【Fall Guys】ヒットパレードの攻略|ルールと立ち回りのコツ【フォール ガイズ】
Fall Guysのステージ「ヒットパレード」の攻略です。ヒットパレードの基本ルール、立ち回りのコツや簡易マップなどを紹介しています。
目次 (ヒットパレードの攻略)
ヒットパレードの基本ルール
ジャマなものをよけてゴールまでたどり着け!
ヒットパレードはギミックの種類が多い障害物レースです。とはいえ、対処が難しいものは多くないので、比較的簡単です。
ジャンル | レース |
---|---|
抽選の目安 | 1,2ラウンド目・およそ40人以上 |
※〇人で抽選された、などの情報があればコメントお願いします。
ヒットパレードでの立ち回りの重要度は?
回答受付期間: 2020/8/8 ~ 2020/9/6
-
★★★★★91
-
★★★★☆27
-
★★★☆☆14
-
★★☆☆☆5
-
★☆☆☆☆5
-
☆☆☆☆☆3
ヒットパレードでの運の重要度は?
回答受付期間: 2020/8/8 ~ 2020/9/6
-
☆☆☆☆☆41
-
★★☆☆☆29
-
★★★★★24
-
★★★☆☆22
-
★☆☆☆☆22
-
★★★★☆9
ヒットパレードのギミック変化パターン
・終盤の振り子エリアがローラーに変化
- 回転ドアエリアが回転バーエリアに変化
- 丸太橋エリアに振り子が追加
- 終盤の振り子の向きが横から縦に変化
- 最後の坂道のポールが回転ハンマー(横)に変化
ヒットパレードの立ち回りのコツ
※障害物の抜け方などで良い方法がある方はコメント欄にて教えていただけると幸いです。
先行逃げ切りがやや有利
序盤に複数人が押すことで回転する板が設置されており、ここは先行集団に混ざって抜けてしまったほうが有利です。遅れてしまうと板を動かそうとしても、左右に分散したプレイヤー同士で足の引っ張り合いがおきる恐れがあります。
ただし、エリアの終わりにストッパーとして設置されている開閉するゲートには注意しましょう。
最初の一本橋は落ちても余裕でクリア可能
最初の一本橋は落ちない方が早いですが、落ちても十分にクリアできますので焦らず冷静に中盤以降に臨みましょう。どうしても最初ゴチャゴチャするので、思い切って最初から落ちてしまうのも一手かもしれません。
回転する板は端を押す
回転する板はできるだけ端を押すようにして、隙間ができたら前ではなく隙間側に横移動して前進すると、よりスムーズに突破できるでしょう。
※動画の中盤あたり
開閉するゲートは端も通過可能
最短距離ではなくなりますが、中央にプレイヤーが集中してゴチャゴチャしているときは、ゲートの端を通過する方法もあります。抜けた後も空いているので、振り子部分も端をキープしやすいです。
振り子部分は端が安定だが注意点あり
振り子部分ではじかれてしまうと、クリアがかなり難しくなります。このステージの勝負の分かれ目となりますが、基本的には端を通過するのが安定しやすいです。
しかし動画のとおり、振り子は6か所配置されており、中央→左→右→中央→左→右の順でぶら下がっています。左側端を通過した場合でも2・5番目の振り子、右側端を通過した場合でも3・6番目の振り子が当たるので、その箇所だけ振り子の動きをしっかりと見極めて冷静に通過しましょう。
最後の坂道に修正有り
バージョン1.07によって最後の坂道は左右に動くポールが端まで到達するようになりました。そのため、以前のように端が安全というわけではなくなったので、注意しましょう。
なお、上記の変更に加えて、動かないポールも増設されています。
フォールガイズのおすすめ攻略記事
最新ゲーム情報
最新ゲーム情報
ミニゲーム攻略
レース
- ドアダッシュ
- ゲートクラッシュ
- フルーツパニック
- ヒットパレード
- ぐるぐるファイト
- シーソーゲーム
- スライム・クライム
- スピンレース
- ヒヤヒヤロード
- ナイトフィーバー
- ウォールガイズ
- 大ファン
- ツンドラダッシュ
- スキーフォール
- ブルブル登山
- スカイライン・スタンブル
- ショート・サーキット
- ロールオン
- スライムスクレイパー
- ツリートップ・タンブル
- リリー・リーパー
- パーティープロムナード
- フルティルト
- パイプドリーム
- スピードサーキット
- トラックアタック
サバイバル
ハンティング
ロジック
チーム戦
- バッドラック
- チームしっぽオニ
- ロックンロール
- エッグ・スクランブル
- フープ・ループ・ゴール
- フォールボール
- ためこみ合戦
- エッグ・キャッスル
- スノースクラップ
- ペンギンチェイス
- パワートリップ
- バスケットフォール
かくれんビーンズ
FINAL
コメント (ヒットパレードの攻略)
- 総コメント数17
- 最終投稿日時 2022/04/25 21:05
-
-
-
ななしの投稿者
172022/04/25 21:05 ID:sirhhejj最初のスライム坂で転ぶ人が多すぎて最前列以外で下ルートを通ると不利になりやすくなってますね。
ちなみに前にコメ15でスティック倒さないと転ばないと書きましたが、ほぼ転びませんが稀に転ぶので過信は禁物かも。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
152022/04/07 22:05 ID:sirhhejj体感ですがスティックを前に倒してると転びやすいです。
まだ数回しか試せてませんが、スティックを倒さないでおくと今のところ転びませんね。
-
-
-
-
ななしの投稿者
142022/04/07 10:39 ID:ee3okt8e最初の下り坂ローションへ飛び降りた際、高確率でこけるようになったんだがなんか仕様変わったんか?
前は下で他のガイズにぶつかりでもしないかぎり転ぶ事なんかなかったのに
-
-
-
-
モブVIP
132021/03/08 03:07 ID:m15qr2h7ヒットパレードの最初の一本橋の件ですが、一本橋を渡るよりも、ジャンプせずに下り坂に落ちれば転倒せずに進めるので、大体の場合一本橋を渡るより速く回転ドア(バー)のエリアに進めます。
-
-
-
-
ななしの投稿者
122020/11/12 22:43 ID:q1xgomol最後の一直線で自分が先頭で、2位の人は真後ろに着いてきてたんだけど、直前でダイブとかされたわけでもないのに先にゴールしたのは後ろの人になってた。
自分が立ち止まれば後ろの人ごとも巻き添え喰らうような状況で追い抜かされるのってどういう原理なんだろ
-
-
-
-
ななしの投稿者
112020/11/12 20:31 ID:g7zhn985振り子エリアで、振り子の代わりにナイトフィーバーのでかいローラーみたいなやつになっていることを確認
-
-
-
-
ななしの投稿者
102020/09/20 06:47 ID:rurnlt90観戦してたら最後の坂道で後ろから掴まれてた人がいたんだけど、掴みからの弾かれで一気に駆け上がりゴール。逆に掴んでた奴は坂道を一気に駆け下りて脱落してたわ。
-
-
-
-
ななしの投稿者
92020/09/16 18:21 ID:jf2zr7vbコース中盤頃、振り子ボールの地点にて、振り子が横ではなく縦に動くパターンを確認。横のコンベアエリアに吹っ飛ばされるかわりに、後ろに戻されるように。振り子をやり過ごしたあと、ジャンプして自分の背中に振り子が当たるようにすれば、前に吹っ飛んでショートカットも狙えるのではないかと。…まだ試してないですが。
-
-
-
-
ななしの投稿者
82020/09/13 09:31 ID:luyegvvgこの程度でクソだったらこのゲームクソゲーにならないか? 上空に打ち上げられ最下位になったりもしますが振り子と最終エリアで間引かれるから冷静に進めば意外と間に合いますよ。終始端寄り
-