【フォールガイズ】操作方法の解説とテクニック集【Fall Guys】
フォールガイズ(Fall Guys)のPS4/PS5やSwitchにおける操作方法を解説しています。ジャンプやダイブ、段差の登り方のほか、試合で役立つテクニックやコツを知りたい方は参考にしてみてください。
キー配置
操作 | 対応 |
---|---|
移動 | 左スティック |
視点 | 右スティック |
ジャンプ | B |
ダイブ | Y |
掴み | ZR |
ID表示 | ZL |
操作 | 対応 |
---|---|
移動 | 左スティック |
視点 | 右スティック |
ジャンプ | × |
ダイブ | □ |
掴み | R2 |
ID表示 | L2 |
操作 | 対応 |
---|---|
移動 | W/A/S/D |
視点 | マウス |
ジャンプ | スペース |
ダイブ | Ctrl |
掴み | Shift |
ID表示 | Tab |
設定で変更可能
各アクションに使用するボタンは設定で変更可能となっています。操作し辛いと感じたときは見直しましょう。
基本操作
※PS4版における操作方法を紹介しています。
ジャンプ
ジャンプは×ボタン(※)で行います。主に低めの段差や障害物を飛び越える際に行う行動です。ただし、ジャンプ中に転倒してしまうと起き上がるまでのタイムロスが大きめなので、無意味な連打は控えましょう。
※以前は〇でしたが、アップデートにより調整されました。
ダイブ
ダイブは□ボタンで行います。短い距離を素早く移動できるほか、ジャンプ中にも使用可能です。ジャンプ中のダイブは密集しているときに前方へと抜ける手段として役立つことがあるので、覚えておきましょう。
一方で、ダイブを連打して進んでも、起き上がる動作があるため、そこまで移動が速いわけではありません。
掴む
R2で掴むことができます。ほかのプレイヤーを掴むほか、一部ステージにおいて勝利条件と満たすために必要なアクションです。
【掴みの挙動について】
- 掴んで約2秒~3秒で『掴み解除』が発生。
- 『掴み解除』でお互いに約1キャラ分程度(計2キャラ分)の反発が起こる。
- お互いに掴み合っているときには上記の『掴み解除』が発生しない。
- どちらかが掴むのをやめると『掴み解除』が発生する。
- 後ろから掴まれると掴み返し不可。
移動
移動は左スティックで行います。歩行のみであり、ダイブを除いてダッシュのようなアクションは存在していません。
視点変更
視点変更は右スティックで行います。主観視点は存在しておらず、俯瞰視点の操作のみとなっています。また、R3(右スティックを押し込む)で視点を前向きにすることができます。
テクニック集
ダッシュジャンプ
足場から足場などに飛び移りたいときに、通常のジャンプだと飛距離が伸びずに落ちてしまうことがあります。基本的に足場から足場への飛び移りの際はダッシュ(歩き)しながらジャンプを心掛けましょう。
やり方は飛びたい方向へ左スティックを傾けた状態でギリギリで×ボタンを押す。
ダイブジャンプ
上記のダッシュジャンプした後にダイブをすることで飛距離を伸ばすことができます。
この技術はFinalにあるHexなどでは2マス先を飛ぶことができるため優勝するためにはぜひとも覚えておきたい技術です。
段差登り
多少の段差であれば掴むを使用した状態でジャンプすると段差を乗り越えることが可能です。状況によってはこちらで段差を超えてしまったほうが速いこともあるので、周囲の状況で使い分けましょう。
タックル
R2を押しながらダイブすると掴み判定を維持したまま、素早く移動と奪取ができます。コツとしては相手の身体に自身をぶつけるようにすると成功しやすいです。しっぽの奪取やバッドラックの押し付けで活用しましょう。
ギミックによるショートカットや加速
一部のステージではわざとギミックに触れることで反動を利用したショートカットや加速が可能です。ただし、安定して成功させるためには慣れが必要になるので、やや上級者向けです。
- スライム・クライム:最初の障害物に飛び乗って、跳ね返りを利用して押し出しゾーンに一気に行くショートカット
- ぐるぐるファイト:序盤の棒回転ゾーンで棒が奥へ回転している場所を利用して前方へ吹っ飛ばされる
フォールガイズのおすすめ攻略記事
最新ゲーム情報
最新ゲーム情報
ミニゲーム攻略
レース
- ドアダッシュ
- ゲートクラッシュ
- フルーツパニック
- ヒットパレード
- ぐるぐるファイト
- シーソーゲーム
- スライム・クライム
- スピンレース
- ヒヤヒヤロード
- ナイトフィーバー
- ウォールガイズ
- 大ファン
- ツンドラダッシュ
- スキーフォール
- ブルブル登山
- スカイライン・スタンブル
- ショート・サーキット
- ロールオン
- スライムスクレイパー
- ツリートップ・タンブル
- リリー・リーパー
- パーティープロムナード
- フルティルト
- パイプドリーム
- スピードサーキット
- トラックアタック
サバイバル
ハンティング
ロジック
チーム戦
- バッドラック
- チームしっぽオニ
- ロックンロール
- エッグ・スクランブル
- フープ・ループ・ゴール
- フォールボール
- ためこみ合戦
- エッグ・キャッスル
- スノースクラップ
- ペンギンチェイス
- パワートリップ
- バスケットフォール
かくれんビーンズ
FINAL
コメント (操作方法の解説)
- 総コメント数26
- 最終投稿日時 16時間まえ
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
215日まえ ID:prsrl5pkリングスピナー絶対風に飛ばされる…
効率法ありますか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
205日まえ ID:pmbkv3inswitchでプレイしているんですがスタート前にジェスチャーする時は何ボタンを押せばイイのでしょうか?他のプレイヤーがやっているのを見て自分もやってみたいです。どなたか分かる方、宜しくお願いします。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
172021/05/24 20:20 ID:qjel5eioだいぶはだい2のじゃんぷ
-