Gamerch
東方ロストワード攻略wiki

【東方ロストワード】小さな地底重鎮(超フェスさとり)の性能と評価【東ロワ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:すもーきー

東方ロストワードに登場する【小さな地底重鎮】古明地さとりの情報を掲載しています。どんなスキルを持ちスペカを所持しているのかを掲載しているので、編成時の参考にしてください。

その他古明地さとりのキャラ情報
古明地さとり
古明地さとり
怨霊も恐れ怯む少女
怨霊も恐れ怯む少女
NAЯAKAさとり
NAЯAKA
水鏡も恐れ怯む少女
水着さとり

【小さな地底重鎮】古明地さとりの詳細情報

三行で分かる【小さな地底重鎮】古明地さとり

  • 禁止解除持ちの火属性アタッカー
  • 味方の与ダメバフも可能
  • 確定スタン付与が出来るのも特徴

【小さな地底重鎮】古明地さとりの評価はコチラ

基本ステータス

ガチャ種類超フェス限
回復
最大体力7,250最大速力725
最大陽攻1,020最大陽防1,500
最大陰攻1,905最大陰防750

気質

気質火山性地震
所持属性その他
弱点木属性耐性日属性
月属性
星属性

能力

能力心を読む程度の能力(埋没)
結界異常「燃焼」にかからない
ブースト使用時、味方全体の陰攻を1段階アップ(1T)
グレイズ使用時、味方全体の陽攻を1段階アップ(1T)

スキル内容

スキル1地霊口伝
味方全体の結界を2枚増加
味方全体の体力を70%回復
味方全体の霊力を0.50上昇
CT:5
スキル2プライベート・アイ
地震の霊力を1.25上昇
相手単体に結界異常「暗闇」を4枚付与(4T)
自身にファストを付与
CT:5
スキル3地の幻想入り
味方全体の禁止状態、つよさ低下を1つ回復
味方全体の火属性から受けるダメージを50%ダウン(3T)
自身の陰攻を3段階アップ(3T)
CT:4

特性内容

特性1サプレイニアン・クイーン
攻撃された時、地底に住む者から受けるダメージを50%ダウン【発生率100%】
特性2地熱の恵み
ターン開始時、自身の体力を30%回復【発生率70%】
特性3地下水侵食
ターン開始時、自身の結界異常を1枚回復【発生率90%】

連携

パワー連携
後衛になる時、交代相手の霊力を上昇
前衛になる時、前衛全体の霊力を上昇

ショット性能

拡散ショットソウルスキャン
拡散ショット詳細
単体攻撃
【攻撃】火属性必中硬質焼夷煙幕各種特攻弾
【弾幕構成】陰気寄り
【ブースト追加】土属性陽防陰防上昇弾/土属性硬質各種特攻弾/火属性弾/火属性陰攻陰防上昇弾
ショット内訳
←タップで開閉します
弾名称弾詳細攻Lv
精神朗読術・深度1
10
火属性/陰気/単体
レーザー弾
命中率80%
CRI率10%
必中弾
硬質弾:50%
焼夷:70%3T
煙幕:70%3T
人間&霊魂&妖怪特攻

威力:3.07
0
精神朗読術・深度Ⅱ
×2
土属性/陽気/単体
レーザー弾
命中率80%
CRI率10%
陰攻/陰防上昇:100%3T
威力:3.68
1
精神朗読術・深度Ⅲ
×2
土属性/陽気/単体
レーザー弾
命中率80%
CRI率10%
硬質弾:50%
怨霊&鬼&獣&地底特攻

威力:3.07
精神朗読術・深度Ⅳ
×1
土属性/陽気/単体
レーザー弾
命中率80%
CRI率10%
硬質弾:50%
人間&霊魂&妖怪特攻

威力:4.91
精神朗読術・深度Ⅴ
×1
火属性/陰気/単体
レーザー弾
命中率80%
CRI率10%
威力:3.68
2
精神朗読術・深度Ⅵ
×1
火属性/陰気/単体
レーザー弾
命中率80%
CRI率10%
陰攻/陰防上昇:100%3T
威力:2.45
3
集中ショットテレパスアーツ
集中ショット詳細
単体攻撃
【攻撃】土属性硬質吸収陰防上昇各種特攻弾
【弾幕構成】陰気寄り
【ブースト追加】火属性陰防低下弾/火属性硬質各種特攻弾/土属性硬質各種特攻弾/土属性硬質各種特攻弾/土属性粘着弾/火属性吸収陰防低下弾
ショット内訳
←タップで開閉します
弾名称弾詳細攻Lv
遠隔共感術・深度Ⅰ
×5
土属性/陰気/単体
エネルギー弾
命中率80%
CRI率10%
硬質弾:35%
吸収弾:35%
陰防上昇:70%3T
怨霊&鬼&獣&地底特攻

威力:9.20
0
遠隔共感術・深度Ⅱ
×1
火属性/陽気/単体
エネルギー弾
命中率80%
CRI率10%
陰防低下:70%3T
威力:12.27
1
遠隔共感術・深度Ⅲ
×1
火属性/陽気/単体
エネルギー弾
命中率80%
CRI率10%
硬質弾:35%
人間&霊魂&妖怪特攻

威力:11.25
遠隔共感術・深度Ⅳ
×1
土属性/陰気/単体
エネルギー弾
命中率80%
CRI率10%
硬質弾:35%
怨霊&鬼&獣&地底特攻

威力:10.23
2
遠隔共感術・深度Ⅴ
×1
土属性/陰気/単体
エネルギー弾
命中率80%
CRI率10%
粘着:100%1T
威力:9.20
遠隔共感術・深度Ⅵ
×1
火属性/陽気/単体
エネルギー弾
命中率80%
CRI率10%
吸収弾:20%
陰防低下:70%3T

威力:8.18
3

スペルカード性能

スペルカード1想起「恐怖催眠術」
スペルカード詳細
単体攻撃
【攻撃前】相手単体に結界異常「暗闇」を2枚付与(3T)
【攻撃】火属性吸収光弾
【弾幕構成】陰気のみ
【ブースト追加】火属性各種特攻レーザー弾/火属性閃光陰防上昇各種特攻光弾/火属性吸収各種特攻レーザー弾/火属性硬質光弾/火属性衝撃レーザー弾
【攻撃後】味方全体の体力を50%回復
味方全体の結界を1枚増加
ショット内訳
←タップで開閉します
弾名称弾詳細攻Lv
蘇る恐怖の記憶
×16
火属性/陰気/単体
光弾
命中率80%
CRI率10%
吸収弾:20%
威力:4.91
0
蘇る過去の記憶
×4
火属性/陰気/単体
レーザー弾
命中率80%
CRI率10%
人間&霊魂&妖怪特攻
威力:5.89
1
蘇る昨日の記憶
×4
火属性/陰気/単体
光弾
命中率80%
CRI率10%
閃光弾
陰防上昇:100%3T
怨霊&鬼&獣&地底特攻

威力:5.89
2
蘇る今日の記憶
×4
火属性/陰気/単体
レーザー弾
命中率80%
CRI率10%
吸収弾:20%
人間&霊魂&妖怪特攻

威力:5.89
蘇る明日の記憶
×4
火属性/陰気/単体
光弾
命中率80%
CRI率10%
硬質弾:20%
威力:5.89
蘇る未来の記憶
×4
火属性/陰気/単体
レーザー弾
命中率80%
CRI率10%
衝撃:100%1T
威力:5.89
3

覚醒補正値

★1★2★3★4★5
100107113119125
スペルカード2心花「カメラシャイローズ」
スペルカード詳細
全体攻撃
【攻撃前】味方全体の命中を3段階アップ(3T)
【攻撃】土属性硬質吸収陰防上昇各種特攻エネルギー弾
【弾幕構成】陰気寄り
【ブースト追加】火属性硬質CRI防御低下各種特攻弾/土属性陰防上昇弾/火属性硬質CRI防御低下弾/土属性陰防上昇各種特攻弾/火属性吸収弾
【攻撃後】自身の注目を4段階アップ(2T)
味方全体の禁止状態、つよさ低下を1つ回復
ショット内訳
←タップで開閉します
弾名称弾詳細攻Lv
写真嫌いの黄色い薔薇
×15
土属性/陰気/全体
エネルギー弾
命中率80%
CRI率10%
硬質弾:30%
吸収弾:15%
陰防上昇:100%3T
怨霊&鬼&獣&地底特攻

威力:4.36
0
写真嫌いの赤い薔薇
×5
火属性/陽気/全体
エネルギー弾
命中率80%
CRI率10%
硬質弾:70%
C防低下:75%3T
人間&霊魂&妖怪特攻

威力:3.14
1
写真嫌いの白い薔薇
×4
土属性/陰気/全体
エネルギー弾
命中率80%
CRI率10%
陰防上昇:100%3T
威力:3.27
写真嫌いの紫の薔薇
×4
火属性/陽気/全体
エネルギー弾
命中率80%
CRI率10%
硬質弾:80%
C防低下:75%3T

威力:2.62
写真嫌いの黒い薔薇
×4
土属性/陰気/全体
エネルギー弾
命中率80%
CRI率10%
陰防上昇:100%3T
怨霊&鬼&獣&地底特攻

威力:1.96
2
写真嫌いのピンクの薔薇
×4
火属性/陽気/全体
エネルギー弾
命中率80%
CRI率10%
吸収弾:15%
威力:1.75
3

覚醒補正値

★1★2★3★4★5
100106112118124
ラストワード「サイキック・アーキオロジー」
スペルカード詳細
全体攻撃
【攻撃前】味方全体の陰攻を3段階アップ(1T)
味方全体の陰防を3段階アップ(2T)
相手全体の陰防を2段階ダウン(2T)
【攻撃】火属性必中硬質各種特攻レーザー弾
【弾幕構成】陰気のみ
【ブースト追加】火属性陰防低下各種特攻弾/火属性命中上昇弾/火属性吸収各種特攻弾/火属性硬質各種特攻弾/火属性硬質閃光各種特攻弾
【攻撃後】味方全体の体力を80%回復
ショット内訳
←タップで開閉します
弾名称弾詳細攻Lv
記憶遺跡・現代
×17
火属性/陰気/全体
レーザー弾
命中率80%
CRI率10%
必中弾
硬質弾:40%
人間&霊魂&妖怪特攻

威力:8.66
0
記憶遺跡・近世
×5
火属性/陰気/全体
レーザー弾
命中率80%
CRI率10%
陰防低下:100%2T
怨霊&鬼&獣&地底特攻

威力:7.85
1
記憶遺跡・中世
×4
火属性/陰気/全体
レーザー弾
命中率80%
CRI率10%
命中上昇(2):100%2T
威力:9.00
記憶遺跡・古代
×4
火属性/陰気/全体
レーザー弾
命中率80%
CRI率10%
吸収弾:20%
人間&霊魂&妖怪特攻

威力:8.18
2
記憶遺跡・神代
×4
火属性/陰気/全体
レーザー弾
命中率80%
CRI率10%
硬質弾:80%
怨霊&鬼&獣&地底特攻

威力:7.36
記憶遺跡・超先史
×4
火属性/陰気/全体
レーザー弾
命中率80%
CRI率10%
硬質弾:150%
閃光弾
人間&霊魂&妖怪&怨霊&鬼&獣&地底特攻

威力:8.73
3

覚醒補正値

★1★2★3★4★5
100107114121127
特攻先の確認はこちら
←バレット簡易解説

特攻:特定の相手に確定critical

上昇:自身の該当ステータスを1段階上げる

上昇(2):自身の該当ステータスを2段階上げる

低下:対象の該当ステータスを1段階下げる

焼夷:対象に燃焼を付与

煙幕:対象に暗闇を付与

衝撃:対象にスタンを付与

閃光:暗闇状態の結界をブレイク

必中:命中率に関わらず必中

吸収:命中すると体力を回復する

硬質:防御力のx%を攻撃力に上乗せする

昇格素材一覧

RANK1
RANK2
RANK3
RANK4
RANK5

【小さな地底重鎮】古明地さとりの評価

総評

総合周回ステージ高難易度
S+SS+

1回分の禁止解除と結界増加支援、攻撃支援という一通りの欲しい点を持ちつつ、火力も出せるという超フェス回復式として充分な性能を持っています。

このさとりはスタン付与が出来て、火属性の攻撃を多用出来るという点もポイントです。スキル回復量は1015/1Tと一般的なレベルです。

役割*1

攻撃支援回復CRI陽
壁役妨害状態異常特攻陰

「サイキック・アーキオロジー」について

火属性の陰気全体ラストワード。回復式のため、火力を抑えるための要素がいくつかありますが、それでも悪くない火力を出せます。特攻範囲も比較的良いので使いやすくまとまっています。

禁止解除が出来る回復式

超フェスさとりも、超フェスの回復式の例に漏れず禁止解除を行えるアタッカーとなっています。

この中でさとりが特に個性と言えるのは、スペカの攻撃後効果でも禁止解除が行える点でしょう。もしスキルを禁止された場合でもスペカさえ使えるならすぐに禁止を解除出来ますし、2種禁止が入ったとしても次のターンには復帰出来ます。

もちろん回復性能、結界増加性能も充分です。

暗闇ブレイク、スタン付与等の強みもある

暗闇を付与しての結界ブレイクも行えます。特にスキル「プライベート・アイ」を使用した後に2回ブーストした想起「恐怖催眠術」と繋げれば、簡単に単体結界6枚ブレイクを狙えます。

ただ、想起「恐怖催眠術」は3段階ブーストすれば確定スタン付与もありますし、火属性オンリースペカでもあります。連続でスタンを狙うなどする場合は支援が欲しくなりますが、他の超フェス回復式とは異なる強みを持っているのは間違いありません。

ブーストするとバフも可能な点も要注目

ショットの場合

拡散ショットは3-1-1型で、1回ブーストすると土属性ショット3発がついてきます。スペカだと土属性が使いづらいショット構成なので、土属性攻撃を行いたい場合は拡散ショットに頼りましょう。

3段階目までブーストすると陰気バフが入りますが、他のスペカの効果が優秀なので優先度は低くなります。


集中ショットは2-2-1型、こちらは火属性の方が多いのですが、効果としては目立ったところが少なめです。

ショットで火力を優先したい場合、1回ブーストで火属性攻撃を効率よく行いたい場合は頼る機会も出てくるでしょう。

スペカの場合

想起「恐怖催眠術」は先述の通り火属性オンリー、かつ閃光弾効果もある優秀なスペカです。

これは1-3-1型なので2段階ブーストすれば火属性5発+暗闇ブレイクを行えるので、スタン付与を狙わなくても充分な効果はあります。

スタン付与まで狙うような場合は、おそらく相手が火属性弱点ではない場合でしょう。土属性弱点の相手に対して出したタイミングで時間稼ぎ役を兼ねさせたい場合は、それも踏まえて霊力を溜めておいた方が無難です。


心花「カメラシャイローズ」は3-1-1型なので、火属性土属性を2発ずつ使えます。

バレット内に目立った効果は無いですが、攻撃後効果で禁止解除が行える点、そして注目バフを自身に入れる点は覚えておくべきでしょう。

2ターンだけとはいえ注目バフの影響で全体ダメージが増えてしまう影響で撃破されてしまうリスクが出てきているので、結界に関しては少し余裕を持って使っておいた方が良いかもしれません。

オススメ絵札

血の絆

想起「恐怖催眠術」、ラストワードは火属性オンリー絵札なので、血の絆を選ぶのが良いでしょう。

他の候補としては地より出て血よりも紅くブラッディ・オーダー掌握など色々とあります。手持ちの絵札と相談して決めましょう。

正体不明の結界チーム

心花「カメラシャイローズ」はエネルギー弾スペカなので正体不明の結界チームが向きます。


キャラクターマテリアル

基本情報

名前【小さな地底重鎮】古明地さとり
種族
職業
住んでいる所
能力心を読む程度の能力(埋没)
二つ名
スペカBGM
ボイス種類
自己紹介
気質『火山性地震』
埋没都市の古明地さとりの気質(東方LWオリジナル)。
読み方は「かざんせいじしん」。
「火山性地震」とは、火山帯やその周辺で発生する地震のことである。
もしこのさとりが、地霊殿で地底世界を完全に支配していたら……?
彼女の気質は、五行の自然法則との関連性が著しく薄い。

諸事情により地上の光を浴びなくなって久しいため、実質地底ネイティブの妖怪である。
天上の光(日精、月精、星精)は、地底の奥深くへと届くことがない。
本質的には死の世界である地底において、旧地獄は異種の生態系が独自に確立している古典的異世界である。
そのため、この古明地さとりは根源的に『はじまりの生命(木行)』を愛しているが、それが弱点でもある。
能力『心を読む程度の能力(埋没)』
埋没都市の古明地さとりの能力。(東方LWオリジナル)。
本来のものとは異なり、埋め込まれた数々の遺物により積層化・例外化している。

歴史の地層に埋没した、別の世界の古明地さとり
各地の妖怪譚や古い博物誌に記される、心を読む妖怪『覚(さとり)』そのものである。
『他者の心の内を恐れる思い』から生まれた妖怪であり、その起源は『内心』『思想』といった社会的概念の発生……人類黎明の頃にまで遡る。
言い換えれば、『人の心を正確に読むことは絶対にできない』という事実の裏返しである。
少なくとも、この世界の古明地さとりは、そこに妖怪としての根源を持っている。
何者も心を読むことは絶対にできないはず、それなのに自分の心が読まれている気がする……これは恐怖だ。

プライバシーの概念は妖怪にもある。
それゆえ『覚』という種族は、嫌われ妖怪たちの間でさえ余計に嫌われた。
この世界の古明地さとりは、その事実への思いが一際強かったようだ。
本来であれば幻想入りした後に、妖怪の山へ棲んでからの地底入りという経緯をたどる。
それを、彼女は『何回やっても』外界から地底へ直接の道を辿る。
いつからか、『初めから地底でスタート』することになっていった。
彼女にとって、地上での生活期間には意味がなかったのだ。
地底で待っていれば、そのうち地獄が拡張されてきて、そして勝手に縮小して旧地獄となる。
そうしたら何度でも地獄鴉と火車を飼って、手伝ってもらう。
『地層に刻まれた歴史を読む』ための、手伝いを。

……何のために?

複雑な運命の分岐によって未来が正確に読めないように、過去も歴史の解釈によって多様に変化する。
阿古の真理はひとつのはずなのに、そのひとつを特定することはできない。
しかしこの古明地さとりは、それを認めていなかったし、認めたくなかった。
膨大な魔力と繰り返しの試行によって、いつか唯一の真理にたどり着けると信じている。
彼女の『心を読む能力』は、いつしか『惑星の意識を読み取る能力』へと広がっていた。
地球への思い出を正確に読み取るのは、この星の過去へタイムトラベルすることと区別がつかないのだ。

それでは、この古明地さとりが求めた真理とは何なのか。
それはやはり、妹のことだったのである。

心を読める古明地さとりは、心を痛めていた。
他者の心を正確に読めたところで、その者のために最適なことをしてあげられるとは限らない。
むしろ嫌われ、怒られ、気味悪がられる。
人間よりずっと永い寿命を持つ妖怪は、その嫌悪に永くさらされなくてはならない。
彼女は『真心』の所在を見失いつつあった。
そんな彼女の心を正確に読めるのは、彼女の妹である古明地こいし、ただひとり。
そして古明地こいしの心もまた、痛みを感じていた。
姉にはそれが、正しく読めた。

なんて心優しい妹なのだろうか。
妹だけは、誰からも嫌われてほしくない。
でも妹は既に、『嫌われる』ことを知ってしまった。
姉の心を通して。

かくして、妹の第三の瞳は閉じられた。
それは妹が自ら閉じたのであったか。
それとも……?
彼女はもう、思い出せない。

Tips

不明

ボイス

セリフ鑑賞

台詞
強化完了
ログイン
ホーム1
ホーム2
ホーム3
課題
課題完了
伝書
帰還
おつかい完了
反応1
反応2
反応3
戦闘開始
ウェーブ進行
勝利
敗北
ブースト1
ブースト2
ブースト3
グレイズ1
グレイズ2
グレイズ3
スキルA
スキルB
コマンドA
コマンドB
コマンドC
コマンドD
チェンジ抜け
チェンジ入り
ショットA
ショットB
ダメージ
大ダメージ
ガード
グレイズ発動
バフ・回復
戦闘不能

信頼度別台詞

※ネタバレを含みます

信頼度台詞
まあまあ
しりあい
ともだち
なかよし
しんゆう


シーズン限定台詞

※ネタバレを含みます

信頼度台詞
*2
*3
*4
*5

その他台詞

台詞箇所台詞
少女転生
ログインボーナス*6
お燐もお空も揃ったわね?
今日も私達で
『鏡』を発掘していくわ。
風を読むとか言うじゃない?
見続ければ土の心も読める!
……え?発掘じゃないの?

衣装

衣装名衣装説明イラストSDキャラ

ストーリー初出カットイン

※演出箇所についてのネタバレを含みます

メインストーリー

カットインイラスト肩書き演出箇所

イベントストーリー

カットインイラスト肩書き演出箇所


脚注
  • *1 さとりの該当項目は壁役,支援,回復,広範囲&多量特攻弾,陰気ラストワードです
  • *2 3/1〜5/31
  • *3 6/1〜8/31
  • *4 9/1〜11/30
  • *5 12/1〜2/29
  • *6 2024/04/30~2024/05/31
コメント (小さな地底重鎮)
  • 総コメント数0
新着スレッド(東方ロストワード攻略wiki)
ゲーム情報
タイトル 東方LostWord
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2020/04/29
    • Android
    • リリース日:2020/04/29
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
    ADV(アドベンチャー)
ゲーム概要 とある東の国の山の中にあるという、結界により外の世界から隔離された幻想郷。この幻想郷で巻き起こる事件を仲間を集めて解決しよう。

「東方LostWord」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ