【トムとジェリー】ロビンニブルスの性能・立ち回り【チェイスチェイス】
チェイスチェイス攻略おすすめ記事
◆ 最強キャラランキング ◆ 最強知恵カードランキング
◆ リセマラできる?やるべき?
◆ 銀コインの使い道と入手方法
◆ マップ一覧 ◆ スキン一覧 ◆ キャラクター一覧
トムとジェリー:チェイスチェイスのキャラクター、「ロビンニブルス」の性能や立ち回りをまとめています。
目次 (ロビンニブルス)
※画像をタップすると拡大します
ロビンニブルスの評価と基本情報

- ロビンニブルスの評価と情報
| 評価 | S |
|---|---|
| 入手方法 | 9998コイン・798ダイヤ |
| 役割 | 妨害・補助 |
| 得意 | 妨害・移動・治療 |
- ロビンニブルスのステータス
| ダメージ | 生存 | ||
|---|---|---|---|
| 攻撃 | 4 | 健康 | 5 |
| 破壊 | 6 | 回復 | 7 |
| 敏捷性 | 技巧 | ||
| 速度 | 5 | 技巧強度 | 8 |
| 回避 | 7 | チーズ押し | 6 |
| チーム | |||
| 治療 | 6 | チームバフ | 6 |
| 救援 | 8 | ||
ロビンニブルスのスキル
| アクティブスキル | パッシブスキル | 武器スキル |
|---|---|---|
![]() 弾力ボール | ![]() 野生の体 | ![]() ツタ |
弾力ボール
| Lv1 | スキルボタンを長押しすると、チャージをし始める。 任意の方向にボタンをスワイプすると、その方向にボールのようにバウンドしながら体当たりする。 ネコや壁のヒビに命中すると、ダメージを与える。体当たり中にスキルボタンをタップするか、妨害されると通常の状態に戻る。 チャージをキャンセルすると、クールタイムの50%が返還される。 また、チャージ時間によって移動距離が上昇する。 |
|---|---|
| Lv2 | 体当たり中に妨害されても通常状態に戻らない。ネコに体当たりが命中すると、気絶させる。 |
| Lv3 | ネコに体当たりが命中すると掴んでいるネズミを離すようになる。 壁のヒビへのダメージが上昇する。 |
クールタイム(10s/10s/10s)
野生の心
| Lv1 | ミルクや、ケーキを食べるとジャンプ力が永久的に上昇する。 この効果は5回まで重ねがけできる。 |
|---|---|
| Lv2 | 20秒ごとに2秒持続する1つのシールドを獲得する。 |
| Lv3 | ヘルスゲージの回復速度がアップする。 Lv2の効果によってシールドを獲得すると、追加でケガ状態も解除される。 |
クールタイム(0s/0s/0s)
ツタ
| Lv1 | 前方に種を植えて登ることのできるツタを生やす。ネズミのみツタを登る速度が 大幅に上昇する。ツタは一定時間存在する。 |
|---|---|
| Lv2 | ツタの存在時間が大幅に延長される。 ツタの頂上まで辿り着くと、 しばらくの間ヘルスゲージが大幅に回復する。 回復効果が終わってから5秒後また登り切ると、同様の効果を得られる。 |
| Lv3 | 頂上に辿り着くと、ケガ状態が治り、 ジャンプ力が上昇する。 |
クールタイム(15s/15s/15s)
ロビンニブルスの詳細解説

すばしっこい動きでネコを翻弄できる

ロビンニブルスのスキルは
2つともチェイスに適した性能をしています。
発動するだけで開けた場所でも足場を作れる「ツタ」スキルは登り降りするだけでも、それなりの時間を稼ぐことができます。
「弾力ボール」スキルもチェイス時や妨害時に役に立ち、
発動中は妨害無効(Lv2以降)が発生するため途中で引っ掛かることもなく、
ネコに体当たりすることで短時間の気絶も
付与させることができるため妨害にも移動にも便利です。
ネコと接敵した場合は「ツタ」で出来るだけ時間を稼ぎつつ、
逃げられるタイミングを見計らって、飛び降りつつの弾力ボールで一気に距離を離すといったチェイスができるのが理想です。
武器スキルのサポート性能も優秀

武器スキルの「ツタ」がLv2になると、植えたツタの頂上まで登った味方を手軽に全回復させることができます。
なるべく救助後に逃げてきた味方の周辺に設置してあげたり、複数匹で使える逃走手段として利用できると良いです。
ケーキなどの食べ物を食べるよりも素早くヘルスゲージを回復できるため、自身が回復したい時は勿論ですが、
味方の体力が少ないときには積極的に利用してもらいましょう。
また場所によってはネズミだけが通れるショートカットができるなど、上手く使えば非常に強力なチェイスも可能です。
壁のヒビへのダメージを稼ぎやすい
Lv3に達した「弾力ボール」スキルは壁のヒビに対する
ダメージが大幅にアップします。
すぐ上に床がなければ真上に発動する事で複数回命中し、
ネコの妨害も受けにくいので、
隙をみてダメージを与えていけばスムーズに壁破壊が可能です。
壁の位置によっては一回で大量ヒットして耐久値を一瞬でほぼ削り切ることも可能です。
ただし、あわあわマシーンで生成された泡に向かって
「弾力ボール」を使用してしまうと泡が爆発して
一撃で虚弱状態になってしまうため注意が必要です。
体力が低く、虚弱に陥りやすい
ニブルス系固有の欠点を持っており、
ヘルスゲージ上限が「5」と他のネズミと比べて低く設定されています。
ネコの攻撃に対して貧弱なので、なるべく一撃の威力が高い
スキルや攻撃の命中は避けたいです。
また爆竹の束や、あわあわマシーンで生成される泡の爆発などに巻き込まれると、一撃で倒れてしまう為注意です。
| チェイスチェイス攻略おすすめ記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | 最強知恵カードランキング |
| リセマラできる? | 銀コインの使い道 |
| 一覧系記事 | |
| マップ一覧 | スキン一覧 |
| キャラクター一覧 | 知恵カード一覧 |
| アイテム一覧 | |



