【Fall Guys】スカイライン・スタンブル(SKYLINE STUMBLE)の攻略|ルールと立ち回りのコツ【フォール ガイズ】
Fall Guysのステージ「スカイライン・スタンブル(SKYLINE STUMBLE)」の攻略です。スカイラインスタンブルの基本ルールや立ち回りのコツなどを紹介しています。
目次 (スカイライン・スタンブルの攻略)
スカイライン・スタンブルの公式映像
スカイライン・スタンブルの基本ルール
近未来の障害物をよけてゴールまでたどり着け!
ジャンル | レース |
---|---|
抽選の目安 | 1~2ラウンド目・40-60人 |
スカイライン・スタンブルのギミック変化パターン
・最初が低重力から高重力ゾーンに変化。床に新しく設置されたパンチングマシーンで登っていく
・2つ目の低重力ゾーンの足場に動くポールが出現
・2つ目の低重力ゾーンの大砲がフルーツに変化
・2つ目の低重力ゾーンが大砲から縦可動ファンに変化
・序盤の大砲ボタンギミックが透明な壁とローラーに変化。真ん中に巨大なファンも設置
・中盤の透明な足場の周期が変化
・中盤の透明な足場の下に回転ハンマー(縦)
・終盤の回転板の上がレーザーから回転バーに変化
・最後の低重力に回転ハンマー(縦)追加
スカイライン・スタンブルの立ち回りのコツ
重力変化はジャンプ+ダイブで距離をのばす
序盤の重力が変化するゾーンでは、なるべくつまらずに進むことが重要です。
高い段に直接着地できるよう、ジャンプ+ダイブを駆使して距離を稼ぎましょう。
また、終盤にある重力変化ゾーンもジャンプ+ダイブで登りやすくなります。
スイッチギミックを活用する
中盤のスイッチでゲートを入れ替えるゾーンでは、タイミングよく入れ替えることで相手の妨害が可能です。
スイッチが押されていない場合は押して入れ替え、少し前に押されていた場合は入れ替えを予測した行動を取りましょう。
終盤は左右の道が安定
終盤にはピンボールのようにプレイヤーを飛ばすギミックがあります。
人数が多いと飛ばされた後の移動が難しく、突破しにくいので左右にあるルートを使うと安定します。
まれにペンギンが設置されていることも!
ここのボタン迷路のところにはまれにペンギンが設置されることがあります!今は特に何もありませんが、Twitterのキャンペーンに絡んでくる可能性があるので、ペンギンを見つけたら記念にとっておきましょう!
※安定したクリアや障害物の抜け方などで良い方法がある方はコメント欄に気軽に書き込んでください!
フォールガイズのおすすめ攻略記事
最新ゲーム情報
最新ゲーム情報
ミニゲーム攻略
レース
- ドアダッシュ
- ゲートクラッシュ
- フルーツパニック
- ヒットパレード
- ぐるぐるファイト
- シーソーゲーム
- スライム・クライム
- スピンレース
- ヒヤヒヤロード
- ナイトフィーバー
- ウォールガイズ
- 大ファン
- ツンドラダッシュ
- スキーフォール
- ブルブル登山
- スカイライン・スタンブル
- ショート・サーキット
- ロールオン
- スライムスクレイパー
- ツリートップ・タンブル
- リリー・リーパー
- パーティープロムナード
- フルティルト
- パイプドリーム
- スピードサーキット
- トラックアタック
サバイバル
ハンティング
ロジック
チーム戦
- バッドラック
- チームしっぽオニ
- ロックンロール
- エッグ・スクランブル
- フープ・ループ・ゴール
- フォールボール
- ためこみ合戦
- エッグ・キャッスル
- スノースクラップ
- ペンギンチェイス
- パワートリップ
- バスケットフォール
かくれんビーンズ
FINAL
コメント (スカイライン・スタンブルの攻略)
- 総コメント数2
- 最終投稿日時 2021/07/26 00:14