【食物語】おすすめのパーティ編成
◆おすすめ記事
食物語のおすすめパーティ編成を記載しています。パーティーの編成一例や編成のポイントなども記載しているので参考にしてみてください。
目次 (おすすめのパーティ編成)
おすすめのパーティー編成
おすすめパーティー編成をいくつか記載しています。ただし、スキルレベルや敵の構成、膳具のセット効果次第で食魂を変える必要があるので、一例として参考にしてください。
料理大会で使用率の高いキャラ編成
おすすめの補助
おすすめのアタッカー
【編成の解説】
料理大会の上位者編成でよく使われている食魂をピックアップした編成です。回復役(補助)のどちらかを編成しながら、単体撃破を目的とした火力に長けた食魂、敵の行動を阻害できる食魂が多く使用されています。
新キャラとして登場した「東壁龍珠」が入り、相性が良い「徳州扒鶏」でサポート(スキル冷却短縮)という組み合わせが増えてきそうです。
全体攻撃をする編成
先に第3スキルを発動できるメリットを活かし、初ターンで攻撃力を上げた「佛跳牆」の全体攻撃&気絶付与で行動阻害、「担仔麺」のスキルで「龍井蝦仁」の奥義を2連続で発動させダメージを出す編成です。「担仔麺」は、レア度が低く突破がしやすいので、最大75%火力の奥義2連打を可能にできます。
膳具でデバフ(気絶など)を確定付与にできれば、戦闘を有利に進めることができます。
最強膳具ランキング
編成の注意点
火力が高い「北京ダック」や「一品鍋」もスキル3で全体攻撃ができます。ただし、初期スキル冷却が2ターンの為、先に第3スキルを打つために「龍須酥」などを一緒に編成する必要があります。
さらに、料理大会で使用率が高い「八仙過海鬧羅漢」が相手の場合、スキル冷却を1ターン延長させられると行動が遅くなってしまいます。
複数回攻撃できる食魂を編成する
珍品質「糖酢源白」は、味方の通常攻撃(スキル1)を1度発動させることができ、尚品質「驢打滾」は確率で通常攻撃(鷹の目)を幾度か発動させます。
また、御品質「蟹釀橙」は大ダメージを出せるスキル3を複数回(パーツ×)発動、良品質「担仔麺」は味方の攻撃を連撃にできるスキル3を保有しています。1ターンの間に複数回攻撃できるので、ストーリーでも対人コンテンツでも活躍できる食魂達です。
単体攻撃で1体を集中攻撃する編成
「八仙過海鬧羅漢」は、初ターンからスキル冷却増加を敵に付与しつつスキル3で大ダメージを狙います。「詩礼銀杏」は全体回復とデバフ解除ができるので、「蓮花血鴨」を会心率上昇状態にしつつ「八仙過海鬧羅漢」の負った毒を解除&無敵付与を2ターン目に行うことができます。
「鼎湖上素」に関しては、挑発で負うはずだった「蓮花血鴨」のダメージを庇いつつ、敵に防御力低下や抑制を付与し、火力のサポートとパーティーの生存率を上げることができます。
追加されたアタッカー達
イベント「盗夢楼蘭」(1月28日~)から登場した「三鮮脱骨魚」「東壁龍珠」は、共に単体アタッカーです。非常に高火力な「東壁龍珠」、敵のバフを”盗み取れる”「三鮮脱骨魚」と強力な食魂です。
HPが多い敵に有効な毒編成
高難易度のステージなどに登場する敵(ボス)の場合、HPの割合でダメージ与える毒が有効な可能があります。「臘味合蒸」は毒の付与が可能な上、攻撃の度に確率でデバフ延長させることができるので一番右に編成する食魂としておすすめです。
さらに、上記の様なステージを想定する場合、敵のバフ解除や受動スキルの禁止などのスキルは非常に有効なため、「符離集焼鶏」や「西湖酢魚」は使いやすい食魂です。
状態異常【酩酊】を活かす編成
上記のメンバーは、【酩酊】状態に関するスキルを持った食魂です。決して、上記の4体を編成すれば強いというわけではなく、組み合わせることで【酩酊】状態で発動するスキルを最大限活かすというものです。
例えば、「紹興酔鶏」は攻撃する対象が【酩酊】状態の場合、沈黙を付与することができます。「混湯酒醸元宵」「桂花酒」を先に配置して、敵に【酩酊】状態を付与しておくと、高い確率で敵に主動スキルを発動させない(沈黙)状態をキープすることができます。
編成のポイント
編成時に知っておくべきポイントをいくつかまとめています。
左から攻撃する
食物語は、戦闘に入ると編成画面左側の食魂から攻撃を始めます。高難易度のステージに挑戦するほど、スキル発動タイミングや状態異常を意識する場面が多くなるので、頭に入れておきましょう。
簡単に編成を入れ替えられる
編成の順番を入れ替えたい場合は、タップしたまま横に移動することで簡単に順番を入れ替えることができます。
アタッカーは右側がおすすめ
編成の際、アタッカーは右側がおすすめです。例えば、アタッカーが気絶状態になったとしても、左側に回復役や除去役が編成されており且つ状態異常を治せる場合、そのターンに行動できるようになるからです。
食物語では常に自分が先行
食物語は常に自分の攻撃から始まります(受動スキルはタイミングが別)。敵の行動を阻害したり、1体を集中して狙うなどの作戦を立てるなら、編成順は意識して行いましょう。
権利表記
© Baitian Technology Limited © bilibili
当サイトはGamerch編集部が独自に作成・編集したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像などの無断使用・無断転載は固くお断りします。
[提供] bilibili
食物語攻略Wikiのトップページ