難易度表 DOUBLE16
最終更新日時 :
1人が閲覧中
ウィジェットのテスト
- ランセレSP おみくじ選曲にどうぞ
優先度低めで作成中。
検品者は常時募集中。ご意見等はこのページのコメント欄か、こちらの掲示板まで→https://gamerch.com/ddrlv/bbs/8/14613
16-S 詐称
Song_Chart | BPM | Version | Category | Rate_Comment |
---|---|---|---|---|
Concertino in Blue_D-EXP | 155 | A3 | GOLD | 全体的に細かい16分が多い上に、中盤からは遠い振り回しが連続で襲い掛かる凶悪な譜面。全体を通して稼ぎどころがほとんどなく、Lv16は絶対にありえない。Lv17でも中位程度はあり、Gerbera[EXP]、Trip machine evolution[EXP]と同クラスの確実な詐称。下手するとEmera[CHA]、Rising Fire Hawk[CHA]すら比較対象にできそう。 |
glacia_D-EXP | 186 | A3 | GOLD | 全体的に振り回してくる中で、同時や縦連が容赦なく入ってくる。We're so Happy[EXP]が近いかな?メガララ[EXP]よりは、はるかに強い… |
16-A 強
Song_Chart | BPM | Version | Category | Rate_Comment |
---|---|---|---|---|
GAIA_D-EXP | 180 | 2013 | WHITE | SINGLEは仮の姿。乱打の形が非常に複雑で、特に中盤の6パネルを使った乱打配置は足の移動量・体勢変更が大きい難所となっている。Lv16上位~詐称気味。 |
Right Time Right Way_D-CHA | 174 | A20 | GOLD | 全体的に複雑な足運びを求められる難譜面。TAKE ME HIGHER[EXP]を強化したような複雑な渡りが連発し、終盤の配置は特に難しい。16上位~ちょっと詐称気味。 |
Straight Oath_D-CHA | 182 | 2013 | WHITE | STULTI[EXP]、Spanish[EXP]のように「なぜLv15だったのか」と思った譜面のひとつ。長い16分滝が複数回出現するほか、8分配置も遠い配置が多く踏みづらい。更に判定が遅いためスコアも出づらく、Lv15では詐称どころかLv16で見ても上位クラスはある。 |
TAKE ME HIGHER_D-EXP | 175 | A3 | GOLD | 後半での16分3連ラッシュが、DOUBLEは振り回しの配置主体となっている。非常に配置が遠く誤魔化しづらいため、DOUBLEは16上位~詐称気味。 |
16-B やや強
Song_Chart | BPM | Version | Category | Rate_Comment |
---|---|---|---|---|
Chinese Snowy Dance_D-EXP | 175 | 2013 | WHITE | 全体的にDPらしい配置を踏ませる上に、片足酷使や長い地団駄配置などが問題。体力譜面の傾向も強く、16中~やや強いくらい? 地団駄が下手なのでスコアが出ません |
Drop The Bounce_D-CHA | 150 | A20 | GOLD | 中央地点で繰り返す16分3連ラッシュが踏みづらく、低速地団駄も渡りが絡んでいて難しめ。ラスト以外に踏みにくい渡りはないが、全体的にSPよりは難しく16やや強くらい? |
GROOVE 04_D-EXP | 155 | A3 | GOLD | 中盤に出てくる、「1P←↓←」「2P→↓→」のような中央往復配置が大難所。配置が緩い箇所も多いので、雰囲気はAbrupt[EXP]と似てるかも。接続難易度はLv17相当で、局所難のLv16上位くらい。 |
MAX.(period)_D-EXP | 600 | 2014 | WHITE | 最後にBPM600まで加速する。SINGLEよりは同時・乱打が控えめで、BPM600地帯も地団駄メインの形になっている。踏みづらい形が多くて判定も遅いけど、最上位クラスの難しさまではないかな。 |
out of focus_D-CHA | 167 | A | WHITE | 休憩が少なく、乱打もそこそこある高密度譜面。さらに判定が極めて遅い。シンプルな乱打だけでなく、DPらしい渡り、踏みづらい乱打も含まれており、16中~ちょい強いくらいの総合体力譜面。ほぼ同期の「Start a new day[CHA]」と近く、DPスキル+乱打力の両方が求められそう。 |
ROCK THE PARTY_D-EXP | 128 | A3 | GOLD | BPM128と低いのを良いことに、16分の振り回し配置が非常に多い。3連符スキップゾーンも、当然のように渡りを絡めてやってくる。そして休憩も少ない(STR139)。傾向およびBPMの似るBLEDRI[EXP]よりも難しく、16中~やや上位くらいはある。 |
S!ck_D-EXP | 177 | A | WHITE | ややソフランが激しめだが、それよりも全体的に配置が難しく、DPらしい遠めの配置が多い。疲労がたまってきたころの終盤は配置がさらに難化し、踏みづらくなってくる。16上位くらい。 |
ポラリスノウタ_D-CHA | 170 | A3 | GOLD | SPと比べて16分の密度は少ないが、配置が全体的に遠く、振り回し気味。誤魔化し方にもよるけど、SINGLE同様16真ん中~ちょい強め。 |
メテオラ-meteor-_D-EXP | 192 | WORLD | GOLD | SINGLEと同様の傾向(局所難気味)で、DOUBLEならではの左右移動も一部含まれる。局所的にはLv17くらいあり、楽な箇所も考慮すれば16上位くらい。 |
memory//DATAMOSHER_D-EXP | 460 | A3 | GOLD | 局所難の傾向が強く、BPM460での4分振り回しはかなりの殺傷力を持つ。その代わり、それ以外の配置が緩め。低速地帯もやや見切りづらく、苦手だと16上位くらいに感じるかも。m1dy[EXP]と違い休憩・回復できる箇所はあるため、局所難寄りの譜面。 |
16-C 中
Song_Chart | BPM | Version | Category | Rate_Comment |
---|---|---|---|---|
1116_D-EXP | 190 | WORLD | GOLD | SINGLEより前半が弱く、代わりにラス殺しが強くなり、より局所難が強調された譜面。前半Lv15、終盤Lv17、間をとってLv16といった感じ。クリアだけならLv16真ん中~ちょい強いくらい? コンボや高フレア狙いでは少し難しめ。 |
DIAVOLO_D-EXP | 160 | WORLD | GOLD | SINGLEをそのままDOUBLEにした体力譜面…とはいかず、左右移動がやや多め。渡りながらの地団駄、最後は鳥フェニのようなビジステ渡りが出現するためLv16弱とは言い切れず、Lv16真ん中くらいはある。 |
F4SH10N_D-CHA | 140 | A20 | GOLD | 24分スキップにショックアローを交えた譜面。同時や渡りが全体的に多い中でスキップを捌かせる。同時期のスキップ譜面であるSafariリミックス[CHA]より難しく、Lv16中くらい |
Funky Flux Fusion_D-EXP | 162 | WORLD | GOLD | 曲に合わせたややリズム難の乱打が続く譜面。同時期追加の「愛氏AIされ」よりBPMが速く、さらに一部3連符リズムも混じってくるためちょっとだけ難しい。15真ん中~ちょい強いくらい? |
GLITTER_D-EXP | 182 | A3 | GOLD | Sotaさんらしい曲で、中盤とラストで音合わせのリズム難が続く。後半になるほど配置が遠くなり、振り回し気味になる。リズム難も相まってDP16中程度の難しさ。 |
HANIPAGANDA_D-EXP | 181 | A3 | GOLD | 前半はかなり楽。その代わり、後半で休みなく3連符滝で振り回してくる、ラス殺し気味の譜面。他の東方16よりも難しめ。全体的に見ればLv16中くらい、後半だけを見るなら上位相当でもいいかも。 |
Helios_D-EXP | 182 | A20 | GOLD | 8分の配置が非常に難解。中盤には着物[EXP]のような渡りも出現する。それに加えて16分もそこそこ含まれており、16昇格は妥当。BPMが近いSTULTIと同じ~やや弱めくらいで、16中くらい? |
OROCHI STRIKE_D-EXP | 200 | WORLD | GOLD | Cytokinesisの流れをくむ加速地帯などソフランが多いが、配置そのものは嫌らしくない。SINGLEの乱打が一部簡素化されており、SINGLE同様に16真ん中くらい? スコア難易度は高め。 |
Rave in the Shell_D-EXP | 300 | A3 | GOLD | 複雑なソフランの中で、片足酷使や同時複合配置が多く、踏みづらい配置が多い。あと一部は音が小さいため、曲が聞こえにくい上にリズムも取りにくい。他のLv16のLEAGUE曲より癖がかなり強めで、Lv16真ん中程度。 |
Re:RHYZE_D-EXP | 200 | WORLD | GOLD | 曲が長く、フレーズごとにさまざまな譜面傾向で踏ませてくる。BPM200に足が間に合うか次第だけど、16真ん中~やや弱くらい? |
Remain_D-EXP | 300 | 2014 | WHITE | 前半は低速見切り、後半は高速での渡り配置が鬼門となる。これらに追いつけるなら16中~やや下位くらい? Constantの登場で前半は楽になったが、振り回し耐性次第ではもっと難しめ(16上位~)かもしれない。 |
Sector_D-EXP | 160 | A3 | GOLD | 前半は楽。後半のリズム難乱打地帯は、リズムがほぼそのままで振り回しを含むため、SINGLEよりやや難しめ。 |
Steps for Victory_D-DIF | 420 | WORLD | GOLD | 終盤難で、後半の4分振り回しの殺傷力が高め。 |
STULTI_D-EXP | 182 | 2013 | WHITE | 終始遠めの渡り配置に、16分5連が大量に配置。5連は地団駄系のほか、縦ビジ5連もあり踏みづらいものも。さらに判定もかなり遅い。かつてはLv15だったが、Lv16で見ても「中」以上ありそう。 |
Towards The Horizon_D-EXP | 154 | A3 | GOLD | 楽曲の要所で振り回しを要求されるDPらしい譜面。中盤の大人しいところも、中央待機からの↑、↓(逆足で踏むタイプ)が多く気が抜けない。SINGLEよりLv1高いのは妥当の難しさ。 |
なだめスかし Negotiation_D-CHA | 150 | A20PLUS | GOLD | 曲こそ短いが、配置が全体的に遠く、振り回しがち。SINGLEよりも難しめ。 |
伐折羅-vajra-_D-EXP | 173 | A3 | GOLD | SINGLEと比べて難解な配置が少なく、16分も地団駄メインのシンプルな形が多い。やや体力譜面の傾向があるのと、ラストのリズムはさすがに難しい。スコア難易度はやや高め、クリア難易度は16真ん中~やや弱くらい? |
16-D やや弱
Song_Chart | BPM | Version | Category | Rate_Comment |
---|---|---|---|---|
ALBIDA_D-EXP | 185 | A3 | GOLD | 曲に沿った16分を踏んでいく。曲のピークは忙しいけど、全体的に配置自体は緩めなので16真ん中~弱よりの譜面かな。 |
Blφφdy Cφncertφ_D-EXP | 210 | WORLD | GOLD | BPMが210と高く、8分滝に混じる局所的な16分や同時が忙しめ。配置そのものはまだ素直な方で、Lv16真ん中~やや弱くらい? あと判定が遅い気がする。 |
BREDLI_D-EXP | 128 | A3 | GOLD | BPM128の乱打譜面で、時折振り回す程度の配置になっている。常時振り回し続けるタイプではないため、追い付けなくても致命傷にはなりにくい。さらに休憩地帯も多いため、16としては取っつきやすい方。後日登場したROCK THE PARTY[EXP]は、これの上位版みたいな感じ。 |
Fleur_D-EXP | 180 | A3 | GOLD | ラストが一瞬むずいけど、Lv16の中では簡単なほう?(仮評価) |
Get Into The Groove feat.WaMi_D-EXP | 140 | WORLD | GOLD | BPM140の乱打を終始踏ませてくる譜面。特に中盤がSMASHの廉価版のような感じで、Lv16真ん中~やや弱いくらい。 |
Is this dance a Hakken?_D-EXP | 205 | WORLD | GOLD | 減速箇所が複数あり、ソフランは要暗記。BPM205と高く、16分配置は相応に忙しいが、8分メインの緩い地帯も多い。ソフランが無ければ15最上位~16最下位程度。ソフラン込みで考えれば16下位くらい? |
Kill The Night_D-CHA | 165 | A3 | GOLD | イントロ・アウトロの縦連の絡む16分ラッシュが踏みづらい。サビの脚移動量も多く、STRも140台と高めの体力譜面。Lv16全体としては弱め、東方楽曲のLv16の中では少しだけ強め。 |
THE SAFARI (STARDOM Remix)_D-CHA | 134 | WORLD | GOLD | 捻り・渡りを含むスキップが踏みづらく、SINGLEよりやや踏みづらい。それでもLv16下位くらい? |
THUNDERSTRIKE_D-EXP | 165 | WORLD | GOLD | BPM165の乱打譜面。一部リズム難・ソフランはあるが厄介な配置は少なく踏みやすい。 |
Wow Wow VENUS_D-CHA | 157 | 2013 | WHITE | A3(GP)での追加譜面。同時・16分がそこそこあるが、明確な難所はないため16の中では取っつきやすい。SINGLEにあったビジステやFA拘束も緩くなっており、Lv16下位~弱程度。ただ、休憩が少なく体力消費が多めなのと、終盤の16分6連?がちょっと踏みにくい。 |
ちくわパフェだよ☆CKP (Yvya Remix)_D-CHA | 205 | A3 | GOLD | BPM205と速いが8分の配置が主。多少振り回す程度で、16分もそこまで踏みづらいものはなく、16下位~弱くらい? |
ラクガキスト_D-CHA | 199 | 2014 | WHITE | 最初と最後は声に合わせた大量の地団駄配置の局所難譜面。それ以外の中盤は8分メインで、Lv13クラス程度の非常に緩い配置になっている(EXPERTのほうが難しいかも)。スコアはともかく、誤魔化しの利く地団駄なのでクリア目線では弱め。ノーツが多く体力譜面の傾向も強いため、そこを加味して下位くらい。 |
逆月_D-EXP | 280 | WORLD | GOLD | BPM280の乱打・同時を多めに踏まされる。渡りながらなどの複雑な乱打は少なめ、かつ、低速をほぼほぼ休憩に使えるため、体力面では余裕が持てるかもしれない。Illegal Function Call[EXP]よりは弱く、Lv16やや弱くらい? |
鳳_D-DIF | 912 | A3 | GOLD | ソフランで難易度を上げているタイプの譜面で、譜面自体は16としては易しめ。DOUBLEは終盤の4分振り回しが厄介で、SINGLEよりは難しく感じました。ギミックを加味すればLv16やや弱くらい。 |
16-E 弱
Song_Chart | BPM | Version | Category | Rate_Comment |
---|---|---|---|---|
BUTTERFLY (20th Anniversary Mix)_S-CHA | 140 | A20 | GOLD | しっかり捻るし16分も多いけど、15上位~16下位で16としては踏みやすい。Long Train[CHA]と難易度設定が逆では? |
DIAVOLO_S-EXP | 160 | WORLD | GOLD | BPM160の地団駄系が大量に出現する。「シャッターガール」を踏みやすくした感じで、Lv16弱程度。ノーツが多いため、要求体力だけなら16中以上はある。 |
Eon Break_S-EXP | 356 | A3 | GOLD | 前半は8分+5連前後の16分が混じり、加速後は地団駄メインで8分が多めに続く。捻りは少なく、乱打も踏みやすいほうで、これだけならLv15上位相当。一方で体力譜面の要素は強く、休憩が少ないため踏み続ける脚力と、前半が低速であり、ある程度の見切り力が必要。これらを加味してLv16に収まるかな? |
Give Me_S-CHA | 174 | A20 | GOLD | CHALLENGE譜面というより、「もうひとつのEXPERT」といった印象。同時交じりの8分譜面をひたすら踏んでいく一方、長い16分は無くなった。同時に間に合う実力ならばスコアは取りやすく、逆に体力が課題となる挑戦クラスの人にとっては、難しく感じられそう。いずれにしてもEXPERTと同等~ちょい強いくらい? |
Grip & Break down !!_S-CHA | 160 | A | WHITE | (仮評価)乱打が多め。判定が遅いためかスコアが出づらい |
GROOVE 04_S-EXP | 155 | A3 | GOLD | 同時や、後半は捻りを交えた細かい16分をずっと踏まされる譜面。配置はLv15相当な代わりに、休憩が少なめ。体力を考慮すればLv16最下位くらい? |
In the past_S-EXP | 162 | A20PLUS | GOLD | 道中は非常に楽で、ラストの16分2連~4連を交えたラッシュのラス殺し譜面。全体の平均を取ればLv15相当、最後だけ見るならLv16弱相当。 |
Jungle Dance_S-EXP | 155 | A3 | GOLD | 地団駄や軸配置、片足酷使の配置が多い。やや密度は高いがBPMは155とそんなに高くはなく、Lv16弱程度 |
Kill The Night_S-CHA | 165 | A3 | GOLD | イントロ・アウトロで特にConfessionの変形版のような縦連交じりスキップが多い。細かい乱打が多いくらいで16の中では緩め。 |
Metamorphic_S-EXP | 200 | A3 | GOLD | 細切れの8分が主体で、同時交じりも嫌らしいわけでもなく、Lv16としては易しめ。ただ、休憩が少ないのか、体力要素は結構あって疲れやすかった。 |
No More Love_S-EXP | 323 | WORLD | GOLD | 中盤のWAVE地帯を始め、ソフランの激しい楽曲。ただし、Lv16相当の難所はあまりなく(強いて言えば長めの地団駄)、配置だけで言えば弱め。ANTI ANTHEM[EXP], STAY GOLD[EXP]に近く、慣れればLv16弱~逆詐称気味。 |
Sector_S-EXP | 160 | A3 | GOLD | 細かい乱打・地団駄が多く、終盤は長いリズム難地帯が続く。前半は楽なのと、16として見れば全体的に弱めの乱打譜面で、最後のリズム難を踏まえてLv16相当といったところ?誤魔化しは出来るが、スコアを出すにはリズム難をしっかり見切る必要あり。 |
Starlight in the Snow_S-CHA | 150 | A20 | GOLD | ショックアローに挟まれた細かい乱打。片足酷使こそあれど、踏みやすくてLv16では弱い方。A3のショックアローの難易度設定を考えるならLv15相当でも良いと思う(※個人的には他のSA譜面が詐称と思う) |
STAY GOLD_S-EXP | 330 | A3 | GOLD | 配置は15相当だけど、過剰なソフランや低速に加えてリズム難もあって、全体的に踏みづらい(視覚難)。ギミック込みでLv16かな。ギミックを考慮して高めの難易度なら、Let'sダンアラ[EXP]も15相当になるだの、いくつかの不整合は発生する |
Thank You Merry Christmas_S-CHA | 220 | 2014 | WHITE | 細かい12分のハネリズム+3連符の乱打が連発する譜面。3連符乱打は長めかつ多いが、配置自体は踏みやすい。この曲の3連符はBPM330の8分相当。BPM170クラスの乱打はLv15にもいくらかあり(roppongi[EXP], Destination[EXP]など)、3連符譜面の難易度を加味しても16はやや誇張気味?傾向は異なるが、ハネリズム曲であるLv15 insist[EXP]のほうが難しい。 |
White Stream_S-EXP | 222 | A3 | GOLD | BPMが222と非常に速い。その代わり配置は緩め。速さについていけるかで個人差は出そうだけど、16としては弱め? |
Ødyssey_S-CHA | 170 | WORLD | GOLD | 長めの地団駄が複数回来る程度で、16にしては易しめ~逆詐称気味。Roche Limit[CHA]のほうが難しい。 |
なだめスかし Negotiation_S-CHA | 150 | A20PLUS | GOLD | 全体的に細かい16分が多い、乱打寄りの譜面。Lv15の難しい部分が集まった、みたいな印象を受けた。同時期追加の「KING」と比較して、同時が少ない代わりに、捻り・縦ビジなど踏みづらい乱打が多め。乱打対応力が要りそう。 |
トランスダンスアナーキー_S-EXP | 195 | A3 | GOLD | 配置は比較的単純だが、BPMが195と速くて曲が長い体力譜面。体力にも左右されるがLv16下位~弱相当。 |
千客万来☆無問題!_S-EXP | 168 | A3 | GOLD | 768ノーツと非常に多いが、全体的に配置は易しめで休憩ポイントもある。16分も長くて9連で、地団駄or階段と難しい配置ではない。配置だけで見るならLv15相当で、体力要素をどう考えるかで評価が変わりそう。初音ミクの消失[CHA]と同様の傾向で、Lv16弱くらい。 |
朧 (dj TAKA Remix)_S-CHA | 149 | A | WHITE | 長めの乱打が多い体力譜面だけど、捻りは少なく16としては踏みやすい。時折混じる同時がコンボカッター程度で、やや体力寄りのLv16弱。 |
雪上断火_S-CHA | 180 | WORLD | GOLD | 声に合わせた3連符の乱打(実質BPM270の8分相当)に、たまに同時が混ざってくる譜面。捻りがないため、同レベルのVANESSA[EXP]やHANIPAGANDA[EXP]より大幅に簡単な譜面で、踏む速度の近いPARANOIA Survivor[EXP]やNGO[EXP]などLv15勢と比較した方が近いかもしれない。低速がほぼ休憩に使えるのも楽な要因になっており、同時交じりを踏まえてもLv16としては弱め~逆詐称気味。 |
16-F 逆詐称
Song_Chart | BPM | Version | Category | Rate_Comment |
---|---|---|---|---|
Ability_D-EXP | 154 | A3 | GOLD | SINGLE同様の傾向。細かい16分に加えて細かい渡りも多いんだけど、Lv16を名乗るにはちょっと足りないかな? 15上位くらい。 |
ANTI ANTHEM_D-EXP | 700 | A20PLUS | GOLD | ハイスピは前半のBPM175合わせで。後半にBPM128に減速する。ソフランで難易度を上げているタイプの譜面で、覚えれば配置自体はLv15中位程度。リズムが一部異なるが、総じてSINGLEと同じくらいでLv16では逆詐称気味。 |
Finally Dive_D-EXP | 146 | A3 | GOLD | SINGLE同様、ラス滝ゲーでそれ以外はLv14~15程度。ラス殺しを加味しても逆詐称気味。ただし、最後の滝がカニ渡りを含んでやや配置が遠いため、フルコン難易度は少し高め。ちなみにDIFFICULT 12もまあまあの逆詐称。 |
Run The Show_D-CHA | 150 | A20PLUS | GOLD | 8分メインの譜面で、両端(1P←、2P→)を捻って取る形が頻出。ほとんどは足を後ろから回すことで交互でも踏める配置だが、安全に拾うならスライドでも対処可能。厄介なショックアロー絡みも少なく、15真ん中くらいの逆詐称。 |
Starlight in the Snow_D-CHA | 150 | A20 | GOLD | SA譜面だが、嫌らしい絡み配置もなければ、Ishtar[CHA]やRun The Show[CHA]のような遠い配置も少ない。さらに16分も簡素であり、逆詐称。Lv15「Battle against[EXP]」より踏みやすく、もしかするとLv14「Death by glamour[EXP]」と同程度かもしれない。 |
恋愛観測_D-CHA | 188 | A | WHITE | SINGLEと同様、同時やFAを交えながら8分を踏ませる譜面。FA絡みがややこしいくらいで、渡り難度を加味してもSINGLEと同等の難易度。Lv15中上位くらい? 後ろ渡りが多いためMIRROR有効。 |
- 未評価
Song_Chart | BPM | Version | Category | Rate_Comment |
---|---|---|---|---|
Come Back To Me_D-CHA | 172 | A20PLUS | GOLD | |
Meteor_D-EXP | 440 | WORLD | GOLD | |
蛇神_D-EXP | 170 | WORLD | GOLD | |
輪廻転生_D-CHA | 196 | A | WHITE |
ウィジェットのテスト
- ランセレSP おみくじ選曲にどうぞ
コメント (DP16rank)
この記事を作った人
新着スレッド(DDR levels)