【オクトパストラベラー大陸の覇者】おすすめパーティ編成
注目記事
- オクトラ大陸の覇者 注目記事‼
 
- リセマラとおすすめ記事
 
オクトパストラベラー大陸の覇者(オクトパスアプリ)のおすすめパーティ編成をまとめています。ボス戦や周回におすすめのパーティ編成や代用キャラも掲載しているので是非参考にしてください。

目次 (おすすめパーティ編成)
おすすめパーティ編成
オクトパストラベラー大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)でおすすめのパーティ編成を紹介します。
高レベル周回用パーティ
編成キャラ詳細
| キャラ | 役割詳細 | 
|---|---|
![]() ミロード  | 全体回復のヒーラー。いちいち宿屋に帰らずにレベリングが可能に | 
![]() フィオル  | 全体2回攻撃で高火力&3連撃でブルジョワキャットリンのシールド削りも狙える | 
![]() ヴィオラ  | 無条件全体シールド2回削りが3体的出現時に便利。3連撃でブルジョワキャットリンのシールド削りも | 
![]() スケアクロウ  | 弓属性と風属性の4回攻撃でブレイクを狙いやすい。ブルジョワキャットリン狩りに最適 | 
![]() ソフィア  | 氷結全体魔法Ⅲがとにかく強力。ブレイク時のトドメに | 
![]() ハンイット  | 弓属性の全体連撃でブレイクを狙いやすい。ブルジョワキャットリン狩りに最適 | 
![]() リネット  | 火属性の全体2回攻撃持ち。弱点を突けない場合はバフ役にも | 
危険度Lv.50以上のフィールド・ダンジョンの周回におすすめのパーティです。
ここまで来ると敵のシールド数とHPが高いので、オールブースト攻撃のみでは周回しづらくなってきます。
なので、全体シールド削りや火力の高い全体攻撃を持つキャラを意識的に編成しましょう。
周回用編成
▼パーティ編成詳細
効率良くクエスト周回できるように編成した周回用のパーティです。
毎回ブレイクを狙うのは時間が掛かるので、BPブーストをして通常時でも大ダメージを全体に与えて倒すのが理想的です。
経験値やリーフをより多く稼ぎたい場合は後列に獲得UP系のサポートアビリティを持つキャラを編成すると良いでしょう。
編成キャラ詳細
| キャラ | 役割詳細 | 
|---|---|
![]() ソフィア  | 氷結全体魔法Ⅱを打てる魔法アタッカー。サポートアビの火力補正が高く開幕から高い火力を出せる周回の要 | 
![]() フィオル  | 全体剣攻撃が可能な物理アタッカー。 開始時とHP全開時に火力が大幅に上がるので開幕から火力を出せる  | 
![]() テオ  | BPの回復量が高く、オール交代ブースト時の火力が高い | 
![]() ハインツ  | 暗闇魔法全体を打てる魔法アタッカー サポートアビによって開幕から火力を出せる  | 
![]() パール  | バトル開始時に相互の属攻をUP | 
![]() バラッド  | バトル開始時に相互の物攻UP2のサポートアビリティ持ち | 
![]() ピア  | 戦闘終了時にリーフが多めに獲得できるサポートアビリティ持ち | 
![]() ノエル  | 戦闘終了時に自身と前列の経験値が多めに獲得できるサポートアビリティ持ち | 
ボス戦向け編成
長期戦となるボス戦を意識したパーティ編成です。
敵の弱点が明確であれば色んなジョブを編成する必要はありませんが、初見で挑んだり弱点が変わるようなボスの場合は複数のジョブや弱点を調べるキャラを編成する必要があります。
ブレイク、攻撃、回復のバランスの整ったパーティ編成が非常に好ましいです。
編成キャラ詳細
| キャラ | 役割詳細 | 
|---|---|
![]() フィオル  | アビリティ「攻防UP」で耐久力も上げられる万能アタッカー役 全体、単体、連続が可能なので状況に応じて柔軟な立ち回りが可能  | 
![]() ペレディール  | 登場時とアビリティによって相手の弱点を見極めることが可能。 弱点が公開された後は特に編成する必要はない  | 
![]() ギルデロイ  | 挑発で敵の攻撃を引き受けるタンク役 物攻がメインの敵に関してはめっぽう強い  | 
![]() ミロード  | 全体回復の優秀なヒーラー役 魔力還元で定期的にSPも確保できる  | 
![]() スケアクロウ  | 全体攻撃と連続攻撃持ちのアタッカー ブレイク強化と会心威力強化によって継続的に火力が出せる  | 
![]() ソフィア  | 単体と全体氷結魔法Ⅱを打てる魔法アタッカー。複数敵がいる場合は全体攻撃で削りにいきたい | 
![]() テオ  | BPパサーでアタッカーやブレイク役のBPを加算 全体回復でヒーラーとしても活躍可能  | 
![]() リネット  | 交代時に前列全員の物攻をUP アビリティによるバフで火力支援も可能  | 
パーティ編成のコツ
オクトパストラベラー大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)でパーティを編成する上でのコツを紹介します。
幅広くジョブを編成しよう
| 剣士 (剣)  | 神官 (杖)  | 狩人 (弓)  | 学者 (本)  | 
| 薬師 (斧)  | 盗賊 (短剣)  | 商人 (槍)  | 踊子 (扇)  | 
オクトパストラベラー大陸の覇者では、1キャラにつき1ジョブでアビリティ数も限られているので基本的には幅広くジョブを編成して弱点を突けるようにしておきたいです。
敵によって編成するキャラががらりと変わる可能性もあるので、複数のキャラを獲得しておくのが重要といえます。
リセマラ当たりランキングはこちら前後関係を重視

編成できるキャラは8人ですが、動けるのは前衛のキャラだけなので前衛と後衛の前後関係は非常に重要になってきます。
アビリティでアタッカーをサポートしたいのならば同じ前衛で編成したり、ブレイクさせた後はアタッカーに交代させるために前後で編成したりと様々な状況を考えて前衛と後衛で編成しましょう。
中には交代することによって発動するサポートアビリティを持つキャラもいるので、相性の良いキャラを見つけて上手く編成するのをおすすめします。
            


















