Gamerch
DDR levels

難易度表 SINGLE16

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: fumenity
最終更新者: fumenity

ウィジェットのテスト


作成中です。Gold譜面を優先的に追加しています。

検品者は常時募集中。ご意見等はこちらまで→https://gamerch.com/ddrlv/bbs/8/14613


旧難易度表【SP16】も参照ください。


16-S 詐称

Song_ChartBPMVersionCategoryRate_Comment
HAPPY☆ANGEL_S-CHA180SNCLASSICかつてのjun譜面から引用という形で、同時・捻り・乱打を様々な形で踏ませてくる。BPMが180と高めの中で休憩も少なく、最後には交互難(回転配置)も出現。
この速さにおける乱打譜面はLv17に位置付けられていることが多く(DIGITALIZER[EXP]、Megalara Garuda[EXP]など)、捻り・同時の合わせ技があるこの譜面も同様にLv17相当。
LOVE SHINE (Body Grooverz 2006 mix)_S-EXP177A3GOLD細かい16分をずっと踏みっぱなしになる体力譜面。
同時も交じってくる上、終盤には長い滝も登場。体力要素が強く、個人的には16の範疇を越えてて詐称気味。
同じくLv16で詐称気味のHappy Angel[CHA]と同等か、ちょっと弱いくらい。
PARANOIA survivor MAX_S-CHA290EXTCLASSIC捻り、交互難、軸配置、同時、そしてソフラン等を含む総合的な譜面(やや乱打寄り)で、終盤には捻りを交えた複雑な乱打が続く。
A20~A3付近で中速度の捻り譜面がLv17にいくらか追加されていることを鑑みれば、この譜面もLv17に置いて良さそう。
Triple Journey -TAG EDITION-_S-EXP1922013WHITEBPM192の16分が当然のように出てくる体力譜面。
DOUBLEと同様、SINGLEも17昇格が妥当。

16-A 強

Song_ChartBPMVersionCategoryRate_Comment
Come Back To Me_S-CHA172A20PLUSGOLD要所でビジステが多用される譜面。BPMが170台でこのレベル帯では高めのため、局所的ではあるが捻り配置はLv17相当。
中盤で休憩はできるものの、全体的にテクニカルな踏み方を要求され、Lv16としてはやや強め?
glacia_S-EXP186A3GOLD細かい16分と、8分同時が絡む配置が多い。
特に後半からはtenDon[CHALLENGE]のような同時に挟まれた乱打が多くなり、
しかも16分乱打の形が踏みにくい(ビジステまである)。
BPMも186と高く、Lv16としては上位~最上位、もしくは詐称気味。
Shiny World_S-CHA100X2CLASSIC繰り返し来る32分のビジステ→同時が厄介。スコア・フルコン難易度は17上位クラス。
捨てノーツが効くのでクリアだけならマシだが、それでもLv16としては難しい方。
Splash Gold_S-EXP300A20GOLD複雑なソフランを持ちつつ、同時ラッシュ・乱打が多い。
特に終盤は捻りを含む長い滝になっており、最後はFA認識難まで混じってくるラス殺し。
BPMが300と控えめながらもParanoia Respect[EXP]の上位版で、鬼鯖と同等クラス。Lv16強くらい。

16-B やや強

Song_ChartBPMVersionCategoryRate_Comment
AWAKE_S-CHA1802014WHITE最初と最後の16分ラッシュが非常に忙しい。
中盤もそこそこノーツがあり、最後まで踏みこなすにはある程度の脚力が要求される。
GAIA[EXP]などより1ランク上の乱打譜面。
CARTOON HEROES (20th Anniversary Mix)_S-EXP170A20GOLD全体的に同時が多く、後半からは捻りを含む16分を休みなく踏ませ続ける。
体力要素もあり、BPMの似る「Golden Arrow」や「Rave Acceralator」よりちょっと難しめ。16上位~強くらい。
Pierce The Sky_S-CHA170X2CLASSICEXPERTをそのまま強化した感じで、曲全体に捻りを交えた乱打の続く譜面。
中盤は長めの乱打が踏みづらく、ラストは捻り交じりの上に同時まで入ってくる。
やや高めの技術を要求され、Lv16でも難しめ。
Programmed Universe_S-CHA147X3CLASSIC複雑な16分ステップの合間に、往復ビジステを挟ませてくる配置が多め。
低速も見切りづらく踏みにくい配置で、終盤は捻りが激化しアフロ踏みまで登場する。
ややスコア難で、Paranoia Respect[EXP]と同程度またはちょっと難しい?
S!ck_S-EXP177AWHITEソフランを中心としつつ、捻り・地団駄・低速・3連符等の様々な要素を持つ譜面。
密度が全体的に高めで、16の中ではやや難しい。
SCHWARZSCHILD FIELD_S-EXP150A20PLUSGOLDライガーランペイジを緩めにしたような譜面で、長い16分滝を何回か踏ませてくる。
最後は捻り滝もあり、体力要素+αが要求されるLv16上位くらい。
SURVIVAL AT THE END OF THE UNIVERSE_S-EXP200A3GOLDそれまでのリーグ曲にありがちだった、逆詐称や16弱の曲群よりは難しめ。
BPMが200と速く、16上位くらい。
TAKE ME HIGHER_S-EXP175A3GOLD複雑なひねりが多く、個人差が出そうな譜面。
交互に踏めれば密度自体は控えめ、ただし認識が難しく立て直しがやりにくい。
スライド中心のプレイヤーは苦戦するかも?
ポラリスノウタ_S-CHA170A3GOLD最初と最後で、捻りを含む細かい乱打(9連程度)が、形を変えて繰り返される譜面。
捻りに慣れていない、あるいは初見だと対応が追い付かず、やや譜面への慣れが必要? 
BPM170の捻りだけで見れば、局所的にはLv17相当。
捻り耐性の有無で個人差はあれど、16の中ではやや強めかな。
メテオラ-meteor-_S-EXP192WORLDGOLD仮評価。BPM192の16分の配置が忙しめ。
メンタンピンドラドラ_S-EXP370A3GOLD「STAY GOLD」のような瞬間加速などを交えたギミック譜面。
特に低速以降が難しく、低速は32分3連と同時を複合させた配置難、
終盤では捻りを含む短めの乱打を連発され、足の動きも大きく取りこぼしやすい。
BPM185という速さなのと、ソフランを加味すればLv16の中でも難しめ。
伐折羅-vajra-_S-EXP173A3GOLD全体的に嫌らしい配置が多い。低速の3連符は見切りづらいし、
再加速後はほぼ休憩なく16分3連ラッシュがあり(捻りあり)、更にラストはリズム難を含む16分を踏ませてくる。
やや後半難寄りで、この時期のLv16としては、珍しくしっかり難しい。
斑咲花_S-EXP201A3GOLD曲全体を通して、捻りと細かい同時が多く、素早い足さばきが必要。
特に後半の同時+単押しラッシュはコンボカッター。
さらに中盤の減速も地味に厄介。
譜面傾向は全く異なるけど、同時期追加のDUAL STRIKERと同等~ちょい強いくらい?
蛇神_S-EXP170WORLDGOLD序盤では同時に挟まれた16分3連ラッシュ、終盤では捻りを含む16分5連ラッシュがある。
ラス殺し気味の譜面で、Paranoia Respectを少し速くした感じ。16真ん中~やや難しいくらい?
memory//DATAMOSHER_S-EXP460A3GOLDm1dy[EXP]同様、あまりないBPM帯なので評価は難しい。
全体難のm1dyと比較して、こちらは局所難寄り。
4分滝(低速は8分滝)の配置は比較的単純で、後半以降の速い&やや不規則な8分が嫌らしい。
実質BPMの近いPANIC HOLIC[EXP]やIlegal[EXP]と同等かちょい強いくらいか。

16-C 中

Song_ChartBPMVersionCategoryRate_Comment
ALBIDA_S-EXP185A3GOLDA3本稼働付近のLv16の中では良心的なほう(てか他がムズい)。
緩急のある譜面で、簡単な部分はただの8分(以下)、メロディー終盤は音に合わせた細かい16分が多く、やや局所難ぎみ。
BPMが高めで難所は忙しいが、配置自体は素直でLv16真ん中~やや弱くらい?
BREDLI_S-EXP128A3GOLDBPM128と遅いけど、16分スライドを要求される、今までにあまりなかった譜面。
個人的にはスライドよりも24分乱打がきつい。
比較できる譜面が無くて評価が難しいけど、16真ん中くらいでいいのかな
Continue to the real world?_S-EXP186A3GOLD細かな乱打が複数回登場して、全体的に忙しい譜面。
一瞬の減速等のギミックも多く、やや初見殺し。
似た傾向のGAIA[EXP]と同様、踏みやすい代わりに局所的な密度がやや高め。
16真ん中~ちょい難しいくらい?
ESPRIT ONE_S-EXP170WORLDGOLD配置はシンプルながら、非常にノーツの多いスタミナ譜面。
中盤の足の移動の多い3連ラッシュと、休憩前の16分ラッシュがやや難関。
体力次第ではあるけど、傾向の似る千客万来[EXP]より少々難しく、Lv16中堅くらい
Euphoric Fragmentation_S-EXP180A3GOLD細かい16分がひっきりなしに続き、密度が高めの体力譜面。
16分は地団駄系・階段系など踏みやすい配置が多い。
メガララ[EXP]を簡単にしたような感じで、Lv16中くらい?
地団駄が得意ならもうちょい弱く感じるかも。
Get it_S-EXP174A3GOLD3連符の長めの滝の中に、似たような繰り返し配置がある譜面。
全体的に脚の動きが大きく、後半は捻りも入って忙しくなる。
地力譜面でLv16のど真ん中くらい?
Good Sound United_S-EXP200A3GOLD見切りづらいソフランがあり、EXTRA(当時はLIFE4)の突破難度は高めだった。
同時ラッシュや16分地団駄など、難所はしっかり難所している一方、
低速地帯や加速地帯など回復地帯も多いので、スコアもゲージも16真ん中くらい?
ソフランの難しさを加味すればもう少し強いかも
HANIPAGANDA_S-EXP181A3GOLD3連符メインの譜面で、曲の進行に従ってどんどん配置難しくなっていく。
特に後半から、休みなく捻り・同時交じりの3連符滝を延々と踏まされる後半難。
ひねり耐性(あるいはスライド力)にもよるが、傾向の似るVanessa[EXP]、Get it[EXP]よりやや弱く、Lv16真ん中くらい?
I Love You_S-EXP170A20GOLDBPM170。曲全体を通して、捻りを含む16分配置を踏ませてくる。
BPM180族のLv16と比較するとBPMが低い代わりに、配置が複雑になっている印象。
素直な乱打譜面より一癖あり、Lv16真ん中~やや難しいくらい。
Illegal Function Call_S-EXP260AWHITEBPM260の8分乱打+αの譜面。
傾向は異なるものの、GAIA[EXP]やChinese[EXP]と同等クラスの体力譜面で、16中くらい。ややテクニカル要素が多い。
OROCHI STRIKE_S-EXP200WORLDGOLDCytokinesisの流れをくむ加速地帯があり、ソフランが強めでスコア難易度もやや高い。
中盤の乱打が多いなど、密度こそ高いが配置自体はさほど嫌らしくはなく、16真ん中くらい?
Rave in the Shell_S-EXP300A3GOLD複雑なソフランの中で、片足酷使や同時複合配置が多く、踏みづらい配置が多い。
あと一部は音が小さいため、曲が聞こえにくい上にリズムも取りにくい。
他のLv16のLEAGUE曲より癖がかなり強めで、Lv16真ん中程度。
Right Time Right Way_S-CHA174A20GOLDTAKE ME HIGHER[EXP]のような譜面で、16分3連に様々な捻りが混じってくる。
捻り耐性によって個人差は出るだろうけど、あちらよりはまだ踏みやすく、Lv16中くらい?
Run The Show_S-CHA150A20PLUSGOLD前半はLv16としては易しめ。ショックアローは8分間隔で、どちらかというと縦連・捻りを含めた16分がメイン。
その代わり、後半から続く、16分SA地団駄→SA交じり3連符がやや鬼門で、ショックアローへの耐性で大きく個人差が出そう。
個人的には「16弱~やや弱」に感じましたが、SA苦手な人もいるようなので、少し高めの評価で。
Trill auf G_S-EXP188A20GOLD様々な長さの16分地団駄が何回か出てくるほか、16分2~3連の細かい16分配置が多くて忙しめ。
体力要素の傾向が強くてクリアは易しめ、地団駄やスイッチがあることから、スコア面では慣れが必要でやや難しめ?
We're so Happy_S-EXP185A20PLUSGOLDI'm so Happyを正当強化したような体力譜面で、16真ん中くらい。
Wow Wow VENUS_S-CHA1572013WHITEBPM157と低めだが、同時や16分をちょこまか踏まされる体力譜面(地味に休憩も少ない)。後半は16分も長く、捻りも含まれて忙しくなる。更に最後にFA拘束配置のとどめあり。
難易度が尻上がりの譜面で、初見~慣れてないと16中くらい、慣れれば16下位くらい?
リリーゼと炎龍レーヴァテイン_S-EXP200A3GOLD終盤に同時交じりの滝がある、局所難寄りの譜面。
道中は16としては弱めの、3連符や8分滝+16分3~5連があるくらい。
譜面の終盤から続く、隅田川を速くしたような同時交じりががラス殺し気味で、同時耐性次第では非常に難所になりえる。
前半が比較的シンプルなためスコアは出やすいが、クリア・コンボ難易度はやや高め。
逆月_S-EXP280WORLDGOLDBPM280での同時・8分乱打を基調とした譜面で、捻りも普通にあるため踏みづらい。
その代わり、低速がほぼほぼ休憩に使えるため、思ったほど体力はしんどくない。東京[EXP]や恋閃繚乱[CHA]より強く、Illegal Function Call[EXP]より弱いくらい。
16真ん中くらい? というか恋閃はもう詐称扱いでもいいかな…。

16-D やや弱

Song_ChartBPMVersionCategoryRate_Comment
1116_S-EXP190WORLDGOLD前半は地団駄を主体とした配置。
後半のリズム難地帯以降が、捻りも加わり複雑な配置になっている。
ラス殺し気味の譜面で、前半が比較的楽なことを考えればLv16真ん中~やや弱?
Blφφdy Cφncertφ_S-EXP210WORLDGOLDBPMが210と高く、8分滝に混じる局所的な16分や同時が忙しめ。
配置そのものはまだ素直な方で、Lv16やや弱くらい?
Drop The Bounce_S-CHA150A20GOLDビジステを含む16分3連ラッシュがメインで、低速は全て地団駄…と、2つの譜面傾向を持つ。
BPM150なのでさほど厳しいものではないが、スコア面では地団駄が全て。
地団駄が苦手だと、スコア難易度は17クラスある。
F4SH10N_S-CHA140A20GOLD24分スキップが多めで、捻りも混じってくる。
傾向の近いSafari[CHA]よりは難しく、16やや弱~中くらいかな。
ショックアローもあるが、SA自体はそんな厄介ではない
Fleur_S-EXP180A3GOLDリズムは嫌らしいけど、配置は地団駄系が多め。
捻るポイントもそんなに多くないし、16では簡単め?
地団駄のせいでスコアは出にくい
Get Into The Groove feat.WaMi_S-EXP140WORLDGOLDひねりを含む16分乱打が多い譜面。
ひねりの認識力と体力でやや個人差がありそうだけど、Lv16中~やや弱くらい?
Finally Dive[EXP]とは違いLv16妥当。
GLITTER_S-EXP182A3GOLDSotaさんらしい曲で、後半から音合わせのリズム難が続く。
リズム難の代わりに、長い16分・複雑な16分は少なくて踏みやすい。
誤魔化しが効くためクリアは易しめ、スコア難易度はやや高め。
High & Low_S-EXP210A20PLUSGOLD16分の混じった8分譜面を踏ませる体力譜面。
捻りも多いが配置は素直な方で、16弱程度。
Is this dance a Hakken?_S-EXP205WORLDGOLD減速箇所が複数あり、ソフランは要暗記。BPM205と高く、16分配置は相応に忙しいが、8分メインの緩い地帯も多い。ソフランが無ければ15最上位~16最下位程度。ソフラン込みで考えれば16下位くらい?
KING_S-EXP166A3GOLD全体的に細かい16分が多い、乱打寄りの譜面。
Lv15の難しい部分が集まった、みたいな印象を受けました。
やや体力要素が強く、時折入る同時やビジステも相まって、
挑戦クラスには厄介だと思われるけど、実際どうなのかは分からない。
Re:RHYZE_S-EXP200WORLDGOLD曲が長く、フレーズごとにさまざまな譜面傾向で踏ませてくる。
BPM200の乱打がところどころにあり、足が間に合うか次第であはるけど、16真ん中~やや弱くらい?
THE SAFARI (STARDOM Remix)_S-CHA134WORLDGOLD後半の24分スキップが本体で、終盤には捻りまで交えてくる。
ただ、Lv15のコメットスケイターよりは楽で、Lv16の中では易しい方。やっぱりコメットは詐称扱いにしようか…
†渚の小悪魔ラヴリィ~レイディオ†_S-EXP1902013WHITELv15から昇格。個人的にはそこまで詐称感はなかった。
密度こそ濃いが16分は地団駄系で踏みやすい。
(要検証)
ちくわパフェだよ☆CKP (Yvya Remix)_S-CHA205A3GOLD局所的な乱打が速くコンボカッター気味。
全体的には楽な方だった気がする(仮評価)
キヤロラ衛星の軌跡_S-EXP150A3GOLDBPM150の乱打系体力譜面。
やや体力譜面寄り、捻りが多いわけでもなく、休憩地帯もあるので、16の中では踏みやすい方。
弾幕信仰_S-EXP170WORLDGOLDBPM170の地団駄を中心とした体力譜面。16の中では踏みやすかった。
Lv16下位~弱付近。
最速最高シャッターガール_S-EXP160A3GOLD地団駄や正面乱打を中心とした、やや体力寄りの譜面。
配置自体は易しめでLv16下位くらい。
鳳_S-DIF912A3GOLDソフランが頻発し、連続停止が複数回登場するなど、ギミックが非常に多彩。
フレアゲージでの殺傷力は高めだが、ノマゲ前提ならさほどの問題とはなりづらい。
STAY GOLD[EXP]あたりをさらにギミックに特化させた感じ。
難易度評価にギミックをどこまで含めるか難しいけど…16下位くらい?

16-E 弱

Song_ChartBPMVersionCategoryRate_Comment
BUTTERFLY (20th Anniversary Mix)_S-CHA140A20GOLDしっかり捻るし16分も多いけど、15上位~16下位で16としては踏みやすい。
Long Train[CHA]と難易度設定が逆では?
DIAVOLO_S-EXP160WORLDGOLDBPM160の地団駄系が大量に出現する。「シャッターガール」を踏みやすくした感じで、Lv16弱程度。
ノーツが多いため、要求体力だけなら16中以上はある。
Eon Break_S-EXP356A3GOLD前半は8分+5連前後の16分が混じり、加速後は地団駄メインで8分が多めに続く。
捻りは少なく、乱打も踏みやすいほうで、これだけならLv15上位相当。
一方で体力譜面の要素は強く、休憩が少ないため踏み続ける脚力と、
前半が低速であり、ある程度の見切り力が必要。
これらを加味してLv16に収まるかな?
Give Me_S-CHA174A20GOLDCHALLENGE譜面というより、「もうひとつのEXPERT」といった印象。
同時交じりの8分譜面をひたすら踏んでいく一方、長い16分は無くなった。
同時に間に合う実力ならばスコアは取りやすく、逆に体力が課題となる挑戦クラスの人にとっては、難しく感じられそう。
いずれにしてもEXPERTと同等~ちょい強いくらい?
Grip & Break down !!_S-CHA160AWHITE(仮評価)乱打が多め。判定が遅いためかスコアが出づらい
GROOVE 04_S-EXP155A3GOLD同時や、後半は捻りを交えた細かい16分をずっと踏まされる譜面。
配置はLv15相当な代わりに、休憩が少なめ。
体力を考慮すればLv16最下位くらい?
In the past_S-EXP162A20PLUSGOLD道中は非常に楽で、ラストの16分2連~4連を交えたラッシュのラス殺し譜面。
全体の平均を取ればLv15相当、最後だけ見るならLv16弱相当。
Jungle Dance_S-EXP155A3GOLD地団駄や軸配置、片足酷使の配置が多い。
やや密度は高いがBPMは155とそんなに高くはなく、Lv16弱程度
Kill The Night_S-CHA165A3GOLDイントロ・アウトロで特にConfessionの変形版のような縦連交じりスキップが多い。
細かい乱打が多いくらいで16の中では緩め。
Metamorphic_S-EXP200A3GOLD細切れの8分が主体で、同時交じりも嫌らしいわけでもなく、Lv16としては易しめ。
ただ、休憩が少ないのか、体力要素は結構あって疲れやすかった。
No More Love_S-EXP323WORLDGOLD中盤のWAVE地帯を始め、ソフランの激しい楽曲。
ただし、Lv16相当の難所はあまりなく(強いて言えば長めの地団駄)、配置だけで言えば弱め。
ANTI ANTHEM[EXP], STAY GOLD[EXP]に近く、慣れればLv16弱~逆詐称気味。
Sector_S-EXP160A3GOLD細かい乱打・地団駄が多く、終盤は長いリズム難地帯が続く。
前半は楽なのと、16として見れば全体的に弱めの乱打譜面で、最後のリズム難を踏まえてLv16相当といったところ?
誤魔化しは出来るが、スコアを出すにはリズム難をしっかり見切る必要あり。
Starlight in the Snow_S-CHA150A20GOLDショックアローに挟まれた細かい乱打。
片足酷使こそあれど、踏みやすくてLv16では弱い方。
A3のショックアローの難易度設定を考えるならLv15相当でも良いと思う(※個人的には他のSA譜面が詐称と思う)
STAY GOLD_S-EXP330A3GOLD配置は15相当だけど、過剰なソフランや低速に加えてリズム難もあって、全体的に踏みづらい(視覚難)。ギミック込みでLv16かな。
ギミックを考慮して高めの難易度なら、Let'sダンアラ[EXP]も15相当になるだの、いくつかの不整合は発生する
Thank You Merry Christmas_S-CHA2202014WHITE細かい12分のハネリズム+3連符の乱打が連発する譜面。
3連符乱打は長めかつ多いが、配置自体は踏みやすい。
この曲の3連符はBPM330の8分相当。
BPM170クラスの乱打はLv15にもいくらかあり(roppongi[EXP], Destination[EXP]など)、3連符譜面の難易度を加味しても16はやや誇張気味?
傾向は異なるが、ハネリズム曲であるLv15 insist[EXP]のほうが難しい。
White Stream_S-EXP222A3GOLDBPMが222と非常に速い。その代わり配置は緩め。
速さについていけるかで個人差は出そうだけど、16としては弱め?
Ødyssey_S-CHA170WORLDGOLD長めの地団駄が複数回来る程度で、16にしては易しめ~逆詐称気味。
Roche Limit[CHA]のほうが難しい。
なだめスかし Negotiation_S-CHA150A20PLUSGOLD全体的に細かい16分が多い、乱打寄りの譜面。Lv15の難しい部分が集まった、みたいな印象を受けた。
同時期追加の「KING」と比較して、同時が少ない代わりに、捻り・縦ビジなど踏みづらい乱打が多め。
乱打対応力が要りそう。
トランスダンスアナーキー_S-EXP195A3GOLD配置は比較的単純だが、BPMが195と速くて曲が長い体力譜面。
体力にも左右されるがLv16下位~弱相当。
千客万来☆無問題!_S-EXP168A3GOLD768ノーツと非常に多いが、全体的に配置は易しめで休憩ポイントもある。
16分も長くて9連で、地団駄or階段と難しい配置ではない。
配置だけで見るならLv15相当で、体力要素をどう考えるかで評価が変わりそう。
初音ミクの消失[CHA]と同様の傾向で、Lv16弱くらい。
朧 (dj TAKA Remix)_S-CHA149AWHITE長めの乱打が多い体力譜面だけど、捻りは少なく16としては踏みやすい。
時折混じる同時がコンボカッター程度で、やや体力寄りのLv16弱。
雪上断火_S-CHA180WORLDGOLD声に合わせた3連符の乱打(実質BPM270の8分相当)に、たまに同時が混ざってくる譜面。
捻りがないため、同レベルのVANESSA[EXP]やHANIPAGANDA[EXP]より大幅に簡単な譜面で、踏む速度の近いPARANOIA Survivor[EXP]やNGO[EXP]などLv15勢と比較した方が近いかもしれない。
低速がほぼ休憩に使えるのも楽な要因になっており、同時交じりを踏まえてもLv16としては弱め~逆詐称気味。

16-F 逆詐称

Song_ChartBPMVersionCategoryRate_Comment
Ability_S-EXP154A3GOLDSector[EXP]と同様の細かい乱打譜面で、ビジステも登場。
ただ、リズム難はLv15の範疇で、まだ踏みやすい部類。
Lv15のGoing Hypersonicと[EXP]と同じくらいか、やや強いくらいの逆詐称。
AI_S-EXP190A20PLUSGOLDBPMこそ速いけど、Sota曲にありがちなリズム難・ソフランがなく踏みやすい。
8分メインのリズムで、たまに16分が入る程度ではLv15上位にすら入らないくらいの逆詐称。
同時ラッシュや最後のビジステが局所難となるくらいで、Lv15中くらい。
音が余っているので高難度譜面で化けそうな予感はする。
Finally Dive_S-EXP146A3GOLD道中は16分2~3連主体で捻りも少なく簡単。
長いラス滝が特徴的とはいえ、配置が平易であり、これだけでLv16になるか?というと微妙。
ラス殺しを加味してもLv16には到底届かず、15の中~やや上くらいの逆詐称。
ちなみにDIFFICULT 12もまあまあの逆詐称。
Megalara Garuda_S-DIF180A3GOLD16分は3連が多く、たまに出てくる5連~7連も地団駄の形で踏みやすい。
史上初のDIFFICULT Lv16だけど、Lv16の要素が少なく逆詐称。
局所難のLv15で…、比較対象はBPMの近いGive me[EXP]あたり?
これの影響を受けてか、一部のDIFFICULTがDDR WORLDにて昇格。
MEGALOVANIA_S-EXP240A3GOLDBPM240の8分ベースの乱打・捻り譜面。
捻りは多いものの厄介な配置は少なく、ショックアローも同レベルのAnother Phase[CHA]・Ishtar[CHA]と比較して易しめ。
Not Alone_S-EXP155A3GOLD引用譜面がメインで、捻りやリズム難も多いが、総じてLv16としては易しめ。
引用譜面の一つであるBrilliant AKBK[EXP]と同等もしくは易しいくらいで、15上位~16最下位くらい。
難所のHADES地帯は、元譜面[EXP]の経験があるかで体感難易度が変わりそう。

- 未評価

Song_ChartBPMVersionCategoryRate_Comment
Concertino in Blue_S-EXP155A3GOLD中速の16分乱打が続く譜面。
道中は乱打続きで忙しく、やや捻りも含まれる。
Lv16真ん中~ちょっと難しいくらい?(未評価)
ROCK THE PARTY_S-EXP128A3GOLD複雑な捻り、スキップが多い。BPMが近いBREDLIよりやや難しい?(仮評価)
THUNDERSTRIKE_S-EXP165WORLDGOLD
VALLIS-NERIA_S-EXP185A3GOLD16-Dくらい?(未評価)
輪廻転生_S-CHA196AWHITE

ウィジェットのテスト

コメント (SP16rank)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

Wikiにゲームが紐づいていません

編集者紹介

未登録

新着スレッド(DDR levels)
注目記事
ページトップへ