【東方ロストワード】命に名前をつけるならの性能と評価【東ロワ】
東方ロストワードに登場する【命に名前をつけるなら】純狐の情報を掲載しています。どんなスキルを持ちスペカを所持しているのかを掲載しているので、編成時の参考にしてください。

| その他純狐のキャラ情報 | ||
|---|---|---|
![]() 純狐 | ![]() 名もなき宇宙恐怖 | ![]() マターナルバレットを貴方に |
目次 (命に名前をつけるなら)
【命に名前をつけるなら】純狐の詳細情報
三行で分かる【命に名前をつけるなら】純狐
- 結界異常ブレイクが得意なキャラ
- 長持ちする通常弾対象の特殊バフが特色
- かなり複雑な性能なので編成時は要確認
基本ステータス
| ガチャ種類 | レリック | ||
|---|---|---|---|
| 式 | 技巧 | ||
| 最大体力 | 5,000 | 最大速力 | 1,375 |
| 最大陽攻 | 1,600 | 最大陽防 | 1,000 |
| 最大陰攻 | 1,600 | 最大陰防 | 1,000 |
気質
| 気質 | 尾流雲 | ||
|---|---|---|---|
| 所持属性 | その他属性 | ||
| 弱点 | なし | 耐性 | なし |
能力
| 能力 | 純化する程度の能力(消失) | ||
|---|---|---|---|
| 不利属性に与えるダメージを30%アップ 結界異常「燃焼」「凍結」「毒霧」にかからずに霊力を0.20上昇 ブースト使用時、自身の陽防を1段階アップ(1T) グレイズ使用時、自身の陰防を1段階アップ(1T) | |||
スキル内容
| スキル1 | 失われた氏族 |
|---|---|
| 自身の陽攻を3段階アップ(3T) 味方全体の速力を3段階アップ(3T) 自身にファストを付与 CT:4 | |
| スキル2 | 失われた神格 |
| 相手全体に結界異常「暗闇」を3枚付与(3T) 自身の陰攻を3段階アップ(3T) 自身の霊力を2.50上昇 CT:4 | |
| スキル3 | 失われた記憶 |
| 味方全体の通常弾で与えるダメージを20%アップ(4T) 相手全体の陽防を3段階ダウン(3T) 相手全体の陰防を3段階ダウン(3T) CT:6 | |
特性内容
| 特性1 | 心理の純化 |
|---|---|
| 攻撃された時、月の民から受けるダメージを50%ダウン【発生率100%】 | |
| 特性2 | 物理の純化 |
| ターン開始時、自身の結界を1枚増加【発生率50%】 | |
| 特性3 | 記憶の純化 |
| ターン開始時、自身の霊力を0.50上昇【発生率75%】 | |
連携
| アタック連携 |
|---|
| 後衛になる時、交代相手の陽攻、陰攻、CRI攻撃、CRI命中をアップ(3T) 前衛になる時、交代相手の陽攻、陰攻、CRI攻撃、CRI命中を一部引き継ぐ(3T) |
ショット性能
| 拡散ショット | 殺戮のフューリー |
|---|---|
| 拡散ショット詳細 | |
| 全体攻撃 【攻撃】火属性必中斬裂硬質各種特攻弾 【弾幕構成】陽気寄り 【ブースト追加】火属性放電煙幕弾/星属性斬裂硬質速力上昇魔法使い&人形特攻弾/日属性回避低下各種特攻弾/星属性各種特攻弾/星属性焼却氷解噴毒弾 | |
| ショット内訳 | |
| 弾名称 | 弾詳細 | 攻Lv |
|---|---|---|
| 10 無名の弾幕 ×8 | 火属性/陽気/全体 通常弾 命中率80% CRI率10% 必中弾 50%斬裂弾 50%硬質弾 巫女&魔法使い&人形&動物霊&怨霊特攻 威力:2.56 | 0 |
| 20 無名の弾幕 ×2 | 火属性/陰気/全体 通常弾 命中率80% CRI率10% 放電弾 相手全体に暗闇を付与(3T,100%) 威力:2.45 | 1 |
| 30 無名の弾幕 ×2 | 星属性/陰気/全体 通常弾 命中率80% CRI率10% 50%斬裂弾 50%硬質弾 自身の速力を1段階上げる(3T,100%) 魔法使い&人形特攻 威力:2.05 | |
| 40 無名の弾幕 ×2 | 火属性/陰気/全体 通常弾 命中率80% CRI率10% 相手全体の回避を1段階下げる(3T,100%) 巫女&動物霊&怨霊特攻 威力:1.64 | |
| 50 無名の弾幕 ×2 | 星属性/陽気/全体 通常弾 命中率80% CRI率10% 巫女&魔法使い&人形&動物霊&怨霊特攻 威力:1.23 | 2 |
| 60 無名の弾幕 ×2 | 星属性/陽気/全体 通常弾 命中率80% CRI率10% 焼却弾 氷解弾 相手全体に毒霧を付与(3T,100%) 威力:0.82 | 3 |
| 集中ショット | 嫉妬のフューリー |
|---|---|
| 集中ショット詳細 | |
| 全体攻撃 【攻撃】水属性貫通斬裂硬質命中上昇各種特攻弾 【弾幕構成】陰気寄り 【ブースト追加】金属性弾性巫女&魔法使い特攻弾/水属性過毒荷電弾/金属性爆破地底&鬼特攻弾/水属性精密焼夷各種特攻弾/金属性閃光冷却各種特攻弾 | |
| ショット内訳 | |
| 弾名称 | 弾詳細 | 攻Lv |
|---|---|---|
| 70 無名の弾幕 ×7 | 水属性/陰気/全体 通常弾 命中率80% CRI率10% 貫通弾 50%斬裂弾 50%硬質弾 自身の命中を1段階上げる(3T,100%) 巫女&魔法使い&地底&鬼特攻 威力:4.87 | 0 |
| 80 無名の弾幕 ×2 | 金属性/陽気/全体 通常弾 命中率80% CRI率10% 弾性弾 巫女&魔法使い特攻 威力:4.09 | 1 |
| 90 無名の弾幕 ×2 | 水属性/陽気/全体 通常弾 命中率80% CRI率10% 過毒弾 相手全体に帯電を付与(3T,100%) 威力:3.41 | |
| 100 無名の弾幕 ×2 | 金属性/陽気/全体 通常弾 命中率80% CRI率10% 爆破弾 地底&鬼特攻 威力:2.73 | |
| 110 無名の弾幕 ×2 | 水属性/陰気/全体 通常弾 命中率80% CRI率10% 精密弾 相手全体に燃焼を付与(3T,100%) 巫女&魔法使い&地底&鬼特攻 威力:2.05 | 2 |
| 120 無名の弾幕 ×1 | 金属性/陰気/全体 通常弾 命中率80% CRI率10% 閃光弾 相手全体に凍結を付与(3T,100%) 巫女&魔法使い&地底&鬼&並行存在特攻 威力:2.73 | 3 |
スペルカード性能
| スペルカード1 | 「穢れを宿す記名の弾幕」 |
|---|---|
| スペルカード詳細 | |
| 単体攻撃 【攻撃前】自身の陽攻を3段階アップ(3T) 自身の陰攻を3段階アップ(3T) 相手単体に結果異常「帯電」を3枚付与(3T) 相手単体に結果異常「凍結」を3枚付与(3T) 【攻撃】木属性斬裂速力上昇各種特攻弾 【弾幕構成】陽気寄り 【ブースト追加】木属性放電弾/木属性硬質噴毒各種特攻弾/土属性閃光弾/土属性斬裂硬質焼夷各種特攻弾/土属性貫通氷解衝撃各種特攻弾 | |
| ショット内訳 | |
| 弾名称 | 弾詳細 | 攻Lv |
|---|---|---|
| 130 無名の弾幕 ×20 | 木属性/陽気/単体 通常弾 命中率80% CRI率10% 20%斬裂弾 自身の速力を1段階上げる(2T,100%) 人間&妖怪&妖精&霊魂特攻 威力:3.93 | 0 |
| 140 無名の弾幕 ×4 | 木属性/陰気/単体 通常弾 命中率80% CRI率10% 放電弾 威力:5.89 | 1 |
| 150 無名の弾幕 ×3 | 木属性/陰気/単体 通常弾 命中率80% CRI率10% 20%硬質弾 相手単体に毒霧を付与(3T,100%) 人間&妖怪&妖精&霊魂特攻 威力:7.85 | 2 |
| 160 無名の弾幕 ×2 | 土属性/陰気/単体 通常弾 命中率80% CRI率10% 閃光弾 威力:11.78 | |
| 170 無名の弾幕 ×2 | 土属性/陽気/単体 通常弾 命中率80% CRI率10% 40%斬裂弾 40%硬質弾 相手単体に燃焼を付与(3T,100%) 幻想郷&人間&妖怪&妖精&霊魂特攻 威力:11.78 | |
| 180 無名の弾幕 ×1 | 土属性/陽気/単体 通常弾 命中率80% CRI率10% 貫通弾 氷解弾 相手単体にスタンを付与(3T,100%) 幻想郷&人間&妖怪&妖精&霊魂&並行存在特攻 威力:23.56 | 3 |
| スペルカード2 | 「神々を産む除名の弾幕」 |
|---|---|
| スペルカード詳細 | |
| 全体攻撃 【攻撃前】味方全体の速力を3段階アップ(3T) 相手全体に結界異常「燃焼」を3枚付与(3T) 相手全体に結界異常「毒霧」を3枚付与(3T) 味方全体の命中を3段階アップ(4T) 【攻撃】日属性斬裂各種特攻弾 【弾幕構成】陰気寄り 【ブースト追加】日属性焼却陽防低下弾/日属性硬質冷却各種特攻弾/月属性斬裂荷電各種特攻弾/月属性過毒陰防低下弾/月属性硬質閃光各種特攻弾 | |
| ショット内訳 | |
| 弾名称 | 弾詳細 | 攻Lv |
|---|---|---|
| 190 無名の弾幕 ×23 | 日属性/陰気/全体 通常弾 命中率80% CRI率10% 20%斬裂弾 玉兎&月関係者&神霊特攻 威力:2.56 | 0 |
| 200 無名の弾幕 ×4 | 日属性/陽気/全体 通常弾 命中率80% CRI率10% 焼却弾 相手全体の陽防を1段階下げる(3T,100%) 威力:3.93 | 1 |
| 210 無名の弾幕 ×4 | 日属性/陰気/全体 通常弾 命中率80% CRI率10% 20%硬質弾 相手全体に凍結を付与(3T,100%) 月の都&月の民&玉兎&月関係者&神霊特攻 威力:3.60 | |
| 220 無名の弾幕 ×3 | 月属性/陽気/全体 通常弾 命中率80% CRI率10% 20%硬質弾 相手全体に帯電を付与(3T,100%) 月の都&月の民&玉兎&月関係者&神霊特攻 威力:4.36 | 2 |
| 230 無名の弾幕 ×2 | 月属性/陰気/全体 通常弾 命中率80% CRI率10% 過毒弾 相手全体の陰防を1段階下げる(3T,100%) 威力:5.89 | |
| 240 無名の弾幕 ×1 | 月属性/陽気/全体 通常弾 命中率80% CRI率10% 20%硬質弾 閃光弾 月の都&月の民&玉兎&月関係者&神霊&並行存在特攻 威力:10.47 | 3 |
| ラストワード | 「一度たりとも存在しない命名の弾幕」 |
|---|---|
| スペルカード詳細 | |
| 全体攻撃 【攻撃前】自身の陽攻Ⅱを1段階アップ(3T) 自身の陰攻Ⅱを1段階アップ(3T) 味方全体の陽防を3段階アップ(3T) 味方全体の陰防を3段階アップ(3T) 【攻撃】必中斬裂硬質噴毒陽攻陰攻上昇各種特攻弾 【弾幕構成】陽気寄り 【ブースト追加】過毒焼夷弾/必中斬裂焼却冷却各種特攻弾/氷解荷電各種特攻弾/必中硬質放電煙幕各種特攻弾/斬裂硬質閃光各種特攻弾 | |
| ショット内訳 | |
| 弾名称 | 弾詳細 | 攻Lv |
|---|---|---|
| 250 無名の弾幕 ×29 | 無属性/陽気/全体 通常弾 命中率80% CRI率10% 必中弾 弾性弾 100%斬撃弾 100%硬質弾 相手全体に毒霧を付与(3T,100%) 自身の陽攻を2段階上げる(2T,100%) 自身の陰攻を2段階上げる(2T,100%) 幻想郷&月の民&地獄&黒幕(LW)特攻 威力:4.51 | 0 |
| 260 無名の弾幕 ×5 | 無属性/陰気/全体 通常弾 命中率80% CRI率10% 過毒弾 相手全体に燃焼を付与(3T,100%) 威力:7.85 | 1 |
| 270 無名の弾幕 ×4 | 無属性/陽気/全体 通常弾 命中率80% CRI率10% 必中弾 90%斬裂弾 焼却弾 相手全体に凍結を付与(3T,100%) 幻想郷&並行存在&黒幕(LW)特攻 威力:9.82 | 2 |
| 280 無名の弾幕 ×3 | 無属性/陰気/全体 通常弾 命中率80% CRI率10% 氷解弾 相手全体に帯電を付与(3T,100%) 地獄&並行存在&黒幕(LW)特攻 威力:13.09 | |
| 290 無名の弾幕 ×2 | 無属性/陽気/全体 通常弾 命中率80% CRI率10% 必中弾 90%硬質弾 放電弾 相手全体に暗闇を付与(3T,100%) 月の民&並行存在&黒幕(LW)特攻 威力:19.64 | |
| 300 無名の弾幕 ×1 | 無属性/陰気/全体 通常弾 命中率80% CRI率10% 150%斬裂弾 150%硬質弾 閃光弾 幻想郷&月の民&地獄&並行存在&黒幕(LW)特攻 威力:39.27 | 3 |
特攻:特定の相手に確定critical
過毒:毒霧状態の結界をブレイク
焼却:燃焼状態の結界をブレイク
放電:帯電状態の結界をブレイク
氷解:凍結状態の結界をブレイク
必中:命中率に関わらず必中
斬裂:速力のx%を攻撃力に上乗せする
硬質:防御力のx%を攻撃力に上乗せする
貫通:防御バフ/デバフを無視して攻撃
爆破:相手の防御力が上がっているとクリティカルが出やすい
精密:相手の速力が上がっているとクリティカルが出やすい
昇格素材一覧
| RANK1 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() ×10 | ![]() ×20 | ![]() ×30 | ![]() ×30 | ![]() ×20 | ![]() ×20 |
| RANK2 | |||||
![]() ×15 | ![]() ×15 | ![]() ×15 | ![]() ×15 | ![]() ×25 | ![]() ×25 |
| RANK3 | |||||
![]() ×30 | ![]() ×30 | ![]() ×30 | ![]() ×30 | ![]() ×30 | ![]() ×30 |
| RANK4 | |||||
![]() ×35 | ![]() ×35 | ![]() ×35 | ![]() ×35 | ![]() ×45 | ![]() ×45 |
| RANK5 | |||||
![]() ×50 | ![]() ×50 | ![]() ×50 | ![]() ×50 | ![]() ×50 | ![]() ×50 |
【命に名前をつけるなら】純狐の評価
総評
| 総合 | 単騎性能 | 複霊 | 永遠戦線 |
|---|---|---|---|
| S+ | S+ | S+ | SS₋ |
全般的に癖の塊のようなキャラで、複数種による結界異常ブレイク、無属性オンリーのラストワード、長持ちする通常弾への特殊バフなど局所で役立つ個性が揃っています。
考え無しに編成するなら他のより評価が高いキャラの方が強いので、編成して何をしたいかを明確にした上で編成する必要があります。
非常に癖があるが強いブレイク性能持ち
レリック純狐の特徴は結界異常ブレイク要素が非常に多い点で、全てのショット、スペカに結界異常ブレイク要素がある上に結界異常の付与も多いです。
全てのスペカの攻撃前効果に結界異常付与効果があるので、毎ターン6枚ブレイクも現実的な範疇で行えます。もちろん霊力支援や相手の結界異常耐性によって割れる枚数は変化しますが、結界異常に対して耐性が無い相手には無類の強さを発揮するでしょう。
属性弾もそれなりに固まっており、結界異常ブレイクが通らなかったとしても属性ブレイクで貢献しやすいのはメリットだと言えます。
特殊バフが長持ちするのが特徴
レリック純狐は通常弾で与えるダメージが増加するという特殊バフを持っており、これは特殊バフには珍しく4ターンも持続するのが大きな利点です。
とはいえ通常弾は複霊戦の追加ルールでかなりの高確率で軽減対象に入ってしまうキャラである上に、この通常弾バフを少しでも活かせる上位のアタッカーもレリック神奈子、水着美宵などと少ないのも癖の強い要素です。
今後のキャラ追加次第にはなりますが、ここは通常弾持ちのキャラが増えれば増えるだけ活躍の芽が出てくる要素と言えます。
結界異常ブレイク、属性ともに要把握
ショットの場合

拡散ショットは3-1-1型、1段階ブーストで放電ブレイクを、3段階ブーストで焼却、氷解ブレイクを行えます。
とはいえスキルでの付与は行えないので、能動的には使いづらいです。それよりは1段階ブーストで火属性3発を使える事を活かした方が良いでしょう。
集中ショットも1-1-3型、ここの3段階ブーストで出来る閃光ブレイクはスキルで付与出来るので能動的に活かせます。
また1段階ブーストでは能動的に使えないとはいえ過毒ブレイクが使えるので、必要に応じてブーストすると良いでしょう。そうでなくても金属性2発、水属性2発でコスパは良いです。
スペカの場合

「穢れを宿す記名の弾幕」は1-3-1型、1段階ブーストで放電ブレイク、3段階ブーストで氷解ブレイクが出来ます。
攻撃前効果で付与出来る結界異常ブレイク効果を満額使うには3段階ブーストが必要になりますが、3枚で充分であれば1段階ブーストでも充分使えます。
なお半端にブーストすると結界異常が後に残って他のキャラの結界異常ブレイクを阻害する可能性があるので、それを嫌うなら3段階ブーストで使う事を意識しましょう。
「神々を産む除名の弾幕」は2-2-1型、1段階で焼却ブレイク、2段階で過毒ブレイクを行えます。
これも結界異常ブレイクを全て使いたい場合は2段階ブーストが必要になりますし、3枚で充分なら1段階で充分です。
なお1段階ブーストで3枚の日属性ブレイクを狙えるので、最悪燃焼が効かなかったとしてもブレイクを狙える部類です。
なおどちらのスペカにも閃光弾が含まれているので、スキルと合わせればいずれかの結界異常を無効化されても暗闇経由で6枚~それ以上のブレイクを狙う事が出来ます。
特に全体攻撃である「神々を産む除名の弾幕」では頼る機会もあるでしょう。
オススメ絵札

全てのスペカが通常弾なので、名もなき冒険者たちでOKです。

複霊戦を回せるのであれば、命に名前をつけるならがベストになります。
最低でもラストワードに用意しておけると良いでしょう。
オススメシール
全攻撃通常弾オンリーなので、通常弾バフのシールが適します。
陰陽入り混じるタイプの構成なので、陽気陰気バフ系のシールとは相性がそこまで良くない点は注意が必要になります。
| 画像 | 名前 |
|---|---|
| 通常弾↑(デメ有) |
キャラクターマテリアル
基本情報
| 名前 | 【命に名前をつけるなら】純狐 |
|---|---|
| 種族 | |
| 職業 | |
| 住んでいる所 | |
| 能力 | 純化する程度の能力(消失) |
| 二つ名 | |
| スペカBGM | 命に名前をつけるなら |
| ボイス種類 | 怨嗟の復讐者程度の声 |
| 恩讐の大氾濫程度の声 | |
| 月の女神の裏側程度の声 | |
| 自己紹介 | |
| ああ──なんと久しい。我が名は純狐、お前の捜し求めた原初の女だよ。神を産み神を殺すに等しい我が能力を、お前が求めているのは知っていた。だから私は、来た。数えられないほどの年月、気が遠くなるほどの道程など、問題ではなかった。ひとえに嫦娥の眼差しだけが、私をここへ導いたのである。さあ、ゆくぞ。時今に至れば、この世の全ては我が子も同然。そう、お前もだ。我が子よ。 | |
| 気質『尾流雲』 | |
| 終局へ至りつつある純狐の気質(東方LWオリジナル)。 読み方は「びりゅううん」。 「尾流雲」とは、降水してはいるが地表に到達する前に蒸発もしくは昇華してしまう雲のこと。 ロストワード異変解決の手立てを探して、永遠にも似た命を繰り返してきた純狐の気質である。 気質は再び純化された。 原初に属性は存在せず、ただ単一の無があるのみ。 | |
| 能力『純化する程度の能力(消失)』 | |
| 終局へ至りつつある純狐の能力(東方LWオリジナル)。 『ロストワード』によって、一度は完全に失われた能力。 今では徐々に取り戻しつつあるが、それは『復元』や『再現』ではなく、『新規に構築された新たな能力』を中核としている。 ロストワード異変を終わらせるために、異世界をまたいで旅を続けてきた。 純化の能力はロストワード異変を引き起こすに十分である。 そのように考えられていた時期は、確かに存在した。 しかしその仮説は間違いであったようだ。 もし純化でロストワードを起こせるならば……彼女自身がロストワードの食となるはずがないのだから。 神をも生み出しうる力……純化とは何か、その全容は不明である。 ここからは著しく仮説を含む推定の話になる。 純化とは原点回帰である。 純化するほど、対象は原初の状態へと差し戻される。 構築された秩序は、解体され要素となる。 それはまさしく、物質が原子へ、素粒子へ、そして『ひも』へと解きほぐされることに等しい。 都市は崩壊して集落へ戻り、文明は散逸して本能が物を言う。 複雑な生態系を持つ星は、赤いマグマの球へ、そして星層へと還ってゆく。 純狐自身の怨みもまた、純化されるほど理由なきものへと変化する。 当初はきっと、理由があったことであろう。 しかし理由があるということ自体が序であり、純化の下では崩壊する。 そもそも、感情に理由などない。 感情の持ちうる理由など、理性という秩序が要求する物語にすぎない。 本来、感情に理由はない。 純化の進んだ純狐は、自らの誕生の瞬間すらも超越し、限りなく原初へと進んでゆく。 人間として生きていた……かもしれない、古代。 それよりも昔……神々が人々の間にいた時代、神代。 K-Pg境界を超えて中生代、古生代、新原生代、中原生代、古原生代、新太古代、中太古代、古太古代、原太古代……そして冥王代。 そこにはもう、誰がとか、何がとか、そのような執着は残されていない。 ただ原初の混沌だけが漂い、その上を彷徨うのみ。 純狐はそこから始めてきた。 幾度となく。 【純化秘石】 純狐は自らの記憶の魔力であると解釈しているが、実態はやや異なっている。 それは単なる記憶ではなく、彼女の観測した世界そのものの断片である。 生命と言い換えてもいい。 | |
Tips
不明
ボイス
セリフ鑑賞
| 台詞 | |
|---|---|
| 強化完了 | 純化せよ。秘密を記せし石たち……我が懐かしの日々よ。 |
| ログイン | 純化秘石は、私のなけなしの思い出が純化した消費アイテムだ。基本的な原理は、石桜と大差ない。まだ狂気に侵されていない記憶が、私にも残っていたのだよ。 |
| ホーム1 | 嫦娥への怨みを忘れたことは、片時たりともない。しかし怨みも純化すれば、我が心の一部となる。失うことはできない……そして、失いたくはないのだよ。 |
| ホーム2 | 月を襲撃していた頃が懐かしい。賢者たちに毎回対抗策を講じられては、追い返されたものだ。だがその中でも、一際輝く知恵深い賢者がいた。ああ、ハ意永琳に他ならない。 |
| ホーム3 | ああ、ヘカーティアよ。クラウンピースよ。じきに再会できるであろう。その時には人里の茶屋にでも赴いて、幻想郷を堪能しようぞ。 |
| 課題 | 課題か。見てやろう。遠慮するな、我が子よ。 |
| 課題完了 | 課題を終えたか。ほら、こちらへ来い。ぎゅっとしてやろう。 |
| 伝書 | 伝書、読み上げてやろうか?……「やめてママ」だと!?お前、私を……そうだ、私がママである。 |
| 帰還 | 激しい弾幕だったな。怪我はしていないか?小さな瑕疵でも命取りになりうる。ほら、私にちゃんと見せなさい。 |
| おつかい完了 | 使いの者が帰ったな。一緒に出迎えに行くぞ。 |
| 反応1 | お前が我が子ではないことくらい、分かっているさ。 |
| 反応2 | だが今はこの狂気が心地よいのだ。今しばらく付き合うがよい。 |
| 反応3 | ……膝で眠ってしまったか。よしよし、愛しの我が子よ。 |
| 戦闘開始 | |
| ウェーブ進行 | |
| 勝利 | |
| 敗北 | |
| ブースト1 | |
| ブースト2 | |
| ブースト3 | |
| グレイズ1 | |
| グレイズ2 | |
| グレイズ3 | |
| スキルA | |
| スキルB | |
| コマンドA | |
| コマンドB | |
| コマンドC | |
| コマンドD | |
| チェンジ抜け | |
| チェンジ入り | |
| ショットA | |
| ショットB | |
| ダメージ | |
| 大ダメージ | |
| ガード | |
| グレイズ発動 | |
| バフ・回復 | |
| 戦闘不能 |
信頼度別台詞
※ネタバレを含みます
| 信頼度 | 台詞 |
|---|---|
| まあまあ | 我が子よ。もう二度とお前を離さぬ。 |
| しりあい | これまでの全てを私に話すのだ。時は惜しまぬ。昼も夜もなく聞くぞ。 |
| ともだち | 純化の力で大異変を解決できればよかったのだがな。どうやら、概念の方向性が噛み合っていないようなのだ。 |
| なかよし | もし大異変を起こしている者が、私と同類の能力を用いているならば、私はその影響を完全に相殺できるはずである。だが実際には、どこか歪さの残る復元が関の山だったよ。 |
| しんゆう | 大異変が何らかの能力で引き起こされているとしたら。それが誰かの能力……例えば八雲紫や摩多羅隠岐奈、ヘカーティアや月の民などの持つ能力と似ていたとしても、『結果的に』そうなだけである。根本の能力は、どうも次が異なるらしい |
シーズン限定台詞
※ネタバレを含みます
その他台詞
| 台詞箇所 | 台詞 |
|---|
衣装
| 衣装名 | 衣装説明 | イラスト | SDキャラ |
|---|
ストーリー初出カットイン
※演出箇所についてのネタバレを含みます
メインストーリー
| カットインイラスト | 肩書き | 演出箇所 |
|---|
イベントストーリー
| カットインイラスト | 肩書き | 演出箇所 |
|---|






















