Gamerch
ロマサガRS(リユニバース)攻略Wiki

【ロマサガRS】クジンシー(追憶の幻闘場)の攻略|スタン持ちキャラ【レベル25追加】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:scenery

ロマサガRS(ロマサガリユニバース)の追憶の幻闘場で戦えるクジンシーの攻略情報です。クジンシー戦の攻略ポイントや、各武器種のスタン持ちおすすめキャラなどを紹介しています。

【ロマサガRS】追憶の幻闘場クジンシーの攻略

4/4他武器種の更新
4/1剣、大剣の更新

追憶の幻闘場クジンシーの攻略

4/1更新:レベル25の追加

シミュレートレベル25が追加されましたが、基本的なステータスアップのみです。

知力上昇による状態異常のなりやすさや攻撃の火力アップが顕著なので、しっかりと耐性を見直しておくのが良いでしょう。

ギミック「無謀な計略」を対処する

クジンシーは3ターンに一度「無謀な計略」で腕力+知力バフを使用してきます。

また、このターンにはソウルスティールを使用してくるため、ほぼ確実に一人が戦闘から除外されます。

「無謀な計略」はバフと同時に、精神デバフ+スタン耐性ダウンもかかるのでほぼ確実にスタンさせることが可能になっています。

クリアするためにまずはスタンが使用できるキャラを編成することが大事です。

スタン付与ができるスタイル一覧はこちら

スタン役として特におすすめするスタイルは下記の「各武器種おすすめの編成キャラ」を参照してください。

次ターンに「瞬・弱体破り」で解除

このデバフ2種は次ターン開始時にファスト技である「瞬・弱体破り」で解除してきます。

ODを使用すれば先回りして技を使用することができるので、スタン技を合わせれば2ターン連続でスタンを狙うことも可能です。

ただし、2ターン目はデバフの効果量も下がっているので知力が高いキャラでないとスタンが当たりにくいです。

ソウルスティールは徐々に回数が増加

カウントダウンで使用してくるソウルスティールはカウントダウン0になった回数と同じだけ使用してきます。

3回目のカウントダウンでソウルスティール三連撃まで確認しました。

状態異常技にも注意

クジンシーは状態異常攻撃も使用してきます。

武器種によっては状態異常解除の手段が乏しく、特に混乱付与のホラーと魅了付与のゴーストライトが脅威となります。

そのため、そもそも状態異常にかからないように防具などで耐性を上げておくことが大事です。


耐性値の高い防具の確認はこちら 状態異常装備の確認はこちら

斬武器(剣/大剣/斧)のおすすめキャラ・攻略

剣の戦録おすすめスタイル・攻略

▶スタン役

おすすめ継承先継承元対応技
イスカンダール
イスカンダール
天地二段+
ポルカ
ポルカ
なぎ払い
ハリード
ハリード
なし弧月+
ウルピナ
ウルピナ
ウルピナ追突剣
アセルス
アセルス
天地二段+

ヒーラー

※背景色が   は継承させることで回復が使えるスタイルです。

▶その他おすすめスタイル

スタイル特徴
ミルザ
ミルザ
・陰属性攻撃を無効化
・確率だが味方生存者全体のHP回復あり
詩人
詩人
・状態異常対策の精神バフ
・OD攻撃で味方生存者のHP回復

攻略編成例

詩人
詩人
ミルザ
ミルザ
ウルピナ
ウルピナ
エデル
エデル
スミレ
スミレ
陣形陣形効果
ワールウインド
ワールウインド
①②③④⑤素早さ+25%,愛-25%
②③狙われやすさが上昇
④⑤知力+25%
┗狙われやすさが低下
①②③行動後防御強化(特大)
継承例
①正月詩人(年始の音/BP3)
マスクウルピナ(追突剣/BP0)

エデルとスミレの火力でゴリ押す編成です。

詩人で状態異常対策しつつミルザの確率全体回復や詩人のOD回復もあるため耐久面も安定しています。

大剣の戦録おすすめスタイル・攻略

▶スタン役

おすすめ継承先継承元対応技
ガラハド
ガラハド
ガラハド霜奔り
クミ
クミ
なし強撃+
最終皇帝(男)
最終皇帝男
草伏せ+
カタリナ
カタリナ
なし霜奔り

▶ヒーラー

※背景色が   は継承させることで回復が使えるスタイルです。

▶その他おすすめスタイル

スタイル特徴
メタルブラック
メタルブラック
・状態異常はターン終了時に解除
・運は絡むが高火力のアタッカー
┗範囲・全体攻撃もしやすい
サルーイン
サルーイン
・優秀な大剣のアタッカー
・陰属性持ちと好相性

攻略編成例

カタリナ
カタリナ
ローラ
ローラ
最終皇帝女
最終皇帝女
メタルブラック
メタルブラック
サルーイン
サルーイン
陣形陣形効果
ワールウインド
ワールウインド
①②③④⑤素早さ+25%,愛-25%
②③狙われやすさが上昇
④⑤知力+25%
┗狙われやすさが低下
①②③行動後防御強化(特大)
継承例
②UDXローラ(海狼咬牙剣/BP9)
③正月最終皇帝女(月光+/BP4)

カタリナでスタン担当させてメタルブラックやサルーインの火力で倒す編成です。

カタリナは攻撃時に自身の知力が上がっていくためODゲージがあれば2ターン連続でのスタンが決めやすいです。

アタッカーに採用しているローラですが特効が乗らないので男性特効の付いた武器を持たせる必要があります。

斧の戦録おすすめスタイル・攻略

▶スタン役

おすすめ継承先継承元対応技

シフ
なしハードクラッカー+
ノーラ
ノーラ
大震撃+
ミーティア
ミーティア
なしハードクラッカー+
アイシャ
アイシャ
足がらめ

▶ヒーラー

▶その他おすすめスタイル

スタイル特徴
ハーディ
ハーディ
・配布スタイルだが優秀
・パンチングマイウェイ継承で強化解除
┗無謀な計略のバフを解除できる
フルフル
フルフル
・火力も高く優秀なスタイル
・継承で自己回復も可能

攻略編成例

ダリアス
ダリアス

シフ
ハーディ
ハーディ
オグニアナ
オグニアナ
フルフル
フルフル
陣形陣形効果
鳳天舞の陣・改
鳳天舞の陣・改
①体力/知力/精神+50%
┗狙われやすさが大幅に上昇
②③精神+50%,素早さ+25%
┗狙われやすさが低下
④⑤精神+50%,素早さ-25%
┗狙われやすさが大幅に低下
①被ダメージ軽減(大)
継承例
①Sダリアス(パワースナッチ/BP5)
③配布ハーディ(スリーステップパンチ/BP2)
⑤Sフルフル(キュアウォーター/BP1)

ダリアスで耐久しつつ削っていく編成です。

状態異常は陣形の精神バフのみですが「無謀な謀略」バフもハーディの継承で解除できるためそこまで事故は起きません。

▲各武器種おすすめの編成キャラ目次に戻る

打武器(棍棒/体術/銃)のおすすめキャラ・攻略

棍棒の戦録おすすめスタイル・攻略

▶スタン役

おすすめ継承先継承元対応技
ジニー
ジニー
大震撃+
タチアナ
タチアナ
じたばたハンマー
コンスタンツ
コンスタンツ
なし土竜撃
ウィル
ウィル
大震撃+
ふくめん
ふくめん
なし共振撃
詩人
詩人
なししびれ音

▶ヒーラー

※背景色が   は継承させることで回復が使えるスタイルです。

攻略編成例

詩人
詩人
シリュー
シリュー
ふくめん
ふくめん
ウィル
ウィル
マリア
マリア
陣形陣形効果
ワールウインド
ワールウインド
①②③④⑤素早さ+25%,愛-25%
②③狙われやすさが上昇
④⑤知力+25%
┗狙われやすさが低下
①②③行動後防御強化(特大)
継承例
①正月詩人(年始の音/BP3)
②Sシリュー(ブロウヒール+/BP3)
③SSちちおや(グレートアドベンチャー/BP6)
⑤アガタ(ヒールライト+/BP3)

詩人でスタンを狙いますが緊急時はふくめんでもスタンを取ることが可能です。

耐久寄りにしていますがシリューやウィルの火力も悪くないため、そこまで長期戦にはならないはずです。

体術の戦録おすすめスタイル・攻略

▶スタン役

おすすめ継承先継承元対応技
キャンディ
キャンディ
なし流星蹴り
シェラハ
シェラハ
シェラハ夜風の詩
にんげんおんな
にんげんおんな
スープレックス
リアルクィーン
リアルクィーン
なしクィーンズパニッシャー
レオニード
レオニード
ペイン

▶ヒーラー

▶その他おすすめスタイル

スタイル特徴
ラゼム
ラゼム
・精神バフが盛りやすい状態異常対策要員
・味方生存者全体のHP回復も可能
かみ
かみ
・トップクラスの高火力アタッカー

攻略編成例

にんげんおんな
人間女
ラゼム
ラゼム
シェラハ
シェラハ
アディリス
アディリス
かみ
かみ
陣形陣形効果
ワールウインド
ワールウインド
①②③④⑤素早さ+25%,愛-25%
②③狙われやすさが上昇
④⑤知力+25%
┗狙われやすさが低下
①②③行動後防御強化(特大)
継承例
②配布ラゼム(リリーフゾーン/BP7)
③初期シェラハ(夜風の詩/BP8)

シェラハがスタン役ですがにんげんおんなにスープレックス継承もありです。

ラゼムで状態異常対策、にんげんおんなとアディリスとかみで火力が出せるので短期決着も簡単です。

銃の戦録おすすめスタイル・攻略

▶スタン役

おすすめ継承先継承元対応技
教授
教授
教授でんげきムチ+
バーニィ
バーニィ
バーニィでんげきムチ+
pzkwV
pzkwV
なし電撃掃射砲
特殊工作車
特殊工作車
特殊工作車電撃掃射砲
そうちょう
そうちょう
なしでんげきムチ+
メイレン
メイレン
地上掃射
T260G
T260G
地上掃射

▶ヒーラー

※背景色が   は継承させることで回復が使えるスタイルです。

▶その他おすすめスタイル

スタイル特徴
リアム
リアム
・準備が終われば高火力
・リボルブ継承もあり
エミリア
エミリア
・全体に確率回復付与が強力
・毎ターンランダムで各種バフを付与
にんげんおとこ
にんげんおとこ
・高耐久でタンク運用しやすい
・直接攻撃にはカウンター

攻略編成例

リアム
リアム
ステスロス
ステスロス
にんげんおとこ
人間男
教授
教授
エミリア
エミリア
陣形陣形効果
ワールウインド
ワールウインド
①②③④⑤素早さ+25%,愛-25%
②③狙われやすさが上昇
④⑤知力+25%
┗狙われやすさが低下
①②③行動後防御強化(特大)
継承例
①初期SSリアム(ウインドリボルブ/BP4)
②Fesステスロス(エスナユニット/BP3)
③プラチナにんげんおとこ(グレートアドベンチャー/BP10)
④S教授(地上掃射/BP8)
⑤佐賀エミリア(甘味の一撃/BP9)

リアムを軸に火力を出す編成です。

教授+エミリアのお陰でバフデバフが豊富かつHP維持も楽になっています。

状態異常もエミリアが行動不能にならない限りは甘味の一撃でケアができます。

▲各武器種おすすめの編成キャラ目次に戻る

突武器(小剣/槍/弓)のおすすめキャラ・攻略

小剣の戦録おすすめスタイル・攻略

▶スタン役

おすすめ継承先継承元対応技
アセルス
アセルス
なぎ払い
セルマ
セルマ
フェイント
カタリナ
カタリナ
カタリナ霜奔り
アイシャ
アイシャ
なしアースビーティング
モニカ
モニカ
フェイント

▶ヒーラー

※背景色が   は継承させることで回復が使えるスタイルです。

▶その他おすすめスタイル

スタイル特徴
ツバキ
ツバキ
・知力デバフが豊富
・状態異常対策要員

攻略編成例

ツバキ
ツバキ
アセルス
アセルス
セルマ
セルマ
カタリナ
カタリナ
アーニャ
アーニャ
陣形陣形効果
ワールウインド
ワールウインド
①②③④⑤素早さ+25%,愛-25%
②③狙われやすさが上昇
④⑤知力+25%
┗狙われやすさが低下
①②③行動後防御強化(特大)
継承例
②ホワイトデーアセルス(なぎ払い/BP2)
⑤3.5周年アーニャ(エトワールドール/BP6)

回復はなしですがアセルスが安定して2ターン連続でスタンを入れられるためそこまで問題ありません。

アセルスは確定追撃のお陰でODが溜まりやすいため「無謀の謀略」バフの次ターンに再度スタンが狙いやすいです。

アーニャもエトワールドールでバフ消去ができるのでクジンシーのバフ回りは完璧に対応できる編成になっています。

槍の戦録おすすめスタイル・攻略

▶スタン役

おすすめ継承先継承元対応技
スービエ
スービエ
スウィング+
コーデリア
コーデリア
スウィング+
エパミノンダス
エパミノンダス
足払い+
最終皇帝男
最終皇帝男
草伏せ+
シャール
シャール
シャール足払い+
マライア
マライア
足払い+

▶ヒーラー

※背景色が   は継承させることで回復が使えるスタイルです。

▶その他おすすめスタイル

スタイル特徴
メロトセロイ
メロトセロイ
・火力が高い
・配布スタイルから自己バフ継承で火力アップ

攻略編成例

マリーン
マリーン
フォルネウス
フォルネウス
メロトセロイ
メロトセロイ
シャール
シャール
スービエ
スービエ
陣形陣形効果
ワールウインド
ワールウインド
①②③④⑤素早さ+25%,愛-25%
②③狙われやすさが上昇
④⑤知力+25%
┗狙われやすさが低下
①②③行動後防御強化(特大)
継承例
③配布メロトセロイ(あそぶ/BP4)
④プラチナシャール(足払い+/BP0)
⑤Sスービエ(スウィング+/BP5)

シャールとスービエの2体でスタンができるようにしています。

基本的にはシャールがスタン対応ですが、緊急用にもう1枚増やしています。

回復がマリーンの全体回復2回ですが火力面での問題はないのでぎりぎり足りるはずです。

弓の戦録おすすめスタイル・攻略

▶スタン役

おすすめ継承先継承元対応技
オルレット
オルレット
なし千羽烏
リズ
リズ
サイクロンスクィーズ

ジャミル
なしクイックチェッカー
ナルセス
ナルセス
なしロックフォール

▶ヒーラー

※背景色が   は継承させることで回復が使えるスタイルです。

攻略編成例

オルレット
オルレット
クローディア
クローディア
リズ
リズ
ラベール
ラベール
モニカ
モニカ
陣形陣形効果
ワールウインド
ワールウインド
①②③④⑤素早さ+25%,愛-25%
②③狙われやすさが上昇
④⑤知力+25%
┗狙われやすさが低下
①②③行動後防御強化(特大)
継承例
①UDXクローディア(無双三矢/BP10)
④2.5周年リズ(水珠/BP3)
④クリスマスラベール(やさしいうた/BP2)

オルレットでスタンを狙う編成です。

オルレットのODが早く確実に2ターン連続でスタンを取ることができるので非常に楽です。

状態異常対策としてラベールに状態異常解除も持たせているので事故も起こりにくいです。

▲各武器種おすすめの編成キャラ目次に戻る

杖の戦録おすすめキャラ・攻略

▶スタン役

おすすめ継承先継承元対応技
蒼天女
蒼天女
蒼天女ソーンバインド+
ウンディーネ
ウンディーネ
バブルスナップ
ボルカノ
ボルカノ
なしバードソング
ロックブーケ
ロックブーケ
ペイン
赤魔道士
赤魔道士
なしペイン+

▶ヒーラー

※背景色が   は継承させることで回復が使えるスタイルです。

▶その他おすすめスタイル

▶その他おすすめスタイル

スタイル特徴
デス
デス
・味方全体にリヴァイヴァ付与
・熱攻撃時に味方生存者のHP極小回復
エスパーガール
エスパーガール
・確率だが追撃でねんどうりきが発動
┗ダメージ+味方生存者全体のHP極小回復

攻略編成例

零姫
零姫
ロックブーケ
ロックブーケ
ヴァッハ神
ヴァッハ神
デス
デス
エスパーガール
エスパーガール
陣形陣形効果
パワーレイズ・改
パワーレイズ・改
①知力・精神+50%
┗狙われやすさ低下
②③素早さ+50%,精神+25%
④⑤精神+25%
①被ダメージ軽減大
┗行動順補正低下特大
②③行動後防御強化大
④⑤被ダメージ軽減中
継承例
③バレロックブーケ(ペイン+/BP3)
⑤UDXエスパーギャル(ねんどうりき/BP5)

優秀なスタイルが多く他武器種よりも簡単な傾向にあります。

デス、エスパーガールで回復は間に合うのでヴァッハ神で知力デバフを入れつつ削っていけば問題なく倒せるはずです。

▲各武器種おすすめの編成キャラ目次に戻る

クジンシー戦の耐性/行動情報

[系統:その他] [性別:不明] [特性:悪魔、男性]

▼属性耐性

-35-35-35-35
-35-35-35-35

▼状態異常耐性

暗闇スタンマヒ
+999+999+550+999
眠り石化混乱魅了
+999+999+999+999
狂戦士気絶--
+999+999

▼技・術

技・術属性効果
二段斬り剣/斬単体攻撃
ペイン闇術/陰単体攻撃+スタン付与
なぎ払い剣/斬単体攻撃+スタン付与
影しばり闇術/陰単体攻撃+マヒ付与
冷気風術/冷単体攻撃
冷気風術/冷全体攻撃
エナジースティール闇術/陰単体攻撃+HP回復
サクション風術/打単体攻撃+HP回復
ポイゾナスブロウ闇術/陰単体攻撃+毒付与
超重力土術/打単体攻撃+素早さデバフ
光速剣剣/斬単体攻撃
死神のカマ体術/打単体攻撃
黄龍剣剣/斬単体攻撃
かまいたち風術/斬全体攻撃
エナジーストーム闇術/陰全体攻撃
ホラー闇術/陰単体攻撃+混乱付与
ゴーストライト闇術/陰単体攻撃+魅了付与
イルストーム闇術/陰全体毒付与
ライフスティール小剣/突単体LP1ダメージ
ソウルスティール闇術/陰単体LP99ダメージ
無謀な計略闇術/陰腕力+知力バフ
精神デバフ
スタン耐性ダウン
瞬・弱体破り補助自身のデバフ解除
ファスト

▼最新おすすめ記事

ロマサガRS攻略Wikiトップページ
ロマサガRS攻略Wikiトップページ

コメント (追憶の幻闘場クジンシーの攻略)

  • 総コメント数36
  • 最終投稿日時 2023/04/05 14:21
    • Good累計100 ななしの投稿者
    39
    2023/04/05 14:21 ID:oamt6f0v

    剣、大剣と順番通りにやって斧でつまずいた

    当たり前のように2000以上くらわないでくれ・・・

    • Good累計30 ななしの投稿者
    38
    2023/04/05 10:14 ID:hfkw2oic

    知性デバフも精神バフもやりづらい斧じゃマトモにやったら、吹雪かエナストで全員2500くらい喰らってどうしようもないな

    • Good累計300 ななしの投稿者
    37
    2023/04/04 18:46 ID:idak1ref

    今更だけど斧クジンシー、再現性の高いスタンハメ出来た。

    新ダリ(ダメブロ継承)、ティルピッツ、ノーラ、アイシャ、ミーティア(神速陣で先頭ミーティア・武器はスタン耐性ダウン聖石)

    ・1、2ターン目

    ダリ以外BP貯め。ダリアスはダメブロ。戦闘不能が出なければOK。

    ・3ターン目

    ノーラ、ピッツ、アイシャのハイパーハンマーで素早さ下げる。ミーティアは今後可能な限りスタン。

    ・4ターン目

    ピッツのODが貯まってるのでOD通常→鎧斬り。これ以降は1ターンに一回誰かでハイパーハンマーを入れれば瞬弱体破りさせずに先制スタンハメ出来る。ミーティアのBPが減ってきたらノーラかアイシャでODスタンを混ぜると長く戦えます。

    • Good累計30 ななしの投稿者
    35
    2023/04/04 00:06 ID:csf7b27q

    斧は全体腕力バフ技が充実してるのが強みである一方、個々のスタイルが最新に追いついていないからチームとして発展途上な印象を受けてしまうなぁ。剣とかは隙がない。

    スタン役シフが、デバフ失敗→瞬殺という流れがよくあったけど、ディフェンスアップがあればたぶん耐えれる。

    パトリックみたいなキャラは斧のマッチョ戦略と相性抜群だから武装商船団やィクネンあたりが担当してくれれば、斧組としても、野良の腕力パーティーでも活躍が期待できそうなんですけどね……。

    • Good累計1,000 ななしの投稿者
    34
    2023/04/03 23:23 ID:kigfylbi

    シェラハの夜凪の歌でクジンシーが上の方に行っちゃう・・

    次のターンの自己バフで元の位置に戻るけどね

    • Good累計1,000 ななしの投稿者
    33
    2023/04/03 05:51 ID:kigfylbi

    やっと斧終わったわ

    結局攻撃は最大の防御なり作戦で

    新ダリのずっとアサルトコマンド

    佐賀アウナスの蟹か回復

    オグニは回復

    ミーティアはできるだけハードクラッカー+

    ノーラは大震撃+をいつでも放てるよう鎧切り

    ミスティックラインで倒せたわ

    ミーティアがスタンするタイミングで何度も死んだりしたのがきつかったが、腕力バフしまくってるとハードクラッカーで10万ダメ、追撃で10万だしてたから強いですわ

    • Good累計1,000 ななしの投稿者
    32
    2023/04/03 03:49 ID:kigfylbi

    フルフルほしいわ

    • Good累計1 ななしの投稿者
    31
    2023/04/03 03:22 ID:hg9qr1qg

    火力は高いけど最近の高難易度と違ってバフ維持しないときつい類の相手ではないからギミック直前にスタン役が事故らない限りは多少戦闘不能が出ても起こせば意外となんとかなる

    タンク兼火力になれるフルフルの斧(いないとジリ貧)

    ODと合わせてハメ殺しムーブが可能なオルレットの弓(いないとタンク役皆無)

    この二人がいない場合のクジンシー難易度は他より高い印象ね

    • Good累計1,000 ななしの投稿者
    30
    2023/04/03 02:13 ID:kigfylbi

    クジンシーの火力が半端ないわ

    全員オーバー1000のダメージを食らうから回復が間に合わない

    頼みのダリアスの知力デバフも入ったり入らなかったりで安定しないし

    ラゼムがイラスト通り斧キャラで来てくれてれば少しはマシだったんだが

    • Good累計300 ななしの投稿者
    29
    2023/04/01 21:29 ID:md203rwc

    フルフルスルーして新ダリも様子見してるので斧クジンシーだけ結構きつかった…

    鳳天ダリアスミーティアティルピッツオグニ佐賀ナス

    ダリアスで一生知デバフしてたら術が常識的な被ダメになった

現在受付中のアンケート一覧

新着スレッド(ロマサガRS(リユニバース)攻略Wiki)

注目記事
ページトップへ