【Fall Guys】ジャンプ・ショーダウンの攻略|ルールと立ち回りのコツ【フォール ガイズ】
Fall Guysの新ステージ「ジャンプ・ショーダウン」の攻略です。ジャンプ・ショーダウンの基本ルール、立ち回りのコツや簡易マップなどを紹介しています。
目次 (ジャンプ・ショーダウンの攻略)
ジャンプ・ショーダウンの基本ルール
回転するポールをジャンプでよけながら、最後まで生き残って王冠を勝ち取れ!
ジャンプ・ショーダウンはジャンプクラブの決勝版です。あちらと違い、こちらは足場の一部が徐々に落下していくため、より状況判断を求められる内容となっています。
他のファイナルとは違い駆け引きが無く、殆ど純粋な耐久勝負となるので、極めてしまえば最も優勝する可能性が高くなるショーですが、際限なく加速するため、上級者が残った場合非常に難易度が高いです。
ジャンル | FINAL |
---|---|
抽選の目安 | 2~20人 |
※〇人で抽選された、などの情報があればコメントお願いします。
ジャンプ・ショーダウンでの立ち回りの重要度は?
回答受付期間: 2020/8/14 ~ 2020/9/12
-
★★★★★290
-
★★★★☆74
-
★★★☆☆47
-
☆☆☆☆☆28
-
★★☆☆☆11
-
★☆☆☆☆10
ジャンプ・ショーダウンでの運の重要度は?
回答受付期間: 2020/8/14 ~ 2020/9/12
-
★★★★★195
-
☆☆☆☆☆71
-
★★★☆☆69
-
★★★★☆59
-
★★☆☆☆44
-
★☆☆☆☆37
ジャンプ・ショーダウンのギミック変化パターン
・外周に可動ファンの追加
ジャンプ・ショーダウンの立ち回りのコツ
※障害物の抜け方などで良い方法がある方はコメント欄にて教えていただけると幸いです。
揺れる足場に注意
このショーでは、時間経過によって足場が落下します。落下する足場は予兆として揺れ始めるので、ポールの状況を見つつ退避しましょう。また、ジャンプクラブ同様にポールは徐々に回転が速くなるため、余裕を持った回避行動を心がけておいたほうが良いでしょう。
序盤~中盤は上のポールの右側で、終盤は左側で待機
このショーでは、下のポールが際限なく加速していくので、それに応じて回避の方法も変わってきます。
下ポールの速度が上ポールと大差がない中盤で最も気をつけなければならないのは、上下のポールが重なって避けられない際に逃げ場がないことです。ジャンプクラブであれば左に逃げることで上下でズレが発生するまで凌ぐことができますが、ジャンプ・ショーダウンでは足場の落下があるので左側で待機していると詰むことがあります。なので、中盤では少し危険を冒してでも上ポールより右側でジャンプし、重なった時だけ左へ走ってからジャンプするようにしましょう。
終盤になると上ポールが1回転する間に下が何回転もするようになり、中盤での避け方だと下ポールの回転に間に合わなくなる代わりに上下が重なる時間が非常に短くなって回避不可能になりません。なので、出来るだけ左側で待機し、自分の近くで上下が重なった時だけジャンプ後すぐに上ポールの右側へ切り返すようにすると次を安全に回避することができます。
可動ファンの追加
Season3.5のアップデートからまれに可動ファンが追加されるようになりました。
このファンが自分の前にあるときにジャンプしてしまうと奥へ飛ばされてしまいスライムに落ちてしまいます。基本的にこのファンは歩いてかわすようにしましょう。
中盤の高速まではファンとバーがかち合うことはまれですが、終盤の超高速~最後の最高速ではまずバーをかわすことが第一でファンを見る余裕がないと思われるので、他人をつかんで超高速になる前に優勝を狙っていきましょう。
フォールガイズのおすすめ攻略記事
最新ゲーム情報
最新ゲーム情報
ミニゲーム攻略
レース
- ドアダッシュ
- ゲートクラッシュ
- フルーツパニック
- ヒットパレード
- ぐるぐるファイト
- シーソーゲーム
- スライム・クライム
- スピンレース
- ヒヤヒヤロード
- ナイトフィーバー
- ウォールガイズ
- 大ファン
- ツンドラダッシュ
- スキーフォール
- ブルブル登山
- スカイライン・スタンブル
- ショート・サーキット
- ロールオン
- スライムスクレイパー
- ツリートップ・タンブル
- リリー・リーパー
- パーティープロムナード
- フルティルト
- パイプドリーム
- スピードサーキット
- トラックアタック
サバイバル
ハンティング
ロジック
チーム戦
- バッドラック
- チームしっぽオニ
- ロックンロール
- エッグ・スクランブル
- フープ・ループ・ゴール
- フォールボール
- ためこみ合戦
- エッグ・キャッスル
- スノースクラップ
- ペンギンチェイス
- パワートリップ
- バスケットフォール
かくれんビーンズ
FINAL
コメント (ジャンプ・ショーダウンの攻略)
- 総コメント数215
- 最終投稿日時 11時間まえ
-
-
-
ななしの投稿者
21711時間まえ ID:ee3okt8e新規で始めた方
「最後の一人にならなくても5分経過すればクラウン貰えるんですよ」
必至に掴んで自爆してるプレイヤーが多いので知らないプレイヤーも多いのでは?
まずは完璧に耐久出来るよう練習しましょう。
また、明らかに転倒してしまっても諦めずバーが来たタイミングでジャンプボタンを押してみましょう。なぜか引っかからず乗り越えられます
-
-
-
-
ななしの投稿者
2164日まえ ID:kgjweaxuファンと掴み魔両方いたら恐ろしくカオスになりそう
掴み魔いない状態だとすごい楽しい耐久戦になりそう
-
-
-
-
ななしの投稿者
2154日まえ ID:q0eyu28kなんなら掴んできた奴ら全員通報してるわ
-
-
-
-
ななしの投稿者
2144日まえ ID:q0eyu28k掴むやつリアルでくたばってほしいわ
-
-
-
-
ななしの投稿者
2132022/06/12 00:38 ID:nsr0qecu掴み魔がいなければボーナスステージ
-
-
-
-
ななしの投稿者
2122022/06/11 20:16 ID:cnjuwovbシーズン1から久々に起動してみたらタイマン掴む奴多すぎてマジかよと思った、5分耐久やりたくない人多くなったんだな掴む側にリスクほぼないしショーダウン掴み魔いるとマジで別ゲーに化ける
-
-
-
-
ななしの投稿者
2112022/05/21 23:15 ID:ee3okt8e時々ジャンプするたびにブレブレで飛んでる人を見かけるけどラグいだけなのかな
後ろでジャンプしてるとヒップアタックみたいにこっちにぶつかって来て邪魔
-
-
-
-
ななしの投稿者
2102022/04/30 16:57 ID:ee3okt8e掴み魔がいる場合
複数人いる場合は掴み魔チェックしといて他のガイズがいるところに逃げまくり他のガイズを掴ませる。
大抵の場合自爆するが最後1対1になった場合は掴み魔とタイマンするしかないね
-
-
-
-
ななしの投稿者
2092022/04/30 16:45 ID:ee3okt8e掴み魔がいるかいないかで別ゲーになる。
-
-
-
-
ななしの投稿者
2082022/03/27 22:30 ID:fdzthserファンあっても5分耐久余裕だし10人以上でも普通にこれ来るから自分以外全員落とすぐらいなら耐久した方がよっぽど難易度低いよな。ファン有りで10人同時優勝もあったし早めに全員落とすのは流石に現実的な攻略とは言えないな。
-