Gamerch
シャドバビヨンド攻略Wiki|シャドウバース ワールズビヨンド

【シャドバビヨンド】格安アミュレットビショップのデッキレシピと立ち回り・対策【シャドバWB】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: エルフGamer
最終更新者: エルフGamer

【シャドバWikiのおすすめ記事】
最強デッキランキング
環境上位デッキの相性表
デッキ&プレイ相談掲示板(編集者もお答えします!)
※招待募集は友達招待コード掲示板でのみお願い致します。

格安アミュレットビショップ

シャドウバースワールズビヨンドの格安アミュレットビショップのデッキレシピと立ち回りを掲載しています。入れ替え候補やマリガン、対策などもまとめているのでぜひご覧ください。

アミュレットビショップのレシピと評価

格安アミュレットビショップ

評価構築難易度必要エーテル
6/10 (Tier4)低い14800
展開速度プレイ難易度事故率
普通簡単普通

アミュレットビショップは名の通りアミュレットを主軸にしたデッキで、疾走フォロワーによって相手の体力を削ることを目的としています。


邪教の器やジャンヌで相手の盤面を一気に処理しながら攻撃することができ、特に自身の疾走フォロワーを超進化した後に邪教の器で全体破壊をして攻撃する動きが強力です。

デッキレシピ一覧

アミュレットビショップのマリガン

共通のマリガン

カードマリガン理由
有翼の石像有翼の石像
1ターン目からプレイできるアミュレットでカウントダウンが長いため早目にプレイしておきたい
穏やかなる教会穏やかなる教会
1ターン目からプレイできるアミュレットでカードを引くことができデッキの安定感に繋がる
獣姫の誓約獣姫の誓約
2ターン目にプレイできるアミュレットで盤面処理にも貢献できるので積極的にプレイしたい

アミュレットビショップの回し方・立ち回り

1低コストのカードを順にプレイする
2ロナヴェロをバフして大打点を狙っていく
3セイクリッドグリフォンで削り切ろう

序盤の動き

低コストのアミュレットをプレイする

  • 有翼の石像
  • 穏やかなる教会
  • 獣姫の誓約

序盤から低コストのアミュレットをプレイしていき、中盤以降の強い動きに繋げるようにしましょう。

特に「穏やかなる教会」はドローを進められるカードで中盤以降安定して動けるようになるカードなので優先してプレイしていきましょう。

ドローやサーチでアミュレットを手札に加える

  • グリードケルブ・ルビィ
  • 聖心のプリズムプリースト
  • 潜みしマイニュ

プレイできるアミュレットがない場合などでは「グリードケルブ・ルビィ」「聖心のプリズムプリースト」などでアミュレットを手札に加えていきましょう。

また、「潜みしマイニュ」は選択されない効果を持っているフォロワーで、序盤にプレイするとかなり場持ちの良いフォロワーとなっているので、特にウィッチやドラゴンなど相手では積極的にプレイするとよいでしょう。

中盤の動き

バフや潜伏を使って体力を削る

  • 禁密の聖地
  • ウィングウォーリアー
  • 禁密の天宮・ロナヴェロ

中盤以降は「禁密の聖地」「ウィングウォーリアー」のバフ効果を場のフォロワーに付けて積極的に相手のリーダーへ攻撃していきましょう。

また、「禁密の天宮・ロナヴェロ」は潜伏効果も持っているため、進化効果で相手を除去した後に潜伏をし次のターンにリーダーへ攻撃する動きで体力を削っていけます。

終盤の動き

セイクリッドグリフォンで疾走して決める

  • セイクリッドグリフォン
  • 禁密の聖地
  • 邪教の器

終盤ではアクトを使うことで疾走効果が付与される「セイクリッドグリフォン」を使用し、進化も絡めながら高打点の疾走を決めましょう。

特に、事前に「邪教の器」を設置しておきセイクリッドグリフォン超進化で破壊されないようにしてからアクトで全体除去を使用し、一方的に疾走を押し付ける動きがとても強力です。


シャドバビヨンド攻略Wikiのトップページ
コメント (格安アミュレットビショップ)
  • 総コメント数2
  • 最終投稿日時 2025年06月20日 12:29
    • ななしの投稿者
    2
    1カ月まえ ID:mjud1r2p

    XsfcudN

    • ななしの投稿者
    1
    1カ月まえ ID:mjud1r2p

    招待コード入力お願いします!

    XsfcudN

    特典がもらえます。

現在受付中のアンケート一覧
この記事を作った人
やり込み度

STR~SORの計9シーズンでGrandMaster
累計勝利数7000超え
エルフ、ロイヤル、ウィッチ、ドラゴン、ネクロ、ビショップでクラスマスター獲得

編集者紹介

主にShadowverse: Worlds BeyondのWikiで編集を行っています。コメントにも積極的に返答させていただきます~!

新着スレッド(シャドバビヨンド攻略Wiki|シャドウバース ワールズビヨンド)
ゲーム情報
タイトル Shadowverse: Worlds Beyond
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • カード・TCG・ボード
ゲーム概要 新作カードゲームが登場!美麗カードで白熱バトル

「Shadowverse: Worlds Beyond」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ