Gamerch
東方ロストワード攻略wiki

【東方ロストワード】カナシミのデグチの性能と評価【東ロワ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:すもーきー

東方ロストワードに登場する【カナシミのデグチ】摩多羅隠岐奈の情報を掲載しています。どんなスキルを持ちスペカを所持しているのかを掲載しているので、編成時の参考にしてください。

その他摩多羅隠岐奈のキャラ情報
摩多羅隠岐奈
摩多羅隠岐奈

【カナシミのデグチ】摩多羅隠岐奈の詳細情報

三行で分かる【カナシミのデグチ】摩多羅隠岐奈

  • 禁止解除と蓄力バフを兼ね備える回復式
  • 陰気支援、霊力、回復支援などが可能
  • 陰攻Ⅱバフも自前でラストワードに乗り、神格特攻も多め

【カナシミのデグチ】摩多羅隠岐奈の評価はコチラ

基本ステータス

ガチャ種類レリック
回復
最大体力8,000最大速力1,000
最大陽攻1,100最大陽防1,000
最大陰攻1,800最大陰防1,075

気質

気質大気の川
所持属性星属性
弱点日属性耐性月属性

能力

能力あらゆるものの背中に扉を作る程度の能力(消失)
有利属性に与えるダメージを30%アップ
結界異常「凍結」「帯電」「毒霧」にかからずに体力を5%回復
ブースト使用時、味方全体の命中を1段階アップ(1T)
グレイズ使用時、味方全体の陰攻を1段階アップ(1T)

スキル内容

スキル1地母神
味方全体の禁止状態、つよさ低下を2つ回復
味方全体の結界を2枚増加
味方全体の体力を50%回復
CT:4
スキル2星神
相手全体に結界異常「帯電」を3枚付与(4T)
自身の霊力を1.00上昇
味方全体の陰防を2段階アップ(4T)
CT:5
スキル3能楽の髪
味方全体の与えるダメージを行動決定時の体力の割合に応じて最大15%アップ(3T)
味方全体の霊力を1.00上昇
味方全体の陰攻を3段階アップ(4T)
CT:6

特性内容

特性1宿神
攻撃された時、神様から受けるダメージを100%ダウン【発生率75%】
特性2養蚕の神
攻撃された後、自身の陰攻を1段階アップ(3T)【発生率75%】
特性3後戸の神
ターン開始時、自身の結界を1枚増加【発生率50%】

連携

バイタル連携
後衛になる時、交代相手の体力を回復
前衛になる時、前衛全体の体力を回復

ショット性能

拡散ショット天子副葬
拡散ショット詳細
単体攻撃
【攻撃】火属性必中硬質各種特攻弾
【弾幕構成】陰気寄り
【ブースト追加】火属性各種特攻弾/火属性陽防上昇各種特攻弾/土属性硬質弾/土属性硬質CRI防御上昇弾/土属性硬質弾
ショット内訳
←タップで開閉します
弾名称弾詳細攻Lv
甲斐の黒豹
×11
火属性/陰気/単体
尖弾
命中率80%
CRI率10%
必中弾
40%硬質弾
人間&妖怪&妖精&神格&幻想郷&並行存在&黒幕(LW)特攻

威力:2.51
0
伝説の駿馬
×3
火属性/陰気/単体
尖弾
命中率80%
CRI率10%
妖精&神格&並行存在&黒幕(LW)特攻
威力:2.45
1
富士越えの神馬
×3
火属性/陰気/単体
尖弾
命中率80%
CRI率10%
自身の陽防を1段階上げる(3T,100%)
人間&妖怪&妖精&神格&幻想郷&並行存在&黒幕(LW)特攻

威力:2.25
古の面霊気
×2
土属性/陰気/単体
エネルギー弾
命中率80%
CRI率10%
40%硬質弾
威力:3.07
2
六十六の面
×2
土属性/陰気/単体
エネルギー弾
命中率80%
CRI率10%
40%硬質弾
自身のCRI防御を1段階上げる(3T,100%)

威力:2.76
希望の面
×2
土属性/陽気/単体
エネルギー弾
命中率80%
CRI率10%
40%硬質弾
威力:2.45
3
集中ショット旧造新産
集中ショット詳細
単体攻撃
【攻撃】木属性硬質各種特攻弾
【弾幕構成】陰気寄り
【ブースト追加】木属性陰防上昇各種特攻弾/吸収弾/金属性硬質CRI防御上昇弾/金属性硬質弾
ショット内訳
←タップで開閉します
弾名称弾詳細攻Lv
阿形の神獣
×8
木属性/陰気/全体
光弾
命中率80%
CRI率10%
40%硬質弾
人間&妖怪&妖精&神格&幻想郷&並行存在&黒幕(LW)特攻

威力:6.39
0
吽形の神獣
×2
木属性/陰気/全体
光弾
命中率80%
CRI率10%
自身の陰防を1段階上げる(3T,100%)
人間&妖怪&妖精&神格&幻想郷&並行存在&黒幕(LW)特攻

威力:6.14
1
鎮守の友
×2
無属性/陰気/全体
光弾
命中率80%
CRI率10%
最大10%吸収弾
威力:5.11
国造の友
×1
無属性/陰気/全体
光弾
命中率80%
CRI率10%
最大10%吸収弾
威力:8.18
小人の針剣
×1
金属性/陽気/全体
光弾
命中率80%
CRI率10%
40%硬質弾
自身のCRI防御を1段階上げる(3T,100%)

威力:6.14
2
少名の針剣
×1
金属性/陽気/全体
光弾
命中率80%
CRI率10%
40%硬質弾
威力:4.09
3

スペルカード性能

スペルカード1乳部「マターラナーサリー」
スペルカード詳細
単体攻撃
【攻撃前】味方全体の陰防を2段階アップ(4T)
相手単体の陰防を2段階ダウン(4T)
【攻撃】火属性弾性硬質各種特攻弾
【弾幕構成】陰気のみ
【ブースト追加】火属性弾性各種特攻弾/火属性各種特攻弾/水属性弾性硬質弾/木属性放電弾/土属性硬質陰防上昇弾
【攻撃後】味方全体の結界を2枚増加
味方全体の体力を60%回復
ショット内訳
←タップで開閉します
弾名称弾詳細攻Lv
皇子専属特務組織
×18
火属性/陰気/単体
光弾
命中率80%
CRI率10%
弾性弾
40%硬質弾
相手単体の陽防を1段階下げる(3T,100%)
人間&妖怪&妖精&神格&幻想郷&並行存在&黒幕(LW)特攻

威力:4.36
0
不死川の師匠
×4
火属性/陰気/単体
光弾
命中率80%
CRI率10%
弾性弾
妖精&神格&並行存在&黒幕(LW)特攻

威力:5.89
1
物部の側近
×3
火属性/陰気/単体
光弾
命中率80%
CRI率10%
人間&妖怪&妖精&神格&幻想郷&並行存在&黒幕(LW)特攻
威力:7.85
2
渡来同士娘々
×3
水属性/陰気/単体
レーザー弾
命中率80%
CRI率10%
弾性弾
40%硬質弾

威力:7.85
蘇我の側近
×3
木属性/陰気/単体
レーザー弾
命中率80%
CRI率10%
放電弾
威力:7.85
舎人・調子麿
×2
土属性/陰気/単体
レーザー弾
命中率80%
CRI率10%
50%硬質弾
自身の陰防を1段階上げる(3T,100%)

威力:11.78
3
スペルカード2奇賢者異策「アポストルカウンシル」
スペルカード詳細
全体攻撃
【攻撃前】相手全体に結界異常「帯電」を3枚付与(3T)
相手全体の回避を2段階ダウン(3T)
味方全体のCRI攻撃を2段階アップ(4T)
【攻撃】金属性硬質弾性陰防上昇各種特攻弾
【弾幕構成】陽気寄り
【ブースト追加】金属性弾性命中上昇弾/金属性各種特攻弾/金属性弾性吸収各種特攻弾/土属性弾性硬質放電陰攻上昇弾/土属性弾性吸収弾
【攻撃後】自身の結界異常を2枚回復
ショット内訳
←タップで開閉します
弾名称弾詳細攻Lv
賢者会議
×20
金属性/陰気/全体
尖弾
命中率80%
CRI率10%
50%硬質弾
弾性弾
自身の陰防を1段階上げる(3T,100%)
妖精&神格&並行存在&黒幕(LW)特攻

威力:3.27
0
賢者××××
×5
金属性/陽気/全体
尖弾
命中率80%
CRI率10%
弾性弾
自身の命中を1段階上げる(3T,100%)

威力:3.14
1
片腕有角仙人の賢者
×4
金属性/陰気/全体
尖弾
命中率80%
CRI率10%
妖精&神格&並行存在&黒幕(LW)特攻
威力:3.27
隻腕鬼角仙人の賢者
×3
金属性/陰気/全体
尖弾
命中率80%
CRI率10%
弾性弾
最大10%吸収弾
妖精&神格&並行存在&黒幕(LW)特攻

威力:3.49
胡散臭い妖怪の賢者
×2
土属性/陰気/全体
質量弾
命中率80%
CRI率10%
弾性弾
50%硬質弾
放電弾
自身の陰攻を1段階上げる(3T,100%)
人間&妖怪&妖精&神格&幻想郷&並行存在&黒幕(LW)特攻

威力:3.93
2
裏で糸引く秘神の賢者
×2
土属性/陰気/全体
質量弾
命中率80%
CRI率10%
弾性弾
最大10%吸収弾

威力:2.62
3
ラストワード「楽園へのエクソダス」
スペルカード詳細
全体攻撃
【攻撃前】自身の陰攻Ⅱを1段階アップ(2T)
相手全体のCRI回避を2段階ダウン(3T)
味方全体のCRI命中を2段階アップ(3T)
味方全体の陰防を2段階アップ(4T)
【攻撃】星属性必中弾性硬質陰攻上昇並行存在&黒幕(LW)特攻弾
【弾幕構成】陰気寄り
【ブースト追加】星属性必中弾性硬質陰防上昇各種特攻弾/土属性必中弾性硬質命中上昇各種特攻弾/土属性陰防上昇各種特攻弾/土属性弾性硬質各種特攻弾/星属性必中弾性硬質各種特攻弾
【攻撃後】味方全体の体力を100%
ショット内訳
←タップで開閉します
弾名称弾詳細攻Lv
草原の道
×24
星属性/陰気/全体
御札弾
命中率80%
CRI率10%
必中弾
100%硬質弾
弾性弾
自身の陰攻を1段階上げる(3T,100%)
並行存在&黒幕(LW)特攻

威力:5.45
0
河西回廊
×5
星属性/陰気/全体
御札弾
命中率80%
CRI率10%
必中弾
100%硬質弾
弾性弾
自身の陰防を1段階上げる(3T,100%)
神格&並行存在&黒幕(LW)特攻

威力:7.85
1
オアシスの道:西域南道
×5
土属性/陰気/全体
御札弾
命中率80%
CRI率10%
必中弾
100%硬質弾
弾性弾
自身の命中を1段階上げる(3T,100%)
妖精&神格&並行存在&黒幕(LW)特攻

威力:7.85
2
オアシスの道:天山南路
×4
土属性/陰気/全体
御札弾
命中率80%
CRI率10%
自身の陰防を1段階上げる(3T,100%)
神格&並行存在&黒幕(LW)特攻

威力:9.82
オアシスの道:天山北路
×4
土属性/陰気/全体
御札弾
命中率80%
CRI率10%
弾性弾
120%硬質弾
妖精&神格&並行存在&黒幕(LW)特攻

威力:9.82
海の道
×3
星属性/陰気/全体
御札弾
命中率80%
CRI率10%
必中弾
180%硬質弾
弾性弾
自身の陰防を1段階上げる(3T,100%)
人間&妖怪&妖精&神格&幻想郷&並行存在&黒幕(LW)特攻

威力:13.09
3
特攻先の確認はこちら
←バレット簡易解説

特攻:特定の相手に確定critical

放電:帯電状態の結界をブレイク

必中:命中率に関わらず必中

硬質:防御力のx%を攻撃力に上乗せする

弾性:相手の攻撃力が上がっているとクリティカルが出やすくなる

吸収:命中したら体力を回復

昇格素材一覧

RANK1
RANK2
RANK3
RANK4
RANK5

【カナシミのデグチ】摩多羅隠岐奈の評価

禁止解除と蓄力バフを両立する

レリック隠岐奈は2種禁止解除を行え、しかも蓄力バフ(体力)が出来るので火力面支援も両立できるのが特徴になります。

蓄力バフ(体力)の倍率はレリック早苗よりも低くはありますが、陰防バフ、陰攻バフもセットで行えるので陰気編成ならこちらの方が噛み合います。

なお自身には陰攻Ⅱバフをラストワード時に乗せられるので、相手が陰防を過剰に高めてくるタイプで無ければ火力面も期待出来ます。

神格への対策も厚い

最近の神格特攻で無いと活躍しづらい複霊戦に対しても、特性での神格へのダメージカットやスペカの随所に含まれる神格特攻によって有利に進められます。

放電ブレイクや回復、結界増加も出来るので、ある程度長期戦になっても対処可能です。

デバフ、バフ付与の確率は不確定な場合が多い

ショットの場合

拡散ショットは2-2-1型、1段階で火属性3発、3段階で土属性3発まで増えます。

単に火属性が欲しいだけなら1段階で止めて使うのが良いでしょう。


集中ショットは3-1-1型、1段階ブーストで単体木属性攻撃2発、2段階以降は金属性が1発ずつ増えていきます。

珍しい木属性攻撃が出来るショットなので、どうしても木属性攻撃をしたい場合は頼る事になります。

スペカの場合

乳部「マターラナーサリー」は1-3-1型、2段階ブーストで火属性3発や単体放電ブレイクなどを行えます。

放電効果を活かすにはスキルなどを使う必要がありますが、基本は2段階ブーストが無難です。


奇賢者異策「アポストルカウンシル」は3-1-1型、1段階ブーストで全体金属性攻撃4発が行え、2段階でスキル込みなら6枚、そのままなら3枚の放電ブレイクが出来ます。

放電ブレイクをしたい場合は2段階でOKですが、相手の弱点が金属性なら1段階で止めてスキルに頼らないのも悪くはないです。

オススメ絵札

その手に触れるキセキまで

乳部「マターラナーサリー」は属性、弾種がばらけていますが、絵札の中ではその手に触れるキセキまでが相性が良い方です。

妥協するなら信仰の山地より出て血よりも紅くも候補として悪くはないです。

僕らの夢

奇賢者異策「アポストルカウンシル」も属性、弾種がばらけておりやや強化が面倒です。

その中では僕らの夢一場春夢の花舞台辺りが入手しやすく使いやすい候補になります。

ラストワードはカナシミのデグチでOKです。

代用としては巫女変生があります。


キャラクターマテリアル

基本情報

名前【カナシミのデグチ】摩多羅隠岐奈
種族
職業
住んでいる所
能力あらゆるものの背中に扉を作る程度の能力(消失)
二つ名
スペカBGM
ボイス種類
自己紹介
気質『大気の川』
終局へ至りつつある洩矢諏訪子の気質(東方LWオリジナル)。
読み方は「ふぇーんげんしょう」。
「フェーン現象」とは、湿った風が山を越えて吹き下ろすと暖かくなる気象現象のこと。
ロストワード異変を終わらせるため、永い旅を続けてきた諏訪子らしい気質と言えるだろう。

気質は完全に再構築されている。
坤を創造する神であるため、土行を制する。
蛙神であるため、月精を制する。
水神であるため、水行を制する。
蛇神(火行)と藤の枝(木行)は、抗えない弱点。
能力『あらゆるものの背中に扉を作る程度の能力(消失)』
終局へ至りつつある矢諏訪子の能力(東方LWオリジナル)。
『ロストワード』によって、一度は完全に失われた能力。
今では徐々に取り戻しつつあるが、それは『復元』や『再現』ではなく、『新規に構築された新たな能力』を中核としている。
ロストワード異変を終わらせるために、異世界をまたいで旅を続けてきた。
ロストワードによって一度はすべてを失った彼女もまた、『復元者(レストアリ)』のひとりだ。

純粋な力のみの存在に近い……そんな旧来なタイプの神であった諏訪子。
元からある程度は消えているような神なので、精神的な耐性があるとも言える。
そもそも消滅の危機だって、初めてではなかった。
神奈子襲来の時もそうだったし、幻想入りする前だってそうだった。
だから諏訪子は、裏で呑気に寝転がっているし、滅多に立ち上がったりもしない。
神が坐(すわ)る地


【武装拝殿(後部)】
『数多の神霊たち」が、諏訪子に力添えするために変容した姿。
神奈子のものとは異なり、名もなき神や奇異な神が構成内容の大半を占めているため、いっそう謎が多い。
そのほとんどは『ミシャグジ様』と呼ばれる、不定形の見えざる力が蛇形に顕現した精霊神に近いもの……と想像されるが、他にもいくつかの強い力が検出されている。
摩多羅神の気配を感じる。
武装拝殿の素材部位と使用法に表れているとおり、それは『すわ』の音のとおり『坐る者』であり、そして裏側・後背の神でもある。
守矢大明神の本地とされる薬師如来も、摩多羅神の習合元であるダイコク様も、どちらも薬のスペシャリストだ。
他にも渡来、民族移動、シルクロード……といった系譜に沿う形で神々の関連付けが発生しているが、そのほとんどは史料の類に記録されていない。
それは人類の遺伝子分析や各種文化比定などに基づいた、『見えざる遺跡』の文脈である。
つまりは科学の勝利だ。

Tips

不明

ボイス

セリフ鑑賞

台詞
強化完了
ログイン
ホーム1
ホーム2
ホーム3
課題
課題完了
伝書
帰還
おつかい完了
反応1
反応2
反応3
戦闘開始
ウェーブ進行
勝利
敗北
ブースト1
ブースト2
ブースト3
グレイズ1
グレイズ2
グレイズ3
スキルA
スキルB
コマンドA
コマンドB
コマンドC
コマンドD
チェンジ抜け
チェンジ入り
ショットA
ショットB
ダメージ
大ダメージ
ガード
グレイズ発動
バフ・回復
戦闘不能

信頼度別台詞

※ネタバレを含みます

信頼度台詞
まあまあ
しりあい
ともだち
なかよし
しんゆう


シーズン限定台詞

※ネタバレを含みます

信頼度台詞
*1
*2
*3
*4

その他台詞

台詞箇所台詞

衣装

衣装名衣装説明イラストSDキャラ

ストーリー初出カットイン

※演出箇所についてのネタバレを含みます

メインストーリー

カットインイラスト肩書き演出箇所

イベントストーリー

カットインイラスト肩書き演出箇所


脚注
  • *1 3/1〜5/31
  • *2 6/1〜8/31
  • *3 9/1〜11/30
  • *4 12/1〜2/29
コメント (カナシミのデグチ)
  • 総コメント数0
新着スレッド(東方ロストワード攻略wiki)
ゲーム情報
タイトル 東方LostWord
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2020/04/29
    • Android
    • リリース日:2020/04/29
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
    ADV(アドベンチャー)
ゲーム概要 とある東の国の山の中にあるという、結界により外の世界から隔離された幻想郷。この幻想郷で巻き起こる事件を仲間を集めて解決しよう。

「東方LostWord」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ