Gamerch
シャドバビヨンド攻略Wiki|シャドウバース ワールズビヨンド

【シャドバビヨンド】横並べロイヤルのデッキレシピと立ち回り【シャドバWB】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: 勇気
最終更新者: エルフGamer

【シャドバWikiのおすすめ記事】
最強デッキランキング
デッキ&プレイ相談掲示板(編集者もお答えします!)
※招待募集は友達招待コード掲示板でのみ!!

横並べロイヤル

シャドウバースワールズビヨンドの横並べロイヤルのデッキレシピと立ち回りを掲載しています。入れ替え候補やマリガン、対策などもまとめているのでぜひご覧ください。

横並べロイヤルのレシピと評価

横並べロイヤルのレシピ

▼ポータルでの表示はこちら(デッキURL)

https://shadowverse-wb.com/ja/deck/detail/?hash=2.2.cE

評価構築難易度必要エーテル
6/10 (Tier4)普通21,500
展開速度プレイ難易度事故率
速い~普通普通普通

横並べロイヤルは、「ナイト」や「スティールナイト」を出して横に展開し、「王断の威光」や「正統なる王冠」などでスタッズを底上げして攻めていくデッキです。

デッキレシピ一覧

入れ替え候補

入れ替え元代用カード/採用理由
メイドの作法
忍びのムササビ
サイレントスナイパー・ワルツ サイレントスナイパー・ワルツ
メイドの作法はマナカード通りに進められたらドロソがそもそも要らない場合が多いので無難に除去カードとしても優秀なワルツもおすすめ。

ムササビは安定してダメージは出せる反面、有利トレードされるとその後テンポを取られがちになるので、除去しつつ場に残るワルツもおすすめ。

横並べロイヤルのマリガン

カードマリガン理由
刹那のクイックブレイダー刹那のクイックブレイダー
1ターン目に置けたらアドバンテージが大きいので、ぜひとも引いておきたいカード。
統率のルミナスナイト統率のルミナスナイト
1ターン目に「統率のルミナスナイト」を置いて「勇猛のルミナスランサー」を出すコンボが凶悪なので優先的に持っておきたい。
勇猛のルミナスランサー勇猛のルミナスランサー
序盤、横展開するためにナイトを出せる「勇猛のルミナスランサー」は優先的に持っておきたい。
王家の御者王家の御者
ラストワードが発動しないと1/2と若干微妙だがマナカード通りに進めたいので、持っておきたいカード。

横並べロイヤルの回し方・立ち回り

1「刹那のクイックブレイダー」や「統率のルミナスナイト」、「勇猛のルミナスランサー」などコスト通りに置いていく

【すぐに使わないカード】
異端の侍:超進化可能以降の除去札として使うのですぐに使わない
忍びのムササビ:潜伏状態のまま他のカードでスタッズを上げてから攻撃などしたい
2「正統なる王冠」を置き、「王断の天宮・スタチウム」、「卓越のルミナスメイジ」などで横展開する
3「レヴィオンの迅雷・アルベール」で足りない分などを一気に削っていく

序盤の動き

クイブレやルミナスナイトを置いて攻めよう

  • 刹那のクイックブレイダー
  • 統率のルミナスナイト
  • 勇猛のルミナスランサー

1ターン目に「刹那のクイックブレイダー」や「統率のルミナスナイト」を置ければ、初動からテンポを取ることができるので非常に強力です。


また、「統率のルミナスナイト」から「勇猛のルミナスランサー」を置くことで、ターン終了時までルミナスナイトの攻撃力が2になるので、序盤から相手リーダーのライフを効率的に削ることができます。

王断の威光でスタッツを上げる動きも強力

  • 忍びのムササビ
  • 王断の威光

1、2ターン目でフォロワーを2、3体展開できているなら、王断の威光でスタッツを上げて一気にテンポを取る動きも強力です。

また、「忍びのムササビ」は潜伏なので、ほぼ「王断の威光」でスタッツを上げることができます。

逆に相手に処理されて横に展開できない場合は、「王断の威光」でスティールナイトやナイトを出すのがおすすめです。

中盤の動き

正統なる王冠を置いてさらに横展開しよう

  • 正統なる王冠
  • 王断の天宮・スタチウム
  • 卓越のルミナスメイジ

「正統なる王冠」はフォロワーが出た時にスタッツを+1/+1する効果を持っているので、「正統なる王冠」を置いた後、「王断の天宮・スタチウム」や「卓越のルミナスメイジ」で進化し、一気に横展開しましょう。

盤面に合わせてカードを選択しよう

  • レヴィオンの迅雷・アルベール
  • ピースディーラー・エルネスタ
  • 白銀の騎士団長・エミリア

「レヴィオンの迅雷・アルベール」や「ピースディーラー・エルネスタ」、「白銀の騎士団長・エミリア」などは状況に合わせて使っていきましょう。


「アルベール」は、相手に処理されてそこまで横展開できておらず、相手リーダーのライフをそこそこ削っている時におすすめです。「エルネスタ」は、場のフォロワー全てのスタッツを1上げられるので、十分に横展開されているならおすすめです。

「エミリア」は、十分に横展開が出来ていない場合やエルフや人形ネメシスなどでフォロワーが処理されそうなシーンにおすすめです。「エミリア」の超進化でロイヤルにバリアを付与することができます。

超進化・進化の優先度

超進化の優先度

カード超進化の優先度
白銀の騎士団長・エミリア白銀の騎士団長・エミリア
(優先度:★★★★★

味方全体のロイヤルフォロワーにバリアを張れるので耐久力を大幅に上げることができる
レヴィオンの迅雷・アルベールレヴィオンの迅雷・アルベール
(優先度:★★★★☆

疾走の打点を上げられるので他に使うフォロワーがいないならおすすめ。

進化の優先度

カード進化の優先度
王断の天宮・スタチウム[王断の天宮・スタチウム
(優先度:★★★★★

進化すると2/2のナイトが2体出るので4、5ターン目に進化したい。
卓越のルミナスメイジ卓越のルミナスメイジ
(優先度:★★★★★

進化すると2/2のスティールナイトが3体出るので4、5ターン目に進化したい。
守護につくのでリーダーも守れるのが強力。
レヴィオンの迅雷・アルベールレヴィオンの迅雷・アルベール
(優先度:★★★★☆

疾走の打点を上げられるので他に使うフォロワーがいないならおすすめ。

横並べロイヤルの対策・デッキ

おすすめ対策デッキ

デッキおすすめ理由
エルフ、人形ネメシスエルフや人形ネメシスなど盤面処理に長けているデッキだと、横展開を封じられる。

シャドバビヨンド攻略Wikiのトップページ
コメント (横並べロイヤル)
  • 総コメント数0
現在受付中のアンケート一覧
この記事を作った人
やり込み度

通算5500勝
前作シャドバではグラマス18回到達。
主にドラゴン、ビショップ、ウィッチ、ネクロ(ナイトメア)などをプレイ

編集者紹介

カードゲーム大好き人間です

新着スレッド(シャドバビヨンド攻略Wiki|シャドウバース ワールズビヨンド)
ゲーム情報
タイトル Shadowverse: Worlds Beyond
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • カード・TCG・ボード
ゲーム概要 新作カードゲームが登場!美麗カードで白熱バトル

「Shadowverse: Worlds Beyond」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ