【Fall Guys】キャンディードロボー(SWEET THIEVS)の攻略|ルールと立ち回りのコツ【フォール ガイズ】
フォールガイズ(Fall Guys)のステージ「キャンディードロボー(SWEET THIEVS)」の攻略です。キャンディードロボーの基本ルール、立ち回りのコツなどを紹介しています。
目次 (キャンディードロボーの攻略)
キャンディードロボーの基本ルール
ドロボー:制限時間内にキャンディーを盗んで捕まらないようにしよう!ALT(L1)キーを使って歩き、透明のままでいよう!
ガーディアン:キャンディーを守ってドロボーを捕まえよう!
ジャンル | かくれんビーンズ |
---|---|
抽選の目安 | 12人 |
キャンディードロボーの立ち回りのコツ
ガーディアン
キャンディのスポーン位置と救出ボタンを守る
泥棒の人数と仲間の動きを見つつ、キャンディのスポーン位置か救出ボタンを守ることで捕まった泥棒を救助させないようにしたり、キャンディを運ばせないようにする行為は強いです。
泥棒を見つけたからといって執拗に追い続けると他の泥棒にキャンディを盗まれたり、泥棒が救出されてしまうので、気を付けましょう。
壁を動かして、行動経路をふさぐ
キャンディの左側のスポーン位置では、自分で動かせる壁である程度経路をふさぐことができます。
また、左側で始まったら壁を動かして、経路をある程度ふさぐと泥棒の動きが狭まります。
一番最初に救出ボタンを押すのも一つの手
救出ボタンは押されてから20秒~30秒程度次にボタンを押せるようになるまでのクールタイムが発生します。
なので、一番最初にガーディアン側が押しておくと泥棒側は次にボタンが押せるようになるまで少し時間を要してしまうので一番最初に押すことは1つの戦略だと思われます。
ドロボー
ALT(L1)キーを活用する
このゲームではドロボー側は基本的に歩いたり、ジャンプしたり壁にぶつかったりするとガーディアン側に見つかってしまいます。
見つかったときに走り続けるのではなく、壁に曲がったタイミングでALT(L1)キーを押して透明化することで容易にかわすことができます。
自分だけで運ぼうとしない
12個のキャンディーを入れる必要があるので、自分1人で入れるよりも他の人と連携して運んだ方が効率的です。
キャンディを入れる場所に向かってダイブかジャンプを使ってキャンディを前方に飛ばすと他の人が運んでくれるかもしれません。
跳ねる床を利用して救出する
泥棒が残り少なくなるとガーディアンはボタン付近の守りを固めてくるので、跳ねる床をうまく使って救出ボタン付近まで飛ぶことができれば守りがかたくても救出できます。
※安定したクリアや障害物の抜け方などで良い方法がある方はコメント欄に気軽に書き込んでください!
キャンディードロボー開催期間
開催期間 | 7月7日~7月11日 |
---|
ショー選択でキャンディードロボーを選択できます。
期間中にキャンディードロボーをプレイしてミッションをクリアすると豪華アイテムが獲得できます。
キャンディードロボーとは?遊び方と開催期間へフォールガイズのおすすめ攻略記事
最新ゲーム情報
最新ゲーム情報
ミニゲーム攻略
レース
- ドアダッシュ
- ゲートクラッシュ
- フルーツパニック
- ヒットパレード
- ぐるぐるファイト
- シーソーゲーム
- スライム・クライム
- スピンレース
- ヒヤヒヤロード
- ナイトフィーバー
- ウォールガイズ
- 大ファン
- ツンドラダッシュ
- スキーフォール
- ブルブル登山
- スカイライン・スタンブル
- ショート・サーキット
- ロールオン
- スライムスクレイパー
- ツリートップ・タンブル
- リリー・リーパー
- パーティープロムナード
- フルティルト
- パイプドリーム
- スピードサーキット
- トラックアタック
サバイバル
ハンティング
ロジック
チーム戦
- バッドラック
- チームしっぽオニ
- ロックンロール
- エッグ・スクランブル
- フープ・ループ・ゴール
- フォールボール
- ためこみ合戦
- エッグ・キャッスル
- スノースクラップ
- ペンギンチェイス
- パワートリップ
- バスケットフォール
かくれんビーンズ
FINAL
コメント (キャンディードロボーの攻略)
- 総コメント数244
- 最終投稿日時 1日まえ
-
-
-
ななしの投稿者
2441日まえ ID:at9jjl2bこれチーム戦感あって楽しいからまたやりたい
-
-
-
-
ななしの投稿者
2434日まえ ID:doojawtlキャンディードロボーはガーディアン一人増やして5人でもいいと思う でもガーディアン側勝ったときに不利な分嬉しいからすき
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
2412022/08/08 17:39 ID:fgf6z5auガーディアンになったら即退出するのがみんな幸せなんじゃない😂
-
-
-
-
ななしの投稿者
2402022/08/08 13:31 ID:majbevks今このゲームやってるのってクラウン乱獲したい人が多い
ガーディアン側で利敵行為して萎えさせてガーディアンになったら即抜けるって流れをつくって、ドロボーになったとき早くクリアできるようにしたいんじゃないかと思う
名前確認してスタートボタンから通報が一番良い対策だね
-
-
-
-
ななしの投稿者
2392022/08/08 13:23 ID:r7qry0cw今の環境に合わせてガーディアン側での立ち回りを色々考えてみたけど、解放ボタンを自ら押しに行く戦犯の味方への対策が不可能でもう萎えた
結構な頻度で遭遇するけどなんなんだろうなアレ
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
2372022/08/07 18:49 ID:ac6h39jbこのゲームだけで100個くらいクラウン稼げて草
-
-
-
-
ななしの投稿者
2362022/08/07 17:06 ID:mh50cln0中級者以上なら極限られた状況ですが作戦の一つではあると思います
ただ基本的にルールを分かっていない野良が押すのがほとんどですが・・・
-
-
-
-
ななしの投稿者
2352022/08/07 17:03 ID:mh50cln0精度に差があるのは同感ですね
上手い人たちだけなら、野良のドロボー相手ならグルグルだけで半分以上捕まえた後ボタン防衛で安全勝ちできると思います
ことの始まりはレス番号145での私の発言です
その少し前に「グルグルしておけば負けない」「追いかけるやつがいるから負ける」という発言があったのでそれに対してしたものです
-