【Fall Guys】ジャンプ・ショーダウンの攻略|ルールと立ち回りのコツ【フォール ガイズ】 コメント一覧 (8ページ目)
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
414年まえ ID:b0fvlfyqその馬鹿、私ですw
このゲームは2人になるまでは残れるので、上手く妨害出来るようになれば勝率が相当上がると思ってるのですが、まだ妨害して勝てたことありませんww
ジャンプクラブだと早くなる前に終わっちゃうから練習ならないんですよね。。
-
-
-
-
ななしの投稿者
404年まえ ID:tjx0m7f4相当スピード上がってる所で掴んできて共倒れとか馬鹿ですか?
本気でやめてほしい。練習するならジャンプクラブでやってくれ。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
384年まえ ID:ddt2qfarたまにジャンプボタン反応しなくて死ぬんだけどなぜ?
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
354年まえ ID:fcpe5sh4正直妨害厨は死んでくれと言いたい
ヤられるとイラっとするからさー本当に、
てか、最近妨害厨本当に増えたなー……
正直萎える
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
334年まえ ID:fkiisrxuジャンプショーダウンは飛ぶ回数が増えるので、下の棒と上の棒が同時に来ないように見てタイミングを合わせるといいと思います。
掴んで相手に喧嘩売りに行くとろくなことないのでそういうことはしないほうが自分の身のためだと思います。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ぷにニャン
304年まえ ID:qblurigk後もう少しだったのに‼️
-
-
-
-
ななしの投稿者
294年まえ ID:ktmrf2w2タイマンでも無いのに掴んできて共倒れするガイジほんま死んで欲しい
マジで何の意味があるん?
-
-
-
-
ななしの投稿者
284年まえ ID:hgdbq9bl残り20人でこれになりました
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
254年まえ ID:pq0sehvjチーターが掴みに来て負けた。チーターに勝てる人間になりたい
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
224年まえ ID:qiiqmet4少し補足しておくと穴が空いた場所から中央を向いたときに左側の床にいたほうがいい
完全に同じ枚数の床が分断されたとき、自分の立ち位置のほうが崩れそうなとき分断された側に移りやすいからな
-
-
-
-
ななしの投稿者
214年まえ ID:iqgdcdw2ジャンプが効かなくて死ぬ
床と床の境目で歩くと足がもつれるのでおそらくこれが原因
ジャンプ以外で床を移動しないように心がけたら
トリケラさんがやはり境目で吹っ飛んで優勝できた
-
-
-
-
ななしの投稿者
204年まえ ID:f8ags1lg3連続で孤島になってそのまま落下することがあった
-
-
-
-
ななしの投稿者
194年まえ ID:j39v3rijこれ対角線の2枚ずつが残ってその連続してる2枚が落ちるパターンってあるのかな
-
-
-
-
ななしの投稿者
184年まえ ID:civkotm6これ残り人数2人で出ることもあるのか
-
-
-
-
ななしの投稿者
174年まえ ID:oakdcu5s飛ばされた後ダイブで滑空時間が伸びるので、同時に全員飛ばされた場合ダイブしてたやつが優勝する。何回か経験あり。ダイブ入力が入らない場合もある。
-
-
-
-
ななしの投稿者
164年まえ ID:f8ags1lg床2枚になるまでは適当に動き回ってて問題ない
最後はできるだけ外側に居て(上のバーと下のバーの重なる時間が短いので)バーがどこで重なるかを予測しながら微妙に位置を調整して気持ち早めにジャンプ
-
-
-
-
ななしの投稿者
154年まえ ID:as71mjinの続き
別パターンで
①●
● ③
⑦ ④
⑥⑤
①で待機してて④が落ちそうなら早めに③にジャンプ
次に⑤がグラグラしたら⑤にジャンプして⑥で待機
その後のパターンによっては⑦から①にジャンプすることもある。
多少難度は高いが詰み状態を確実に回避するため。
難しそうであれば詰みパターンのリスクを受け入れて避けやすい方法でも良い。
-
-
-
-
ななしの投稿者
144年まえ ID:as71mjinどの床から落ちても大丈夫なように位置取りすると防ぐことが出来る(具体的には最初に落ちた床から反時計回りに隣の位置だと対応しやすい)
①②
⑧ ③
⑦ ④
⑥⑤
②が落ちたら①で待機
次に⑧が落ちそうでもそのまま①で待機
その後③がグラグラしたら③にジャンプして④で待機
序盤の1マス越えはタイミングが図りやすく安定するが反時計回りに1マナ越えはリスキーなので避けたい形。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
124年まえ ID:fc044fipこれが比較的楽に勝てるな。
最後の2パネルにさえ残れば後は他プレイヤーの後ろに回ってジャンプタイミングにグラブちょん推しで転がして即ジャンプ。
下手に狙いにいくと自分もろとも落ちて、後ろにいる自分が先に負け判定くらうから注意。
-
-
-
-
ななしの投稿者
114年まえ ID:h4wbt72e移動もせず、ジャンプもせずにバーを耐えてるのいたけど、不正かな?
-
-
-
-
ななしの投稿者
104年まえ ID:t68dqfovパネルの掴み判定は修正されるだろうなぁ
ずっと崖捕まり出来るのは流石にダメでしょ
-
-
-
-
ななしの投稿者
94年まえ ID:fcpe5sh4たまーにボタン押したのにジャンプ出来ない事があるけど、ラグなのか動き回ったせいで体勢が微妙に崩れてたからなのか、ポールに近すぎたのか……なんでかね?
5.6回はそれで優勝逃してる
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
74年まえ ID:cc4w5tcc他から2マス以上離れているパネルを落とすとかいう不可避やめてくれ
-
-
-
-
ななしの投稿者
64年まえ ID:j39v3rij飛んだあとカメラ勝手に横回転するのなんとかしてくれ
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
34年まえ ID:rqc46oq9出現率多すぎ
マジで邪魔
-
-
-
-
ななしの投稿者
24年まえ ID:fcpe5sh42つのポール(?)が重ならない位置を見極めればなんとかなる
後はどこか落ちるか運
-
-
-
-
ななしの投稿者
14年まえ ID:a7b2vwouここはジャンプよりダイブで避けた方がいい、大体上下重なって迫ってくるから
-