【シャドバビヨンド】最強カードランキング【シャドウバースビヨンド】
最終更新日時 :
1人が閲覧中
シャドウバースワールズビヨンドの最強カードランキングを掲載しています。当たりカードやパワーカードなど気になる方はぜひご覧ください。
ニュートラルの最強カードランキング
ニュートラルの最強カードの評価
カード | カード名/評価 |
---|---|
SS:勇壮の堕天使・オリヴィエ ・1枚でドロソ、HP&PP回復なんでもこなせる ・1ターンで2体の超進化フォロワーを作り出し盤面の制圧が可能 | |
![]() | S:ベルエンジェル・リア ・序盤の守りとドロソ要員として優秀 ・進化時にもう1枚引けるので事故った時のリカバリーカードとしても機能する ・進化前だと攻撃が0なので有利トレードを取られやすい |
![]() | S:楽朗の天宮・フィルドア ・汎用2コストフォロワー ・進化権を使って確定除去なのが強い ・進化しなくても2ターン目に置くだけで十分 |
![]() | S:迸る光明・アポロン ・1枚でアグロ&横展開デッキを対策できる ・環境次第では採用率が下がるが、カードパワーは高いので高評価 |
![]() | S:神の雷霆 ・4コストとは思えない性能の除去カード ・相手の場に全体1ダメージ効果もあるので、エルフなどの横並べも対策可能 |
![]() | S:最果ての罪・サタン ・場に出した後引けるサタンカードが優秀 ・自身も10/10あるので場に残りやすい ・デッキ切れ(LO)対策としても使える |
S:沈黙の魔将 ・サタンカード(アポカリプスデッキ)の1枚 ・リーサルを狙えるほか、雑に出しても相手に処理を押し付けられるので強力 | |
![]() | S:辺獄の悪鬼 ・サタンカード(アポカリプスデッキ)の1枚 ・相手の場のフォロワー2体とリーダーに6点ダメージは無難に強い ・コスト5なので別のカードも一緒に使えるのも優秀 |
![]() | S:アスタロトの宣告 ・サタンカード(アポカリプスデッキ)の1枚 ・相手の体力を1にするという強力なカード ┗ダメージではないので回復も対策可能 ・10コストなので使用するタイミングを考える必要がある |
エルフの最強カードランキング
エルフの最強カードの評価
カード | カード名/評価 |
---|---|
![]() | 虫の知らせ ・場のカードを戻しつつランダム2点ダメージ ・1コストで使えるバウンスはリノセウスと相性抜群 |
![]() | 聖樹の杖 ・エルフの貴重なドローソース ・アクトで場のカードを戻せるので、リノセウスとも相性抜群 |
![]() | ピュアクリスタリア・リリィ ・コンボ3で相手フォロワーの体力を1にする ・進化orフェアリーで簡単に盤面処理ができる ・進化すると1ドローのおまけ付き |
![]() | 殺戮のリノセウス ・エルフにおける勝ち筋の最有力候補 ・手札から一気に高打点を飛ばせる ・超進化の実装でダメージを出しやすくなった |
![]() | 薫交の天宮・バックウッド ・2枚ドロー&全体除去ができる強力なカード ・中盤の高スタッツフォロワーの横展開をリソース回復しつつ1枚で返せる |
![]() | フェアリー ・突進により細かい盤面除去ができる ・盤面処理&プレイ枚数稼ぎができるため、エルフの生命線と言っていいカード |
ロイヤルの最強カードランキング
ロイヤルの最強カードの評価
カード | カード名/評価 |
---|---|
白銀の騎士団長・エミリア ・実質3コストで2枚サーチ、4/4フォロワーが場に出るのが強力 ・超進化時の味方へのバリア付与で耐久力上昇 | |
![]() | 煌刃の勇者・アマリア ・最大21点までの盤面処理が可能 ・以降、場に出たフォロワーは守護も付くので、持ちこたえる能力も高い |
![]() | レヴィオンの迅雷・アルベール ・疾走で高打点を出せる強力なカード ・5PPと9PPどっちで使っても強力 ・超進化により最大12点ダメージを出せる |
![]() | 卓越のルミナスメイジ ・1枚で横展開できる強力なカード ・場に出た兵士フォロワーに守護を付与する ・進化権を使わなくても処理しにくい盤面を作れる |
![]() | 異端の侍 ・褚進化可能になると突進&必殺を持つ除去札 ・相手の高スタッツの超進化フォロワーなどを2コストで処理できるため、アドバンテージを取りやすい ・2コストで出しても十分仕事をする |
![]() | 王断の天宮・スタチウム ・横展開&強化ができる強力なカード ・4ターン目に進化権を使うと他クラスは完璧に対処するのが難しい |
![]() | レヴィオンアックス・ジェノ ・ほぼノーリスクで盤面処理&横展開ができる ・実質超進化と同じ効果を持っているので、超進化をタダで返せる |
![]() | 煌刃の勇者・アマリア ・1枚で横展開できる強力カード ・出したスティールナイトには突進と守護が付くので盤面処理能力も高い |
ウィッチの最強カードランキング
ウィッチの最強カードの評価
カード | カード名/評価 |
---|---|
![]() | 五行の果て・クオン ・展開&守護&スペブ加速ができる強力カード ・7PPで使っても10PPで使っても強力 ・1枚で盤面を制圧しつつ5回スペブができるので、ウィッチに必須級のカード |
![]() | ストームブラスト ・強力な除去カード ・1コストで高コストカードを処理できる ・アグロや横展開にも強く腐る対面がほぼない |
![]() | オーバーディメンション ・手札入れ替え&再行動ができる強力なカード ・18コストとやや重いが、マナカーブ通りに行動できれば10ターン目に0コストも可能 |
![]() | マナリアフレンズ・アン&グレア ・盤面除去&スペブができる万能カード ・進化権を使えば1枚で3面まで処理できる ・スペブ3回も強力で、その後のターンの行動に大きく影響する |
![]() | アンの大英霊 ・アン&グレアから出てくる守護 ・1ターンで破壊されるとはいえ、5-5の突進&守護はさすがに強い |
![]() | アドラブルティーチャー・ミラ ・スペブを1回稼げる2コストフォロワー ・スタッツも優秀だが、進化でスペブ1回&盤面3ダメージも非常に強力 |
ドラゴンの最強カードランキング
ナイトフォールドラゴンが最強
ドラゴンの最強カードは「ナイトフォールドラゴン」です。
「ナイトフォールドラゴン」は大味な効果に見えますが、スタッズをマイナスするという強力な全体除去効果に加え、超進化で3枚引くことができるので手札の枯渇を防ぐことができます。ランプドラゴンの懸念点は手札のガス欠を解決できるのは非常に優秀です。
また、後攻なら、エクストラPPでさらに早く出すこともできるので、相手が除去できなければ9~12点を相手リーダーに与えることもできます。
同じSランクに位置する「竜の啓示」は本家の「竜の託宣」よりもコストが1増えていますが、依然として必須カードには変わりありません。
ドラゴンの最強カードの評価
カード | カード名/評価 |
---|---|
ナイトフォールドラゴン ・10コストでもおかしくないパワーカード ・ダメージではなくマイナス付与が強力 ・ドローソース要員としても機能する ・超進化時、12/12になるので取られにくい | |
竜の啓示 ・ランプドラゴンには必須カード ・(本家の)竜の託宣よりも使いにくさはあるが、それでもPPブーストは強力 | |
栄弦の天宮・リュウフウ ・進化時のPPブースト効果が優秀 ・中盤(覚醒)以降も自動進化で使いやすい | |
龍人演義・ガリュウ ・盤面制圧力と居座り力が高い ・状況に応じて覇道の金龍で攻められるので柔軟に対応できる |
ナイトメアの最強カードランキング
ナイトメアの最強カードの評価
カード | カード名/評価 |
---|---|
青薔薇の令嬢・セレス ・回復や盤面の処置カードとして優秀 ・コントロールデッキなら採用したいカード ・超進化でバリアも付与でき耐久性も高い | |
![]() | 蛇神の怒り ・2コスト3点ダメージのスペル ・相手リーダーに直接ダメージを与えられる点が強力 ・もちろん盤面処理にも使える |
![]() | 奔放なる獄炎・ケルベロス ・最大20点分盤面処理ができる強力なカード ・ダメージや回復札に使えるので幅広い場面で使える ・優先的に超進化したい |
ビショップの最強カードランキング
ビショップの最強カードの評価
カード | カード名/評価 |
---|---|
穏やかなる教会 ・時間はかかるが、1コストで2ドローは優秀 ・アクトで早期ドローも可能 | |
![]() | 水の守護神・サレファ ・進化時の全体ダメージが強力 ・回復と守護があるので耐久性能も高い |
![]() | 邪教の器 ・6コストの全体除去アミュレット ・発動がアクトなのでおいて置ける点が便利 ・先置きしておくと相手が強い行動を取りにくくなる |
![]() | 純白の聖女・ジャンヌ ・全体6点ダメージ&フォロワー強化ができる ・盤面除去しつつ打点を上げることができる ・疾走フォロワーを出すアミュレットやラピスと相性が良い |
ネメシスの最強カードランキング
ネメシスの最強カードの評価
カード | カード名/評価 |
---|---|
![]() | プロシードハート・オーキス ・耐久、攻め、盤面処理ができる万能カード ・事前に操り人形を持っておけばリーサルや盤面処理などが狙える ・超進化時の疾走6点ダメージが強力 |
![]() | オートマタアサシン ・盤面除去カードとして非常に優秀 ・事前に操り人形など持っておけば複数体の対処も容易 ・盤面処理で進化権を温存できるのも強み |
![]() | デストロイアーティファクトγ ・全体3ダメージができる盤面処理用のAF ・横展開するデッキに対し1枚で対策できる ・スタッツも5-3と優秀 |
![]() | ブーストエクステンド・ララミア ・進化権を使わずに1枚でAFを展開できる ・出すAFはコピーなので、こちらは手札消費なく相手に処理を強要させる |
![]() | 箱庭の断罪者・シルヴィア ・ドローorライフ回復ができる ・進化or超進化で盤面処理も可能 ・コントロール系のデッキが多いネメシスと相性が良い |
最強カードランキングの評価基準
Sランク | デッキを組む上で必須級のカード。 どのデッキにも採用される |
---|---|
Aランク | 1枚でデッキの安定性を向上できたり、戦況を覆せるほどのパワーを持っていたりするカードなどが該当。 |
Bランク | 若干カードパワーが足りないのでデッキに採用するか迷うレベル。またピーキーな性能をしているカードが多いので場合によっては活躍できる。 |
Cランク | 戦力としては心もとないカードが該当。 |
コメント (最強カードランキング)
現在受付中のアンケート一覧
この記事を作った人
新着スレッド(シャドバビヨンド攻略Wiki|シャドウバース ワールズビヨンド)