【ホグワーツレガシー】装備のアップグレード(強化)方法と必要素材
ホグワーツレガシーの装備のアップグレード方法を紹介しています。付与できる特性の効果や強化に必要な素材などのほか、アップグレードがいつからできるのかを知りたい方は参考にしてみてください。

目次 (装備のアップグレード(強化)方法と必要素材)
アップグレード(強化)はいつからできる?

装備のアップグレードは、メインクエスト「妖精と捕獲袋と織機と」を完了後、必要の部屋の織機から行えるようになります。
強化には魔法生物の素材が必要
アップグレードには魔法生物の素材が必要です。それらの素材は魔法生物を飼育する、あるいは「ブルード・アンド・ペック」などから購入できます。
魔法動物の出現場所一覧
アップグレードによる装備強化のメリット
アップグレード対象はサブ効果

装備品のアップグレードで増加するステータスは、それぞれの部位の基本性能ではなくアップグレードで追加されるサブ効果になっています。
例えば、ハンドウェアのアップグレードであれば防御力が上昇しますが、基本性能の攻撃力は上昇しません。
| 分類 | 基本性能 | アップグレード (サブ) |
|---|---|---|
| ハンドウェア | 攻撃力 | 防御力 |
| 顔 | 防御力 | 攻撃力 |
| 帽子 | 防御力 | 攻撃力 |
| ネックウェア | 攻撃力 | 防御力 |
| マントとローブ | 攻撃力 | 防御力 |
| 服装 | 防御力 | 攻撃力 |
特性で立ち回りを強化
特性は、それぞれの部位に最大でひとつ(計6個分)の付与が可能です。付与した特性の内容によって特定の敵からの被ダメージを減少、あるいは対象の呪文のダメージを増加、古代魔術チャージ増加など影響があります。
特性スロットレベルは装備レアリティに依存する
装備ごとの特性スロットレベル以下の特性を付与することができます。(例:スロットレベルがIIIならIII・II・Iが付与できる)
| レアリティ | 特性スロットレベル |
|---|---|
| 伝説 | III |
| 非凡 | II |
| 極上 | I |
| 上級 | なし |
付与する特性ランクによって必要素材が変わる
| ランク | 必要素材 |
|---|---|
| I | パフスケインの毛×1 |
| II | ディリコールの羽根×1 |
| III | ニーズルの毛×1 |
アップグレードの必要素材一覧
必要素材は装備部位によってふたつのパターンに分かれています。
| ハンドウェア・ネックウェア・マントとローブ | ||
|---|---|---|
![]() ![]() ![]() | ① | ムーンカーフの毛×3 |
| ② | フウーパーの羽根×1 ムーンカーフの毛×3 セストラルの毛×1 | |
| ③ | フウーパーの羽根×1 ムーンカーフの毛×3 不死鳥の羽根×1 セストラルの毛×1 ユニコーンのたてがみ×1 | |
| 顔・帽子・服装 | ||
![]() ![]() ![]() | ① | ジョバーノールの羽根×3 |
| ② | ジョバーノールの羽根×3 ニフラーの毛×1 ヒキガエルのイボ×1 | |
| ③ | グラップホーンの角×1 ヒッポグリフの羽根×1 ジョバーノールの羽根×3 ニフラーの毛×1 ヒキガエルのイボ×1 | |
















