【ロマサガRS】最強パーティまとめ
ロマサガRS注目記事!!
▷デスへと続く冥府の道の攻略!各層UH15周回編成New‼
▷ガラハドと死の剣どっちを選択すべき?New‼
▷花正月の大合戦の周回攻略はこちら!
▷対抗制圧戦!の周回攻略はこちら!最高の周回場所が登場
▷十二支合戦と邪神の塔の周回攻略はこちら
ガチャ関連記事
▷デス・ガラハドガチャ引くべき? / ▷ガチャシミュNew‼
ロマサガリユニバース(ロマサガRS)の最強パーティを紹介しています。おすすめのパーティ紹介から、各パーティの長所と短所も合わせて解説!編成の基本についてもまとめているので、パーティ編成の確認や相談などにもお使いください。
目次 (最強パーティまとめ)
キャラ性能おすすめリンク | |||
---|---|---|---|
![]() ▶リセマラランキング | ![]() ▶最強キャラランキング | ||
最強パーティ | SSスタイル評価 | Sランク/Aランク | 素ステ最大値 |
聖王+デバフ編成
パーティ編成例 | ||||
---|---|---|---|---|
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
![]() 聖王 | ![]() ビューネイ | ![]() 白薔薇姫 | 自由枠 | 自由枠 |
陣形 | 陣形効果 | |||
![]() ラピッドストリーム | ①②③④⑤素早さ+50%,体力-15% | |||
基本的な動き | ||||
聖王→勝利の詩 ビューネイ→風切り 白薔薇姫→チョコレートボールor気絶を出さないように再生光 |
▼このパーティの長所と短所
汎用性 | ★★★☆☆ |
---|---|
オート周回 | ☆☆☆☆☆ |
高難度攻略 | ★★★★★ |
長所 | ・長期戦に強い ・高難易度をクリアしやすい ・2枠自由が利くので相手に合わせやすい |
短所 | ・聖王+ビューネイ必須、白薔薇姫も欲しい ・敵の命中率が高いと機能しない ・補助技を使うのでオートは無理 |
◆聖王のバフと素早さデバフで敵を無力化
素早さは命中率や回避率に影響を与えるので陣形と聖王バフで味方の素早さを上昇、ビューネイや白薔薇姫の素早さデバフで敵の命中率を低下させるのが狙いです。
敵にもよりますが2ターン目からは敵のミスが目立ち3~4ターン目には敵の攻撃がほぼ当たらなくなるので完封することができます。
◆自由枠でボスに合わせて対応
聖王編成の強みは固定の3人のみで完結していることです。
そのため、2枠は自由が利くため敵を倒すための火力要員を入れたり、バフデバフがかかるまでを安定させるために攻撃/知力デバフを入れてさらに手堅い編成にすることも可能です。
◆最近はメタ系のボスも?
聖王編成は登場時から暴れているため、聖王メタのボスも増えてきています。
敵の命中率が高く聖王の強みが活かせないパターンや、敵の精神が高く設定されていてデバフを通しにくく回避を安定させるまでターン数がかかるパターンなどがあります。
上記した自由枠で解決できるパターンもあれば苦手なパターンもあるので、敵に合わせて編成を変えるのが良いでしょう。
▼各枠の編成候補の確認はこちら
アルベルト気絶狙い編成
パーティ編成例 | ||||
---|---|---|---|---|
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
自由枠 | 自由枠 | ![]() ボルカノ | ![]() アルベルト | ![]() ウンディーネ |
陣形 | 陣形効果 | |||
![]() カラフルレンジャーズ | ①腕力+50%,体力-25% ②器用さ+50%,体力-25% ③素早さ+50%,体力-25% ④知力+50%,体力-25% ⑤愛+50%,体力-25% | |||
継承例 | ||||
・アルベルト←アルベルト(試練の先にあるもの)(王者の剣) |
▼このパーティの長所と短所
汎用性 | ★★★☆☆ |
---|---|
オート周回 | ★★★★★ |
高難度攻略 | ☆☆☆☆☆ |
長所 | ・気絶が刺さるクエストを高速周回可能 ・育成枠を多く取れる |
短所 | ・プラチナ限定のアルベルト2種が必要 ・気絶耐性持ちの敵が多いと機能しない |
クエストを選ぶ必要がある
この編成の強みはアルベルトによる全体気絶で各ラウンドをワンパンしていくことです。
したがって、気絶耐性持ちが多いクエストでは機能しないので、予め敵情報を見て気絶耐性を確認することが大事です。
ウンディーネ、ボルカノはクエストに応じて減らす
ウンディーネ、ボルカノはどちらもラウンド開始時敵全体に精神デバフを付与することができます。
付与することでアルベルトの気絶をより通りやすくするのが目的ですが、片方で足りるなら減らして育成枠を増やしても問題ありません。
アルベルトは装備で知力を増やす
気絶の成功率は知力の高さにも依存しています。
上記したウンディーネやボルカノで精神を下げるだけでなく、アルベルト自体は装備で知力を盛ることが大事です。
陣形で知力アップに置いているのも気絶成功率を上昇させるためとなります。
▼各枠の編成候補の確認はこちら
ユリアンタンク編成
パーティ編成例 | ||||
---|---|---|---|---|
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
![]() ユリアン | ![]() 白薔薇姫 | 自由枠 | 火力枠 or デバフ枠 | 火力枠 or デバフ枠 |
陣形 | 陣形効果 | |||
![]() タイガーシャーク | ①①腕力/器用さ/精神+50% ┗狙われやすさが大幅に上昇 ②③狙われやすさが低下 ④⑤器用さ/知力+25%,素早さ-25% ┗狙われやすさが大幅に低下 | |||
継承例 | ||||
・ユリアン(冬が来る前に)←1周年ユリアン(攻防一体) |
▼このパーティの長所と短所
汎用性 | ★★★☆☆ |
---|---|
オート周回 | ★★★★☆ |
高難度攻略 | ★★★★★ |
長所 | ・長期戦に強い ・低戦力でも運次第で高難度クリアを目指せる ・ユリアン以外は基本自由 |
短所 | ・1周年ユリアンが必須 ・範囲/全体攻撃に弱い ・オートは安定するが遅め |
◆ユリアンは両方あるなら(冬が来る前に)を推奨
1周年ユリアンとユリアン(冬が来る前に)は似たような性能ですが両方所持しているなら、後者に攻防一体を継承した方がより硬いユリアンが完成します。
◆ユリアンで攻撃を一手に引き受ける
タイガーシャーク先頭の狙われやすさを活かして、ユリアンの「鉄壁の守り」や技の「攻防一体」で自身のダメ軽減をして味方全体の被害を減らす戦法となります。
◆ 陣形で腕力と精神の底上げ
タイガーシャークの①は火力に繋がる腕力補正+50%とデバフ耐性に繋がる精神補正+50%がかかります。
ユリアンは攻撃役ではないとはいえ毎ターン攻撃するのでこの腕力補正も長期戦では無視できない要素です。また精神補正も壁役が状態異常で行動不能になると全滅に繋がってしまうのでこちらも嬉しい補正です。
また、パリイ編成では良く使われていた「鳳天舞の陣」ですが、腕力補正がなく精神補正も+25%と落ちてしまう理由でタイガーシャーク推奨になります。
◆ 回復役は編成しよう
ユリアンは動ける限り「攻防一体」でガードアップ中のバフをし続けますが、ダメージを受け続けるので回復役は必須になりますので忘れずに編成しましょう。
◆敵に合わせて編成を組む
①のユリアンは軸となるキャラなので替えがいません。②③④⑤はクエストによって色々なキャラを使い分けることが重要です。
また④⑤は器用さ・知力補正があるので火力やデバフに向いています。
②③はステータスに補正がかからないので、敵や場所に合わせて足りないものを編成するのが良いでしょう。
▼各枠の編成候補の確認はこちら
パリイ編成
パーティ編成例 | ||||
---|---|---|---|---|
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
![]() アルベルト | ![]() 白薔薇姫 | 自由枠 | 自由枠 | 自由枠 |
陣形 | 陣形効果 | |||
![]() タイガーシャーク | ①腕力/器用さ/精神+50% ┗狙われやすさが大幅に上昇 ②③狙われやすさが低下 ④⑤器用さ/知力+25%,素早さ-25% ┗狙われやすさが大幅に低下 | |||
継承例 | ||||
・アルベルト←アルベルト(伝説の名誉騎士)(パリイ) |
▼このパーティの長所と短所
汎用性 | ★★☆☆☆ |
---|---|
オート周回 | ☆☆☆☆☆ |
高難度攻略 | ★★★★☆ |
長所 | ・長期戦に強い ・単体攻撃主軸の敵には無類の強さを発揮 ・パリイ役以外は基本自由 |
短所 | ・範囲/全体攻撃に弱い ・オートでは運用できない |
◆ パリイで単体攻撃を無効化
パリイ編成は、回避技である「パリイ」を持つキャラに攻撃を集中させることで攻撃を無効化する編成です。
単体攻撃が多いクエストで特に輝く編成で、長期戦に強いのが大きな特徴です。
ある程度運も必要にはなりますが、低戦力でも高難易度のクリアが目指せる編成です。
◆ 陣形でパリイ役のヘイトを底上げ
そのままではパリイ役のみに攻撃は飛んでいきにくいため、陣形の狙われやすさ(ヘイト)上昇を活用します。
パリイ編成で主に使用される陣形は3種類で、編成キャラやクエストによって使い分けることが重要です。
▼パリイ編成で活用される陣形
陣形 | 特徴 |
---|---|
![]() インペリアルクロス | ・③のヘイトを大幅上昇させる ┗③が横一列に狙われると被害増加 ・①④⑤は効果がない |
![]() 鳳天舞の陣 | ・①のヘイトが大幅上昇+②~⑤のヘイトが低下 ・②~⑤の精神を底上げできる ・②~⑤の素早さが低下してしまう |
![]() タイガーシャーク | ・鳳天舞の陣と同じヘイトコントロール ・④⑤の器用さ/知力が上昇する |
◆ パリイ役、陣形以外はクエストによって使い分け
パリイ編成は、パリイ役と陣形はほぼ固定になりますが、それ以外の②~⑤に入るキャラはクエストによって使い分けるのが重要になります。
デバフが必要であればデバフキャラを、マヒが有効であればマヒ役を、などクエストに合わせて編成を変えましょう。
特にマヒが入るクエストはそこでパリイ用のBPを回復できるためその後のwaveに対応しやすくなります。
◆ 回復役も必要
パリイ役も無限にパリイを使用できるわけではないため、数ターン毎に使用できないターンが出てきます。
もしパリイ役が落ちてしまった場合でも、回復役を編成していれば立ち直すことができます。
パリイ編成を使う場合は回復役を合わせて編成することで安定感が一気に上がります。
▼パリイ役は他でもOK
パリイ役は一番長くパリイの使えるアルベルト(希望の光を背負って)にしていますが、パリイが使えれば問題はありません。
以下にパリイを習得するスタイルを記載しているので参考にしてください。
▼各枠の編成候補の確認はこちら
汎用クエストクリア編成
パーティ編成例 | ||||
---|---|---|---|---|
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
![]() 玄竜 | 火力枠 | ![]() ジョー | ![]() バルテルミー | 自由枠 |
陣形 | 陣形効果 | |||
![]() アニマストリーム | ①②知力/素早さ+25%,体力/愛-25% ┗狙われやすさが少し上昇 ③④知力+50%,愛-50% ④知力+50%,体力-25% ⑤素早さ-50% ┗狙われやすさが低下 |
▼このパーティの長所と短所
汎用性 | ★★★★★ |
---|---|
オート周回 | ★★★★★ |
高難度攻略 | ☆☆☆☆☆ |
長所 | ・ファスト全体攻撃による周回性能の高さ ・複合属性で等倍以上のダメージが出しやすい |
短所 | ・単体高HPの敵は残りの枠で対策する必要あり ・ワンパンし損ねると長引きやすい |
◆ファスト全体攻撃で敵を一掃
ジョーとバルテルミーは共に優秀なファスト全体攻撃を習得します。
火力も高く複合属性で等倍以上のダメージが出しやすいのが特徴です。
そのため、特にメイン追加やイベント開始時の低難易度をサクっとクリアするのに向いた編成となっています。
もちろん、枠をうまくいじればUHの周回にも使えるパワーも持ち合わせています。
◆ ①②は素早さ補正も乗る
アニマストリームは術向けの陣形ですが、①②は素早さ補正も乗るので体術の火力も上げることが可能です。
相手の弱点に合わせて術と体術を使い分けて編成すると素早く周回することができます。
残りの枠は高火力技を主軸に
ジョー、バルテルミーのファストでターンを飛ばすことができればそれ以外のキャラはBP13以上で2,3ラウンドを迎えることが可能です。
そのため、消費BPの多い強力な技を使えるのでそちらを軸にして敵を一気に倒すのが良いでしょう。
▼各枠の編成候補の確認はこちら
託す希望編成
パーティ編成例 | ||||
---|---|---|---|---|
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
![]() 海の主の娘 | ![]() オルロワージュ | 自由枠 | 自由枠 | ![]() 白薔薇姫 |
陣形 | 陣形効果 | |||
![]() アニマストリーム | ①②知力/素早さ+25%,体力/愛-25% ┗狙われやすさが少し上昇 ③④知力+50%,愛-50% ④知力+50%,体力-25% ⑤素早さ-50% ┗狙われやすさが低下 | |||
継承例 | ||||
・正月海の主の娘←S海の主の娘(活力の水) ・オルロワージュ←Sオルロワージュ(超音波) |
▼このパーティの長所と短所
汎用性 | ★★★☆☆ |
---|---|
オート周回 | ★★★★☆ |
高難度攻略 | ★★★★☆ |
長所 | ・継戦能力が高い ・オートで運用が可能 |
短所 | ・ヒーラーが先に倒されると安定しないことも |
◆ 気絶時に発動する「託す希望」を使いまわす
アビリティ「託す希望」は自身が気絶したときに味方全体を回復するアビリティです。
一度で全体を回復できるのが魅力で、気絶するたびに効果が発動するため、託す希望キャラが倒れたら回復で起こして、を繰り返し、周囲の味方を回復させることで長期戦に対応することができます。
また、状態異常の気絶で即死した場合は、「託す希望」が発動しないため気絶を使用してくる敵が出てくるクエストは注意してください。
◆ もう一つの狙われやすい場所はカウンターを活かす
アニマストリームは前列2か所が少し狙われやすくなります。
片方は託す希望持ちで生存力を、もう一か所にオルロワージュを置くことでアビリティのカウンター発動が期待できるようになります。
また、オルロワージュは他のキャラよりも耐久力があるのでここに置くのに適したキャラと言えます。
◆ アタッカーなどはクエストによって変更
託す希望役、陣形、回復役はほぼ固定になりますが、それ以外に入るキャラはクエストによって使い分けるのが重要になります。
単体攻撃主体にするかか全体攻撃主体にするか、デバフ役の有無などクエストに合わせて編成してください。
▼託す希望役一覧
アルベルトはテンションアップⅢがあるためパーティ火力の底上げが可能です。
他の3キャラは回復術を習得・継承できるためヒーラーが先に倒れる事故をリカバーしやすいのが特徴です。
▼各枠の編成候補の確認はこちら
各枠の編成候補スタイル一覧
上の編成で登場した火力枠やデバフ枠など各枠の候補スタイルの一覧となります。
自由枠となっているものは以下の枠から自由に選択してOKです。
また、火力枠に関しては以下のページで更に候補が確認できます。
最強アタッカーランキングはこちら
火力枠の候補
▶斬の火力枠候補
▶打の火力枠候補
▶突の火力枠候補
▶熱の火力枠候補
▶冷の火力枠候補
▶雷の火力枠候補
▶陽の火力枠候補
▶陰の火力枠候補
バフ枠の候補
デバフ枠の候補
腕力デバフ枠 | |||
---|---|---|---|
![]() ハロキャット | ![]() ジニー | ![]() 夏キャット | |
器用さデバフ枠 | |||
![]() ダーク | ![]() ヴァッサール | ||
素早さデバフ枠 | |||
![]() ビューネイ | ![]() 夏キャット | ![]() 白薔薇姫 | |
知力デバフ枠 | |||
![]() ハロキャット | ![]() ウンディーネ | ![]() 温泉ジニー | ![]() アセルス |
精神デバフ枠 | |||
![]() ボルカノ | ![]() ストライフ |
回復枠の候補
パーティ編成の基本
陣形の効果を確認
ロマサガRSでパーティを編成する際に欠かせない要素が「陣形」です。多種多様な陣形にはそれぞれ別々の効果があり、場面によって切り替えるのがゲームを攻略をする上で非常に重要になってきます。
また、陣形は①~⑤の配置場所によってキャラにかかる効果が異なるため、陣形の種類だけでなく、”どこに配置するか”も重要なポイントです。
▶各陣形の効果一覧★ ヘイトの上昇低下を確認しよう
陣形の中にはヘイト(狙われやすさ)が上昇するもの、反対に低下するものがあります。
パリイ役などの盾役を起用する際に重要な要素で、攻撃を受けてほしいキャラをヘイトが上昇する位置に配置するようにしましょう。
反対にヒーラーなど、狙われたくないキャラはヘイトが低下する位置に配置することで安定感がアップします。
★ 能力上昇をうまく活用しよう
陣形の中には各能力が一定値上昇するもの、反対に低下するものがあります。
アタッカーの火力などに大きくかかわる重要な要素になるので、編成するキャラに合わせた配置で組み合わせましょう。
▶各能力影響の解説属性耐性をチェック
盾役がいないような編成や全体攻撃を使用する敵と戦う場合は、各キャラの属性耐性も重要です。編成したキャラ全員の弱点が同じだった場合、些細なミスから全滅もあり得ます。弱点をばらけさせておくなどで全体攻撃で全滅しないようにしましょう。
能力値デバフは複数枚編成しよう
サブミッションなどの能力値デバフを使用する場合、1回の使用ではほぼ影響がなくデバフの恩恵を感じません。
能力値デバフは重ね掛けしていくことで火力を大幅に下げることができるので、同種類のデバフを持つスタイルを同時に複数枚編成するのがおすすめです。
▼最新おすすめ記事
2021年正月関連 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() シェラハ正月ガチャは引くべき? | |||||
![]() シェラハ | ![]() ヴァンパイアレディ | ![]() ゴールデンバウム | |||
![]() 正月ガチャ(2021)は引くべき? | |||||
![]() 詩人 | ![]() ミルザ | ![]() アルドラ | |||
![]() 花正月の大合戦の攻略 | |||||
![]() 十二支合戦と邪神の塔の攻略 | ![]() 対抗制圧戦!の攻略 | ||||
![]() シェリル | ![]() アルドラ |
メイン2章第8話後編 | |||
---|---|---|---|
![]() 2章8話後編のクエスト情報 | ![]() 2章8話後編の周回解説 |
コメント (最強パーティまとめ)
- 総コメント数353
- 最終投稿日時 2020/12/21 15:05
-
- 355
-
ななしの投稿者
2020/12/21 15:05 ID:gk7s6f2sゼノンが来たことで全体ファストだけで、PTを組めるようになった。
大抵はこれでこと足りる。
-
- 354
-
ななしの投稿者
2020/09/27 14:18 ID:esm2u5jaこのページさすがに情報が古すぎないだろうか…
-
- 353
-
ななしの投稿者
2020/05/08 20:05 ID:bm4ha9d7アニマストリームで、
①佐賀ルス(ミラステ)
②バレ白薔薇(ブレッシングガーデン)
③佐賀ブーケ(ソウルフリーズ)
④SSビューネイ
⑤アニバウンディーネ(生命の水)
ツヴァイク全力オート、凄く安定して遊べています。
-
- 350
-
ななしの投稿者
2019/12/13 16:10 ID:oe9jkcty育成中 地図イベ中に作りたかったパーティー
15-2-3周回用のパーティーでした。
2or3育成枠にも出来ます。
照美 東急ハンズBP11で
-
- 349
-
ななしの投稿者
2019/12/13 06:51 ID:oe9jkctyいい感じの周回用パーティー出来ました。
陣形 カラフルレンジャーズ 縦一列攻撃に注意
上からバルテルミー1周年
クローディア限定
新トーマス
新ブルー
白薔薇←コウメイでも可
-
- 348
-
ななしの投稿者
2019/12/11 22:22 ID:scg9y488緑一色
-
- 347
-
ななしの投稿者
-
- 346
-
ななしの投稿者
-
- 345
-
ななしの投稿者
-
- 344
-
ななしの投稿者