Gamerch
シャドバビヨンド攻略Wiki|シャドウバース ワールズビヨンド

【シャドバ ビヨンド】フルアートカードの仕様と入手方法【シャドバWB】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: エルフGamer
最終更新者: 勇気

【シャドバWikiのおすすめ記事】
最強デッキランキング
環境上位デッキの相性表
デッキ&プレイ相談掲示板(編集者もお答えします!)
※招待募集は友達招待コード掲示板でのみお願い致します。

フルアートカード

シャドウバースワールズビヨンドのフルアートカードの仕様と入手方法を記載しています。動くカードの入手方法やエフェクト、交換方法などまとめていますのでぜひご覧ください。

目次 (フルアートカードの仕様と入手方法)

フルアートカードとは?

イラストが動く特別なカード

イラストが動く特別なカード

フルアートカードはカードイラストが全面に表示されているうえカードイラストが動く特別なカードです。

もちろん、カードの性能には違いはないため、あくまでも趣味や自己満足の要素となっています。

使用した際に特別なエフェクトある

エフェクト

フルアートカードは使用した際に特別なエフェクトが入ります。

このエフェクトはカードによって演出がことなり、各カードに合った豪華なエフェクトが用意されています。

フルアートカードの入手方法

カードパックポイントで交換して入手できる

カードパックポイントで交換

フルアートカードはカードパックポイントを使用して交換することで入手できるアイテムです。

パックから排出されることは無く、ポイントを貯めて交換する必要があり、1度交換すると3枚獲得できるのでデッキに入れるカードは全てフルアートカードにすることができます。


初回:250Pt(2回目以降:200Pt)ではエクスチェンジチケットを含めた計7種類からランダムで交換、初回:350Pt(2回目以降:300Pt)では好きなものを選んで交換できます。

そのため、特定のフルアートカードが欲しい場合は350回パックを剥いて350Ptを溜めて交換を行う必要があります。


カードパックポイントの解説
シャドバビヨンド攻略Wikiのトップページ
コメント (フルアートカードの仕様と入手方法)
  • 総コメント数0
現在受付中のアンケート一覧
この記事を作った人
やり込み度

STR~SORの計9シーズンでGrandMaster
累計勝利数7000超え
エルフ、ロイヤル、ウィッチ、ドラゴン、ネクロ、ビショップでクラスマスター獲得

編集者紹介

主にShadowverse: Worlds BeyondのWikiで編集を行っています。コメントにも積極的に返答させていただきます~!

新着スレッド(シャドバビヨンド攻略Wiki|シャドウバース ワールズビヨンド)
ゲーム情報
タイトル Shadowverse: Worlds Beyond
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • カード・TCG・ボード
ゲーム概要 新作カードゲームが登場!美麗カードで白熱バトル

「Shadowverse: Worlds Beyond」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ