【Fall Guys】ブルブル登山(FREEZY PEAK)の攻略|ルールと立ち回りのコツ【フォール ガイズ】
Fall Guysのステージ「ブルブル登山(FREEZY PEAK)」の攻略です。ブルブル登山の基本ルールや立ち回りのコツなどを紹介しています。
目次 (ブルブル登山の攻略)
ブルブル登山の基本ルール
氷でおおわれた山を登って、
てっぺんのゴールを目指せ!
ジャンル | レース |
---|---|
抽選の目安 | 2~3ラウンド目・10-40人 |
※〇人で抽選された、などの情報があればコメントお願いします。
立ち回り | ★★★★☆ |
---|---|
運 | ★★★☆☆ |
ブルブル登山のギミック変化パターン
・最初の6つの床のパンチングマシーンの周期が変化
・中盤の2連ファンが低重力ゾーン+回転板に変化
・中盤の2連ファンに回転ハンマー(縦)設置
・終盤の横から飛び出すパンチングマシーンの周期が変化
ブルブル登山の立ち回りのコツ
※障害物の抜け方などで良い方法がある方はコメント欄にて教えていただけると幸いです。
クリアのコツ
最初の吹き上げファンにいかに早く到達するか、雪玉が落ちてくる中盤エリアで場外に飛ばされずにいかに通過するかがポイントのカギになります。
序盤のギミックゾーン
スタート位置によって、ギミックが異なります。どのパターンでも緑の板で大きく飛ばされると大きなタイムロスとなるので、他のギミックよりも緑の板を踏まないよう意識して立ち回るとよいでしょう。
特に最初の吹き上げファンで上に登って着地するとき、緑の板を踏まないように。ファンに乗るときはジャンプのみで風に乗って、着地する際に位置調整でダイブをすると安定します。
2連続吹き上げファン
ファンは真上に吹いてますが、ファンの真上では持ち上げてくれますが少しずれると落ちてしまいます。ファンの真上で動かずに確実に高さを稼いでからレバー前入れで進むと安定します。
1つ目のファンの風の流れに乗って、前に突っ込み過ぎると2つ目のファンを通り越して失速する場合もあります。2つ目のファンで十分に高さに到達することが重要になるので、しっかり距離を調整しながら風に乗って移動します。
なお前述のとおり、ファンにはジャンプのみで風に乗るようにして、2つ目のファンで風に乗って床へ着地をするときに、距離調整でダイブを使うとよいでしょう。(ダイブを使わなくても到達できますが)
横からのパンチ+雪玉
基本的にはインコースの方が距離が短いので最速となりますが、パンチにあたってしまうと大きく飛ばされ致命的な時間ロスとなります。また緑の板はすべて外向きに場外まで吹き飛ばされ、同様に大きな時間ロスとなります。
パンチの前で1度立ち止まって、パンチが戻るタイミングを見てから進むように慎重に前に進むことで安定して通過することができます。もちろん緑の板側ギリギリで待っていた方が早く前に進むことができます。
中間の緑の板の上をジャンプダイブすれば、パンチのタイミングによらずに進むことができますが、板ギリギリでジャンプする必要があります。
最後にアウトコースを進む方法もありますが、外に吹き飛ばされリスクが少ない反面、距離が長く雪玉にあたって硬直時間も長いので、順位争いがシビアな場面では有効な対策ではないでしょう。
最後の吹き上げ
3連コンベアの後の吹き上げファンは進行方向の右側にダイブをするよう意識するとゴール方向に着地できます。
フォールガイズのおすすめ攻略記事
最新ゲーム情報
最新ゲーム情報
ミニゲーム攻略
レース
- ドアダッシュ
- ゲートクラッシュ
- フルーツパニック
- ヒットパレード
- ぐるぐるファイト
- シーソーゲーム
- スライム・クライム
- スピンレース
- ヒヤヒヤロード
- ナイトフィーバー
- ウォールガイズ
- 大ファン
- ツンドラダッシュ
- スキーフォール
- ブルブル登山
- スカイライン・スタンブル
- ショート・サーキット
- ロールオン
- スライムスクレイパー
- ツリートップ・タンブル
- リリー・リーパー
- パーティープロムナード
- フルティルト
- パイプドリーム
- スピードサーキット
- トラックアタック
サバイバル
ハンティング
ロジック
チーム戦
- バッドラック
- チームしっぽオニ
- ロックンロール
- エッグ・スクランブル
- フープ・ループ・ゴール
- フォールボール
- ためこみ合戦
- エッグ・キャッスル
- スノースクラップ
- ペンギンチェイス
- パワートリップ
- バスケットフォール
かくれんビーンズ
FINAL
コメント (ブルブル登山の攻略)
- 総コメント数16
- 最終投稿日時 2021/10/09 18:17
-
-
-
ななしの投稿者
172021/10/09 18:17 ID:m15qr2h7アプデでハンマーの上通るショートカットできなくなった?
-
-
-
-
ななしの投稿者
162021/10/07 12:24 ID:ddcifitt今回のアップデート(1.30)でパンチが何個かタイミングをずらして二重に出てくるようになってる
パッチノートにステージギミックの追加とかは書かれてなかったしバグかな
-
-
-
-
ななしの投稿者
152021/07/01 00:57 ID:tt7v3rpt雪玉&跳ね床地帯前が低重力ゾーンになるパターンで
パンチマシンの上通ってる人いたわ
試してみる価値はありそう
-
-
-
-
ななしの投稿者
142021/03/05 18:45 ID:chtg9fgpそういえば今更だけど、雪玉+パンチエリアのトラップ床って普通に乗っても落ちないけど、パンチを食らって飛ばされると落ちるよ
-
-
-
-
ななしの投稿者
132021/03/05 08:48 ID:io3okw90そう??二連扇風機越えたあとのロイター板ルートで結構順位あげれるよ?
-
-
-
-
ななしの投稿者
122021/03/05 00:24 ID:hgjbdyvi最初で躓いたらほぼ負け確だな
-
-
-
-
エンジョイ勢
-
-
-
-
ななしの投稿者
92021/01/27 22:23 ID:il5nnwx6パンチゾーンへ入る2連の扇風機のところ、ぶつかると絶対こっちが気絶させられて制御不能になってウザ過ぎるんだけど
-
-
-
-
sk
82021/01/24 09:27 ID:obtq3fpq確かにー!(それで失敗した)
-
-
-
-
sk
72021/01/24 09:26 ID:obtq3fpqくるくる回転するところを、黄色から、水色に飛ぶの失敗して、落ちた(🥺〉
-