【大陸の覇者】全てを極めし者2章「将軍マフレズ」のストーリー攻略とボス情報【オクトパストラベラー】
注目記事
- オクトラ大陸の覇者 注目記事‼
- リセマラとおすすめ記事
オクトパストラベラー大陸の覇者(オクトパスアプリ)全てを極めし者2章「将軍マフレズ」の攻略チャートをまとめています。2節2章に出現するボスや敵情報、宝箱の場所なども掲載しているので是非参考にしてください。

目次 (全てを極めし者2章「将軍マフレズ」のストーリー攻略とボス情報)
※この記事にはストーリーのネタバレが含まれています。
ご注意ください。
全てを極めし者2章の攻略チャート
| 1 | エドラス城前でクエストを受注する |
|---|---|
| 2 | 将軍マフレズと会話した後、ガイスト渓谷へ向かう |
| 【ポイント】 「クラグスピア崖道」「南クラグスピア崖道」「ガイスト渓谷-南-」を経由する | |
| 3 | バーンズ隊長と会話する |
| 4 | (ボス)毒蛇のム・シウヒ&盗賊たちと戦闘 |
| 5 | エドラス城-地下牢-に向かい、牢屋を調べて石の欠片を入手する 「牢屋の中を調べますか?」 ▶︎「はい」を選ぶ |
| 6 | 鉄格子を調べて、石の欠片で叩く 「鉄格子を石の欠片で叩きますか?」 ▶︎「はい」を選ぶ |
| 7 | 寝床でにて体を休める 「横になり体を休めますか?」 ▶︎「はい」を選ぶ |
全てを極めし者2章「毒蛇のム・シウヒ」の弱点と攻略情報
毒蛇のム・シウヒの基本情報

| 弱点 | 毒蛇のム・シウヒ (ブレイク前) (ブレイク後) |
|---|---|
| 盗賊 | |
| シールド数 | 12 |
| 攻撃パターン1 | 毒剣 単体攻撃&毒を付与 |
| 攻撃パターン2 | 毒乱剣 単体2回攻撃&毒を付与 |
| 攻撃パターン3 | 大蛇のひと咬み 単体攻撃&SPとBPを減少 |
| 攻撃パターン4 | 報復の構え 弱点以外の攻撃は反撃をする状態になる |
| 攻撃パターン5 | 弱点変更 自身の弱点を変更する ※再度使用した場合は元の弱点に戻る |
自動回復または全体回復キャラを編成しよう
ム・シウヒは毒を付与することが特徴的なボスです。常に味方のいずれかは毒状態となるため、全体HP自動回復や全体回復のアビリティで対策しましょう。毒によるダメージは、毎ターン100程度です。
前衛の盗賊から攻撃しよう
ム・シウヒ戦の盗賊は復活することはないため、先に倒して相手の攻撃枚数を減らしましょう。
弱点の変更を考慮してパーティを編成しよう
ム・シウヒのブレイク後は弱点が変更されます。変更前後の弱点武器・弱点属性のキャラをバランスよく編成しておきましょう。
全てを極めし者2章で出現する敵
南クラグスピア崖道
シンボルエネミーの弱点
| 場所 | 出現する敵 | 弱点 |
|---|---|---|
| A | 獰猛なオオワシ | |
| B | 強暴なふうらい枯草 |
出現する敵
| 出現する敵 | 弱点 |
|---|---|
| 崖のバーディアンⅢ | |
| エッグアイ | |
| ハンドエッグ | |
| ふうらい枯草 |
ガイスト渓谷 -南-
シンボルエネミーの弱点
| 場所 | 出現する敵 | 弱点 |
|---|---|---|
| A | 獰猛なレプタリオル | |
| B | 強暴な不思議な幼体 |
出現する敵
| 出現する敵 | 弱点 |
|---|---|
| 崖のバーディアンⅣ | |
| ミミナガロゥリス | |
| ヨロイトガリ | |
| 不思議な幼体 |
ガイスト渓谷
シンボルエネミーの弱点
| 場所 | 出現する敵 | 弱点 |
|---|---|---|
| A | 強暴なグレートコンドル | |
| B | 獰猛なアカオオワシ |
出現する敵
| 出現する敵 | 弱点 |
|---|---|
| 崖のバーディアンⅤ | |
| ツインハンドエッグ | |
| 不気味な幼体 | |
| グレートコンドル |


















