WORLD_SP
ウィジェットのテスト
- ランセレSP おみくじ選曲にどうぞ
目次 (WORLD_SP)
難易度評価がイベントごとに自動追加されていく。
Lv13以下(ページを作成していないもの)は手動で追記。
Lv1~3の譜面について
WORLDで低難易度(とLv5~6付近)の基準が変わり、Lv1の大半がLv2以上に昇格している。
Lv1の譜面は本当に単純な譜面のみになった(ちなみに現行のLv1は全てGold譜面で、最も古いLv1はおそらくSmall steps[BEG])。
しかし、旧Lv2の昇格が一部対応されておらず、(A3以降追加を含む)易しめのLv3より、難しいLv2がいくらか残っている状況。
版権
東方の一部楽曲が「GPパック」「SAVIOR」と重複してる
Song_Chart | Level | BPM | BPM_min | Event_type | Rate | Rate_Comment |
---|---|---|---|---|---|---|
Akatsuki_S-CHA | 13 | 90 | 90 | - | ||
メズマライザー_S-EXP | 15 | 185 | 185 | - | C | BPMが185と高く、ところどころに同時交じり8分滝が出現。休憩こそあるがノーツ数が多く体力要素もあり、Lv15真ん中~やや難しめ? 同時がしっかり踏めるならスコアは出やすい。 |
ラビットホール_S-EXP | 15 | 173 | 86 | - | C | 曲が長く、ノーツ数も700に迫る超物量譜面。ただし16分のメインは3連と短めかつ、「ABA」型の単調な配置が多く、配置だけを見ればLv14でも通用する。さらに部分的に休憩地帯もある。配置14、物量16と評価が難しい。中盤の低速地帯が難しめなのを加味して、15真ん中くらい? |
人マニア_S-DIF | 10 | 150 | 150 | - | ||
人マニア_S-EXP | 14 | 150 | 150 | - | ||
弾幕信仰_S-EXP | 16 | 170 | 170 | SAVIOR | D | BPM170の地団駄を中心とした体力譜面。16の中では踏みやすかった。Lv16下位~弱付近。 |
我ら完全無敵のアイドル!!_S_CHA | 15 | 176 | 176 | - | S | 「スカーレット警察」から登場しはじめた、短いFAによるスイッチ誘導譜面。BPM176の地団駄が大量に出てくるうえ、曲が長いためノーツ600超えの体力譜面になっている。スイッチ譜面自体が高めのレベル設定にされがちなのも含めると、Lv15では詐称気味。Lv16相当。 |
月に叢雲華に風_S-CHA | 15 | 160 | 160 | GPpack | C | 長めの16分乱打や、同時交じりが要所に挟まる系統の乱打譜面。15中~やや弱くらい |
残像ニ繋ガレタ追憶ノHIDEAWAY_S-EXP | 15 | 160 | 160 | SAVIOR | C | (仮評価)ノーツ・乱打が多い体力譜面 |
粛聖!! ロリ神レクイエム☆_S-CHA | 12 | 165 | 165 | - | - | |
粛聖!! ロリ神レクイエム☆_S-EXP | 14 | 165 | 165 | - | ||
閉塞的フレーション_S-EXP | 14 | 176 | 176 | - |
【手動メモ】
楽曲 | Lv評価 | 備考 |
---|---|---|
ブタサンダー[BEG] | 1s | Lv1ながらノーツが60を超えている。 フリーズアローも多めで、現行の基準では詐称気味(強風オールバックもやや詐称気味)。 |
ヴァンパイア[EXP] | 13f | ただの8分譜面で、Lv11相当の「超」逆詐称。曲も短め。 |
強風オールバック[EXP] | 12a | スキップが非常に多く、曲も長い。 地団駄や「縦連→同時」もあるなど、様々な要素があり、総合的にLv12上位。スキップは適宜スイッチ推奨。 |
So What[DIF] | 10s | フリーズアロー絡みが非常に嫌らしい。 BPMの同じ「BREDLI[DIF]」と同クラスで、11上位~12程度の詐称。 |
MVP[EXP] | 13f | 16分が非常に多いが、BPMが100しかない。 「BPM200の8分相当」の譜面で物量も捻りも軽いとすれば、とてもLv13とは言えず、Lv12弱程度の逆詐称。 パラノイア系X-Specialなどと同じレベルに居てはいけない。 |
無条件追加
Song_Chart | Level | BPM | BPM_min | Event_type | Rate | Rate_Comment |
---|---|---|---|---|---|---|
Don't Stop The HYPERCORE_S-EXP | 14 | 178 | 178 | - | ||
Happy Dance Day 2 U_S-EXP | 14 | 137 | 137 | - | ||
Move On_S-EXP | 15 | 170 | 170 | - | ||
Niji no Sekai_S-EXP | 14 | 151 | 151 | - | ||
Origin Pulsation_S-EXP | 14 | 170 | 170 | - | ||
So What_S-CHA | 8 | 128 | 128 | - | ||
Steps to the Star_S-BEG | 6 | 124 | 124 | - | ||
Sweetin' Fruity_S-EXP | 14 | 150 | 150 | - | ||
きらきら☆ユニバース_S-EXP | 15 | 155 | 155 | - | ||
踊れ!!バーチャルアニマル!!_S-EXP | 15 | 180 | 180 | - |
【手動メモ】
楽曲 | Lv評価 | 備考 |
---|---|---|
DanRevoAthlon[BEG] | 1 | 密度はLv1妥当、ただ同時が複数来るのは珍しい。 |
その他イベント
該当:フレアスキル解禁曲
Song_Chart | Level | BPM | BPM_min | Event_type | Rate | Rate_Comment |
---|---|---|---|---|---|---|
Gravity Collapse_S-CHA | 15 | 300 | 75 | etc | C | イントロ・アウトロに24分が普通に出てくる。16分の乱打がCandleを多く含み、踏みづらいものが多い。中盤に長い休憩があるのを考えて、Lv15ど真ん中くらい? |
Roche Limit_S-CHA | 15 | 160 | 160 | etc | A | 捻りが複雑で難しく、要求される技術力が高い。15上位~やや詐称気味。同じフレアスキル楽曲の「Odyssey[CHA]」より難しい。 |
Roche Limit_S-EXP | 14 | 160 | 160 | etc | A | 捻りが難しい。14上位~詐称気味? |
Ødyssey_S-CHA | 16 | 170 | 170 | etc | E | 長めの地団駄が複数回来る程度で、16にしては易しめ~逆詐称気味。Roche Limit[CHA]のほうが難しい。 |
Ødyssey_S-EXP | 14 | 170 | 170 | etc | E | 停止が要注意な程度でLv14としては踏みやすい。 |
EXTRA SAVIOR
Song_Chart | Level | BPM | BPM_min | Event_type | Rate | Rate_Comment |
---|---|---|---|---|---|---|
Amazing Bomberman_S-EXP | 14 | 175 | 175 | SAVIOR | E | 時折16分5連程度の地団駄を含む譜面。捻りも多いがスライドで対処可能な範疇。Lv14やや弱くらい? |
DIAVOLO_S-CHA | 18 | 160 | 160 | SAVIOR | D | BPM160の乱打をずっと踏まされる上に、休憩があまりない体力系譜面(STRは200近くある)。捻り・同時・24分もありはするが配置は全体的に素直な方で、体力寄りの18やや弱くらい? |
DIAVOLO_S-EXP | 16 | 160 | 160 | SAVIOR | E | BPM160の地団駄系が大量に出現する。「シャッターガール」を踏みやすくした感じで、Lv16弱程度。ノーツが多いため、要求体力だけなら16中以上はある。 |
Fly Like You_S-CHA | 18 | 286 | 196 | SAVIOR | E | 3連符はBPM429相当で非常に速い。ただ、前半を始め緩い箇所が多いのと、12分の乱打の配置自体は踏みやすい。Yuni[CHA]よりも遅く、誤魔化しやすい配置も多いのでLv18弱くらい。終盤に減速があるため、スコア難易度はやや高め。 |
Fly Like You_S-EXP | 15 | 286 | 196 | SAVIOR | - | |
Funky Flux Fusion_S-EXP | 15 | 162 | 162 | SAVIOR | C | 曲に合わせたややリズム難の乱打が続く譜面。一部捻りも混じっており、同時期追加の「愛氏AIされ」よりBPMが速く、さらに一部3連符リズムも混じってくるためちょっとだけ難しい。15真ん中~ちょい強いくらい? |
No More Love_S-EXP | 16 | 323 | 81 | SAVIOR | E | 中盤のWAVE地帯を始め、ソフランの激しい楽曲。ただし、Lv16相当の難所はあまりなく(強いて言えば長めの地団駄)、配置だけで言えば弱め。ANTI ANTHEM[EXP], STAY GOLD[EXP]に近く、慣れればLv16弱~逆詐称気味。 |
quaver♪_S-EXP | 17 | 186 | 182 | SAVIOR | D | 8分同時を基調とした超体力譜面。終盤になるほど同時が増えて、どんどんしんどくなっていく。追加日の近いONYX[CHA]と同様、体力17上位、配置は16クラスの体力特化譜面(やや傾向は異なるが)で、難易度は同じくらい?中盤にビジステ地帯があり、コンボ・スコアの面では少々難所か。 |
Red. by Full Metal Jacket_S-CHA | 17 | 158 | 158 | SAVIOR | F | 16分には捻りがほとんど含まれない正面乱打譜面。しかもSMASH[EXP]のような長い乱打・リズム難等も存在しない。16分の↓縦連が非常に多いのが特徴的だが、それだけでLv17に置いていいかというと疑問符が付く。スイッチが一切できない前提でもLv17としてはまだ弱めで、スイッチが得意ならLv16下位程度(下手すると15上位程度)まで体感難易度は下がるかもしれない。乱打だけで見ればLv15上位~16下位、スイッチの難易度を高めに加味してもLv16上位くらいか。 |
Red. by Full Metal Jacket_S-EXP | 14 | 158 | 158 | SAVIOR | E | 16分の乱打が時々存在するくらいで密度が低い。Lv14としては弱め。 |
弾幕信仰_S-EXP | 16 | 170 | 170 | SAVIOR | D | BPM170の地団駄を中心とした体力譜面。16の中では踏みやすかった。Lv16下位~弱付近。 |
愛氏AIされ_S-EXP | 15 | 140 | 140 | SAVIOR | E | 声や音に合わせた16分が多めの乱打譜面。ややリズム難で、ノーツも600と多めのため体力要素もある。が、配置自体は踏みやすく15下位くらい。 |
残像ニ繋ガレタ追憶ノHIDEAWAY_S-EXP | 15 | 160 | 160 | SAVIOR | C | (仮評価)ノーツ・乱打が多い体力譜面 |
蛇神_S-EXP | 16 | 170 | 170 | SAVIOR | B | 序盤では同時に挟まれた16分3連ラッシュ、終盤では捻りを含む16分5連ラッシュがある。ラス殺し気味の譜面で、Paranoia Respectを少し速くした感じ。16真ん中~やや難しいくらい? |
逆月_S-CHA | 18 | 280 | 140 | SAVIOR | A | リントヴルム[CHA]を彷彿とさせる、同時・縦連交じりの8分滝が普通に出現する。併せて襲い掛かる12分乱打(BPM420相当)が後半になるほど苛烈になり、ややラス殺し気味の譜面。低速など休憩が一部あり、体力面では最上位勢より余裕が持てることから、Lv18上位くらい? |
逆月_S-EXP | 16 | 280 | 140 | SAVIOR | C | BPM280での同時・8分乱打を基調とした譜面で、捻りも普通にあるため踏みづらい。その代わり、低速がほぼほぼ休憩に使えるため、思ったほど体力はしんどくない。東京[EXP]や恋閃繚乱[CHA]より強く、Illegal Function Call[EXP]より弱いくらい。16真ん中くらい? というか恋閃はもう詐称扱いでもいいかな…。 |
雪上断火_S-CHA | 16 | 180 | 105 | SAVIOR | E | 声に合わせた3連符の乱打(実質BPM270の8分相当)に、たまに同時が混ざってくる譜面。捻りがないため、同レベルのVANESSA[EXP]やHANIPAGANDA[EXP]より大幅に簡単な譜面で、踏む速度の近いPARANOIA Survivor[EXP]やNGO[EXP]などLv15勢と比較した方が近いかもしれない。低速がほぼ休憩に使えるのも楽な要因になっており、同時交じりを踏まえてもLv16としては弱め~逆詐称気味。 |
雪上断火_S-EXP | 15 | 180 | 105 | SAVIOR | E |
WORLD LEAGUE
Song_Chart | Level | BPM | BPM_min | Event_type | Rate | Rate_Comment |
---|---|---|---|---|---|---|
access super [hyper] focus_S-EXP | 15 | 666 | 105 | LEAGUE | ||
Is this dance a Hakken?_S-EXP | 16 | 205 | 68 | LEAGUE | D | 減速箇所が複数あり、ソフランは要暗記。BPM205と高く、16分配置は相応に忙しいが、8分メインの緩い地帯も多い。ソフランが無ければ15最上位~16最下位程度。ソフラン込みで考えれば16下位くらい? |
Time to HYPERDRIVE_S-EXP | 15 | 190 | 95 | LEAGUE | C | BPM190と高めで、難しい配置は少ないが相応の体力は必要。ソフランも初見ではやや厳しめか。体力があり速度に追いつけるなら15弱、平均して15中くらい? |
GRAND PRIX 先行解禁楽曲
Song_Chart | Level | BPM | BPM_min | Event_type | Rate | Rate_Comment |
---|---|---|---|---|---|---|
1116_S-CHA | 18 | 190 | 190 | GPpack | C | WORLDのショックアロー緩和もあり、前半がずっとLv17相当、かつ休憩に使える箇所もあり、Lv18にしては簡単め。その代わり、ラス殺しだけならしっかり18上位相当。そこまで長いわけではなく、総合的にはLv18真ん中くらい?例の同時箇所で体力を必要以上に消耗して、そのままラス殺しに挑むという状況は避けたい。 |
1116_S-EXP | 16 | 190 | 190 | GPpack | D | 前半は地団駄を主体とした配置。後半のリズム難地帯以降が、捻りも加わり複雑な配置になっている。ラス殺し気味の譜面で、前半が比較的楽なことを考えればLv16真ん中~やや弱? |
blue anthem_S-EXP | 15 | 160 | 160 | GPpack | A | 16分の配置に、ひねりや片足連続を絡めたテクニカルな配置が多い。通常の乱打もそこそこ登場する。Roche Limit[CHA]に近く、Lv15上位~詐称気味。 |
El ritmo te controla_S-CHA | 14 | 118 | 118 | GPpack | A | BPMこそ低いが16分同時や32分が普通に出現する。後半からの捻り滝は長い上に複雑で、「LONG TRAIN RUNNIN'[CHA](削除済、BPM130)」を彷彿とさせる難しさ。Lv14の近いBPM帯の譜面と比べても密度が高めで、14上位クラス。 |
ESPRIT ONE_S-EXP | 16 | 170 | 170 | GPpack | C | 配置はシンプルながら、非常にノーツの多いスタミナ譜面。中盤の足の移動の多い3連ラッシュと、休憩前の16分ラッシュがやや難関。体力次第ではあるけど、傾向の似る千客万来[EXP]より少々難しく、Lv16中堅くらい |
Get Into The Groove feat.WaMi_S-EXP | 16 | 140 | 140 | GPpack | D | ひねりを含む16分乱打が多い譜面。ひねりの認識力と体力でやや個人差がありそうだけど、Lv16中~やや弱くらい?Finally Dive[EXP]とは違いLv16妥当。 |
Mighty Beat Monsterz_S-EXP | 15 | 205 | 205 | GPpack | A | BPM205と速い中で、3連メインとはいえ16分が普通に入ってきて忙しい譜面。さらに縦連や同時交じりなど嫌らしい配置も含まれる。Prey[DIF]に似ており、BPMの近いHakken[EXP]と同等かやや難しく、Lv15上位くらい |
Sahara_S-EXP | 15 | 155 | 95 | GPpack | F | 基本BPMは145-155。微妙な加減速地帯があるが、配置が非常に単純で、長めの16分地団駄が難所となるくらい。Lv15で傾向の似る「Drop the bounce[EXP]」や「Gravity Collapse[CHA]」よりも大幅に弱く、ソフランを加味しても14程度の逆詐称。比較になりそうなのはLv14の「Show me your moves[CHA]」くらい?ちなみに[BAS]・[DIF]もやや誇張された難易度で、ソフランを加味しても逆詐称気味。 |
Steps for Victory_S-CHA | 19 | 420 | 52 | GPpack | - | |
Steps for Victory_S-DIF | 15 | 420 | 52 | GPpack | S | 譜面に激しいソフランがあり、暗記力と認識力が必要。譜面自体がLv15上位相当で、ソフランを含めて考慮すれば、詐称気味。難易度的には鳳[DIF]に近い。 |
Steps for Victory_S-EXP | 17 | 420 | 52 | GPpack | B | 譜面に激しいソフランがあり、暗記力と認識力が必要。BPM210の16分相当の配置は短めで、長めの地団駄がある程度。BPMの近いPrey[EXP]よりは弱く、最小三倍完全数[EXP]と同等か強いくらい? |
THE SAFARI (STARDOM Remix)_S-CHA | 16 | 134 | 134 | GPpack | D | 後半の24分スキップが本体で、終盤には捻りまで交えてくる。ただ、Lv15のコメットスケイターよりは楽で、Lv16の中では易しい方。やっぱりコメットは詐称扱いにしようか… |
THUNDERSTRIKE_S-EXP | 16 | 165 | 82 | GPpack | - | |
Wizards!_S-EXP | 15 | 154 | 154 | GPpack | C | 中速の乱打譜面。標準的なLv15くらい。 |
メテオラ-meteor-_S-EXP | 16 | 192 | 192 | GPpack | B | 仮評価。BPM192の16分の配置が忙しめ。 |
月に叢雲華に風_S-CHA | 15 | 160 | 160 | GPpack | C | 長めの16分乱打や、同時交じりが要所に挟まる系統の乱打譜面。15中~やや弱くらい |
音楽 (STARDOM Remix)_S-CHA | 17 | 135 | 135 | GPpack | D | 超局所難譜面で、後半に24分滝の塊が数回降ってくる。それ以外はBPM135の乱打がメインでLv15~16相当。クリア目的では完全に耐えゲー、全体的に見れば下位~弱くらい?その性質上、クリアを付けるだけならFlare Iも有効。 |
ボスイベント
データがありません
他機種連動イベント
Song_Chart | Level | BPM | BPM_min | Event_type | Rate | Rate_Comment |
---|---|---|---|---|---|---|
Blφφdy Cφncertφ_S-DIF | 14 | 210 | 210 | BEMANI | ||
Blφφdy Cφncertφ_S-EXP | 16 | 210 | 210 | BEMANI | D | BPMが210と高く、8分滝に混じる局所的な16分や同時が忙しめ。配置そのものはまだ素直な方で、Lv16やや弱くらい? |
COSMIC V3LOCITY_S-DIF | 15 | 200 | 200 | BEMANI | F | BPM200の8分捻りを主体とする譜面。Lv14のDIFFICULTにありがちな8分譜面で、Lv15に相当する要素があまりない。Lv15にするには、「GERBERA[DIF]」や「VOLAQUAS[DIF]」クラスの物量かつ複雑な捻りが欲しい。Elemental Creation[DIF]、Triple Counter[DIF]、New Decade[DIF]などより1レベル高いとは思えず、Lv14相当の逆詐称。 |
COSMIC V3LOCITY_S-EXP | 18 | 200 | 200 | BEMANI | E | BPM200の正面乱打を基調とした乱打・体力譜面。休憩は少々あるが、後半には長い乱打が複数回登場し、非常に速い足さばきを求められる。MAX360[EXP]と同様、Lv17ではないがLv18の中ではまだ弱い方。 |
Lichtsäule_S-EXP | 17 | 215 | 215 | BEMANI | E | BPM215と速いが長い乱打等がなく配置は素直なほうで、17最下位くらい~逆詐称気味? 変拍子リズム難地帯があるため、スコア難易度はやや高め。 |
OROCHI STRIKE_S-EXP | 16 | 200 | 50 | BEMANI | C | Cytokinesisの流れをくむ加速地帯があり、ソフランが強めでスコア難易度もやや高い。中盤の乱打が多いなど、密度こそ高いが配置自体はさほど嫌らしくはなく、16真ん中くらい? |
Re:RHYZE_S-EXP | 16 | 200 | 200 | BEMANI | D | 曲が長く、フレーズごとにさまざまな譜面傾向で踏ませてくる。BPM200の乱打がところどころにあり、足が間に合うか次第であはるけど、16真ん中~やや弱くらい? |
REINCARNATION_S-DIF | 15 | 220 | 110 | BEMANI | E | 傾向は異なるがPrey[DIF]をやや踏みやすくした譜面。BPMこそ早いが8分メインで、15やや弱くらい? |
REINCARNATION_S-EXP | 18 | 220 | 110 | BEMANI | B | Prey[EXP][CHA]の2譜面を合体して平均化したような譜面で、中盤は8分同時交じり、終盤などは乱打配置がある。特に終盤のBPM220の16分乱打は速い上に激しく、ラス殺し気味。18真ん中~やや強くらい? |
ハイテックトキオ_S-EXP | 15 | 165 | 165 | BEMANI | E | BPM165と高くないBPMにも関わらず、譜面の大部分が捻りありの8分+16分3連前後の配置(最大でも5連)と、このレベルにしては緩め。BPM150だったらLv14にいても良いくらいの譜面で、15弱~逆詐称気味。ノーツが多く体力要素も強いため15下位くらい? |
混乱少女♥そふらんちゃん!!_S-EXP | 17 | 259 | 32 | BEMANI | D | 下位難度と異なり、配置はLv16、ギミックを加味して17になったような譜面で、クリアだけで言えば17弱? 忙しい高速地帯もIllegal[EXP]と同クラスと考えればLv16相当。個人的には、これをLv16(あるいは下位譜面を昇格)にしないと、難易度全体の整合性が取れなくなってると思った。 |
【手動メモ】
楽曲 | Lv評価 | 備考 |
---|---|---|
OROCHI STRIKE[DIF] | 12a | 複雑なソフランを兼ね備えている楽曲。密度、ノーツ数はLv12で妥当だが、スコア難易度はLv14くらいある。 |
ハイテックトキオ[DIF] | 13f | BPM165の8分捻り譜面で、Lv13の要素が全くない。 Lv13にはBPM200クラスの捻り譜面が普通にあるため、この譜面は高く見積もってもLv12程度。 そふらんちゃん[DIF]と同じレベルはさすがにありえない。 |
混乱少女♥そふらんちゃん!![BEG][BAS][DIF] | 5/10/13 | 不規則なリズムに加え、歯抜けのノーツが配置されており、スコア難易度は確実に詐称。 密度「だけ」は妥当だけど、ギミックを加味して+1~2くらい上のレベル設定でも良かったと思う。 これに対し、EXPERT(Lv17)は「密度だけはLv16、ギミックでLv17」と解釈できる譜面であり、曲内での難易度設定の整合性が取れていない。 |
追加CHALLENGE
AddVer_CHAを今作に設定した譜面
Song_Chart | Level | BPM | BPM_min | Event_type | Rate | Rate_Comment |
---|---|---|---|---|---|---|
actualization of self (weaponized)_S-CHA | 18 | 175 | 175 | LEAGUE | C | 物量・体力系乱打譜面。中盤以外は正面で踏める乱打が多いが、Candle(縦ビジ)の配置が全体的に多く混じっていて踏みにくい。休憩を挟んだ後半は乱打がさらに長くなり、それなりの体力・脚力が必要。Crazy Love[CHA]をより乱打重視にしたような譜面で、これと同じ~体力面でやや難しいくらい。 |
BE LOVIN_S-CHA | 15 | 185 | 185 | SAVIOR | A | 道中はLv14相当。ただし、最後の同時交じり(濁流)ラッシュが強烈なラス殺しになっている。間をとってLv15なのだろうが、同じラス殺し系のIn the past[EXP]やFinally dive[EXP]がLv16扱いならば、この譜面もLv16でも良いかもしれない。 |
C-C-C-N-N-N_S-CHA | 17 | 180 | 162 | SAVIOR | C | 全体的に同時交じりの配置が多く、加速する後半になるほど体力的にしんどくなる。同時の合間に16分が入るなどの嫌らしさはやや控えめで、それらを含む17上位勢よりは1ランク下くらい? |
Come Back To Me_S-CHA | 16 | 172 | 172 | LEAGUE | A | 要所でビジステが多用される譜面。BPMが170台でこのレベル帯では高めのため、局所的ではあるが捻り配置はLv17相当。中盤で休憩はできるものの、全体的にテクニカルな踏み方を要求され、Lv16としてはやや強め? |
DIABLOSIS::Nāga_S-CHA | 18 | 200 | 200 | SAVIOR | B | BPM200と速めでありながら、16分がずっと降り注ぎ、時折、16分3連を中心とした捻り配置すらも含む譜面。休憩地帯がほとんどないため、かなりの体力が必要となる。さらに終盤は乱打が長くなり、同時交じりも出現するなど、どんどん譜面が難しくなっていく後半難。スタミナ+αが必要となりLv18でも難しめ。 |
Drop The Bounce_S-CHA | 16 | 150 | 75 | GPpack | D | ビジステを含む16分3連ラッシュがメインで、低速は全て地団駄…と、2つの譜面傾向を持つ。BPM150なのでさほど厳しいものではないが、スコア面では地団駄が全て。地団駄が苦手だと、スコア難易度は17クラスある。 |
F4SH10N_S-CHA | 16 | 140 | 140 | GPpack | D | 24分スキップが多めで、捻りも混じってくる。傾向の近いSafari[CHA]よりは難しく、16やや弱~中くらいかな。ショックアローもあるが、SA自体はそんな厄介ではない |
High & Low_S-CHA | 18 | 210 | 210 | GPpack | - | |
Holic_S-CHA | 15 | 155 | 155 | SAVIOR | E | 前半はスイッチ前提の16分縦連、後半は16分交じりの軸配置が特徴。変拍子のためややリズムが取りづらいが、上記以外は15にしては嫌らしい配置は少なめ。縦連が序盤に偏っており、慣れないと認識困難でずるずるとゲージをこぼしがちになると思われる。後半の軸配置も含め、挑戦レベルでは難関となるかもしれない。正直、難易度評価が難しい。 |
If_S-CHA | 17 | 170 | 170 | GPpack | B | 様々な形で16分ひねりを要求されるテクニカル譜面。逆足も多いが、誘導があるので入り足は難しくない(踏めるかは置いといて)。 同時期追加のディスコライトと傾向は違うが、捻り乱打が激しく、いずれも17上位クラス。 |
ONYX_S-CHA | 17 | 200 | 200 | GPpack | D | BPM200の16分を延々と踏まされる、とにかく体力勝負の譜面。Revolution[CHA]の配置を緩くした印象で、傾向の似るElemental Creation[EXP]よりは強め。必要体力だけならLv17上位、配置はLv16相当。間をとってLv17やや弱くらい? |
PARANOIA EVOLUTION_S-CHA | 18 | 200 | 200 | SAVIOR | S | 休憩→16分ラッシュ、の繰り返す譜面。BPMが200と高いにもかかわらず、16分の配置が遠く踏みづらいものが多い。終盤は休憩が少なくなり、譜面も難化。捻りもマシマシになった乱打配置を容赦なく踏まされる。Avenger[CHA]の後半に複雑な捻りを加えたような難関譜面で、Lv18最上位候補。 |
Right Time Right Way_S-CHA | 16 | 174 | 174 | GPpack | C | TAKE ME HIGHER[EXP]のような譜面で、16分3連に様々な捻りが混じってくる。捻り耐性によって個人差は出るだろうけど、あちらよりはまだ踏みやすく、Lv16中くらい? |
SAYONARA☆ディスコライト_S-CHA | 17 | 159 | 159 | GPpack | B | 中盤の捻りを含む乱打が難所。配置はパターン化されているので、捨てノーツ等の対処はやりやすい? A3付近のLv17にありがちな捻り譜面の一種で、Lv17中~上位クラス? |
Step This Way_S-CHA | 17 | 176 | 176 | LEAGUE | E | BPM176の乱打(一部同時交じり)が続く譜面。乱打の配置に捻りがない上に踏みやすい形をしており、A3~WORLD追加の乱打系17の中では弱め。中盤に長い休憩があるため、体勢は整えられる。十分な体力があれば逆詐称気味。 |
Throw Out_S-CHA | 17 | 192 | 96 | - | C | BPMが192と高めで、同時交じりの滝や細かい16分のラッシュが複数回ある体力譜面。忙しいが長い乱打はなく、かつ捻りも(あるにはあるが)少なめで踏みやすい。Lv17中~やや弱くらい? |
Übertreffen_S-CHA | 18 | 185 | 185 | SAVIOR | D | |
スーパー戦湯ババンバーン_S-CHA | 17 | 187 | 94 | GPpack | B | 終盤の強烈な捻りがラス殺し気味。誤魔化しかたによっては楽になるかもしれないが、ここだけでしっかり17上位相当、もしくは前半が楽なのを加味すればLv17真ん中くらい |
プレインエイジア -PHQ remix-_S-CHA | 17 | 182 | 182 | GPpack | C | 後半の長い乱打地帯が難所。それ以外は比較的弱めの配置が続く局所難譜面。傾向が「音楽[CHA]」と似ていて、Lv17中~やや弱くらい? BPM182の乱打で捻りもないなら、もう少し弱め扱いでもいいんかな |
ミッドナイト☆WAR_S-CHA | 17 | 156 | 156 | GPpack | C | ずっと踏み続ける体力譜面でありながら、やや緩急のある局所難気味の譜面。緩いところはしっかり休憩に充てたい。捻りや24分まで拾うには相応の体力が必要で、しっかり踏み切るかはスタミナと要相談。難易度的には、同時期に追加されたThrow out[CHA]と同じ17中くらい? |
灼熱 Pt.2 Long Train Running_S-CHA | 18 | 165 | 165 | GPpack | B | 曲全体を通して捻りや16分同時が多用されている配置難譜面。初代灼熱よりも速いのが厄介。休憩と呼べる箇所も少なく、Lv18の中でも難しいほう。 |
華爛漫 -Flowers-_S-CHA | 14 | 160 | 160 | SAVIOR | - |
ウィジェットのテスト
- ランセレSP おみくじ選曲にどうぞ