【シャドバビヨンド】格安デッキおすすめ・無課金向け!【シャドバWB】
【シャドバWikiのおすすめ記事】
■ 最強デッキランキング
■ 環境上位デッキの相性表
■ デッキ&プレイ相談掲示板(編集者もお答えします!)
※招待募集は友達招待コード掲示板でのみお願い致します。
シャドウバースワールズビヨンドの無課金向け格安デッキのおすすめを記載しています。ロイヤル、ナイトメア、ネメシスの格安デッキと入れ替え候補などをまとめていますのでぜひご覧ください。
目次 (格安デッキおすすめ)
格安デッキのおすすめ
デッキ | 作成コスト / 評価 / 特徴 |
---|---|
▼王冠ロイヤル (ミッドレンジ系) | デッキ作成コスト:12,410 プレイ難易度:■■■■■■ デッキの強さ:■■■■■■ ・フォロワーを横並べして戦うデッキ ・構築の都合上手札が尽きやすい |
▼アグロナイトメア (アグロ系) | デッキ作成コスト:13,420 プレイ難易度:■■■■■■ デッキの強さ:■■■■■■ ・攻撃的なフォロワーで速攻をするデッキ ・プレイが簡単だが有利不利が激しい |
▼人形AFネメシス (コントロール系) | デッキ作成コスト:13,130 プレイ難易度:■■■■■■ デッキの強さ:■■■■■■ ・コアを集めつつコントロールするデッキ ・デッキパワーが高く勝ちやすい |
格安デッキの定義と強さ
格安デッキの定義と強さ |
---|
■必要エーテルについて 必要エーテルは13,000前後になるように調整をしています。 また、レジェンドは最大で2枚までにしているためリセマラや初心者デッキをもとにすればかなり安く作成することができます。 ■初心者デッキからの強化について 採用しているレジェンドのうち1枚は初心者デッキで入手できるものを採用しています。リセマラなどでもう1枚を引くことができればレジェンドの生成はせずに組めるように調整はしています。 ■デッキの強度について デッキの強度としては作りたいデッキが出来るまでの繋ぎとしてランクマッチでもしっかりと勝てる構築を提示しています。その分少し作成コストも高くなっています。 |
王冠ロイヤル(ミッドレンジロイヤル)
必要エーテル | マナカーブ | |
---|---|---|
12,410 | ![]() | |
展開速度 | プレイ難易度 | 事故率 |
普通 | 簡単 | やや高め |
王冠ロイヤルの特徴・解説
正統なる王冠でバフをするデッキ
王冠ロイヤルは4コストのアミュレット「正統なる王冠」によって自分のフォロワーが出る度に+1/+1して盤面を強化して戦うデッキです。
デッキの動かし方もシンプルでコスト通りにプレイしつつ、最後は疾走で足りない打点を補うだけなので使用難易度としてもかなり低く初心者にもおすすめのデッキとなっています。
横展開のカードをプレイし続ける
もう1つの特徴として、王冠ロイヤルにはファンファーレや進化時の能力で兵士フォロワーを横に多く展開するカードが多く採用されており、フォロワーをどんどん強化して戦う特徴があります。
そのため、単体除去や進化フォロワーでの除去をされても1,2体しか処理されず、次のターンで相手のリーダーに攻撃しやすいので疾走フォロワーでのトドメも決めやすいデッキです。
入れ替え・おすすめカード(ゴールド以上)
カード | カード名 / おすすめ理由 |
---|---|
白銀の騎士団長・エミリア 数少ないドローカードで本来は3枚採用したいカード。 忍びのムササビか異端の侍と入れ替え。 | |
レヴィオンの迅雷・アルベール 強力な疾走札でエンハンスを使ってのフィニッシュ力が高い。 アポロンやケンタロスなどと調整する。 | |
サイレントスナイパー・ワルツ 2コストで相手の盤面を処理しやすく盤面の取り合いが行いやすい。 ミリタリードッグとの交換がおすすめ。 |
デッキリスト詳細
コスト | カード | カード名 | 枚数 |
---|---|---|---|
1 | ![]() | 刹那のクイックブレイダー | ×3 |
2 | ![]() | 統率のルミナスナイト | ×3 |
2 | ![]() | 王家の御者 | ×3 |
2 | ![]() | 異端の侍 | ×3 |
2 | ![]() | 勇猛のルミナスランサー | ×3 |
2 | ![]() | 忍びのムササビ | ×3 |
3 | ![]() | 迸る光明・アポロン | ×2 |
3 | ![]() | 救援のルミナスヒーラー・リララ | ×3 |
3 | ![]() | ミリタリードッグ | ×3 |
4 | ![]() | 王断の天宮・スタチウム | ×3 |
4 | ![]() | 正統なる王冠 | ×3 |
5 | ![]() | 卓越のルミナスメイジ | ×3 |
5 | ![]() | レヴィオンの迅雷・アルベール | ×2 |
8 | ![]() | ケンタウロスの騎士 | ×2 |
8 | ![]() | 煌刃の勇者・アマリア | ×2 |
アグロナイトメア(速攻ナイトメア)
必要エーテル | マナカーブ | |
---|---|---|
13,420 | ![]() | |
展開速度 | プレイ難易度 | 事故率 |
早い | 簡単 | 低め |
アグロナイトメアの特徴・解説
相手の体力を削って早期決着を狙う
アグロナイトメアはいわゆる速攻デッキで、低コストのカードを主軸として相手のリーダーの体力を早期に削り切ることが目的のデッキです。
基本的に5~7ターン目辺りで勝負を決めるためランクマッチに向いており、またコスト通りにプレイしつつ相手のリーダーに攻撃し続ければよいのでプレイ難易度も低く初心者でも扱いやすいです。
有利不利が明確なデッキ
速攻デッキという事もあって有利な相手と不利な相手が明確に存在しており、エルフやウィッチなどにはめっぽう強いです。
その反面、盤面処理が強力なビショップやネメシスには不利ですが、相性上どうしても勝ちづらいので割り切ってプレイしていきましょう。
入れ替え・おすすめカード(ゴールド以上)
カード | カード名 / おすすめ理由 |
---|---|
エンドレスハンター・アラガヴィ 進化で盤面を処理とリーダーへのダメージを両立できるため3枚欲しいカード。 カオティックカースやアポロンと調整。 | |
奔放なる獄炎・ケルベロス 8PPまで行った際に試合を決めやすいので1,2枚採用しておくと便利。 カオティックカースやアポロンと調整。 |
デッキリスト詳細
コスト | カード | カード名 | 枚数 |
---|---|---|---|
1 | ![]() | 魅惑のサキュバス・リリム | ×3 |
2 | ![]() | 悪辣のレッサーマミー | ×3 |
2 | ![]() | 無名の悪魔 | ×3 |
2 | ![]() | ナイトメア・ヴェリィ | ×3 |
2 | ![]() | 燃え盛る魔剣・オルトロス | ×2 |
2 | ![]() | カオティックカース | ×3 |
3 | ![]() | 迸る光明・アポロン | ×2 |
2 | ![]() | 蛇神の怒り | ×3 |
3 | ![]() | 夜の鬼人 | ×3 |
3 | ![]() | 闇の賞金稼ぎ・バルト | ×2 |
3 | ![]() | 瞑地の霊園 | ×3 |
4 | ![]() | ラバーズネクロマンサー | ×3 |
5 | ![]() | エンドレスハンター・アラガヴィ | ×1 |
6 | ![]() | ウルフマスター | ×3 |
8 | ![]() | 奔放なる獄炎・ケルベロス | ×1 |
人形AFネメシス(ハイブリッドネメシス)
必要エーテル | マナカーブ | |
---|---|---|
13,130 | ![]() | |
展開速度 | プレイ難易度 | 事故率 |
遅い | 難しい | 普通 |
人形AFネメシスの特徴・解説
相手の体力をどんどん削るネメシスデッキ
人形AFネメシスは人形とAFの両方を合わせたネメシスとなっており、序盤からフォロワーで相手の体力を削っていきつつ人形で盤面処理を行っていきます。
中盤以降は「アーティファクトβ」をコピーによって場に出していき相手の体力をどんどんと削り、最終的には「オーキス」の超進化もしくは「アーティファクトΩ」を完成させることでリーサルを狙っていくデッキです。
プレイ難易度が高め
AFネメシスは1ターンにプレイできるカードが多いこと、融合によってプレイの択が多いことを含めかなりプレイ難易度が高いデッキです。
カードゲーム自体が初めてという方にはあまりおすすめではなく、どちらかというと他のカードゲームをやったことがある方や前作をやっていた方におすすめのデッキとなっています。
入れ替え・おすすめカード(ゴールド以上)
カード | カード名 / おすすめ理由 |
---|---|
![]() | ブーストエクステンド・ララミア オーキスに加えて8PPで強力な動きが出来るカード。アーティファクトβをコピーしてダメージを出せる。 マリオネットランサーや人形の身代りと調整。 |
![]() | 箱庭の断罪者・シルヴィア 回復やドロー、超進化での多面除去がかなり便利なカード。 マリオネットランサーや人形の身代りと調整。 |
![]() | プロシードハート・オーキス 引けるかどうかで勝率が大きく変わるので3枚採用したいカード。 マリオネットランサーや人形の身代りと調整。 |
デッキリスト詳細
コスト | カード | カード名 | 枚数 |
---|---|---|---|
1 | ![]() | ビビッドインベンター・イリス | ×3 |
2 | ![]() | アーティファクトチャージ | ×3 |
2 | ![]() | エレクトロウィッパー | ×3 |
2 | ![]() | アンストッパブルガンナー | ×3 |
2 | ![]() | 愛執のドールユーザー | ×3 |
3 | ![]() | レゾリューション・ミリアム | ×3 |
3 | ![]() | 人形の身代わり | ×2 |
4 | ![]() | ストラグルリーダー・ルキナ | ×3 |
4 | ![]() | 異次元からの銃撃 | ×3 |
5 | ![]() | 改境の天宮・アルエット | ×3 |
5 | ![]() | 改境の再動 | ×3 |
6 | ![]() | 殺意の糸・ノア | ×3 |
8 | ![]() | プロシードハート・オーキス | ×2 |