Gamerch
東方ロストワード攻略wiki

【東方ロストワード】NAЯAKA(レリックさとり)の性能と評価【東ロワ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: すもーきー
最終更新者: ズモッ・チョ・ス

東方ロストワードに登場する【NAЯAKA】古明地さとりの情報を掲載しています。どんなスキルを持ちスペカを所持しているのかを掲載しているので、編成時の参考にしてください。

【NAЯAKA】古明地さとりの詳細情報

三行で分かる【NAЯAKA】古明地さとり

  • 毒霧、燃焼でのブレイクとCRIバフ、デバフに長ける破壊式
  • 自前の結界増加、霊力増加方法が豊富
  • 毒霧バフでも火力を伸ばしに行ける

【NAЯAKA】古明地さとりの評価はコチラ

基本ステータス

ガチャ種類レリック
破壊
最大体力5,250最大速力1,030
最大陽攻1,905最大陽防885
最大陰攻1,855最大陰防850

気質

気質宏観異常気象
所持属性その他
弱点日属性
火属性
水属性
耐性月属性
木属性
金属性
土属性
星属性

能力

能力心を読む程度の能力(消失)
有利属性に与えるダメージを35%アップ
不利属性に与えるダメージを25%アップ
結界異常「毒霧」「暗闇」の結界1枚あたり陽攻、陰攻、CRI攻撃、CRI命中が1段階アップ
グレイズ使用時、味方全体のCRI攻撃を1段階アップ(1T)

スキル内容

スキル1那羅延天の星矢
味方全体のCRI命中を4段階アップ(5T)
味方全体の命中を2段階アップ(4T)
味方全体の霊力を0.75上昇
CT:5
スキル2心的外傷の地層
自身の霊力を1.25上昇
自身に結界異常「毒霧」を3枚付与(4T)
自身にチャージを付与
CT:5
スキル3思念動物の具現化
相手全体のCRI防御を3段階ダウン(5T)
相手全体のCRI回避を3段階ダウン(5T)
相手全体に結界異常「毒霧」を2枚付与(3T)
CT:6

特性内容

特性1アニマライズ
攻撃された後、自身の陽攻を1段階アップ(3T)【発生率75%】
特性2サイコ・ジオメトリー
ターン開始時、自身の体力を60%回復【発生率35%】
特性3記憶魔力変換理論
ターン開始時、自身の霊力を1.25上昇【発生率40%】

連携

アタック連携
後衛になる時、交代相手の陽攻、陰攻、CRI攻撃、CRI命中をアップ(3T)
前衛になる時、交代相手の陽攻、陰攻、CRI攻撃、CRI命中のつよさ上昇を一部引き継ぐ(3T)

ショット性能

拡散ショットハシビロコウの思念
拡散ショット詳細
単体攻撃
【攻撃】水属性斬裂精密噴毒CRI防御低下肉弾
【弾幕構成】陽気寄り
【ブースト追加】火属性必中噴毒CRI回避低下各種特攻弾/水属性斬裂精密各種特攻弾/火属性斬裂各種特攻弾/水属性斬裂精密各種特攻弾/火属性過毒粘着弾
ショット内訳
←タップで開閉します
弾名称弾詳細攻Lv
ハシビロコウの記憶
×10
水属性/陽気/単体
肉弾
命中率75%
CRI率5%
斬裂弾:40%
精密弾
噴毒:100%3T
C防低下(2):50%3T

威力:2.74
0
好物のハイギョの思い出
×2
火属性/陰気/単体
肉弾
命中率73%
CRI率10%
必中弾
噴毒:100%3T
C避低下(2):50%3T
獣&並行存在&黒幕(LW)特攻

威力:4.03
1
淡水沼の思い出
×2
水属性/陽気/単体
肉弾
命中率71%
CRI率15%
斬裂弾:40%
精密弾
地底&並行存在&黒幕(LW)特攻

威力:3.97
2
クラッタリングの思い出
×2
火属性/陰気/単体
肉弾
命中率71%
CRI率15%
斬裂弾:40%
獣&並行存在&黒幕(LW)特攻

威力:3.97
水田の思い出
×2
水属性/陽気/単体
肉弾
命中率71%
CRI率15%
斬裂弾:40%
精密弾
地底&並行存在&黒幕(LW)特攻

威力:3.97
パピルスの巣の思い出
×2
火属性/陰気/単体
肉弾
命中率69%
CRI率25%
過毒弾
粘着:100%1T

威力:3.76
3
集中ショット獣たちの思念
集中ショット詳細
単体攻撃
【攻撃】水属性弾性CRI攻撃CRI命中斬撃弾
【弾幕構成】陽気寄り
【ブースト追加】水属性必中各種特攻弾/水属性弾性CRI攻撃CRI命中上昇各種特攻弾/火属性各種特攻弾/火属性弾性各種特攻弾/火属性焼却粘着弾
ショット内訳
←タップで開閉します
弾名称弾詳細攻Lv
クロコダイルの記憶
×7
水属性/陽気/単体
斬撃弾
命中率75%
CRI率5%
弾性弾
C攻/C命上昇:50%3T

威力:5.71
0
アリゲーターの記憶
×2
水属性/陽気/単体
斬撃弾
命中率73%
CRI率10%
必中弾
地底&並行存在&黒幕(LW)特攻

威力:6.72
1
ガビアルの記憶
×2
水属性/陽気/単体
斬撃弾
命中率71%
CRI率15%
弾性弾
C攻/C命上昇:100%3T
獣&並行存在&黒幕(LW)特攻

威力:7.16
2
クロヒョウの記憶
×2
火属性/陰気/単体
斬撃弾
命中率71%
CRI率15%
獣&並行存在&黒幕(LW)特攻
威力:7.72
黒いアムールヒョウの記憶
×2
火属性/陰気/単体
斬撃弾
命中率69%
CRI率25%
弾性弾
獣&並行存在&黒幕(LW)特攻

威力:7.83
3
黒いインドヒョウの記憶
×2
火属性/陰気/単体
斬撃弾
命中率69%
CRI率25%
焼却弾
粘着:100%1T

威力:8.35

スペルカード性能

スペルカード1地霊殿「微かな火焔猫の記憶」
スペルカード詳細
単体攻撃
【攻撃前】相手単体の陽防を2段階ダウン(3T)
相手全体のCRI回避を2段階ダウン(4T)
【攻撃】火属性精密各種特攻エネルギー弾
【弾幕構成】陽気のみ
【ブースト追加】火属性必中弾/火属性必中CRI攻撃CRI命中低下弾/水属性斬裂精密弾/水属性CRI攻撃低下各種特攻弾/水属性CRI命中低下各種特攻弾
【攻撃後】自身の霊力を1.00上昇
自身の結界を2枚増加
ショット内訳
←タップで開閉します
弾名称弾詳細攻Lv
火車の猫の記憶
×17
火属性/陽気/単体
エネルギー弾
命中率75%
CRI率5%
精密弾
地底&アンデッド&霊魂&並行世界&黒幕(LW)特攻

威力:3.87
0
魑魅の猫の記憶
×3
火属性/陽気/単体
エネルギー弾
命中率73%
CRI率10%
必中弾
威力:8.61
1
雷獣の猫の記憶
×3
火属性/陽気/単体
エネルギー弾
命中率73%
CRI率10%
必中弾
C攻/C命低下:50%3T

威力:10.04
呪精の記憶
×3
水属性/陽気/単体
エネルギー弾
命中率71%
CRI率15%
斬裂弾:30%
精密弾

威力:11.29
2
怨霊の記憶
×3
水属性/陽気/単体
エネルギー弾
命中率69%
CRI率45%
C攻低下(2):75%3T
地底&アンデッド&霊魂&並行存在&黒幕(LW)特攻

威力:10.36
3
死体の記憶
×3
水属性/陽気/単体
エネルギー弾
命中率69%
CRI率45%
C命低下(2):75%3T
地底&アンデッド&霊魂&並行存在&黒幕(LW)特攻

威力:11.51

覚醒補正値

★1★2★3★4★5
100108115122129
スペルカード2地霊殿「僅かな地獄鴉の記憶」
スペルカード詳細
全体攻撃
【攻撃前】相手全体に結界異常「燃焼」を3枚付与(2T)
【攻撃】火属性弾性エネルギー弾
【弾幕構成】陰気寄り
【ブースト追加】水属性鏡面弾性命中上昇弾/火属性各種特攻弾/水属性鏡面弾性自身煙幕各種特攻弾/火属性焼却過毒陽攻上昇弾/水属性鏡面弾性命中上昇各種特攻弾
【攻撃後】自身の霊力を1.75上昇
自身の結界を2枚増加
ショット内訳
←タップで開閉します
弾名称弾詳細攻Lv
地獄の鴉の記憶
×18
火属性/陰気/全体
エネルギー弾
命中率75%
CRI率5%
弾性弾
威力:2.84
0
燃える霊魂の記憶
×4
水属性/陽気/全体
エネルギー弾
命中率73%
CRI率10%
鏡面弾(陰)
弾性弾
命中上昇:50%3T

威力:4.30
1
少しの八咫烏の記憶
×4
火属性/陰気/全体
エネルギー弾
命中率71%
CRI率15%
地底&旧地獄&地獄&並行存在&黒幕(LW)特攻
威力:4.59
2
少しの石油の記憶
×4
水属性/陽気/全体
エネルギー弾
命中率71%
CRI率15%
鏡面弾(陰)
弾性弾
自己煙幕:100%3T
地底&旧地獄&地獄&並行存在&黒幕(LW)特攻

威力:4.94
核融合の記憶
×4
火属性/陰気/全体
エネルギー弾
命中率69%
CRI率45%
焼却弾
過毒弾
陽攻上昇(2):75%3T

威力:4.32
3
制御棒の記憶
×4
水属性/陽気/全体
エネルギー弾
命中率69%
CRI率45%
鏡面弾(陰)
弾性弾
命中上昇(2):75%3T
地底&旧地獄&地獄&並行存在&黒幕(LW)特攻

威力:4.61

覚醒補正値

★1★2★3★4★5
100108115122129
ラストワード「エゴとイドの再邂逅
スペルカード詳細
全体攻撃
【攻撃前】自身に結界異常「暗闇」を2枚付与
味方全体の陽攻を2段階アップ(4T)
味方全体の速力を2段階アップ(4T)
味方全体のCRI命中を2段階アップ(4T)
相手全体の結界異常「毒霧」を2枚付与(2T)
【攻撃】火属性斬裂弾性精密各種特攻エネルギー弾
【弾幕構成】陽気のみ
【ブースト追加】火属性必中各種特攻弾/火属性弾性精密各種特攻弾/水属性斬裂各種特攻弾/水属性弾性精密各種特攻弾/水属性過毒各種特攻弾
ショット内訳
←タップで開閉します
弾名称弾詳細攻Lv
自我の姉の記憶
×20
火属性/陽気/全体
エネルギー弾
命中率75%
CRI率5%
斬裂弾:120%
弾性弾
精密弾
妖怪&妹&並行存在&黒幕(LW)特攻

威力:5.49
0
制御の姉の記憶
×4
火属性/陽気/全体
エネルギー弾
命中率73%
CRI率10%
必中弾
妖怪&妹&並行存在&黒幕(LW)特攻

威力:10.76
1
受動の姉の記憶
×4
火属性/陽気/全体
エネルギー弾
命中率71%
CRI率25%
弾性弾
精密弾
妖怪&妹&並行存在&黒幕(LW)特攻

威力:11.36
野性の妹の記憶
×4
水属性/陽気/全体
エネルギー弾
命中率69%
CRI率50%
斬裂弾:140%
人間&姉&並行存在&黒幕(LW)特攻

威力:11.13
3
欲動の妹の記憶
×4
水属性/陽気/全体
エネルギー弾
命中率69%
CRI率50%
弾性弾
精密弾
人間&姉&並行存在&黒幕(LW)特攻

威力:12.52
遊動の妹の記憶
×4
水属性/陽気/全体
エネルギー弾
命中率69%
CRI率50%
過毒弾
人間&姉&並行存在&黒幕(LW)特攻

威力:13.91

覚醒補正値

★1★2★3★4★5
100109117125133
特攻先の確認はこちら
←バレット簡易解説

特攻:特定の相手に確定critical

上昇:自身の該当ステータスを1段階上げる

上昇(2):自身の該当ステータスを2段階上げる

低下:対象の該当ステータスを1段階下げる

低下(2):対象の該当ステータスを2段階下げる

噴毒:対象に毒霧を付与

煙幕:対象に暗闇を付与

焼却:燃焼状態の結界をブレイク

過毒:毒霧状態の結界をブレイク

必中:命中率に関わらず必中

鏡面:反対の気質を参照して攻撃

斬裂:速力のx%を攻撃力に上乗せする

硬質:防御力のx%を攻撃力に上乗せする

弾性:対象の攻撃力が上がっているとクリティカルが出やすい

精密:対象の速力が上がっているとクリティカルが出やすい

昇格素材一覧

RANK1
伽羅
×10
佐曽羅
×20

×30

×30
真那伽
×20
寸門多羅
×20
RANK2

×15

×15

×15

×15

×25

×25
RANK3

×30

×30

×30

×30

×30

×30
RANK4

×35

×35

×35

×35

×45

×45
RANK5

×50

×50

×50

×50

×50

×50

【NAЯAKA】古明地さとりの評価

総評

総合単騎性能複霊永遠戦線
SSSS

火力出し、支援、結界異常ブレイクなど全て出来るバランスの良いキャラです。

特殊バフを絡めたスコア狙いは出来ませんが、それ以外の要素に関しては大体こなせます。

役割*1

攻撃支援回復CRI陽
壁役妨害状態異常特攻陰

「エゴとイドの再邂逅」について

火&水属性の陽気全体ラストワード。CRI性能に重きを置く破壊式にしては珍しく100%超えの斬裂弾、広範囲特攻を所持しており早期ヒットでもあるため命中を除き安定をさせやすいです。一方前半後半で属性が割れているため、1-1-3型のさとりとは相性が悪い振り分けになっています。

CRIバフ、デバフに長ける破壊式

レリックさとりはスキルで5ターン、4ターン続くCRI攻撃以外のCRI関連バフ、デバフを一通り行え、CRI攻撃に関してもグレイズ使用時に行えるのでクリティカル火力を長く、高い状態で維持出来ます。

その上でさとり本人は毒霧、暗闇を受けた際に自己バフを行えるので、攻撃バフに関してもある程度補う事が可能です。

霊力、結界をスペカ使用時に追加出来る

スペカを使用する度に結界と霊力を追加し続ける事が出来るので、結界や霊力が足りなくなるようなパターンを減らせます。自己完結した特性として活用しやすいです。

グレイズ使用時にCRI攻撃を増やせる能力も持っている事から、バフ目当てに結界を使ってもロスを少なく収められるのも便利な点だと言えます。

火、水属性の攻撃が主体

ショットの場合

拡散ショットは初段に確定の毒霧付与と、確率は2分の1ながらCRI防御デバフ2段階を行える効果があります。

3回ブーストすれば相手に2枚毒霧を付与しつつ過毒弾で2枚ブレイクを狙えるのは覚えておくべきでしょう。スキルと合わせればショットだけで属性問わず結界を4枚ブレイク出来ます。

スキルで霊力は3.00まで初動で持っていけるので、スペカの温存をしたい場合にも向きます。属性弾を目当てにする場合は2段階目、ショットで過毒弾まで使いたい場合は3段階、とりあえず毒霧だけ付与出来れば良いならブースト無しか1段階で止めておくと良いでしょう。


集中ショットは1-2-2型で、こちらでは3段階ブーストで焼却弾が扱えます。ただスキルやショットで燃焼付与は出来ないので、基本は味方のアシストをするような形で使う事になります。

とりあえず2段階ブーストすれば水属性3発を使えますが、それは拡散ショットでも同じです。どちらかと言えばスペカ使用後の火力狙いの際に使う事になってきます。

スペカの場合

地霊殿「微かな火焔猫の記憶」は攻撃前効果で陽防デバフを行えます。ダメージを狙う前の下準備にも使える点は覚えておくと良いでしょう。

構成としては2-1-2型で、火属性を多用したいなら1段階、水属性を使いたいなら3段階までブーストする事になります。ただ水属性なら先述の通りショットの方が効率が良いので、デバフ目当てか攻撃後の結界、霊力増加目当てにするかは決めておきましょう。


地霊殿「僅かな地獄鴉の記憶」は3段階ブーストすれば焼却弾での属性問わず3枚ブレイクを狙えます。スキルでの付与も合わせれば、過毒弾効果も合わせて5枚ブレイクまで狙う事が可能です。

毒霧、燃焼でバラけているのは複数耐性の場合まとめてブレイク出来なくなる場合もありますが、逆に言えば毒霧、燃焼のどちらかが無効でも結界異常ブレイクが狙えるとも取れます。相手の耐性を見て、必要であれば他に燃焼、毒霧を付与出来るキャラを一緒に編成しても良いでしょう。

それ以外には目立った効果は少ないです。ブーストするなら属性弾の増える2段階目か、結界異常ブレイクを狙える3段階目になるでしょう。

ちなみに地霊殿「僅かな地獄鴉の記憶」だけは陰気寄りスペカになっています。

オススメ絵札

正体不明の結界チーム

いずれのスペカもエネルギー弾メインなので、正体不明の結界チームが無難です。

地底都市パーリィ☆ナイト

地霊殿「僅かな地獄鴉の記憶」は陰気寄りスペカなので、地底都市パーリィ☆ナイトでも代用が効きます。

思い出の在り処掌握も使えます。

限定絵札ですが、ラプラスの小悪魔もCRI防御デバフとCRI攻撃バフを兼ねられるこのさとりには相性が良い絵札です。

NAЯAKA

複霊戦周回が可能ならNAЯAKAをラストワードには用意すべきです。

オススメシール

火土属性バフ、陽攻バフのシール辺りが適します。


キャラクターマテリアル

基本情報

名前【NAЯAKA】古明地さとり
種族
職業
住んでいる所
能力心を読む程度の能力(消失)
二つ名
スペカBGM
ボイス種類
自己紹介
気質『宏観異常気象』
終局へ至りつつある古明地さとりの気質(東方LWオリジナル)。
読み方は「こうかんいじょうげんしょう」。
「宏観異常現象」とは、大災害の前触れとして生物行動や地質、天候などに異常が起きる現象のこと。
一見関係の浅そうな地質構造と生物は、化石と地層に刻まれた歴史によって繋がっている……それを示すかのような、さとりの気質である。

気質は完全に再構築されている。
思念動物(アニマ)に込められているのは、単純な『死んだ動物たちの怨念』だけではなく、そこにあるのは『地球という惑星に蓄積された生と死の歴史の総集編」なのだ。
歴史を刻む概念は友好度が高い(「月:歴史の監視者」「木:年輪を刻む性質」「金:永く形状を保つ性質」「土:内にあるものを保存する性質」「星:歴史の達観者」)。
逆に、歴史を風化させる概念からは敵対される(「日:熱と光線で記録を分解する者」「火:書を焼く性質」「水:固体を溶かす性質」)。
能力『心を読む程度の能力(消失)』
終局へ至りつつある古明地さとりの能力(東方LWオリジナル)。
『ロストワード』によって、一度は完全に失われた能力。
今では徐々に取り戻しつつあるが、それは『復元』や『再現』ではなく、『新規に構築された新たな能力』を中核としている。
ロストワード異変を終わらせるために、異世界をまたいで旅を続けてきた。

『心』とは何か。
サトリ妖怪はなぜ心を読めるのか。
それは誰にも分からない。
しかしもし仮説を立てるのであれば、心とは、決して『外界から隔絶された孤立領域」などではなく、何らかの方法で外部からのアクセスが可能な『地続きの場所』だということ。
目は心の窓。
海を隔てた遠い国にも、地底を通れば行き着ける。

彼女もまた、『復元者(レストアリ)』のひとりである。
それまでの古明地さとりがどのように他者の心を読み取っていたかは分からないが、現在のこの世界の古明地さとりは『地層』を解析することで心を読み取っている。
それでも十分すごいことだし、そもそも本人以外がその『構造』の違いに気づくことは不可能だ。

心の内側と外側は、一対一で完全対応していると言ったら、信じられるだろうか。
外宇宙(アウタースペース)と内宇宙(インナースペース)。
大宇宙(マクロコスモス)と小宇宙(ミクロコスモス)。
この宇宙はひとつの巨大な神経細胞の中にあるし、脳内には広大な銀河系がいくつも広がっている。
クオリアとは、片方の宇宙を写し撮って虚像の宇宙へと変換するレンズのようなものであり、ふたつの宇宙は本質的に同じものなのだ。
それだから、どちらかが本物でどちらかが偽物……といったものではない。
残念、どちらも現実。
向き合うべき現実そのものなんだよ。

宇宙にあるものは心の中にもあるし、心の中にあるものは宇宙のどこかにも存在している。
それは、心の内にある幻想郷は必ずどこかに存在しているという希望でもあるし、隠し事なんて絶対にできないという絶望でもある。
そしていろいろすっ飛ばして言うなら、地球と脳の構造は同じだということでもある。
地層は下へいくほど古いものになっていて、地球とは古い生き物たちの亡骸が収められた巨大な墓地だと言える。
脳の構造も、新皮質の内側は獣時代の脳をそのまま残した辺縁系である。

──そう。
新たに構築された彼女の能力は、ロストワードに対抗するために一点だけ異なる側面を持っていた。
彼女が『生き物である』と認識できる存在に対してであれば、その『心とみなせるもの』を読み取れる。
この地球を生き物であるとするならば、数十億年分のデータサーバへアクセス可能なのだ。
そしてこの認識をより寛容に、寛大に応用を重ねることで、彼女はどこまでも過去を参照できる。
そう、どこまでも。
然るべきリソースを割きさえすれば、どこまでも。
ロストワードの元の前に、行き着くまで。

【思念動物(アニマ)】
『地霊殿』がさとりに力を貸すために、概念を変更した姿。
物理的建造物としての地霊殿というより、地理、役割を持つ場所としての地霊殿である。
それは『地底のへそ』とでも呼べる場所に立っており、それより下層に遺されている数々の旧地獄へフタをしている存在である。
そして、嫌われ妖怪たちの中でも特に忌むべきサトリ妖怪が、その身を寄せた地でもある。
それは旧地獄と怨霊たち、そして地底の堕ちた妖怪たちを管理するという、古明地さとりの役割を体現している。
地霊殿が覚えているのは、動物たちと妹、そしてそれらとさとりとの繋がりの記憶である。
特に、帽子をかぶった黒猫の姿をした思念動物は、さとりに授ける力と守りの象徴であり、 さとりの根本的な心の拠り所を表している。
やはり姉は妹を想うものである、などという単純な話ではない。
いや……やはり姉は妹を想うものである、それでいい。
動物たちとの繋がりは、単一の個体に留まるものではなく、種の存続という名義の下、単細胞生物の時代にまで遡る壮大なネットワークを形成している。
これは怨霊や祖霊と本質的には同じシステムであり、怨みの正体のひとつが生存本能であることと関連している。
言うなれば『地霊による伝承』だ。
複雑すぎて有限時間内での解析は不可能であるはずの記憶遺跡を、リソースさえ払えば縦断的に移動できる『気質の縄』。
まさかこれは……『多次元神経網』と同じ?

Tips

不明

ボイス

セリフ鑑賞

台詞
強化完了
ログイン
ホーム1
ホーム2
ホーム3
課題
課題完了
伝書
帰還
おつかい完了
反応1
反応2
反応3
戦闘開始
ウェーブ進行
勝利
敗北
ブースト1
ブースト2
ブースト3
グレイズ1
グレイズ2
グレイズ3
スキルA
スキルB
コマンドA
コマンドB
コマンドC
コマンドD
チェンジ抜け
チェンジ入り
ショットA
ショットB
ダメージ
大ダメージ
ガード
グレイズ発動
バフ・回復
戦闘不能

信頼度別台詞

※ネタバレを含みます

信頼度台詞
まあまあ
しりあい
ともだち
なかよし
しんゆう


シーズン限定台詞

※ネタバレを含みます

信頼度台詞
*2
*3
*4
*5

その他台詞

台詞箇所台詞

衣装

衣装名衣装説明イラストSDキャラ

ストーリー初出カットイン

※演出箇所についてのネタバレを含みます

メインストーリー

カットインイラスト肩書き演出箇所

イベントストーリー

カットインイラスト肩書き演出箇所


脚注
  • *1 さとりの該当項目は攻撃,支援,妨害,状態異常の使い手,高CRI率,広範囲&多量特攻弾,陽気ラストワードです
  • *2 3/1〜5/31
  • *3 6/1〜8/31
  • *4 9/1〜11/30
  • *5 12/1〜2/29
コメント (NAЯAKA)
  • 総コメント数1
  • 最終投稿日時 2022年11月27日 19:25
    • ななしの投稿者
    1
    2年まえ ID:a0pbe04g

    絵札のところ誤字ってない?

この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

現状東方ロストワードwikiだけを延々と更新しています
最近多忙につき更新遅れる場合もありますけどゆるして
何かあったら東方ロストワードwikiの編集者掲示板で言ってくれるとなるべく反応します

新着スレッド(東方ロストワード攻略wiki)
ゲーム情報
タイトル 東方LostWord
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
    ADV(アドベンチャー)
ゲーム概要 とある東の国の山の中にあるという、結界により外の世界から隔離された幻想郷。この幻想郷で巻き起こる事件を仲間を集めて解決しよう。

「東方LostWord」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ