Gamerch
ロマサガRS攻略Wiki|ロマンシング サガ リ・ユニバース

【ロマサガRS】最強キャラランキング|四魔貴族の新スタイルが登場 コメント一覧 (32ページ目)

  • 総コメント数7428
  • 最終投稿日時 4日まえ
    • ななしの投稿者
    6236
    2020/12/26 14:46 ID:omsmus5k

    突周回で十分活躍するし高難易度攻略でも活躍するが、一体どういう想定してんだ?

    • ななしの投稿者
    6235
    2020/12/26 13:39 ID:qb0jg5tt

    >>6233

    希少=有能ってわけじゃないんですよ

    強い技ならありふれてても希少でもどっちでもいいんです

    希少で代わりが効かないのがより良いってだけです

    • ななしの投稿者
    6234
    2020/12/26 13:11 ID:tlv7eyzo

    色々可能性の話されても活躍する場面がないからなぁ・・・

    もっと単体や範囲等含め、色々な属性が活躍できるように周回やイベント組んで欲しいわ

    ガチャ引いたら引いたで使うことなく型落ちなんて珍しくないし

    • ななしの投稿者
    6233
    2020/12/26 12:58 ID:omsmus5k

    ダブルブーブー相当の更新が10ヶ月なし

    ダブクラはギュスグスタフ金獅子の3体、スイカ割りはエレン固有と高威力2連技はまだまだ希少技、

    ボーラーデバフ技も白薔薇、アセルス、ビューネイ以来

    槍SSSはイクゾー、ハンニバルに続き3人目とそこそこ稀少、練達含めても5人

    高器用腕力キャラは最近増える傾向にあるがまだまだ足りない。

    3ターンに1ターン完全回避や40%で回避のようなキャラがそう乱発されるとも思えないが

    • ななしの投稿者
    6232
    2020/12/26 12:54 ID:h078owis

    最新リズ・前リズの評価に対する実際の起用頻度が乖離してるのは、相対評価が不十分だからなんじゃないでしょうか。

    冷属性業界は人材豊富すぎて・・

    • ななしの投稿者
    6230
    2020/12/26 09:03 ID:m9kifroj

    >>6228

    確かに‥ 育成が追いつかない可能性も出てくるね

    バラ撒きも尋常じゃない上に天井も大したことないから育成が追いつかないとわかっていても我慢できなくなってひいてしまう

    • ななしの投稿者
    6228
    2020/12/25 23:55 ID:mqcusyp1

    ブラウニーあげてるやついるけど、ああいうキャラはサイクル早いぞ

    • ななしの投稿者
    6227
    2020/12/25 23:17 ID:mdk79u86

    旧かみの方がランク高い理由、分かってきた

    なんでもかんでも確率で追撃発動しちゃうの、結構ジャマだわ

    旧かみに追撃判定のない技を継承させる方が捗るわ

    • ななしの投稿者
    6226
    2020/12/25 07:53 ID:m9kifroj

    >>6216

    技を見ただけでも今後継承に使えそうな感じに思えた

    とりあえずSS槍も2本あるし今回の白薔薇みたいな事になってもいいようにと引いておいたけど、このスタイル自体もよさげだね

    • ななしの投稿者
    6225
    2020/12/24 10:09 ID:alg52yg2

    >>6224

    誰と比較してるのかよくわからんけど、バルテルミーなら攻撃属性も火力出すのに必要なステータスも違うから比較になっとらんぞ

    • ななしの投稿者
    6223
    2020/12/24 09:49 ID:h4rtkau7

    >>6222

    SSランクのドーラに蹂躙されたので、SSS降格候補筆頭なのはわかります・・・

    • ななしの投稿者
    6222
    2020/12/24 09:33 ID:egeg3s3k

    >>6221

    ファストなだけで火力倍率とか見るともう他の方が上になってるから最近は倉庫番してます。

    小剣(火)のSS武器と新スタイルにもう少し使い勝手有ればSSSも解るんですけど

    • ななしの投稿者
    6221
    2020/12/24 08:26 ID:h4rtkau7

    ブラウニーはいろんな特徴を持ってるんですけどどれもいま一歩なんですよね。どれか一つ突き抜けてたほうが登板機会に恵まれるんですけど

    バルテルミーは単品で見るとジョーの劣化なんですけど、ジョーと合わせてファスト運用する機会あって、むしろジョーのおかげでSSSにかろうじて残ってる気がします

    • ななしの投稿者
    6220
    2020/12/24 08:04 ID:egeg3s3k

    >>6219

    ジャミルとクローディアが強くなり過ぎたから確かに見劣りするかも、バルテルミーはもうSS以下でいいと思うけど。

    ジョーに比べるとかなり見劣りする。

    • ななしの投稿者
    6219
    2020/12/24 06:32 ID:rlfn0oqq

    ブラウニーも悪くはないけど現状突スタイルは他で強力なのが多くそっちと見比べてしまいますね。

    • ななしの投稿者
    6218
    2020/12/24 04:34 ID:le8ieye0

    >>6216

    パイセンはスタイル多い優遇キャラだから今後もちょこちょこスタイルの追加が期待できる、そしてスウィング、大車輪は練達対象になる可能性が高そう。

    引いておいた方が良い気がします。

    • ななしの投稿者
    6217
    2020/12/24 02:15 ID:pnwmvbsg

    >>6216

    アセルスは6209の人が書いてある運用方法だろうから全体運用はしないんじゃないかな?

    全体運用ってことは周回ってことでしょうしあの火力で引率に使うこともないはず

    • ななしの投稿者
    6216
    2020/12/24 01:17 ID:ikdwhjh2

    ダブクラ、SSS、ボーラー、横A、全体A

    素早さが高いうえに周回向けの技がこれだけ揃ってる万能キャラって他に居ない

    あと腕力キャラなのに器用が高いからミスりにくい

    器用が60%程度な剣、大剣、斧、棍棒、槍キャラはワンランク下の相手にしか使えない

    反抗回避Ⅲはハロキャット、螺旋ジャミルあわせて3人しかいなくブラウニー以外はアタッカー向きじゃない

    全体運用時開幕スウィングしかない事がデメリットにあげられてるがそれがデメリットなら開幕ミラステの佐賀ルスもデメリットでは?

    • ななしの投稿者
    6215
    2020/12/23 23:56 ID:ga120h3q

    基本的に明確な長所短所はブラウニーのページにも書いてあるから読めばよく、明記されていない+αの内容として

    ・長所:回避カウンター時のアタックリズムが乗る

    ・短所:精神デバフが有効になる場面が少ない


    って話だから偏ってはいないかな。

    それ見て短所が目立つなら引かなければ良いかと。


    実際それなりに強いけど1点狙いでガチャ回すほどじゃないから、引かない理由探しではなく妥当な判断してるん思いましたけどね。

    • ななしの投稿者
    6214
    2020/12/23 23:32 ID:m9kifroj

    >>6213

    確かに短所ばかりを並べればそう考えられても仕方ないよね

    通販番組が逆な事をしてる

    長所も同じ位の目線で評価して結論を出さないと、引かない事前提の負の方向に走るのが超一流な人と認識されてもおかしくはない

    • ななしの投稿者
    6213
    2020/12/23 21:37 ID:bkeww2hb

    引かない理由探し乙

    • ななしの投稿者
    6212
    2020/12/23 19:32 ID:mdhlef6t

    >>6211

    攻撃命中で腕力バフ大とか壁役こなせるとか、他にも見どころあるんですけどね

    精神デバフはちょっと肩透かしだったので、他が全部引けてるなら狙うほどじゃないでしょうね

    • ななしの投稿者
    6211
    2020/12/23 19:27 ID:tlv7eyzo

    ブラウニーだけ出てなかったけど、取り合えずスルーで良さそうだな

    まあ100ガチャは引くけど

    • ななしの投稿者
    6210
    2020/12/23 19:16 ID:mdhlef6t

    >>6209

    もはや専用クエストレベルのケースですね

    精神デバフボーラーで最初は「おっ!」っと思ったのですが、そう都合良くは出来てませんね

    • ななしの投稿者
    6209
    2020/12/23 18:27 ID:ga120h3q

    >>6207

    「迷いの世界塔の終盤だと耐性0」の話をされているのでその前提で話します。

    知力は状態異常役よりブラウニーのがずっと低いので、「術師よりも先にデバフを入れる」絶対的な条件を達成しにくいから使いにくいです。


    ミラステの場合は対ボスで継続して知力を下げる目的なので、「術師より先」って条件が無く別物です。


    ブラウニーの精神デバフが輝くシナリオだとしたら…。

    複数の耐性300の敵に状態異常をぶちこみたいみたいなケースですかね…。

    • ななしの投稿者
    6208
    2020/12/23 18:08 ID:ma6zcb9l

    高難易度での精神デバフは知力高くBP2で火鼠うてるボルカノとストライフがいるので妖精が精神デバフ目的の対抗馬にはまずならないかと。

    • ななしの投稿者
    6207
    2020/12/23 17:44 ID:egeg3s3k

    >>6205

    それ言ったらアセルスのミラステとさほど変わらないと思いますけど。

    ただボーラーだから入る可能性は単体じゃ無いので。

    • ななしの投稿者
    6206
    2020/12/23 17:23 ID:dgzzi3ab

    耐性0でも状態異常が入りにくい敵に低知力のデバフなんてささるんですか?

    • ななしの投稿者
    6205
    2020/12/23 17:22 ID:lpqabny9

    >>6204

    いや、入りにくいってのは精神デバフにも言えることで、知力の低いブラウニーならなおさらです

    入りにくい状態異常を入れるために、入りにくい精神デバフを入れるのを狙うということになってしまいませんか?

    • ななしの投稿者
    6204
    2020/12/23 17:11 ID:egeg3s3k

    >>6202

    迷いの世界塔の終盤だと耐性0でも入りにくいし、麻痺や石化や魅了でも入ればかなり楽になると思いますが?

    敵のHPも攻撃もかなり高いので足止め入り安くするのと火力増しはだいぶ優秀かと。

    • ななしの投稿者
    6202
    2020/12/23 16:57 ID:lpqabny9

    >>6200

    精神デバフで火力の向上については、継続火力の見込めるキャラと枠の取り合いになると思いますけど、相当な効果がないと勝負にならないと思いますよ。検証はしてないですけど、そんな効果あったらもっと話題に出てきてそうです

    ブラウニーのデバフで他のデバフや状態異常の通りを良くするってのは6193の方の言う通り、非合理的な気がします

    • ななしの投稿者
    6200
    2020/12/23 16:33 ID:egeg3s3k

    >>6192

    あくまで高難易度ででしょうけど、継続的に精神デバフで火力とデバフや状態異常も狙えるのは、開幕デバフとは違いますよね?

    • ななしの投稿者
    6199
    2020/12/23 12:50 ID:ga120h3q

    遠距離が多いことと回避カウンター期待する相手って強敵になる理由から基本は幻影推し。反抗回避Ⅲと幻影なら迷うってくらいの感覚です。


    例外としてキャットやブラウニーのように、反抗回避Ⅲの発動時に他のアビリティも発動するスタイルだと反抗回避強いなって思えますね。

    • ななしの投稿者
    6198
    2020/12/23 12:41 ID:dly28v62

    >>6190

    大まかな方針は載ってるけど最終的には管理人判断、コメ欄の動向によっては変わったり補足説明されることもあるよって感じだな

    編集合戦になって混乱するよりはいいと思う

    • ななしの投稿者
    6197
    2020/12/23 12:21 ID:esn94mdz

    敵はかなり遠距離の割合も多いし発動期待しやすい全体攻撃はまず遠距離だから反攻回避よりかは幻影のほうが強いと思ってるかな

    • ななしの投稿者
    6196
    2020/12/23 12:01 ID:r4m6n57u

    反抗回避Ⅱ=幻影

    物理回避は同じ確率

    幻影の魔法回避と反抗回避のカウンターで同等だと思う

    反抗回避Ⅲは回避率が全然違うので完全上位アビリティ

    ブラウニーの場合手動なら3ターンに1ターンは魔法含めた完全回避になるのも強い

    • ななしの投稿者
    6195
    2020/12/23 11:53 ID:ejg73rfg

    対象範囲違うからそんな簡単に比較できんだろ

    • ななしの投稿者
    6194
    2020/12/23 11:28 ID:f8uor2ns

    精神デバフは置いといて反抗回避Ⅲはここの管理人が不当に評価してないアビリティだと思う。

    どう考えても幻影より上

    • ななしの投稿者
    6193
    2020/12/23 10:54 ID:pvany4z6

    >>6191

    自分持ってないからわからないけど

    他のデバフや状態異常が入りづらい状況のなかで

    知力 +41%+5 だと精神デバフが入らなそう?

    • ななしの投稿者
    6192
    2020/12/23 10:01 ID:iibm91tc

    >>6191

    現状で精神デバフ入れてまでねじ込みたいデバフ状態異常って周回の気絶くらいじゃない?

    それならウンボルでいいかなって思う

    • ななしの投稿者
    6191
    2020/12/23 09:27 ID:egeg3s3k

    新ブラウニーって育てては居ないけど精神ダウンボーラーって本当にS+止まりなの?

    他のデバフや状態異常も入りやすくもなると思うんだけど。

    • ななしの投稿者
    6189
    2020/12/22 21:33 ID:fqm38sd5

    >>6187

    髪が紫色のキャラクターは絶対に1位になれない運命なのよ。

    • ななしの投稿者
    6188
    2020/12/22 19:54 ID:plz9qnj8

    >>6185

    それなら新スタイルの過大評価じゃなくて、旧スタイルの過小評価だな

    • ななしの投稿者
    6187
    2020/12/22 19:26 ID:r3jpi7p0

    ドーラのSS+以上

    アポロンのSSS

    は妥当だと思うんだけどなあ

    いつになったら評価変わるんだろう

    • ななしの投稿者
    6186
    2020/12/22 17:29 ID:s4ks6gmw

    >>6185

    確かに。弱くなったわけじゃないからな

    このサイトに好意的な見方するとしたら、全スタイル所持していた場合は相対的に価値が下がってるってことかもね

    • ななしの投稿者
    6185
    2020/12/22 17:23 ID:me3lldf7

    >>6184

    それで必要十分条件を満たしてる旧スタイルを下げるのがおかしいと思ってる。

    • ななしの投稿者
    6184
    2020/12/22 16:03 ID:atfj6cpe

    >>6181

    マイナーチェンジの元が高評価なら少し良くなっただけでも全体からしたらかなりの高評価になって当然じゃないの?

    • ななしの投稿者
    6183
    2020/12/22 15:40 ID:pnwmvbsg

    >>6181

    管理人が過大評価してるのは白薔薇とアセルスだけだろw

    • ななしの投稿者
    6182
    2020/12/22 15:23 ID:pnwmvbsg

    >>6180

    オートヒーラーしてもどっちも変わらん気がするw

    • ななしの投稿者
    6181
    2020/12/22 14:40 ID:me3lldf7

    1回目は聖王いれた手動攻略、2回目以降はオート攻略ってパターンは少なくないからその点で欠陥かかえてる青薔薇は正直微妙ではある。

    1回目の手動攻略も正直旧白薔薇で必要十分条件は満たしてる。これは聖王やアセルスにも言える。手動で勝利の詩するだけなら旧だけで十分、手動でミラステするだけなら旧で十分。聖王なら全体回復、アセルスならオートでミラステ連打出来ることなんかが加点要素なんだろうけどぶっちゃけそんな使い方しない。旧スタイルで必要十分条件を満たしてる場合のマイナーチェンジスタイルをあまり過大評価するのはどうかと思う

新着スレッド(ロマサガRS攻略Wiki|ロマンシング サガ リ・ユニバース)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル ロマンシング サガ リ・ユニバース
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2018/12/05
    • Android
    • リリース日:2018/12/05
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 ドット絵が魅力のファンタジーRPG

「ロマンシング サガ リ・ユニバース」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ