Gamerch
レーシングマスター(レーマス)攻略Wiki

【レーシングマスター(レーマス)】小ネタ・TIPS

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: 16F
最終更新者: 16F

レーシングマスター メイン画像

レーシングマスター(レーマス)の雑多な攻略情報を記載します。公式・企業系攻略サイトが扱わなさそうな内容を中心に…

将来のアップデートについてのネタバレ

ワールドチャットでは時々流れてくるが、このゲームは海外サーバーのほうが半年以上先にサービスインしており、マシン等の実装状況は向こうの方が大幅に進んでいる。(実装順は異なるらしい?)→参考

タイトル画面でしか出てこないアレや、ストーリーモードで敵だけが乗ってくるソレも当然プレイアブルとして実装済み。今後日本サーバーでも(アクティブが増えてサービスが継続すれば)後追いで実装されると思われる。


また、今後のコースに関してもある程度予想が可能で、シカゴサンフランシスコバルセロナなど、同じくcodemasters社開発の「RACE DRIVER:GRID」シリーズから流用されたコースが多い。実質スピンオフ?参考

ただ、こちらはアムステルダム東京白雲山など今作オリジナルのロケーションも多い模様。

ログインボーナスの「取り返しのつかない要素」

初心者ログインボーナスには、初ログインから21日間という受取制限があり、これを過ぎると7日目のF8を受け取っていようがいまいが強制的に終了する=入手不可能になる*1

このゲームに限った話ではないが、「昔作って数日だけログインしたアカウントがあるなぁ…」などという場合は、復帰するよりも新しいアカウントで始めた方が無難。

メインミッションのパターン

実はメインミッションには2つのパターンがあり、アカウントごとに何らかの条件で決定されている模様。

  • 「(特定クラスの)車別ランク〇〇PT以上を△台」というミッションが置かれるパターン
  • 上記のミッションがないパターン

前者は明らかなお仕置き仕様。両者のミッションを見比べると、前者だけが上位互換になるミッションがいくつもある。

最終ミッションクリア時の状態で比較してもこの通り。お仕置きモードに突入する条件の解明が待たれる。(「最初のストーリー1-1でオートアクセルを使うか否か」かも?)

お仕置き通常
マスターLv.1エキスパートLv.1
800PT車18台800PT車12台
各クラス650PT5台ずつ(当該ミッションなし)

ランクレース:ソロとチームの違い

結論から言うと、ランクを稼ぎたいなら野良でもチーム戦一択である。現在のPTシステムはチーム戦の方が遥かに優遇されており、個人戦を回すメリットは全くないと言ってしまってよい。詳細は公式のルール説明に譲る。*2

唯一、実績の「圧倒的リード」はソロランクレースでしか条件を満たせない……はずなのだが、そもそも条件をクリアしてもカウントが回らない謎の不具合があり、しばらく放置が吉。

殿堂アドバンスボーナスについて

そこそこ重要な仕様なのにゲーム内でほぼ確認できないので解説。車種ごとのランクPTが1195ptを超える瞬間だけ、ランクポイントの計算が特殊になる。

  • ランクPTが1195~1199ptになる時、1200ptちょうどで止まるように「おまけpt」が加算される。
  • ランクPTが1200~1248ptになる時、そのまま計算される。この時、1200ptを超えた分は「殿堂帯1レース目のPT」として記録される。
  • ランクPTが1249pt以上になる時、1248ptになるように減点される。すなわち「殿堂帯1レースのPT」として持ち越せる限界は48ptである。

つまり、殿堂帯をスタートダッシュしたいのであれば、以下の戦略が最適になる。車種別チャレンジ最終ポイントの1450ptに行けるか怪しいような弱車ではそれなりに重要…かも。

  • 直前にランクが1188~1194ptになるように調整する。(少ない分にはちょっと損するだけ。オーバーは絶対にNG!*3
  • ソロランクで1位になるか、チームランクで勝利すれば48pt持ち越し。ダメそうなら捨てゲー*4して再トライ。

なお、デイリー勝利ボーナスを取る場合、+50pt分も含めて1195ptを超えれば基本的には同様の挙動となる。ただし、デイリーボーナスなしで1200pt以上となる場合、ボーナスの権利は消費されず+50ptも乗らない。


ランクレースにおける「勝利」の定義

ソロなら「4位以上」、チームなら「チームが勝利」が条件。勝率のカウントや、一部のイベントで「勝利回数」を要求された場合にはこの定義なので覚えておこう。ただし、デイリー勝利ボーナスの発動条件は違い、非殿堂帯でランクPTがプラスになれば発動する。

また、「◯台に勝利」という条件については、「その車より前でゴールする」ことで勝利カウントになる。チーム戦の場合、チームとしての勝敗は関係なく、味方を撃墜してもカウントされない。この手の条件を効率よく満たしたいならソロランク挑戦は有効。


スーパーパーフェクトスタートを確実に決める裏技

  1. カウント開始と同時にアクセル全開にする
  2. カウントが「2」と「1」のちょうどど真ん中(つまり「1.5」)でアクセルを離す
  3. そのままスタートするとピッタリ

ただし、あくまで「スーパー(略)を確実に決められる」というだけの技である。具体的には以下の場面で有効。

  • 課題系のイベントでスーパー(略)の累計成功数や連続成功を要求された場合
  • クラブイベント(スタートがスーパーか否かで500ptほど変わる)

何が注意点かと言うと、この方法は最速でスタートできる方法とは必ずしも言えないこと。スタート直後の加速には見えているゲージ(タイヤ温度)以外にエンジン回転数も関与しているのだが、この方法ではエンジン回転数ゼロからスタートのため、低回転域が弱いエンジンだと下手なパーフェクトスタートよりも遅くなる。(その最も顕著な例はホンダFit。この方法だとスタートから加速まで停止時間が生じる。)

なお、カウント0の瞬間にアクセルオフでも、ロケットスタート直後2秒間は自動でアクセルオンになる仕様のため、走り出しを確認してからアクセルを押し直せばよい。
(某企業Wikiには「スタート時にアクセルを踏んでいなければスタートダッシュに成功をしてもスピードに乗ることができない」という記載があるが、ガセネタである 上述の仕様の通り、完全にガセとは言い切れない)

追記:何故か榛名山、特に5連ヘアピンでは失敗する。当該コースでは(特にRWDで)ゲージの減少速度が遅くなる謎仕様があり、同じ方法ではオーバーヒート気味になる。しかもその挙動は車種によって違うため、対策困難。


逆に、踏み始めのタイミングを取る方法も考案されているが、こちらはタイミングが微妙&ややシビアなこと、クラスごとにタイミングが変わることから上級者向け。アクセルは全開で走り出せるため、低回転域の弱いエンジンでは必須か。
(以下公式discordの投稿より引用)

レーシングだとカウントダウンの1が表示される瞬間に合わせてアクセル踏むイメージです。パフォーマンスはわずかに早めに、スポーツはさらにわずかに早めに踏み始めるってイメージで合わせやすくなると思います。

ランクレースのbotについて

マッチング時に人数が不足した場合、botプレイヤーが穴埋めする。botプレイヤーの特徴としては、

  • 何事もなければそれなりに速く走れるが…
  • プレイヤーが後ろに近づくと突然スピンすることがある
  • インディアナポリスの入口など、一部コーナーが極端に苦手
  • プレイヤーネーム・カスタムなどは実在プレイヤーを模していることもあるが、何故かクラブ未加入になっている
  • マシンピックに偏りがある(F8に乗る確率が妙に高いなど…)

特に早朝の時間帯はbot混じりの確率が高め。順位点を稼ぐには楽だが、スリップストリームを期待できないので最上位帯では厳しい。


ランクレースのクラス選択について

ランクレースでは通常、使用するマシンクラスがランダムに選ばれるが、複数回レースした際に特定のクラスに偏りづらいようになっている。具体的なルールは以下。

  • 直近3戦で2回以上走ったクラスは、次のマッチでは選ばれない
  • (検証中)直近4戦?で1回も走っていないクラスがある場合、優先的に選ばれる

この「直近3-4戦」には、グループ選択を用いて固定出現させたレースも含まれる。つまり、レーシング固定で5連戦した後は、少なくとも2戦はレーシングが出ないことになる。

ただし、S3後半からマッチングルーチンが変わったとのことで、人の多い時間帯だとこの法則が崩れることが多くなった。


「最高速が低い」車種について

実は2つパターンがあり、適切なチューン方針も変わってくる。

  • 高速ギアでのパワーが出にくいタイプ。4速以上、5速以上などギアが変わった瞬間に強烈に加速が鈍る。
    一般に「最高速が鈍い」と言われるマシンの多くはこちらのタイプ。
    エンジンチューンを最高速仕様にすると、低いギアで高い速度まで引っ張れるようになるので伸びるようになる。
  • 特定速度でリミッターがかかるタイプ。210km/h以上など、一定速度に至った瞬間に強烈に加速が鈍る。
    ポルシェ Taycanメルセデス AMG GTなど、一部マシンが該当する。
    このタイプはエンジンチューンを最高速仕様にしても、チューン段階が同じならリミッターの発動タイミングは変わらないので対策にならない。むしろ加速仕様にした方が結果的に速い場合もある。
    なお、このタイプはスリップストリームに入ると何故かリミッターが外れ大きく加速するようになる。リミッターとは?

日付変更のタイミング

このゲームではややこしいことに、イベント等が開始されるタイミングである「日付変更線」が3本ある あった

  • AM0時更新:ほとんどのイベントの開始・終了は0時区切りで管理されている。
  • AM5時更新:デイリー・ウィークリーの回数更新などはこのタイミング。
    シーズン単位で開催されるイベントもAM5時終了のものが多い。
  • AM10時更新:S2までは月曜・金曜の周期イベントの開幕タイミングがここだった。開幕ダッシュ困難…

流石に運営もややこしいと思ったのか、S3以降少しづつAM5時更新に収束しつつある。少なくとも周期イベントはすべてAM5時開幕になった。


経験値(に相当するもの)

マシン熟練度・コース熟練度・クラブ活躍度の3つがある。このゲームでは「経験値を稼ぐと車が強くなる」などの恩恵は特にないが、前2つは実績の取得条件に絡み、最後はクラブストアの品揃えなどに関与している。

特にクラブ活躍度はクラブレベル8まで行かないと月2本のゴールドキーが買えない他、カンスト(レベル11)後も上級シャーシパーツ入手のために18000/週は稼ぎたいので、地味に重要。

漫然とプレイしていると気づきにくいが、貰える経験値量はモードやコースによってマチマチであり、全くもらえないモードもある。変則パターンも多く、例えばRMパークのアイスドリフトはコース熟練度は0だがマシン熟練度は50・クラブ活躍度は5入る。


これら(特にクラブ活躍度)を効率よく稼ぎたいなら、「トレーニングモードのセクション練習」を回すべし。特に下2つが効果的。

  • シカゴ・エッセンス/逆回り(雨/夜も可)のS2
    真面目に回せば一周10秒未満。フルアシストで完全放置も可能。
    ローリングスタート位置の関係でレーシングクラスだと効率が下がるが、それを差し引いてもここ以上の効率を出せるセクションはない。
  • アムステルダム・ウインドミルのS2
    一周15秒弱かかるが、何故かコース熟練度が2倍・マシン熟練度が1.5倍乗る
    放置は不可だが、スポーツクラスのマシン熟練度が欲しいなら最適解。パフォーマンス以上ではローリングスタートで異常に時間を食われる。

なお、この方法で稼ぎ始めると、3時間ぐらいで「クラブ活躍度は1日×1人あたり2000まで」という稼ぎ上限があることに気づくはず。つまり1人で18000/週を稼ぐことはできない。


取得難易度の高い実績

以下条件は全て最大レベル。

  • ゴールドトロフィー争奪者
    対抗OPレースのゴールドトロフィー×50
    3週に一度開催なので、最低150週間のプレイが必要。そこまでサービスが続くといいね。
    そもそもゴールドトロフィーを毎回取得し続けること自体も決して簡単ではない。
  • 圧倒的リード
    ソロランクで2位と3秒差をつけて800勝?
    そもそもソロランクで800回優勝(Not勝利)も辛いが、なんとバグでカウンターが回らないことすらある。入手不可能?
  • リミットチェイス
    チェイスレースのチェイサーで、7キルを20回
    まずチェイサーが引けない。引いたとしても、「ブレイカーに一台でもキルされると失敗」という条件が厳しすぎる。まずはR35の出ない回を厳選するところから…
  • さらなる高みへ
    挑戦OPレースで、ランク1位に勝利する
    開幕でガチればワンチャンあるか…?少なくとも無料挑戦回数だけでは至難。
  • マスターレーサー
    マシン熟練度Lv10を20台
    1台あたり37500経験値。ランクレースなら500戦/台程度といえばその長さは伝わるだろう。
    クラブ活躍度ガチ勢なら、10日分のカンスト稼ぎで1台完成する。
  • ダブルレジェンド
    10連ガチャでレジェンド2枚引きを5回
    約0.66%を5回。7500連、つまりレーシングPU車の完凸5台分で期待値には乗る。
    天井が絡むと計算式が変わる可能性はあるが、常人は一度でも見られればラッキーだろう。
  • 首席デザイナー
    スタジオでオリジナルデザインが10000回購入される
    無償作品のDLでも良いので、積極的に宣伝すればなんとかなるかも。
  • 〇〇衣装
    レア度別に衣装を一定数集める
    ほぼほぼ課金前提。そう頻繁に新作が来るわけでもないため、期間も相当に要する?
  • 縁の下の力持ち
    クラブ貢献度100000PT
    耐久が1開催400-500PT、VSが勝てれば600PTぐらいなので、200週近いプレイ前提。そこまで(ry
    こちらは参加してさえいればカウントが進むので気は楽(?)

―――ここまで茶番―――

  • コースマスター・東京
    東京コースの熟練度レベルが合計80
    現状不可能実績。コース熟練度の上限は1レイアウトでLv5までだが、東京のレイアウトは現状11個しかなく、実績Lv4の合計60にすら届かない。そもそも歓楽街/ハーフがあってフルがなかったり、首都高以外に逆走レイアウトが一切ないなど不自然なラインナップなので、これから追加される…のかも?

クラブ・個人イベントの攻略法

別記事を立てました。ご参照ください。→イベント攻略記事まとめ


チーム経営モードの小技

いわゆる「取り返しのつかない要素」ではあるのですが、序盤の低レベルドライバーを契約候補に終盤まで残しておくと小技が使えます。

例えば「本部強化まであと2000円足りない!」という時、契約済みの高レベルドライバーを低レベルと入れ替えることで資金を捻出できます。翌日、賞金額の上がったレースを残ったドライバーで攻略したら、別の高レベルドライバーを雇いましょう。ただし、偶数レベル→奇数レベルの本部強化はドライバーの合計評価値が条件なので、レベルを下げすぎて条件を満たさなくならないように注意!


文字数制限

「全角〇〇文字まで」と制限されている箇所は、英数字なら0.5文字分でカウントされる。

半角カタカナは普通に1文字扱いなので、圧縮には使えない。


「フレンドとチームを組んでプレイする」の最速攻略法

TAGサバイバルの放置が最も速いと思われる。

このモードは、2人一組さえ組めていればマッチはそれなりに速く、出走前に15秒の待機時間こそあるがレース本体は操作不要で45秒で終わる。「完走扱いでいいのか?」という疑問はあるが、カウントは回るので問題なし。

チェイスレースはフルパを組んでいても同陣営にならないことがあり、陣営が分かれるとカウントが回らないという■■仕様なので論外。アイスドリフトは1周2分必要。ランクレースは放置するには失うものが大きく、練習レースはマッチングに30秒はかかる。カスタムルームではなぜかカウントが回らない。


車種の分類について雑感

あまりにも謎が多いので個別解説。

以下、黒文字が公式説明文、青文字は著者雑感です。

【A群】

  • セダン
    快適性と乗り心地を重視した車種
    このゲームではクーペだろうがハッチバックだろうが「街乗り用」と判断されれば全てこの分類になる模様
  • スポーツカー
    低い車高と美しいライン、そして優れた性能を持つ車種
    基準は謎だが、下はロードスターから上はAMG GTまで幅広い
  • ハイパーカー
    パワフルな出力とエレガントな見た目を持つスーパーカー
    なおも基準は謎、F8がスポーツカーでR8がハイパーカーなのは何故…?
    そもそも、このゲームは「スーパーカー」と「ハイパーカー」を区別していない(表記上もしばしば混ざっている)ようだが、厳密に言うと違う分類。
  • マシン
    サーキット向けマシン。非常に優れた性能を持ち、ボディ、エンジン、シャーシは厳しい規則に基づき作られている
    タイトルが謎になっているが、要するに競技用・トラック専用車両のこと
    …と思われたのだが、何故かR32 GT-Rがこの分類に。グループA仕様?
  • ラリーカー
    ラリーレース用の車種。極めて優れた性能を持ち、複雑な地形と長時間のレース日程をこなすことができる
    S1時点ではEVO III、WRX STI、Focusが対応。なぜかEVO Xはスポーツカー扱い。
  • クラシックカー
    45年以上の歴史を持つモデル
    E-TYPEとChallenger R/Tのみが対応。条件を満たすアメ車は他にもいるのだが、何故かついていない。
    どちらかというとB群寄りの区分だと思われるが、マッスルカーと両立しているためA群確定である。

【B群】(通常はA群の分類名と同時につくが、S1時点でHellcatはB群の分類だけが振られている)

  • JDM
    日本国内で生産されているモデル
    一般的にJDMというと90年代ぐらいの車種限定で指す気がするが、このゲームでは(純*5)日本メーカー製のスポーツカー全てについている。
    なお、このゲームではほとんどの車種が車内モデルを見ると左ハンドルなので日本向け仕様 (厳密な意味でのJDM) ではない。FK8 CIVICに至ってはメーターがMPH表記という…
  • マッスルカー
    大排気量エンジンを搭載し、パワフルな出力と力強い外観を持つ後輪駆動車
    こちらはJDMと違い、誰が見ても納得してくれそうな範囲で定義されている(アメ車でもコルベット全般やフォードGTが対象外など)
  • GTカー
    大出力の動力システムを持つ、ルーフデザインのある2ドアスーパーカー
    現実でも不明確な車両区分だが、このゲームではもっと意味不明なことに4ドア車のアウディe-tronのみが所属している。
    どちらかというとA群寄りの区分だと思われるが、スポーツカー分類と両立しているためB群確定である。

  • なし
    何故かGT430とG37には分類が一切ついていない。S2では早々にカテゴリ指定のアクションが求められるイベントがあり、きちんと整備してもらいたいところである…

レース中BGMのギミック

なぜかゲーム内ミュージックプレーヤーでは聞けないレース中BGMであるが、かなりギミックが仕込まれている。

  • 1位走行時とそれ以外でアレンジが違う…というか、1位走行時以外は主旋律が流れない。タイムアタックでもゴーストタイムに負けていると流れない。確実に聴きたいならカスタムレースで一人部屋を立てるべし。
  • ロケーションごとに異なる曲がセットされているが、その多くはAパートとBパートに分かれており、コースによって異なる流れ方をする。
    短めのコースではBパートから始まりBだけがループし続けるが、長めのコースでは最初にAパートが追加され、後半でBに移った後は同様にBだけがループする。
  • サンフランシスコの観光道路(逆回りも)だけは特殊演出があり、チャイナタウンエリア(ロングストレートの坂道)に入ると中華っぽい専用アレンジになる。

デザインコンテスト投稿作品の公開設定

ゲーム内コンテストにデザインを投稿する際、コンテストホーム画面から作品を作成・修正したり、スタジオから作っても「コンテスト」ボタンから直接提出したりすると、「自身のスタジオには公開していない状態でコンテストに投稿」できる。盗作回避などに有効な手段であるが、下書きに保存するか自分の車に適用するかしていないと、コンテスト審査期間が始まった瞬間に作者でもアクセスできなくなるので注意が必要。

さらなる小ネタとして、スタジオ未公開状態の作品でうっかり受賞してしまった場合、勝手にスタジオ公開状態にされる。しかもその際の販売金額は100ジェム固定であり、ステッカー60枚以上使用時の最低金額制限すら無視して設定される*6


メンテナンス中にできないこと・できること

フレンド・クラブ・ストア購入が絡むアクションは基本的にできなくなる。クラブイベントも出走不可。

また、スタジオ・アルバム・ランキングにも入れなくなる。


逆に言えば、それ以外は基本的に可能。ガチャも回せるし、ランクレースも出られる。ワルチャ経由ならフルパも組める。

ただし、どのアクションでもクラブ活躍度は入らない。


脚注
  • *1 ガチャから手に入れることは可能
  • *2 厳密に言うと、非殿堂帯では「自身は1位だがチームが負け」の際に-20pt損する事はある……が、自身が9点とっている時点で負ける確率は低く、逆に勝った場合のチームMVP +5ptが高確率で美味しいので、差し引きプラスと見る。
  • *3 チームマッチでMVPをとれれば1183ptから最大持ち越しができる…が、それができるような車種では最大持ち越し調整自体のメリットがほぼない。
  • *4 モラル的には怪しいが、ソロなら誰にも迷惑はかからないし、チーム戦でも「元々負けてた」から変化はない
  • *5 つまり、インフィニティとアキュラにはついていない。レクサスLFAとか来ても多分つかない。
  • *6 逆に39枚以下の作品で受賞した場合にどのような挙動になるかは不明。検証できるものなら誰かしてほしい
コメント (小ネタ・TIPS)
  • 総コメント数1
  • 最終投稿日時 6日まえ
    • すずか
    1
    6日まえ ID:q7qjqo8c

    16Fさんだ!

    攻略サイト作ってたんですね!

    だからいろいろ詳しかったのかー(*゚Д゚*)

現在受付中のアンケート一覧
この記事を作った人
やり込み度

とりあえず手に入れた車は1500まで乗ることにしています。

編集者紹介

一つのゲームを集中してプレイします。飽きるとすぐ止めます。

新着スレッド(レーシングマスター(レーマス)攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル レーシングマスター(Racing Master)
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • シミュレーション
    スポーツ・レース
ゲーム概要 Codemasters®と共同開発の本格レースゲーム

「レーシングマスター(Racing Master)」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ