0になると試合終了です。
また、野球勝負では気力を消費することで探索選手の持っている強力な技を発動することが可能です。
探索選手の使用する技の解説
◆技の発動方法
投球開始前に技ボタンをタップすることで、技を「発動待機状態」にすることができます。
その後、うまく打つことで技の効果が発動します。
アウトやストライク、ファウルでは効果が発動せず「失敗」となります。技の発動に失敗しても気力は消費されます。
◆連続技
技の中には数ターン連続で発動するものがあります。連続技発動中は、他の技を使うことができません。
◆状態異常
技の効果により、探索選手または敵選手が状態異常となることがあります。
探索選手の状態異常は左下に、敵選手の状態異常は右上に表示されます。
| 探索選手の状態異常 | |
|---|---|
| 連撃 | 攻撃に失敗するまで最大3球の攻撃。攻撃が続くほどにダメージがアップする |
| 疲労 | 気力の自動回復が発生しなくなる |
| 猛攻 | 失敗しない限り継続してダメージがアップする |
| 眠り | 特定の技が発動可能になる。敵選手の状態異常 |
| 弱点 | 特定の打撃結果で受けるダメージがアップ |
生成所で装備や報酬を獲得する!

生成所では影晶を消費して装備や報酬を生成することができます。
装備生成と報酬生成でそれぞれ影晶を使用する必要があるので、序盤は装備生成を優先して行うことをおすすめします。
装備生成の解説
装備生成では影晶を500個消費して装備を生成することが可能です。
装備生成で獲得可能な装備の種類と探索中に獲得可能な装備の種類に違いはありません。
また、生成される装備の等級範囲は自分が現在所持しているそれぞれの装備の最大等級に応じて決まります。
ただし、現在何話までクリアしているかによって上限があります。
報酬生成の解説
報酬生成では影晶を100個消費して報酬を生成することが可能です。
獲得できる報酬は「残りアイテム一覧」の中からランダムとなっており、1日1回のみ影晶10個で報酬生成が可能です。
◆初期化について
初期化回数があれば、「残りアイテム一覧」内のアイテム個数をリセットすることが可能です。
初期化回数はイベント期間中の毎週月曜に追加されます。初期化を含めると、全部で435回報酬生成をすることが可能です。
| 初期化回数の追加日程 | 追加数 |
|---|---|
| 9/20(月) 00:00 | +1 |
| 9/27(月) 00:00 | +1 |
| 10/4(月) 00:00 | +1 |
| 10/11(月) 00:00 | +1 |
無限地下牢の報酬一覧
SR 竈門禰󠄀豆子(かまど ねずこ)

SR竈門禰󠄀豆子は到達報酬や報酬生成で獲得できる「竈門禰󠄀豆子のピース」を50個集めることで交換することが可能です。
無限地下牢では前半の達成報酬と後半の達成報酬で50個ずつ、報酬生成で初期化込みで50個の合計150個のピースを獲得することが可能です。
竈門禰󠄀豆子の性能はこちら生成可能な報酬一覧
| 報酬 | 交換数 (通常) | 交換数 (初期化込み) |
|---|---|---|
| 「竈門 禰󠄀豆子のピース」×1 | 10 | 50 |
| SRガチャ券×1 | 1 | 5 |
| SR30%ガチャ券×1 | 1 | 5 |
| SR20%ガチャ券×1 | 1 | 5 |
| SR10%ガチャ券×1 | 1 | 5 |
| PRガチャ券×1 | 1 | 5 |
| Rガチャ券×1 | 5 | 25 |
| Rダイジョーブ博士象×1 | 1 | 5 |
| 金のきらめき×1 | 1 | 5 |
| 銀のきらめき×1 | 1 | 5 |
| 銅のきらめき×1 | 5 | 25 |
| ゲドーくん像(プラチナ)×1 | 3 | 15 |
| ゲドーくん像(金)×1 | 5 | 25 |
| ゲドーくん像(銀)×1 | 10 | 50 |
| 天才の入部届×1 | 1 | 5 |
| カロリーバー×1 | 5 | 25 |
| まねき猫×1 | 5 | 25 |
| 調子MAXドリンク×1 | 5 | 25 |
| 金の試合チケット×1 | 5 | 25 |
| ストアメダル×2000 | 10 | 50 |
| チャリン×2000 | 10 | 50 |
無限地下牢の到達報酬一覧
前編 第壱話
| 条件 | 到達報酬 |
|---|---|
| 地下2階に到達 | パワストーン×1 |
| 地下4階に到達 | パワストーン×1 |
| 牢名主を撃破 | 「竈門 禰󠄀豆子のピース」×4 |
| 難易度「己」で 牢名主を撃破 | 「無限地下牢 最強への挑戦者」(称号) |
前編 第弐話
| 条件 | 到達報酬 |
|---|---|
| 地下2階に到達 | パワストーン×1 |
| 地下4階に到達 | パワストーン×1 |
| 牢名主を撃破 | 「竈門 禰󠄀豆子のピース」×4 |
| 難易度「己」で 牢名主を撃破 | 「頑張れ炭治郎頑張れ!!」(称号) |
前編 第参話
| 条件 | 到達報酬 |
|---|---|
| 地下2階に到達 | パワストーン×1 |
| 地下4階に到達 | パワストーン×1 |
| 牢名主を撃破 | 「竈門 禰󠄀豆子のピース」×4 |
| 難易度「己」で 牢名主を撃破 | 「プイッ」(称号) |
前編 第肆話
| 条件 | 到達報酬 |
|---|---|
| 地下2階に到達 | パワストーン×1 |
| 地下4階に到達 | パワストーン×1 |
| 牢名主を撃破 | 「竈門 禰󠄀豆子のピース」×4 |
| 難易度「己」で 牢名主を撃破 | 「来ないでくれェ!!」(称号) |
前編 第伍話
| 条件 | 到達報酬 |
|---|---|
| 地下2階に到達 | パワストーン×1 |
| 地下4階に到達 | パワストーン×1 |
| 牢名主を撃破 | 「竈門 禰󠄀豆子のピース」×4 |
| 難易度「己」で 牢名主を撃破 | 「イイヨ 気ニシナイデ」(称号) |
前編 第陸話
| 条件 | 到達報酬 |
|---|---|
| 地下2階に到達 | パワストーン×1 |
| 地下4階に到達 | パワストーン×1 |
| 牢名主を撃破 | 「竈門 禰󠄀豆子のピース」×4 |
| 難易度「己」で 牢名主を撃破 | 「ムムム ムーッ」(称号) |
前編 第漆話
| 条件 | 到達報酬 |
|---|---|
| 地下2階に到達 | パワストーン×1 |
| 地下4階に到達 | パワストーン×1 |
| 牢名主を撃破 | 「竈門 禰󠄀豆子のピース」×4 |
| 難易度「己」で 牢名主を撃破 | 「禰󠄀豆子ちゃんは俺が守る」(称号) |
前編 第捌話
| 条件 | 到達報酬 |
|---|---|
| 地下2階に到達 | パワストーン×1 |
| 地下4階に到達 | パワストーン×1 |
| 牢名主を撃破 | 「竈門 禰󠄀豆子のピース」×4 |
| 難易度「己」で 牢名主を撃破 | 「崇め讃えよこの俺を!!」(称号) |
前編 第玖話
| 条件 | 到達報酬 |
|---|---|
| 地下2階に到達 | パワストーン×1 |
| 地下4階に到達 | パワストーン×1 |
| 牢名主を撃破 | 「竈門 禰󠄀豆子のピース」×4 |
| 難易度「己」で 牢名主を撃破 | 「水の呼吸 拾ノ型 生生流転」(称号) |
前編 第拾話
| 条件 | 到達報酬 |
|---|---|
| 地下2階に到達 | パワストーン×1 |
| 地下4階に到達 | パワストーン×1 |
| 牢名主を撃破 | 「竈門 禰󠄀豆子のピース」×4 |
| 難易度「己」で 牢名主を撃破 | 「血鬼術 爆血」(称号) |
前編 第拾壱話
| 条件 | 到達報酬 |
|---|---|
| 地下2階に到達 | パワストーン×1 |
| 地下4階に到達 | パワストーン×1 |
| 牢名主を撃破 | 「竈門 禰󠄀豆子のピース」×4 |
| 難易度「己」で 牢名主を撃破 | 「雷の呼吸 壱ノ型 霹靂一閃」(称号) |
前編 第拾弐話
| 条件 | 到達報酬 |
|---|---|
| 地下3階に到達 | パワストーン×1 |
| 地下6階に到達 | パワストーン×1 |
| 地下9階に到達 | パワストーン×1 |
| 牢名主を撃破 | 「竈門 禰󠄀豆子のピース」×6 |
| 難易度「己」で 牢名主を撃破 | 「獣の呼吸 漆ノ型 空間識覚」(称号) |
後編 第壱話
| 条件 | 到達報酬 |
|---|---|
| 地下2階に到達 | パワストーン×1 |
| 地下4階に到達 | パワストーン×1 |
| 牢名主を撃破 | 「竈門 禰󠄀豆子のピース」×4 |
| 難易度「己」で 牢名主を撃破 | 「俺は嫌われてない」(称号) |
後編 第弐話
| 条件 | 到達報酬 |
|---|---|
| 地下2階に到達 | パワストーン×1 |
| 地下4階に到達 | パワストーン×1 |
| 牢名主を撃破 | 「竈門 禰󠄀豆子のピース」×4 |
| 難易度「己」で 牢名主を撃破 | 「みんな仲良くすればいいのに」(称号) |
後編 第参話
| 条件 | 到達報酬 |
|---|---|
| 地下2階に到達 | パワストーン×1 |
| 地下4階に到達 | パワストーン×1 |
| 牢名主を撃破 | 「竈門 禰󠄀豆子のピース」×4 |
| 難易度「己」で 牢名主を撃破 | 「穴があったら入りたい!」(称号) |
後編 第肆話
| 条件 | 到達報酬 |
|---|---|
| 地下2階に到達 | パワストーン×1 |
| 地下4階に到達 | パワストーン×1 |
| 牢名主を撃破 | 「竈門 禰󠄀豆子のピース」×4 |
| 難易度「己」で 牢名主を撃破 | 「見えた!! 隙の糸!!」(称号) |
後編 第伍話
| 条件 | 到達報酬 |
|---|---|
| 地下2階に到達 | パワストーン×1 |
| 地下4階に到達 | パワストーン×1 |
| 牢名主を撃破 | 「竈門 禰󠄀豆子のピース」×4 |
| 難易度「己」で 牢名主を撃破 | 「生殺与奪の権を他人に握らせるな」(称号) |
後編 第陸話
| 条件 | 到達報酬 |
|---|---|
| 地下2階に到達 | パワストーン×1 |
| 地下4階に到達 | パワストーン×1 |
| 牢名主を撃破 | 「竈門 禰󠄀豆子のピース」×4 |
| 難易度「己」で 牢名主を撃破 | 「ちょっと凄い人なんですよ」(称号) |
後編 第漆話
| 条件 | 到達報酬 |
|---|---|
| 地下2階に到達 | パワストーン×1 |
| 地下4階に到達 | パワストーン×1 |
| 牢名主を撃破 | 「竈門 禰󠄀豆子のピース」×4 |
| 難易度「己」で 牢名主を撃破 | 「俺は俺の責務を全うする!」(称号) |
後編 第捌話
| 条件 | 到達報酬 |
|---|---|
| 地下2階に到達 | パワストーン×1 |
| 地下4階に到達 | パワストーン×1 |
| 牢名主を撃破 | 「竈門 禰󠄀豆子のピース」×4 |
| 難易度「己」で 牢名主を撃破 | 「ヒノカミ神楽 碧羅の天」(称号) |
後編 第玖話
| 条件 | 到達報酬 |
|---|---|
| 地下2階に到達 | パワストーン×1 |
| 地下4階に到達 | パワストーン×1 |
| 牢名主を撃破 | 「竈門 禰󠄀豆子のピース」×4 |
| 難易度「己」で 牢名主を撃破 | 「水の呼吸 拾壱ノ型 凪」(称号) |
後編 第拾話
| 条件 | 到達報酬 |
|---|---|
| 地下2階に到達 | パワストーン×1 |
| 地下4階に到達 | パワストーン×1 |
| 牢名主を撃破 | 「竈門 禰󠄀豆子のピース」×4 |
| 難易度「己」で 牢名主を撃破 | 「蟲の呼吸 蝶ノ舞 戯れ」(称号) |
後編 第拾壱話
| 条件 | 到達報酬 |
|---|---|
| 地下2階に到達 | パワストーン×1 |
| 地下4階に到達 | パワストーン×1 |
| 牢名主を撃破 | 「竈門 禰󠄀豆子のピース」×4 |
| 難易度「己」で 牢名主を撃破 | 「炎の呼吸 奥義 玖ノ型・煉󠄁獄」(称号) |
後編 第拾弐話
| 条件 | 到達報酬 |
|---|---|
| 地下3階に到達 | パワストーン×1 |
| 地下6階に到達 | パワストーン×1 |
| 地下9階に到達 | パワストーン×1 |
| 牢名主を撃破 | 「竈門 禰󠄀豆子のピース」×6 |
| 難易度「己」で 牢名主を撃破 | 「無限地下牢 全てを制した者」(称号) |
| 「サクセス」カテゴリーの関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() 金剛連合 攻略と立ち回り | 桃鉄高校 攻略と立ち回り | エジプト高校 攻略と立ち回り | 討総学園 攻略と立ち回り | もっと見る▶ | |
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
184年まえ ID:alehbmn1装備のガチャ、おんなじ装備しか出ないんですが、皆さんどうですか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
154年まえ ID:ton91ww3皆さんは無限地下牢の報酬初期化しようとするとエラーします?
-
-
-
-
ななしの投稿者
144年まえ ID:p95zbe8hゴミじゃなくてgmデスヨー
gmは4
-
-
-
-
みお
134年まえ ID:gc1zcnbaゴミじゃないよー楽しいじゃん(笑)
-
-
-
-
ななしの投稿者
124年まえ ID:jslx9k8t階段降りたら次の階段があった。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-





