【シャドバビヨンド】エクストラPPとは?おすすめの使い方【シャドバWB】
シャドウバースワールズビヨンドのエクストラPPの仕様をまとめています。発動する条件やタイミングなど気になる方はぜひご覧ください。
目次 (エクストラPPとは?)
エクストラPPとは?条件は?
エクストラPPは、後攻のプレイヤーが任意のタイミングで自分のPPを1増やすことができます。
1回のバトルで最大2回まで使用でき、5ターン目までに1回、6ターン目以降に1回使用することが可能です。
これにより、3ターン目でもコスト2、2という組み合わせでカードを使用できるので、盤面を処理しやすくなったり、準備などがしやすくなったりしています。
エクストラPPのおすすめの使い方
後攻1ターン目
後攻1ターン目にコスト2の2/2フォロワーを出す動きがおすすめです。
後攻1ターン目は従来であればコスト1のカードを使用するしかありませんでしたが、エクストラPPを使用することでコスト2のカードを1ターン目から使うことが可能です。
1ターン目から2/2のフォロワーを出すことで序盤から先攻プレイヤーにプレッシャーを与えたり、処理を要求させたりすることでこちらのテンポに引きずりこむことができます。
ドラゴンなら2ターン目を視野
![]() | 竜の啓示 自分のPP最大値を+1する。その後、自分のPP最大値が10なら、自分のデッキから1枚を引く。 |
---|
ドラゴンであれば、後攻2ターン目にエクストラPPを使用し、「竜の啓示」を使う動きが強力です。
従来の「竜の託宣」のように疑似的に2ターン目からPPブーストをしていくことができます。