【東方ロストワード】高麗野あうんの性能と評価【東ロワ】
東方ロストワードに登場する高麗野あうん(こまのあうん)の性能と評価を掲載しています。ショットの性能やスペルカードの性能、具体的な運用方法なども記載しているので育成するキャラに迷った際には参考にしてください。

目次 (高麗野あうん)
高麗野あうんの詳細情報
三行で分かる高麗野あうん
- バランスよくステータスを上げられるサポートキャラ
- ラストワードの全体日属性6発が魅力
- 無難に編成しやすい汎用性の高さが売り
基本ステータス
| ガチャ種類 | 恒常 | ||
|---|---|---|---|
| 式 | 支援 | ||
| 最大体力 | 4,500 | 最大速力 | 1,030 |
| 最大陽攻 | 1,430 | 最大陽防 | 1,330 |
| 最大陰攻 | 830 | 最大陰防 | 930 |
気質
| 気質 | 幻日 | ||
|---|---|---|---|
| 所持属性 | 土属性、日属性 | ||
| 弱点 | 木属性 月属性 | 耐性 | 火属性 星属性 |
能力
| 能力 | 神仏を見つけ出す程度の能力 | ||
|---|---|---|---|
| ブースト使用時、自身の命中を1段階アップ(1T) グレイズ使用時、味方全体の陰防を1段階アップ(1T) | |||
スキル内容
| スキル1 | 聖域守護 |
|---|---|
| 自身の霊力を1.00上昇 味方全体の陰攻を2段階アップ(2T) CT5 | |
| スキル2 | 神使の獣 |
| 味方全体の速力/命中を2段階アップ(2T) CT4 | |
| スキル3 | 双生のガーディアン |
| 味方全体の陽防/陰防を2段階アップ(2T) CT4 | |
特性内容
| 特性1 | 神霊を宿す石像 |
|---|---|
| 攻撃された時、霊的存在から受けるダメージを20%ダウン【発生率100%】 | |
| 特性2 | 守護獣 |
| 攻撃された時、妖怪から受けるダメージを20%ダウン【発生率100%】 | |
| 特性3 | ハウンドドッグ |
| 攻撃された後、自身の命中を1段階アップ(3T) 【発生率50%】 | |
連携
| ガード連携 |
|---|
| 後衛になる時、交代相手の陽防、陰防、CRI防御、CRI回避をアップ(3T) 前衛になる時、交代相手の陽防、陰防、CRI防御、CRI回避のつよさ上昇を一部引き継ぐ(3T) |
ショット性能
| 拡散ショット | 阿形の獅子 |
|---|---|
| 拡散ショット詳細 | |
| 全体攻撃 【攻撃】斬裂レーザー弾 【弾幕構成】陽気寄り 【ブースト追加】斬裂霊魂特攻弾/霊魂特攻弾/土属性弾/日属性斬裂弾 | |
| ショット内訳 | |
| 弾名称 | 弾詳細 | 攻Lv |
|---|---|---|
| 獅子爪レーザー×6 | 無属性/陽気/全体 レーザー弾 命中率75% CRI率5% 斬裂弾:20% 威力:3.05 | 0 |
| 鋭爪レーザー×1 | 無属性/陰気/全体 レーザー弾 命中率75% CRI率5% 斬裂弾:25% 霊魂特攻 威力:5.49 | 1 |
| 尖爪レーザー×1 | 無属性/陽気/全体 レーザー弾 命中率75% CRI率5% 威力:5.49 | 2 |
| 棘爪レーザー×1 | 無属性/陽気/全体 レーザー弾 命中率75% CRI率5% 霊魂特攻 威力:5.49 | |
| 石像レーザー×1 | 土属性/陽気/全体 レーザー弾 命中率75% CRI率5% 威力:5.49 | |
| 守護獣レーザー×1 | 日属性/陽気/全体 レーザー弾 命中率75% CRI率5% 斬裂弾:30% 威力:5.49 | 3 |
霊力ボーナス
| 〜1.00 | 〜2.00 | 〜3.00 | 〜4.00 | 〜5.00 |
| 104 | 109 | 113 | 117 | 121 |
| 集中ショット | 吽形の狛犬 |
|---|---|
| 集中ショット詳細 | |
| 全体攻撃 【攻撃】硬質レーザー弾 【弾幕構成】陰気寄り 【ブースト追加】硬質妖怪特攻弾/妖怪特攻弾/土属性弾/日属性硬質弾 | |
| ショット内訳 | |
| 弾名称 | 弾詳細 | 攻Lv |
|---|---|---|
| 狛犬爪レーザー×3 | 無属性/陽気/全体 レーザー弾 命中率75% CRI率5% 硬質弾:20% 威力:10.16 | 0 |
| 裂爪レーザー×1 | 無属性/陰気/全体 レーザー弾 命中率75% CRI率5% 硬質弾:25% 妖怪特攻 威力:9.14 | 1 |
| 斬爪レーザー×1 | 無属性/陽気/全体 レーザー弾 命中率75% CRI率5% 威力:9.14 | 2 |
| 剣爪レーザー×1 | 無属性/陽気/全体 レーザー弾 命中率75% CRI率5% 妖怪特攻 威力:9.14 | |
| 獣像レーザー×1 | 土属性/陽気/全体 レーザー弾 命中率75% CRI率5% 威力:9.14 | |
| 神獣レーザー ×1 | 日属性/陰気/全体 レーザー弾 命中率75% CRI率5% 硬質弾:30% 威力:9.14 | 3 |
霊力ボーナス
| 〜1.00 | 〜2.00 | 〜3.00 | 〜4.00 | 〜5.00 |
| 106 | 112 | 117 | 123 | 129 |
スペルカード性能
| スペルカード1 | 狗符「山狗の散歩」 |
|---|---|
| スペルカード詳細 | |
| 単体攻撃 【攻撃前】相手単体の回避を3段階ダウン(3T) 【攻撃】土属性霊魂特攻肉弾 【弾幕構成】陽気寄り 【ブースト追加】斬裂弾/日属性斬裂弾/土属性弾/日属性霊魂特攻弾 | |
| ショット内訳 | |
| 弾名称 | 弾詳細 | 攻Lv |
|---|---|---|
| 山狗×11 | 土属性/陽気/単体 肉弾 命中率75% CRI率5% 霊魂特攻 威力:7.98 | 0 |
| 早太郎×3 | 無属性/陰気/単体 肉弾 命中率75% CRI率5% 斬裂弾:30% 威力:8.78 | 1 |
| 犬神×3 | 日属性/陽気/単体 肉弾 命中率75% CRI率5% 斬裂弾:30% 威力:8.78 | 2 |
| 送り犬×3 | 土属性/陽気/単体 肉弾 命中率75% CRI率5% 威力:8.78 | |
| 大神×3 | 日属性/陽気/単体 肉弾 命中率75% CRI率5% 霊魂特攻 威力:8.78 | |
| 悉早太郎×3 | 無属性/陰気/単体 肉弾 命中率75% CRI率5% 斬裂弾:50% 威力:8.78 | 3 |
覚醒ボーナス
| ★1 | ★2 | ★3 | ★4 | ★5 |
| 100 | 106 | 113 | 119 | 125 |
| スペルカード2 | 独楽「コマ犬回し」 |
|---|---|
| スペルカード詳細 | |
| 単体攻撃 【攻撃前】味方全体の回避を2段階アップ(3T) [発生率20%で追加効果+1] 【攻撃】木属性妖怪特攻質量弾 【弾幕構成】陽気寄り 【ブースト追加】硬質弾/日属性硬質弾/木属性弾/日属性妖怪特攻弾 | |
| ショット内訳 | |
| 弾名称 | 弾詳細 | 攻Lv |
|---|---|---|
| あうんの隠し芸×4 | 木属性/陽気/単体 質量弾 命中率75% CRI率5% 妖怪特攻 威力:21.94 | 0 |
| 捻り独楽×2 | 無属性/陰気/単体 質量弾 命中率75% CRI率5% 硬質弾:30% 威力:13.17 | 1 |
| 糸巻き独楽×2 | 日属性/陽気/単体 質量弾 命中率75% CRI率5% 硬質弾:30% 威力:13.17 | 2 |
| 手縒り独楽×2 | 木属性/陽気/単体 質量弾 命中率75% CRI率5% 威力:13.17 | |
| 投げ独楽×2 | 日属性/陽気/単体 質量弾 命中率75% CRI率5% 妖怪特攻 威力:13.17 | |
| 打ち独楽×1 | 無属性/陰気/単体 質量弾 命中率75% CRI率5% 硬質弾:50% 威力:13.17 | 3 |
覚醒ボーナス
| ★1 | ★2 | ★3 | ★4 | ★5 |
| 100 | 106 | 113 | 119 | 125 |
| ラストワード | 「守護獣の挟撃」 |
|---|---|
| スペルカード詳細 | |
| 全体攻撃 【攻撃前】自身の陽攻を3段階アップ(3T) 【攻撃】日属性斬裂硬質エネルギー弾 【弾幕構成】陽気のみ 【ブースト追加】日属性妖怪&霊魂特攻弾/日属性斬裂硬質霊魂特攻弾/日属性斬裂硬質妖怪特攻弾 | |
| ショット内訳 | |
| 弾名称 | 弾詳細 | 攻Lv |
|---|---|---|
| プリズム光線×15 | 日属性/陽気/全体 エネルギー弾 命中率75% CRI率5% 斬裂弾:50% 硬質弾:50% 威力:9.75 | 0 |
| 守護のプリズム光線×4 | 日属性/陽気/全体 エネルギー弾 命中率75% CRI率5% 妖怪&霊魂特攻 威力:10.97 | 1 |
| 神獣のプリズム光線×4 | 日属性/陽気/全体 エネルギー弾 命中率75% CRI率5% 妖怪&霊魂特攻 威力:10.97 | 2 |
| 神像のプリズム光線×4 | 日属性/陽気/全体 エネルギー弾 命中率75% CRI率5% 斬裂弾:40% 硬質弾:40% 威力:10.97 | |
| 伝説のプリズム光線×4 | 日属性/陽気/全体 エネルギー弾 命中率75% CRI率5% 斬裂弾:50% 硬質弾:50% 霊魂特攻 威力:10.97 | |
| 美童のプリズム光線×4 | 日属性/陽気/全体 エネルギー弾 命中率75% CRI率5% 斬裂弾:60% 硬質弾:60% 妖怪特攻 威力:10.97 | 3 |
覚醒ボーナス
| ★1 | ★2 | ★3 | ★4 | ★5 |
| 100 | 107 | 114 | 121 | 128 |
硬質弾:自身の防御が高い程ダメージが上がる
斬裂弾:自身の速力が高い程ダメージが上がる
妖怪特攻:妖怪に確定critical
霊魂特攻:霊魂に確定critical
昇格素材一覧
| RANK1 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() ×10 | ![]() ×10 | ![]() ×20 | ![]() ×10 | ![]() ×20 | ![]() ×10 |
| RANK2 | |||||
![]() ×20 | ![]() ×10 | ![]() ×10 | ![]() ×20 | ![]() ×10 | ![]() ×20 |
| RANK3 | |||||
![]() ×20 | ![]() ×20 | ![]() ×20 | ![]() ×20 | ![]() ×20 | ![]() ×20 |
| RANK4 | |||||
![]() ×30 | ![]() ×20 | ![]() ×20 | ![]() ×30 | ![]() ×20 | ![]() ×30 |
| RANK5 | |||||
![]() ×30 | ![]() ×30 | ![]() ×30 | ![]() ×30 | ![]() ×30 | ![]() ×30 |
高麗野あうんの評価
総評
| 総合 | 単騎性能 | 複霊 | 永遠戦線 |
|---|---|---|---|
| C | C | C | C |
陰攻バフをかけつつ、自身には攻撃前陽攻バフのラスワを持ち火力を取れるうえ日属性だけで構成されているので日弱点の相手には適性があります。
スペカの性能もまずまずなので、結界ブレイク役としても活躍出来るでしょう。
役割*1
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
「守護獣の挟撃」について
日属性の陽気より全体ラストワード。硬質弾倍率自体は高くないものの、役割であるブレイクはしっかりとこなせます。陰攻サポート持ちの陽気型ラスワではありますが、もともとダメージは伸びないのでそこまで痛手ではありません。
総合バフ役として活躍する正統派支援式
高麗野あうんの特徴は汎用性の高い陰攻バフ、命中バフを持ち、さらに速力バフや陽防、陰防バフも持っている事から幅広いキャラに噛み合うサポートが出来るのが強みだと言えます。
速力バフが欲しい斬裂弾を持っている射命丸文や、防御バフによって硬質弾を持っている坂田ネムノなど、様々な場面で無難に編成出来るでしょう。
スペカでもバフ、デバフが可能
狗符「山狗の散歩」では相手単体の回避にデバフをかけられるので、スキル「神使の獣」の命中バフと合わせて高確率で攻撃が当たるように調整出来ます。
独楽「コマ犬回し」は味方全体に回避バフをかけられるシンプルな効果ですが、博麗霊夢のスキルで回避バフを重ね掛けする事で見た目以上にダメージを大きく減らす事も期待出来ます。
ブーストして土属性攻撃を活用したい
土属性、日属性の攻撃を同時に扱えるので、結界ブレイク役としてもある程度活躍してくれます。
スペルカードはいずれも2段階目で大きく弾幕が増えるタイプなので、スキル「聖域守護」を最大まで育成しておけばいつでも高火力のスペカを使えるのも強みの一つだと言えます。
ショットの場合

ショットはどちらも全体、ブースト2段階目で最も弾が増える上に土属性バレットが追加されるので、ブーストする場合は2段階以上を狙いたい所です。
3段階ブーストすると日属性バレットも追加されるので、日属性弱点相手にも弱点を突けるようになります。
基本的にスペカに霊力を割く事にはなりますが、スペカはラスワ以外だと単体なので相手全体の結界をブレイクしたい場合はショットに霊力を使う価値があります。
スペカの場合

通常スペカも2段階目で大きく弾幕が増え、かつ3段階目は属性弾が増えないので単純に結界をブレイクしたいだけであれば2段階目で止めて問題ありません。
3段階目まで溜めると硬質弾、斬裂弾が追加されますが、そこまで追加したいタイミングは確実にフルブレイクが取れてそこから追撃を狙いたいような場面くらいでしょう。
ラストワードも2段階目で大きく弾幕の数が増えるタイプです。最大まで育成したスキル「聖域守護」を使用すれば2段階ブーストスペカを初手からフルオートで使えます。
オススメ絵札

狗符「山狗の散歩」に食いつき無双を装備させておけば、肉弾威力を上げつつ体力を回復する事で戦闘中に2度スキルを回す事も視野に入ってくるでしょう。
防御面を上げたいのであれば「幻想郷」東方やおよろず商店Verを装備させるとCRI防御を固めつつ土属性の威力を上げる事も出来ます。
なお最大火力を求めるなら巫女の留守を預かる仙人になります。

独楽「コマ犬回し」には無難な所では霊力加速系絵札や理不尽なー辺りになるでしょう。最大火力を求めるなら天空の秘神になります。
回避をさらに高めつつ日属性バフをかける事が出来る空を飛ぶ不思議な巫女、妥協案としては森のゲストハウスも無くはありません。

ラストワードには正体不明の結界チームが向きます。
キャラクターマテリアル
基本情報
![]() | |
| 名前 | 高麗野あうん |
|---|---|
| 種族 | 狛犬 |
| 職業 | |
| 主な活動場所 | |
| 能力 | 神仏を見つけ出す程度の能力 |
| 二つ名 | 「神仏に心酔する守護神獣」 |
| スペカBGM | 赤い一対のメロディー |
| ボイス種類 | 神社仏閣の守護者程度の声 |
| 阿形と吽形程度の声 | |
| 獅子と狛犬程度の声 | |
| 自己紹介 | |
| そこのあなた、少しお待ちを! ……怪しい人ではないですね。お顔と霊魂を覚えましたから、次回からは大丈夫です! むしろ、信仰集めに貢献なさりそうな顔つきですよ、あなたって。そもそもここの巫女である霊夢さんは、やる気が……と、とにかく! 神社の守護は徹頭徹尾の年中無休で、この狛犬、高麗野あうんにお任せください! あォ~ん! | |
| 気質 『幻日』 | |
| 高麗野あうんの気質(東方LWオリジナル)。 読み方は「げんじつ」。 「幻日」とは、「特殊な気象条件下で、太陽と同程度の左右に離れた二点の位置に見られる光学現象」のこと。 太陽の左右に現れ、「太陽の犬」とも呼ばれる点が、あうんらしい気質と言えるかもしれない。 石像を依り代とする気質(土行)と、神社仏閣を守護する気質(日精)とを、併せ持っている。 | |
| 能力 『神仏を見つけ出す程度の能力』 | |
| 恐らくは狛犬という種族に由来するであろう、高麗野あうんの能力。 しかしながら、『神仏を見つけ出す』ということが何を意味しているのか、詳しいことは判明していない。 字義通りなら、進行が廃れたり忘れられた神仏が復興できそうな能力のようにも読み取れるが、果たして真相は……? あうんが狛犬として、特に博麗神社を守護しているというのは事実であるはず。 しかし、妖怪たちの入り浸りっぷりを見る限り、「守護とは何なのか」という疑問は浮かんでくる。 だが、もしあうんの『守護』が、字義通りの彼女の能力に由来するものだとしたら、彼女の真価は『博麗神社(の祭神)の維持』に発揮されてたり……するのかもしれない。 あうんが『見つけ出し続けている』から、巫女が祭神を知らず、信仰が大して集まらなくても、博麗神社は神社として成立し続けている? ……いやいや、そんなまさか。 さすがに大袈裟だろう。 | |
Tips
| Tips名 | 説明内容 |
|---|---|
| 高麗野あうん | |
| 東方LostWordでのあうんは? |
ボイス
セリフ鑑賞
| 台詞 | |
|---|---|
| 強化完了 | 見て見て!私、強くなりました!もっと守れますよ〜っ! |
| ログイン | |
| ホーム1 | |
| ホーム2 | |
| ホーム3 | |
| 課題 | |
| 課題完了 | |
| 伝書 | |
| 帰還 | |
| おつかい完了 | |
| 反応1 | |
| 反応2 | |
| 反応3 | |
| 戦闘開始 | |
| ウェーブ進行 | |
| 勝利 | |
| 敗北 | |
| ブースト1 | |
| ブースト2 | |
| ブースト3 | |
| グレイズ1 | |
| グレイズ2 | |
| グレイズ3 | |
| スキルA | |
| スキルB | |
| コマンドA | |
| コマンドB | |
| コマンドC | |
| コマンドD | |
| チェンジ抜け | |
| チェンジ入り | |
| ショットA | |
| ショットB | |
| ダメージ | |
| 大ダメージ | |
| ガード | |
| グレイズ発動 | |
| バフ・回復 | |
| 戦闘不能 |
※ネタバレを含みます
シーズン限定台詞
※ネタバレを含みます
その他台詞
| 台詞箇所 | 台詞 |
|---|---|
衣装
| 衣装名 | 衣装説明 | イラスト | SDキャラ |
|---|
ストーリー初出カットイン
※演出箇所についてのネタバレを含みます
メインストーリー
| カットインイラスト | 肩書き | 演出箇所 |
|---|
イベントストーリー
| カットインイラスト | 肩書き | 演出箇所 |
|---|






























